トップページcook
1002コメント251KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/09/16(日) 18:32:05.89ID:JuNjya0d
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1514377636/
0510ぱくぱく名無しさん2019/01/18(金) 17:47:49.65ID:lOrLOJIz
明石家さんまの料理番組みたいだなw
0511ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 06:19:51.52ID:7uTD520e
>>509
暇がないわけじゃないだろうけど
毎回気合入れてレシピ考える小池先生が張り切りすぎなだけで、
使いまわしもしながらやってく石川先生のスタンスでいいんじゃないの?
0512ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 09:49:17.44ID:y4fkAFfS
2007年は石川先生の年じゃないけどな
0513ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 01:45:17.74ID:93nU4s8X
ツナと豚肉会わせるのは中華らしくてうまそう
けどツナ缶のオイルの香りが良いって言ってたが、あれって生臭い魚の匂いにも感じるから炒め物に入れるのはどうなんだろ
0514ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 05:20:08.66ID:E4W2g2a4
ツナチャーハンよく作る(焼豚とか面倒くさいし)けど旨い。ツナと卵とネギがよく合うけど、魚の匂いが嫌いな人には無理なんだろうな。
0515ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 09:31:02.17ID:ZJ7EFmlC
ツナは卵焼きに入れてもうまいからおすすめ
ボリュームも出るし
0516ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 11:55:57.86ID:8b+f7gxO
まぐろの油漬け、自分で作ったらおいしかったー
ナベとか保存容器洗うのが、油で大変だったけど
0517ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 13:09:10.90ID:s0fBY4c3
なんでとんでもなくスレチな>>516みたいなのが紛れ込むのかね

で?

としか言いようがない
0518ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 19:05:23.35ID:E4W2g2a4
ツナの話題から発展してんだから構わないだろ
0519ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 19:28:37.89ID:ZJ7EFmlC
まあツナ作るレシピならわかるけど
缶詰め利用して料理作る週なのにツナ作る話をする意味はわからんわな
自分の話をしたいだけの人って印象を受けるのはしゃーない
個人的にはカジキと水とオリーブオイルでツナ作ったことあるけど
生臭くて食べられたもんじゃなかったか作り方詳細聞きたいとも思うけどw
0520ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 07:38:20.12ID:4dLWurYf
所詮は便所の落書き5ちゃんで何言ってんだw
0521ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 09:26:43.46ID:hWWl6eiW
便所の落書きでもスレのルールはあるし荒らし扱いだってされるの何いってんだ
0522ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 09:34:29.96ID:iRHDnGF9
>>521
便所の落書きに必死www
0523ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 09:53:26.40ID:8t2Qn181
>>521
ツナごときで必死w
0524ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 13:11:47.84ID:GKJloE3q
>>519
ググれば手作りツナで、たくさんヒットするよ
専門家が書いてるレシピもあるし

自分は魚屋で、「加熱用」と書かれて安く売ってるマグロのサク(筋が多いところ)があれば
買って、水煮にしてる。
0525ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 17:57:56.74ID:CenPjuLr
>>524
検索するのは大前提というか当たり前じゃないか
検索してよさそうなレシピで作ったやつだけど
すごく生臭かったからおいしいというそのレシピが気になっただけ
0526ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 18:03:44.14ID:CenPjuLr
使い回しで話題?になってる鰯のチャーハン作って見た
香ばしく焼いたことで鰯の缶詰めの味という感じにもならず気に入った
出来るだけ魚缶食べるようにしてるからレパートリーの一つになりそう
レタスをたっぷりの小口切りネギに変えたけどうまかったよ
0527ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 18:09:52.00ID:zVCcQFlJ
>>465
苦くならない処理が出てきたね
0528ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 19:05:58.84ID:nlK6/np3
岡本先生の料理は、タレとかドレッシングに和の食材(ゆずとか山椒とか)使っただけの
洋風料理もどきが増えてきたなあ。

今日のも、鶏もものソテーに、さらに油のドレッシング掛けるのは信じられない。
土方料理好きな恵美子はパクパク食べてたが、あれはあてにならんわ
0529ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 20:16:57.32ID:tRIGb+gW
今日を境に和食の時は見ない方が精神的にいいぞ
自分の無知をさらけ出して信じられないとか言われても鬱陶しいだけなんだがw
0530ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 20:37:22.95ID:m8P1B1Hs
このスレには明らかに普段から料理してないくせに
先生のレシピや説明などに難癖つけたがる輩がいるよな
それも的外れで失笑ものなのになぜか自信満々なのが笑える
0531ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 22:33:31.26ID:6KEtUGWs
作ってからの文句なら分かるが作る気もないプロ気取りだからな
0532ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 00:04:40.74ID:YcRmPHxu
キチガイ自演が住み着いてるだけ


15 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/24(月) 21:37:57.32 ID:sB+KgDkB
お前らは本当に美味しそうと書くだけでそれだけで無駄に偉そうな豚ゴミだよな
見るだけカスがわざわざ書き込む理由が分からん

30 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/03(水) 19:54:09.89 ID:LsmRzdfU
オリーブオイル掛けたことないとか素人にも程があるだろ
それともただの馬鹿舌なのか
どうせレシピもろくに守れないくせに語る糞なんだろうな

37 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 18:47:24.60 ID:jbXp/jU7
>>35-36
先生の作り方で正しいと思うが?
難癖つけるとかおまえらは先生と同等の「プロ」なのか?


40 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 20:37:16.59 ID:07XOvthV
作ってから言えよ
作ることさえしないゴミカスども

47 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 21:40:57.03 ID:07XOvthV
のさに大草原
だからお前の極一部しか見てない素人センスで作ってこいよ
プロより上みたいだし
それから書け

51 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 23:04:51.00 ID:jbXp/jU7
>>48
おまえ的には先生の作り方は「無茶なこと」なんだよなあ?
そうやって言い切っておきながら「なんとなく」だあ!?
寝言は寝て言え!
バーーーカ
0533ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 00:23:14.05ID:XYS6PZJH
いや、作ってからというのはまともだと思う
0534ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 00:27:08.46ID:YcRmPHxu
自演
0535ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 02:15:06.15ID:e3f+oQ1e
番組観て料理の感想言ってるだけなのにな
美味しそうとか不味そうとか、ご飯がべちょべちょしてたとか
そういうことを書いたって別にいいだろう
逆にこの人みたいに攻撃的で口が悪くてしつこくて即レスしてくる方が
人間性に問題があると思うし荒らしだと思うわ
0536ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 02:26:00.89ID:vJHh9z6Y
そんな捻くれた自己紹介しなくても結構
0537ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 03:08:08.23ID:Gld62Q4T
>>528
油のドレッシングて信じられんもんなの?無知なあたすには普通に思えた、のと、
柚子の処理法がへえーて感じで勉強になってしもたのだが
ところで何でも良いけど良い加減メディアのサバ缶ブーム早く終わってほしい
流行り前から活用してたモンにとっちゃ、値上げしてムカつくわ
0538ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 19:49:13.94ID:yPUb/lr8
・鶏の柚子風味
・ブロッコリーとさつま揚げの煮込み
・たこときのこのトマト風味
・サラダチキンでよだれ鶏
・洋風きんぴら

今週ちょっと弱ない?
今日のブロッコリーの何?精進料理?
0539ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:12:38.54ID:vEYkT3Tu
料理番組なんだからサラダチキンは手作りしてほしいな
0540ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:15:08.58ID:aVQf88yI
まあ肉を使ってばかりで副菜になる料理がないのが欠点だし
たまには今日の料理みたいなのもいいんでない
0541ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:25:49.72ID:LisrFJC9
今週簡単スピードだからいいんじゃねえの
0542ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:59:09.90ID:5uIo7sXw
つまんない
0543ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 22:14:35.26ID:2cbiuMkj
そういえば小池先生で鶏ハムレシピあったな
0544ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 18:01:39.82ID:p3iVQMVY
来月のテキスト立ち読みしたが
カツの週、恵美子が金曜日の小池先生のミラノ風チキンカツが優勝だと言ってるようだ

新年のしゃぶしゃぶの時も小池先生のトマトナンプラーのたれが一番って言ってたし、
小池先生の料理が群を抜いてるのかな
0545ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:47:28.65ID:OD2zCsKs
あんなデブの舌とか当てにならない
0546ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:53:14.62ID:KcIxTT+q
>>544
立ち読みしてないで買えよ
0547ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 21:14:46.06ID:o3w1lFaz
昔出してたような総集編的なテキストならぜひとも買いたいけど、毎月のレギュラーテキストは買いたくないな。本や雑誌を増やしたくないし
0548ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 22:06:11.33ID:h8mp+MHs
ゆずと鶏もものやつうまそう、いつかの山椒だれのもうまそうだったな
0549ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 22:35:51.96ID:Kkf7B7dG
ゆずと鶏モモは間違いなく美味そう。
0550ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 23:45:06.66ID:hPXxH4FT
>>547
ほんと、テキスト買うってどうせ捨てるごみに金出すようなもんだしな。
テキストに金遣うより、食材に金遣いたいよな
0551ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 01:57:03.75ID:UJy/jKR4
ネットにレシピ載ってるしね
親切で助かってるわ
細々したコツは載ってないけどあれで十分
0552ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 15:21:16.04ID:DkplAcUf
昔よだれ鶏食べて喉が酷い目にあった
0553ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 15:59:59.52ID:+AZX0Bks
>>551
朝日放送のネットアクセスの第1位がおしゃべりクッキングって聞いたことある
放送局のサイトのアクセス数増やすためには、賢いやり方だよね
0554ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 16:07:38.64ID:+AZX0Bks
確か石川先生もカシューナッツ炒め取り上げたことあったと思うけど、
私あれ嫌いなんですよと堂々と言いだす恵美子

もう先生の作ったカシューナッツ炒め食べたこと忘れてるな
0555ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 18:54:07.78ID:iylfrR8Z
西の上沼、東の北斗
0556ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 19:29:46.41ID:VCM4MoMC
>>553
ネットアクセス一位は言い過ぎじゃね
0557ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 20:29:36.87ID:3qzEoaNl
今日のは料理というよりタレの作り方を紹介しただけのようなw
むしろあれでよく放送のシャクを撮れたもんだと感心w
0558ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 20:37:03.54ID:+AZX0Bks
カシューナッツ炒め取り上げたのは、宮崎先生だったかな。

>>557
過去によだれ鶏取り上げてないのかなと検索したら、
2000年の10月26日に、鶏の香味ソースってのをやってる。

これは小阪先生のレシピで、
ラー油は小さじ1で石川先生より辛さ控えめ、
花椒粉、五香粉は使わず
サラダチキンなどこのころは売ってなかったので骨付きもも肉を使っている。
0559ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 02:28:49.99ID:Og48DPru
骨付きもも肉ってスーパーにおいてないよね
クリスマスの時期くらいかな
肉屋いかないと買えない
0560ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 07:24:53.03ID:gexeDCEh
置いてるけど
0561ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 09:40:33.33ID:Bv52kC2+
うちの近くのスーパーは住宅地にある普通規模の店(生協)だけど置いてないな
0562ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 12:45:40.56ID:44rNrbyl
置いてるの見たり見なかったりだな
スーパーでたまにお骨付き肉とかかたまり肉を注文してる感じの人は見る

ちゃんと番組見だしたの岡本、宮崎、若林からだから小阪先生とか名前くらいしか覚えてない、レシピはどんな感じだったの?
0563ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 15:04:21.29ID:T+p1eG5B
>>562
自分もそのころの番組は見てないが、ネットで見る限り今のように家庭料理にあんまり寄せてなくて、
プロが作るような料理が多い。

その鶏の香味ソース(よだれ鶏)も、骨付きもも肉弱火で20分ゆがいて、氷水で冷まして、
骨から外して、食べやすい大きさに切り分けて、キュウリの上に乗っけて、香味ソースをかけるという手間。
0564ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 22:53:31.17ID:zifaGO6e
サラダチキンはさすがに手抜き過ぎて…
あれって保存料たくさん入ってるしあまり使いたくない
恵美子も箸が進まなかったな
0565ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 23:07:23.18ID:jLMlYsQS
へー保存料入ってるんだ
0566ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 23:13:30.19ID:PzdPjbGZ
保存料ってどんな物が入ってるの?
あと参考までにそれが入ってると何がどういう理由で嫌と感じるのか教えて欲しい
0567ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 23:20:20.43ID:TLcjlkah
似たレシピで宮崎先生のゆで鶏のサラダがほんとうまい、胸肉に下味つけて加熱して鍋ごと冷ましてって感じで行程はあるが気にならないおいしさ
小池先生もこの前サラダチキン使ってたな、和食では使わなそう
0568ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 00:39:33.07ID:WUhfBN4x
>>566
サラダチキンで調べると出てくるよ
https://xn--nckp7ae2rjc.com
保存がきく添加物たっぷりのものより
出来るだけ手作りを心がけてる
簡単スピードメニューというお題としては正解なのかもしらんが
0569ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 00:51:57.56ID:Z1pGDbAx
結局そうやって逃げるだけなんだね気持ち悪い
0570ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 01:49:03.49ID:m8abfv7+
なんだこいつ
0571ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 03:06:21.80ID:Z5gNE8H1
料理番組なんだからサラダチキンは手作りしてほしい
0572ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 03:07:04.03ID:Z5gNE8H1
簡単スピードメニューだったか
0573ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 07:05:19.96ID:i9w8sLNJ
ずっとやってんだからハズレだってあるだろ
0574ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 08:10:56.89ID:kd8rwZ02
むしろサラダチキンでいいんだなと思って楽だった
0575ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 11:07:06.88ID:+e/R5q9r
一人で何連投してるんだよ
0576ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 12:10:18.96ID:kd8rwZ02
オレは2投目
考え過ぎだよ
0577ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 12:12:20.74ID:M2voMlew
サラダチキンって簡単に出来るからスピードメニューの範囲内だと思うんだけどなぁ
今度はチキンのしっとりしたゆで方教えてほしい
0578ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 13:51:19.10ID:gLLzVH6U
簡単スピードメニューでサラダチキンにケチつけるバカはスルー
0579ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 15:25:46.45ID:M2voMlew
>>578
>>532まとめの荒らし
>>569も同一
0580ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 16:05:56.01ID:m8abfv7+
この荒らしって前はいなかったと記憶してるけど
特定の誰かを怒らせたくてやってるのかな
0581ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 18:06:00.50ID:gD//5c9o
それは、おかずになるサラダってテーマの週だから、
豆もやしも入って、鶏、キュウリ、豆もやしをよだれ鶏のタレで和えて盛り付けてあったね。

石川先生って結構容赦ない辛さの料理作る印象
0582ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 18:28:31.51ID:z7MEXMls
>>557
恵美子にいつもよりゆっくり作っていると言われてたのには吹いた
スピードメニューは炒める行程がないと尺余りすぎて
間の抜けた感じになってしまうな
0583ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 19:33:06.93ID:kd8rwZ02
石川先生「時間があまるので今度から鶏ゆでます」
0584ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 19:49:18.51ID:qt/NudIv
サラダチキンは下処理の調味料や茹でるか蒸すか
火を通す時間によっても変わってくるから
プロの石川先生に是非教えてほしいところ
0585ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 21:06:38.75ID:lkENHBWU
ここに書いてないで、番組のサイトのご意見のところに書けよ
鶏ハムの作り方教えてとか、胸肉の上手なゆで方蒸し方教えてとか、
サラダチキン利用じゃなくてちゃんと肉を料理するところから教えてとか

自分は前、岡本先生に砂糖の量が多すぎるのではないかと送ったら、
先生が番組で答えてくれたことあったよ
砂糖の量が多いと言われることもあるんですが…って。
0586ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 22:07:44.85ID:qt/NudIv
5ちゃんねるってそういうものでしょ
何でそっちに書けよって切れ気味に言われなきゃいけないの?
カルシウム不足のイライラ病?
なんか上で言われてる荒らしに似てるな
0587ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 22:24:38.29ID:m8abfv7+
便所の落書きに必死wって自分にブーメランだな
0588ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:03:07.81ID:T2PvElyf
缶詰は食材になってるけど、サラダチキンはまだ食材としては違和感がちょっとある。サラダチキン自体が最近のものだからかな。数年たてば、立派なメインの食材になっているかもしれない
0589ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:05:33.28ID:TiJWmPHU
しつこい
0590ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:49:06.40ID:LD4yXvQl
しつこいって言いたくて書いてるだろ
0591ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:51:14.20ID:LD4yXvQl
サラダチキンについて否定的なやつに
缶詰めは良いけどサラダチキンはダメとかバカいってんじゃないよって言いたいのが見え見えだわ
0592ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 01:41:06.92ID:UsT6h8t4
自分も、あからさますぎて、しつこいのはどいつだよって思ったわ
缶詰めは保存料入っていてもサラダチキンの比じゃないし
それゆえに敬遠してるって意見を書いたところで
使いたい人が否定されるわけでもないのに
何そんなに怒ってるんだろうね
あと簡単すぎてビックリしたから書いた人にも目くじら立てて異常すぎ

この荒らしは料理の感想など普通の文章も書くけど、一方で攻撃的なレスもするし、相手を陥れるために演技するキチガイ常駐だから覚えておいたほうがいい
0593ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 08:59:49.43ID:ZyfSqGQ/
なんか嫌な雰囲気のスレだねえ
0594ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 09:07:10.12ID:2uBceY30
にしこり
0595ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 18:21:17.04ID:4k839rmJ
来週月曜のも気になるが豚キムチあるな、どう作るか楽しみ
0596ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 19:40:13.90ID:pie2DIXs
>>592
お前のその長々と書いてる事がまさに荒らしと同等だろうが
いい加減諄いんだよ鬱陶しい
0597ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 20:37:28.57ID:ZyfSqGQ/
やっぱりキチガイ来たな
思った通りで笑った
0598ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 10:35:07.71ID:OHeiNFwi
小池先生はイケメンだしキャラ的にいじり甲斐があるのかな
0599ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 16:00:44.02ID:CrND3tvQ
ゲストいない週を多くして、少しギャラが高めだけど
恵美子が呼びたい人を呼ぶようになったのかな
0600ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 16:28:17.24ID:zxKAZsqW
そこまで恵美子に権限あるかな
0601ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 17:26:06.02ID:8Oc4grBV
上沼にゴマすって発言真似するだけのゲストよりは先生と2人で会話して食べて終わる内容の方が好きだからありがたい流れではある
0602ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 18:43:38.02ID:CrND3tvQ
鳥羽一郎、橋幸夫がくるこの流れ

そういや恵美子が番組で、紳助さんもう家にいるのあきたでしょ、復帰してくださいよ、
クギ付け、えみちゃんねる、おしゃべりクッキングだけでいいですからって
呼びかけたらしいな。
0603ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 18:46:38.42ID:CrND3tvQ
橋幸夫の几帳面キャラ 小池先生バリだな
0604ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 19:09:11.69ID:Bn06jHSo
>>602
紳助と松本はM1で擁護してくれたさかいに
今年は松本のゲストがあると思う
0605ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 20:43:03.65ID:CrND3tvQ
>>604
さすがに松本のギャラは払えないだろ。
吉本から誰かくるかもしれないけど、梶原とか生活保護関係はいらんわ。

岡村もギャラ払えないだろうが、岡村と小池先生の独身トーク聞きたいな。
0606ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 22:26:28.70ID:KP/521hM
とろサーモン
0607ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 23:30:08.92ID:dGoWA9tT
小池先生はドSぽいな
0608ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:05:38.44ID:0JCZ1HQ8
島田紳助は食通だからゲストに呼んでほしいね
0609ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 02:15:34.08ID:f9yxdakF
小池先生はSではなく、プライドが高いだけです
Mとして扱われるのはプライドが許さんのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています