麻婆豆腐のつくりかた ご飯15杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 12:59:19.71ID:awEnffEy前スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯13杯目 [無断転載禁止] (実質14スレ目)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1505713502/
前々スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯13杯目(c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1505722974/
0629ぱくぱく名無しさん
2019/01/06(日) 16:24:32.55ID:96BFaBezそれからずっと後で手抜きで豆腐を茹でずに作って食べたら差が歴然だった
自分の作った料理で舌が肥える
陳建一のは豆板醤が多いから辛さ耐性がない人だとものすごく辛く感じるらしいが
0630ぱくぱく名無しさん
2019/01/06(日) 16:26:53.45ID:96BFaBez麻婆豆腐には入れなくて正解
合わない料理に隠し味で居ると臭みが際立つなこの調味料は
0633ぱくぱく名無しさん
2019/01/06(日) 18:04:22.88ID:bay4W9Ir麻婆豆腐は麻辣でないと・・・
辣味でもないのはダメ
>>629
陳建一は四川本場風に対する日本風麻婆豆腐の継承者
今は日本の四川料理のオーソリティーでもあるが、それゆえ同じ人かと思うぐらい
レシピが違ったりするし、一貫性が無い発言してたりしてる
0634ぱくぱく名無しさん
2019/01/06(日) 18:06:04.48ID:bay4W9Ir0637ぱくぱく名無しさん
2019/01/06(日) 22:51:57.09ID:8eMpgkjJ0639ぱくぱく名無しさん
2019/01/07(月) 13:46:12.02ID:nINH27yu0640ぱくぱく名無しさん
2019/01/07(月) 19:35:18.29ID:j1DIrpXi0642ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 00:05:56.24ID:AWpAS/aNそこから進化したのが冷奴な。
0643ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 00:27:00.35ID:JofX1T4x0644ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 03:35:13.70ID:X/Uskfn/別で温めてから豆腐にかければお手軽麻婆豆腐の完成?
0645ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 07:06:40.45ID:7GFqHSlX0646ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 07:36:14.59ID:FDp+Ljy/てか豆腐水を見込むかどうか
丸美屋の素は豆腐の下茹で無しが前提
下茹ですると餡が濃くなりすぎ
0647ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 07:50:48.44ID:gAwW9Rkn陳さんの作る物よりも辛くないから良い。
0648ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 11:23:03.59ID:u2wkpJAX0649ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 14:37:51.27ID:XWPq77RR0650ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 19:31:12.75ID:fetdZvLU0651ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 22:02:36.73ID:Y8E+OzKS朝婆豆腐とやらはスレチ
0652ぱくぱく名無しさん
2019/01/08(火) 22:15:52.97ID:HIFk5Fcu0653ぱくぱく名無しさん
2019/01/09(水) 08:39:11.45ID:1fsMhC970654ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 06:53:26.37ID:tlKX7BHm圧倒的に支持されているものを受け付けないということは普通の人と味覚の感じ方が違うからで
自分が作って美味いと思っていても他人はそう感じないこともあることを注意しろよ
新宿中村屋のもしょせんレトルトだし、辛くても甘ったるいんだから四川を名乗るのはおこがましいと思う
>>649
コンロも無いんだな?
麻婆豆腐は炒めて旨味を出す料理だ
0657ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 15:00:45.73ID:MEQW46Xkhttps://i.imgur.com/kktgV99.jpg
0658ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 15:11:07.68ID:hMB2eDsl食べたい
0659ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 16:30:04.87ID:cj+7wXNiその上に麻婆をかけ取り崩すスタイル
0660ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 16:31:24.66ID:z1ILb/Mmレンゲで食べたい
0662ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 18:50:33.05ID:hMB2eDsl0664ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 21:29:38.94ID:MEQW46Xk鷹の爪とか辛い唐辛子使ってないからピリ辛ぐらいよ
中国の発色のいい唐辛子で色出してる
見た目よりは全然辛くない
0665ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 01:41:07.10ID:n/k77Yu10666ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 14:31:54.63ID:EWivLcS2今晩は牛挽肉で作ってみるか
0667ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 14:35:28.05ID:h/7BaFZ8やめたほうがいい牛臭くなるだけだ絶対に豚のほうががいいと忠告はしてみるがキミの自由にしたまえ
0668ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 17:24:43.38ID:PnKipNtU0670ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 22:19:15.51ID:EWivLcS2しっかり炒めたからか香辛料のおかげかちょっとだけいい肉買ったおかげかどれかは分からんけど牛臭さのようなものは特に感じなかった
これはこれで美味かったわ
0671ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 23:21:39.86ID:PnKipNtUそれが臭みの元になってると思うよ
0672ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 00:58:58.59ID:OUB3JVHK0673ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 01:02:52.81ID:T02b0Z9k0676ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 11:19:42.49ID:4XnASAz10677ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 13:11:41.93ID:G5PlKNPE合挽きに慣れてると豚ひきでは物足りなくなるよな
0678ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 14:41:56.36ID:OL2hSg4j0679ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 14:46:11.78ID:b7H7ZnhC0680ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 17:25:47.40ID:oJaXTc670681ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 17:49:13.84ID:wqTu4oa80682ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 17:52:32.83ID:hR/t408T0683ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 19:36:56.90ID:mZWQ+py70684ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 20:38:49.23ID:1dBjD+aJ0685ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 23:42:36.75ID:XJcU1eEC0686ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 00:09:31.39ID:VGrsiLtX料理大学で辻調の先生もそう言ってた
0687ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 01:05:50.83ID:C8AmV2nv多分カレーも牛肉じゃなくてチキン派かポーク派だろ
俺はビーフカレーが一番好きだけど
0688ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 01:11:36.34ID:ElTTKqj30689ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 05:02:31.43ID:ZMSIc/IM豚肉しか使わないのは日本の家庭料理か、ローカライズした大衆中華店(広東料理系)のみ
日本式麻婆は陳建一父の陳建民が祖で、食材が手に入らないから独自にアレンジしたということになっているが
実際は中国の麻婆茄子(魚香茄子:ユーシャンチェズ)のナスを豆腐に置き換えたもの
他で聞いたことがないので独自論にはなるが、下記の事実からするとそう考えるのが順当で、否定は出来ないだろう
(中国)
・麻婆豆腐
・牛肉(考案時には羊肉使用だったが、人気になって記録に現れた時点ですでに牛肉に変更されている)
・麻辣味(花椒&唐辛子) ※両方使わないと麻婆豆腐とは呼べない
・ニンニクは必須、生姜は使わない
・魚香茄子(麻婆茄子)
・豚肉使用が圧倒的に多い(肉は必須ではないが使われることが大半)
・麻味は無し(花椒は使わない)
・生姜はほぼ必須
・元々は発酵させた唐辛子(泡辣椒:パーラージャオ)を使うので、現在では代わりに酢を少し入れるのが一般的
・近年は辛味に、本来は使わなかった豆板醤や辣椒醤を使うレシピも結構見受けられる
(日本)
・麻婆豆腐
・豚肉、合い挽き肉を使うことが多い
・ニンニクの他、生姜もよく使われる
・最近まで花椒は使われなかった
・もっとも売れている麻婆豆腐の素は今も花椒が使われていないが、これは中国では麻婆豆腐とは呼べない
またこれには生姜も使われている
・麻婆茄子(魚香茄子)
・麻婆豆腐の豆腐を単にナスに置き換えただけのものが多かった(但しこの麻婆豆腐は魚香茄子の味付け)
・近年はレトルトの魚香茄子の素も販売されるようになり、区別がつけられるようになりつつある
0690ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 07:56:37.74ID:ElTTKqj30691ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 09:12:45.82ID:AZhM8GIg0692ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 12:10:29.96ID:AoQlzgZ70693ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 13:50:07.73ID:DVGwtQPD・葉ニンニクはよく使われる。
・牛肉も豚肉もどちらもよく使われる。店で客が選べたりもする。
0694ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 15:12:27.60ID:mYgpZA4g魚香はかなり酸っぱいし
0695ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 15:18:22.32ID:mbZZvv4z安いから多用されるんだろうが
0696ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 18:08:47.04ID:Ud1ymaeE0697ぱくぱく名無しさん
2019/01/17(木) 19:26:26.40ID:vuxwK2+N0698ぱくぱく名無しさん
2019/01/18(金) 15:25:36.81ID:5xUcg9vQどちらが本当の麻婆豆腐なんだろう。
0699ぱくぱく名無しさん
2019/01/18(金) 15:26:47.39ID:TLyERE9w0700ぱくぱく名無しさん
2019/01/18(金) 16:16:54.42ID:CLjZrAnk0701ぱくぱく名無しさん
2019/01/19(土) 12:39:12.42ID:xFtF8KXj0702ぱくぱく名無しさん
2019/01/19(土) 12:42:23.12ID:6z4GeH5eあほくさ。
0703ぱくぱく名無しさん
2019/01/19(土) 22:50:54.57ID:/V//mPs80704ぱくぱく名無しさん
2019/01/19(土) 22:57:21.00ID:bSzm+UTD0705ぱくぱく名無しさん
2019/01/19(土) 23:23:56.63ID:6z4GeH5e0706ぱくぱく名無しさん
2019/01/19(土) 23:37:03.79ID:jdnLBcIjせいぜい豆腐くらい。
0707ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 07:02:32.37ID:Y277yw/r0709ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 10:20:27.90ID:QjOrjs2f0711ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 11:58:45.25ID:9IAf0LSo0712ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 13:59:52.83ID:vEGBlR1C0713ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 14:15:56.48ID:ugP+tTmG0715ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 15:11:39.33ID:BYTHWAIr0716ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 19:28:50.17ID:QjOrjs2f番組名わかんないけど陳建一が料理番組で
「片栗粉を溶かした水の沈んでる部分だけ使います」言ったら一緒に番組やってた男アナが「それはどうしてですか?」って聞いたらいきなり「ごちゃごちゃ言わないでやればいいんだよ」みたいな事言ってブチ切れしてた。
0718ぱくぱく名無しさん
2019/01/20(日) 22:41:23.66ID:rAueZncuもっとまともな四川の料理人を連れてきてくれ
0719ぱくぱく名無しさん
2019/01/21(月) 19:23:29.26ID:I8J3QFaN香川県生んだ四川の重鎮
0720ぱくぱく名無しさん
2019/01/21(月) 21:21:54.14ID:VSjP7woq0721ぱくぱく名無しさん
2019/01/21(月) 21:23:51.73ID:e1doeL7j仙人のサイトが見つからない
0722ぱくぱく名無しさん
2019/01/22(火) 23:02:35.19ID:m3eUr9JL何故だろう。
0723ぱくぱく名無しさん
2019/01/23(水) 00:57:45.51ID:Ixa8aG7l満たされてないんじゃない?
0724ぱくぱく名無しさん
2019/01/23(水) 01:07:10.26ID:k1bEq4uk自分で作るようになったら、辛いのがほしいというよりその日の気分でやたらと辛みが上下して
ちっとも安定しない麻婆豆腐になったわ。まあ自分の好みには合ってるんだけど。
0725ぱくぱく名無しさん
2019/01/23(水) 05:14:00.16ID:IA0kE1EI0727ぱくぱく名無しさん
2019/01/23(水) 19:29:17.61ID:FzsV9+5Vhttps://i.imgur.com/uGc3O5A.jpg
0728ぱくぱく名無しさん
2019/01/23(水) 19:47:02.15ID:KOwwB/Ds乱高下する理由がわかってて、かつ好みにあってるならバッチリじゃん
自分の好みを無視して一定にする意味ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています