トップページcook
1002コメント251KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/09/16(日) 18:32:05.89ID:JuNjya0d
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1514377636/
0002ぱくぱく名無しさん2018/09/16(日) 23:09:49.35ID:83mTtWkA
スレ立て乙です
0003ぱくぱく名無しさん2018/09/17(月) 07:25:36.34ID:l7O9Hsml
>>1
スレ立てありがとうございました
0004ぱくぱく名無しさん2018/09/18(火) 09:52:42.22ID:WmjjL9Ig
Mステわろた
0005ぱくぱく名無しさん2018/09/19(水) 01:51:53.88ID:PB6xLs1d
>>1
よくやった
恵美子と付き合える権利をやろう
0006ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 01:35:51.60ID:4x7I6kRB
>>1 乙 麻婆春雨おいしそう
0007ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 09:16:07.82ID:1keW6jbH
四川風なのが良いな、味もしっかりしてそうでたまらん
0008ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 09:42:22.97ID:yLYCzCoM
麻婆春雨放送したの?お蔵入り?
0009ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 09:58:27.22ID:/lRyJYsU
オクラ入り麻婆
0010ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 21:47:11.52ID:bkkr4r7g
>>7
具は肉だけというシンプルさ 

>>8
放送したよ tverでも見られるはず
0011ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 23:05:45.95ID:/gjNHKpa
マーボーで牛挽き肉のみって珍しくね?
いつも作ってるのは豚挽き肉のみだな
0012ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 23:51:39.97ID:NeKDmkyy
>>10
自民選挙で消滅したかと思ってた。TVerで観ます。ありがとうございました
0013ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 23:55:41.16ID:ZwYqJKo/
生のトマト(しかも切り身)と豚肉があそこまで一体化するもんなんやな
0014ぱくぱく名無しさん2018/09/22(土) 04:08:14.02ID:R4zTcYlN
やな?
0015ぱくぱく名無しさん2018/09/24(月) 21:37:57.32ID:sB+KgDkB
お前らは本当に美味しそうと書くだけでそれだけで無駄に偉そうな豚ゴミだよな
見るだけカスがわざわざ書き込む理由が分からん

春雨は本場四川のを分量のまま使うとかなりの辛さだったので注意
ニンニク含めて半分で良いかも知れん
0016ぱくぱく名無しさん2018/09/24(月) 21:39:07.12ID:Y1Cqs8zF
しめ鯖ポテサラて小池先生か
来月のあんかけチャーハンとかほうれん草カレーが見るの楽しみ
0017ぱくぱく名無しさん2018/09/24(月) 21:41:57.77ID:Pliz9iHx
いつの放送か大昔だから忘れたけど、エビの殻をこしてできた出汁でつくった
カレー絶品だったなあ〜
0018ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 00:38:29.25ID:WGaKUISy
できあがり映像と、実際作った料理の見た目が若干違うことはよくあるけど、
今日のみの揚げはいくらなんでも違いすぎたわ
0019ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 10:16:24.27ID:NlBEm+xq
仕上がり再現するのはけっこう難しいよな
作ったレシピの写真かなりあるけどどれもサイトの写真とだいぶ違う、まあ自分は容器が数個だからその時点で再現難しいけど
0020ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 10:21:36.32ID:OzFIp719
味も微妙なときがある
テレビで使う基本的な調味料やオリーブオイルなども
メーカーによって全然味が違うし
0021ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 12:16:09.22ID:uyEjtyWo
そもそもブイヨンとだしが違うからな
0022ぱくぱく名無しさん2018/09/26(水) 20:08:37.08ID:ifWoLd8s
テキスト宣伝の恵美子見てると
散髪失敗したんかと思ってしまう
0023ぱくぱく名無しさん2018/09/27(木) 14:21:33.11ID:oLZFxBPA
酸辣湯おいしそうだった
でもやっぱりキクラゲは入れたいな
0024ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 11:47:18.04ID:PWL7DxHS
石川先生てほんと中華鍋使わなくなったな、最初の方はわりと使ってたが
宮崎先生は中華鍋多目だったか、炒め物の時たまに食材がくっついちゃってたな
0025ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 12:57:40.10ID:ecnnWRgn
宮川一朗太と原田龍二がくると、番組のクオリティーがあがるな
宮川一朗太は褒め方も品がいいし
0026ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 14:43:34.85ID:/wPv+aGz
銀杏コロコロわろた
炒め物はシンプルな味で美味そう
0027ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 13:56:44.97ID:0AC9aZ2N
唐辛子であんなにむせていたのに辛くなかったのかな?
0028ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 16:22:41.89ID:rO1ndffc
仕上げにオリーブオイルをかけるのって知識としては知っていたけど
まったく実践したことがない
麺が艶っとなって美味しそう〜
0029ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 16:33:02.82ID:ZARhCNlQ
オリーブ油って加熱系系料理にはピュアオイル、生食系料理にはEXバージンオイルっていう知識があるけど、この番組に限らず最近は何にでもEXバージン使ってる気がする…別に問題ないのか?
0030ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 19:54:09.89ID:LsmRzdfU
オリーブオイル掛けたことないとか素人にも程があるだろ
それともただの馬鹿舌なのか
どうせレシピもろくに守れないくせに語る糞なんだろうな
0031ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 19:57:10.00ID:rO1ndffc
>>30
素人ですがなにか?
0032ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 23:16:03.67ID:qMIwkUO0
来週見るの楽しみ
小池先生てリゾット作ったことあったっけか、ピラフは炒める方と炊く方でたまに作ってるが
0033ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 00:47:56.34ID:toynPoZj
リゾットで検索
0034ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 14:25:55.75ID:9IGGg4vS
ひっくり返さなくてもいいのか
今日のやつ、サンマじゃなくてイワシでも出来るかな?
0035ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 14:58:15.31ID:FGKRycKb
オリーブ油入れたフライパンにきのこ入れて、塩かけて
油が馴染む前に塩を馴染ませるって
無茶なことやってるようにしかみえないんだけど
先に塩ふったきのこをオリーブ油の入ったフライパンに入れるんじゃだめなのか
0036ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 18:27:33.33ID:3JwGd5zr
>>35
そこ自分も気になった
結局水分を出さないようにするには塩はいつふるのが正しいのか?
まえさんま御殿かなんかで料理研究家のおばはん
塩を最初にふるっていってた気が
0037ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 18:47:24.60ID:jbXp/jU7
>>35-36
先生の作り方で正しいと思うが?
難癖つけるとかおまえらは先生と同等の「プロ」なのか?
料理研究家は我流が多くてよほどでなければ参考程度にとどめてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています