トップページcook
1002コメント251KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2018/09/16(日) 18:32:05.89ID:JuNjya0d
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1514377636/
0002ぱくぱく名無しさん2018/09/16(日) 23:09:49.35ID:83mTtWkA
スレ立て乙です
0003ぱくぱく名無しさん2018/09/17(月) 07:25:36.34ID:l7O9Hsml
>>1
スレ立てありがとうございました
0004ぱくぱく名無しさん2018/09/18(火) 09:52:42.22ID:WmjjL9Ig
Mステわろた
0005ぱくぱく名無しさん2018/09/19(水) 01:51:53.88ID:PB6xLs1d
>>1
よくやった
恵美子と付き合える権利をやろう
0006ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 01:35:51.60ID:4x7I6kRB
>>1 乙 麻婆春雨おいしそう
0007ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 09:16:07.82ID:1keW6jbH
四川風なのが良いな、味もしっかりしてそうでたまらん
0008ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 09:42:22.97ID:yLYCzCoM
麻婆春雨放送したの?お蔵入り?
0009ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 09:58:27.22ID:/lRyJYsU
オクラ入り麻婆
0010ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 21:47:11.52ID:bkkr4r7g
>>7
具は肉だけというシンプルさ 

>>8
放送したよ tverでも見られるはず
0011ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 23:05:45.95ID:/gjNHKpa
マーボーで牛挽き肉のみって珍しくね?
いつも作ってるのは豚挽き肉のみだな
0012ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 23:51:39.97ID:NeKDmkyy
>>10
自民選挙で消滅したかと思ってた。TVerで観ます。ありがとうございました
0013ぱくぱく名無しさん2018/09/21(金) 23:55:41.16ID:ZwYqJKo/
生のトマト(しかも切り身)と豚肉があそこまで一体化するもんなんやな
0014ぱくぱく名無しさん2018/09/22(土) 04:08:14.02ID:R4zTcYlN
やな?
0015ぱくぱく名無しさん2018/09/24(月) 21:37:57.32ID:sB+KgDkB
お前らは本当に美味しそうと書くだけでそれだけで無駄に偉そうな豚ゴミだよな
見るだけカスがわざわざ書き込む理由が分からん

春雨は本場四川のを分量のまま使うとかなりの辛さだったので注意
ニンニク含めて半分で良いかも知れん
0016ぱくぱく名無しさん2018/09/24(月) 21:39:07.12ID:Y1Cqs8zF
しめ鯖ポテサラて小池先生か
来月のあんかけチャーハンとかほうれん草カレーが見るの楽しみ
0017ぱくぱく名無しさん2018/09/24(月) 21:41:57.77ID:Pliz9iHx
いつの放送か大昔だから忘れたけど、エビの殻をこしてできた出汁でつくった
カレー絶品だったなあ~
0018ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 00:38:29.25ID:WGaKUISy
できあがり映像と、実際作った料理の見た目が若干違うことはよくあるけど、
今日のみの揚げはいくらなんでも違いすぎたわ
0019ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 10:16:24.27ID:NlBEm+xq
仕上がり再現するのはけっこう難しいよな
作ったレシピの写真かなりあるけどどれもサイトの写真とだいぶ違う、まあ自分は容器が数個だからその時点で再現難しいけど
0020ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 10:21:36.32ID:OzFIp719
味も微妙なときがある
テレビで使う基本的な調味料やオリーブオイルなども
メーカーによって全然味が違うし
0021ぱくぱく名無しさん2018/09/25(火) 12:16:09.22ID:uyEjtyWo
そもそもブイヨンとだしが違うからな
0022ぱくぱく名無しさん2018/09/26(水) 20:08:37.08ID:ifWoLd8s
テキスト宣伝の恵美子見てると
散髪失敗したんかと思ってしまう
0023ぱくぱく名無しさん2018/09/27(木) 14:21:33.11ID:oLZFxBPA
酸辣湯おいしそうだった
でもやっぱりキクラゲは入れたいな
0024ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 11:47:18.04ID:PWL7DxHS
石川先生てほんと中華鍋使わなくなったな、最初の方はわりと使ってたが
宮崎先生は中華鍋多目だったか、炒め物の時たまに食材がくっついちゃってたな
0025ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 12:57:40.10ID:ecnnWRgn
宮川一朗太と原田龍二がくると、番組のクオリティーがあがるな
宮川一朗太は褒め方も品がいいし
0026ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 14:43:34.85ID:/wPv+aGz
銀杏コロコロわろた
炒め物はシンプルな味で美味そう
0027ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 13:56:44.97ID:0AC9aZ2N
唐辛子であんなにむせていたのに辛くなかったのかな?
0028ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 16:22:41.89ID:rO1ndffc
仕上げにオリーブオイルをかけるのって知識としては知っていたけど
まったく実践したことがない
麺が艶っとなって美味しそう~
0029ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 16:33:02.82ID:ZARhCNlQ
オリーブ油って加熱系系料理にはピュアオイル、生食系料理にはEXバージンオイルっていう知識があるけど、この番組に限らず最近は何にでもEXバージン使ってる気がする…別に問題ないのか?
0030ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 19:54:09.89ID:LsmRzdfU
オリーブオイル掛けたことないとか素人にも程があるだろ
それともただの馬鹿舌なのか
どうせレシピもろくに守れないくせに語る糞なんだろうな
0031ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 19:57:10.00ID:rO1ndffc
>>30
素人ですがなにか?
0032ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 23:16:03.67ID:qMIwkUO0
来週見るの楽しみ
小池先生てリゾット作ったことあったっけか、ピラフは炒める方と炊く方でたまに作ってるが
0033ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 00:47:56.34ID:toynPoZj
リゾットで検索
0034ぱくぱく名無しさん2018/10/04(木) 14:25:55.75ID:9IGGg4vS
ひっくり返さなくてもいいのか
今日のやつ、サンマじゃなくてイワシでも出来るかな?
0035ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 14:58:15.31ID:FGKRycKb
オリーブ油入れたフライパンにきのこ入れて、塩かけて
油が馴染む前に塩を馴染ませるって
無茶なことやってるようにしかみえないんだけど
先に塩ふったきのこをオリーブ油の入ったフライパンに入れるんじゃだめなのか
0036ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 18:27:33.33ID:3JwGd5zr
>>35
そこ自分も気になった
結局水分を出さないようにするには塩はいつふるのが正しいのか?
まえさんま御殿かなんかで料理研究家のおばはん
塩を最初にふるっていってた気が
0037ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 18:47:24.60ID:jbXp/jU7
>>35-36
先生の作り方で正しいと思うが?
難癖つけるとかおまえらは先生と同等の「プロ」なのか?
料理研究家は我流が多くてよほどでなければ参考程度にとどめてる
0038ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 19:19:08.41ID:ziiBjqgY
小池先生に関しては全面的に信頼してる
あそこまで何から何まで丁寧に作業する人は稀だよ
潔癖だからとか関係なくあの人は料理そのものが丁寧だから先生という立場としては模範的だし完璧だと思う
間違ってたらそれはそれであの神経質な人でもたまには間違うのかと思うだけ
0039ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 19:25:22.63ID:3JwGd5zr
>>37
あんたこの間も絡んでいたわね
すっこんでてくれる?
0040ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 20:37:16.59ID:07XOvthV
作ってから言えよ
作ることさえしないゴミカスども
0041ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:04:11.65ID:sluqj2Bf
料理学校界の東大だっけ?
0042ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:14:31.74ID:5cii+YRK
35だけど
プロの方がこのスレにいるなら
その無茶な方法にどんな意味があるのか教えて欲しいなあ
小池先生に聞いたら案外先に塩ふってもいいですよ~って言ったりして
0043ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:18:08.19ID:5cii+YRK
そう言えば、この前結構昔に放送した秋鮭のグラタンを作ったけど
ご飯の量が半端なく多かったから100gくらいは減らした方がいいな
ホワイトソースがかかったご飯は、翌日に持ち越すとカピカピモロモロになって食べられないからね
ちなみに材料の「しろな」は、ほうれん草で代用したがうまかった
0044ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:19:23.04ID:ziiBjqgY
そもそも何が無茶なのか詳しく教えてくれ
0045ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:22:59.76ID:5cii+YRK
>>44
35で言った通りだよ
オリーブ油入ったフライパンにきのこ投入して
即座に塩かけて、油まわすまえに塩が馴染むように…って言ってたでしょ
でもあんな混ぜ混ぜしてたら油の方が先に馴染んでしまいそうだし
直前に塩ふった方がいいんじゃないかなって思ったのさ
0046ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:38:22.54ID:jbXp/jU7
>>39
誰と勘違いしてんだ?
逆ギレとかみっともなさすぎなんだけどw
で、質問に答えろや
おまえは進言できるほど先生と同等の料理の「プロ」なのか?あ?

おまえがすっこんでろや!!
0047ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:40:57.03ID:07XOvthV
のさに大草原
だからお前の極一部しか見てない素人センスで作ってこいよ
プロより上みたいだし
それから書け
0048ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 21:58:48.80ID:5cii+YRK
ここで聞いた私が悪かったな
小池先生に聞けたら一番いいんだけどね
ここにも料理好きで詳しい人がいると思って
何となく聞いたのが間違いだった、ごめんな
0049ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 22:48:46.74ID:07XOvthV
無茶なこととか平気で書くその頭をどうにかしないと誰にも相手されんと思うわ
馬鹿なりに頑張れ、2度と来るな
0050ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 22:52:45.85ID:4TgeI6La
>>48
スレってその時期いる住民で変わるから仕方ないね
0051ぱくぱく名無しさん2018/10/05(金) 23:04:51.00ID:jbXp/jU7
>>48
おまえ的には先生の作り方は「無茶なこと」なんだよなあ?
そうやって言い切っておきながら「なんとなく」だあ!?
寝言は寝て言え!
バーーーカ
0052ぱくぱく名無しさん2018/10/06(土) 00:58:07.92ID:XHWZY1+u
自演オツ
0053ぱくぱく名無しさん2018/10/06(土) 01:21:00.20ID:f2BnrMnV
>>50
先生に少しでもマイナスなこと言うとヒステリックに怒る荒らしはずっといるし
人少ないしスレ民も決まってるだろ
0054ぱくぱく名無しさん2018/10/06(土) 17:07:23.95ID:Ki96UFkB
まあ料理に正解はないからな
ホワイトソースで言えば
入れる牛乳は冷たいのだったり暖かいのだったり
一気に入れたり少しずつ入れたり、何が正解かわからんし
トマトのヘタ取りで言えば、石川先生は包丁とトマトを動かすけど
小池先生は包丁しか動かさないからな
0055ぱくぱく名無しさん2018/10/06(土) 19:03:37.40ID:tg1j4IET
なんというアホさが知れる
0056ぱくぱく名無しさん2018/10/07(日) 00:45:08.72ID:xvl1kZ1d
先生に少しでもマイナスな発言どころか単なる言いがかりじゃん何が無茶なことなんだか
私が悪かった何となく聞いたのが間違いだったごめんとか言いつつ
いつまでも自演とかしつこい
0057ぱくぱく名無しさん2018/10/07(日) 02:29:53.88ID:PSbuJgXa
>>55>>56しつこいのはお前だよ
自演魔
0058ぱくぱく名無しさん2018/10/07(日) 19:24:59.30ID:Y7XJJG6X
48だけ52が自分だと思われて叩かれてたでござる
まあそんなことより今回のおこわうまそうだったなあ
ちょうどもち米いただいたから挑戦してみたい
0059ぱくぱく名無しさん2018/10/07(日) 19:38:01.78ID:ptb8I8sE
いつまでやってんだよしつけーな
0060ぱくぱく名無しさん2018/10/07(日) 19:57:11.12ID:njKcODJ4
おしゃべるクッキングのスレがある!と思ってきてみたら
ろくでもない下品なおやじBBAが住み着いているとは残念
上沼恵美子と名がつくだけでこのえげつなさ
類友かwww

さようなら~
0061ぱくぱく名無しさん2018/10/07(日) 22:03:10.02ID:xvl1kZ1d
ごめんださようならだと言いつつ何度も現れる馬鹿
0062ぱくぱく名無しさん2018/10/07(日) 23:17:46.08ID:ambXH1+t
栗おこわで結構火通してから炊くのかはじめてみた
0063ぱくぱく名無しさん2018/10/08(月) 05:22:44.91ID:fQTlnBjd
卵かけごはん、あんかけ炒飯、海老ピラフ…今週は楽しみだな
0064ぱくぱく名無しさん2018/10/08(月) 08:46:42.07ID:Z0vulLE3
尚一切作りません
0065ぱくぱく名無しさん2018/10/08(月) 09:07:47.77ID:eZcj/9Uz
>>61
おまえ恵美子だろwww
0066ぱくぱく名無しさん2018/10/08(月) 10:51:08.34ID:Li/5V/0O
>>48
っお茶 っみたらし団子
0067ぱくぱく名無しさん2018/10/08(月) 13:56:39.60ID:Li/5V/0O
鶏おかかと卵がけご飯、美味しそうだ。
朝食用に作ろう。
0068ぱくぱく名無しさん2018/10/08(月) 15:28:20.22ID:PVw8v6qr
鶏そぼろに梅は良さそうだね
今度やってみよ
0069ぱくぱく名無しさん2018/10/08(月) 16:30:20.34ID:8TCO2CEN
実際作った卵多めのものより、映像のカラッとした卵かけご飯の方がおいしそうだった
ご飯も自分でよそった方が良かったかもしれんな
0070ぱくぱく名無しさん2018/10/09(火) 13:48:47.15ID:AV4OHsn1
ミートソースのパスタリゾットも簡単に出来そうですね!美味しそう。
0071ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 00:52:44.74ID:w4MMfFij
今週のゲストは全品完食目指してるのかな
0072ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 07:11:02.68ID:twOoeGWD
>>71
途中でやめられなさそうだよね
少なくとも和洋中それぞれ1度は制覇しないと
0073ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 10:07:42.62ID:muaXBPFh
1日で金曜日分まで撮るんだろうから、今日辺りから量を少なめにしてもらえば、1週間分5食完食出来そうだよね
原田龍二も48歳だから大量はキツいよね
0074ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 12:00:57.42ID:UKp8rRWJ
月曜日、卵かけご飯の紹介だけでは番組として…物足りないかな
ご飯のあての鳥おかかの紹介だけでも15分持たない…ということで、

ご飯の炊き方、卵かけご飯の作り方、鶏おかかの紹介という三本立てになったのかな
0075ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 13:00:39.69ID:kAMLSGeb
いつだったか、春の料理の基本週間の初日が味噌汁だったときも時間もつのかなと思ったけど、大丈夫だったな
0076ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 14:12:15.80ID:53w/eGDM
和食流卵かけ食べたけど普通だったな
0077ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 21:00:31.68ID:UKp8rRWJ
おいしいおにぎりの作り方も知りたい
0078ぱくぱく名無しさん2018/10/10(水) 23:39:25.89ID:0cueSvox
卵かけの美味しさは卵の質だよな
それに個人的な好みだけど醤油はムラがあった方が好き

てか、本当にそんなんで美味しいのぉ~?→本当だ食べて見たらわかる
っていう恵美子の反応が大阪人の漫才でしかなくて、いつも嘘くさいな
明石家さんまの創味シャンタンのCMと同じ
0079ぱくぱく名無しさん2018/10/11(木) 08:32:04.43ID:/P2lQY8H
自分がアスパラを一口サイズで味わいたいからなのか小口切りは何か微妙に感じる
0080ぱくぱく名無しさん2018/10/11(木) 08:57:13.31ID:oD8kUP3k
上沼の雑な動きを石川先生が手直ししたのが良かった
0081ぱくぱく名無しさん2018/10/11(木) 13:45:47.69ID:bDFndeTq
鯛茶漬けも食べたいー。
今週は久々に見れてるが食欲刺激されてばかりなり。
0082ぱくぱく名無しさん2018/10/11(木) 15:53:21.69ID:oesWd8+F
シーンとした中、ズビズバ音だけが響く時間が2~3秒あってちょっと笑った
0083ぱくぱく名無しさん2018/10/12(金) 07:45:53.72ID:j/HVwhq6
卵かけごはんがネットで話題になっていた
0084ぱくぱく名無しさん2018/10/12(金) 10:09:25.06ID:Sle4d6o3
どこのネットで
0085ぱくぱく名無しさん2018/10/12(金) 13:27:55.34ID:d7FbqE+4
たいしたことないのにな
0086ぱくぱく名無しさん2018/10/12(金) 22:28:31.01ID:b6u/mq8Q
茶漬けのとき原田龍二ゲップしてるのワロタ
0087ぱくぱく名無しさん2018/10/12(金) 23:42:20.75ID:6MLjvZXg
>>83
Twitterでバズってたね
0088ぱくぱく名無しさん2018/10/13(土) 01:41:34.34ID:zZQMPKH5
リゾットの時、
米1/2カップを100グラムと
仰ったけど、米の比重は
1じゃないよね…
0089ぱくぱく名無しさん2018/10/13(土) 19:08:00.69ID:qrHtfFdp
和食先生の卵かけ絶賛されているやないの
0090ぱくぱく名無しさん2018/10/13(土) 21:56:42.63ID:vQiOAU3C
>>88
そんなこというと誰かさんに

おまえは進言できるほど先生と同等の料理の「プロ」なのか?あ?

って言われちゃうよ~?
0091ぱくぱく名無しさん2018/10/13(土) 22:35:08.30ID:zZQMPKH5
>>90
素朴な疑問なんだ
小池先生のご飯もの、とても美味しい
けど、我が家の炊飯器で炊くと
どうも水分多いみたいで…
見落とし情報があるかと
放送、テキスト、見直す中で
気づいた事。

え?
ここで聞いちゃダメな事だったんだ
0092ぱくぱく名無しさん2018/10/13(土) 23:03:46.74ID:zZQMPKH5
ごめん
上の方見て、わかった
もう、やめておく
0093ぱくぱく名無しさん2018/10/14(日) 00:13:04.14ID:LuesQ2Ve
>>90
ほんとしつこいね何故わざわざ煽る必要があるんだか気持ち悪い
0094ぱくぱく名無しさん2018/10/14(日) 07:52:04.74ID:315o+54d
馬鹿だから放っておいたら
頭も腕も悪いんだよ、可哀想
0095ぱくぱく名無しさん2018/10/17(水) 10:23:17.75ID:oAG2jy1l
卵かけご飯、LINEニュースでも絶賛されとるね
0096ぱくぱく名無しさん2018/10/17(水) 11:00:11.43ID:75WFhhCv
孤独のグルメでも先にしょう油かけるやり方やってたが、起源はどこからなんだろうな

かつてわれてた ワロタ、タレの砂糖大さじ3とか多いと思ったらあの使い方だと合いそうだな
0097ぱくぱく名無しさん2018/10/18(木) 08:05:13.95ID:4eCYDfGS
TKGマシンってのが売ってたよ
究極のTKGができるとかなんとか
0098ぱくぱく名無しさん2018/10/18(木) 11:57:40.72ID:RtWwqR/1
>>95
卵かけご飯を語るとなんとなく食通っぽく気取れると思う奴が多いのかな
0099ぱくぱく名無しさん2018/10/18(木) 12:29:19.77ID:4eCYDfGS
誰かこれ買ってレビューして
https://www.amazon.co.jp//dp/B075439Q9V
0100ぱくぱく名無しさん2018/10/18(木) 23:01:53.28ID:H2bik9Mq
今週のゲスト、感じのいい人だね。
率直で、飾らなくて、でも50代なのにかわいい感じ。
0101ぱくぱく名無しさん2018/10/18(木) 23:07:20.00ID:H2bik9Mq
女のゲストだけど、上品に、たくさん食べるから、感じがいい。
0102ぱくぱく名無しさん2018/10/18(木) 23:15:04.35ID:RtWwqR/1
森三中の大島に似てるw
0103ぱくぱく名無しさん2018/10/18(木) 23:54:12.67ID:o0I3jNAa
ほうれん草カレーうまそう、肉も玉ねぎも使わないのね
S&Bのレトルトカレーでかなりうまいの売ってるんだよな、サイコロくらいのチーズ入ってる
0104ぱくぱく名無しさん2018/10/19(金) 00:02:22.53ID:+V7+Jch1
石川先生の点心に当たったゲスト羨ましい
0105ぱくぱく名無しさん2018/10/19(金) 10:12:26.76ID:sXEizr5W
小池先生のカレーレシピ集、石川先生の点心レシピ集で、それぞれ1冊本出せそうだな
0106ぱくぱく名無しさん2018/10/19(金) 15:18:46.72ID:O6g8ejqW
包み方と焼き方は参考になるけどブロッコリーはやらないかも
0107ぱくぱく名無しさん2018/10/19(金) 19:14:51.96ID:QKvRXzWV
11月号のテキストが発売されていたので早速読んだのだが、年内の放送は12月21日(金)までか。
そして、この時期によく組み込まれているであろうパーティーやおせち料理も今年はなし…。寂しい限りだ。
0108ぱくぱく名無しさん2018/10/19(金) 20:13:46.40ID:Lhjqw0XM
パプリカやってみたけどうまかった
0109ぱくぱく名無しさん2018/10/19(金) 23:39:52.08ID:UL4Y5O21
パプリカ、レンチン時点で既に旨そうだな
0110ぱくぱく名無しさん2018/10/20(土) 03:11:21.84ID:4hiz4bFl
いちおう料理番組だから、バゲットのことを「バケット」って言い続けてるのはやめてほしいな
0111ぱくぱく名無しさん2018/10/21(日) 06:13:26.90ID:FJBh42Ak
>>107
ゲストなしでやったのって去年~今年の年末年始だっけ?
あれよかったのに
残念だね
テキスト付録には年末年始料理やってくれるかな
0112ぱくぱく名無しさん2018/10/21(日) 09:02:56.94ID:8t0XYp+F
石田夫妻や加藤晴彦呼んで豪華料理やっていたなぁ
0113ぱくぱく名無しさん2018/10/21(日) 12:23:09.16ID:4Kbzd4e5
せっかくなのに加藤晴彦じゃしょうかないなぁw
0114ぱくぱく名無しさん2018/10/21(日) 12:34:21.85ID:cpmGhoXk
合鴨の照りステーキだっけ?
去年のおせちに入れた
来年も作って~とオーダーされてから
もう、1年経つんだな
あれは、ホントにおいしかった
0115ぱくぱく名無しさん2018/10/21(日) 12:39:43.36ID:MOpcTf0n
鯛と柿のやつもうまそうだた
あと年末のパリパリチキンステーキみたいなやつとか
0116ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 11:19:34.75ID:E3J4gIZe
去年までは、12月28日までは放送していたのだが、
今年は12月21日(金)で放送終了

年末特番>おしゃべりクッキングという判断

ま、過去のレシピもたくさんあるし、先生たちの休養にはいいだろう。
恵美子も海外旅行行ってきて、また番組で「あたしこの間○○へ行ってきたんですけど」って
始まるだろうな。
0117ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 14:29:45.56ID:BO++BhkH
上沼イラネ。前番組の東ちづる復活させろや
0118ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 15:06:57.21ID:u8B6pyYc
あの番組はネコさんいないと成立しないだろ
ちづゅる~
0119ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 15:54:41.36ID:Xkla8fgu
平野レミとか呼んだら面白くなりそう
ケンカとかしそう
0120ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 16:55:44.41ID:DtxxIHH8
いないはずのゲストをチラ見する岡もっちゃん
0121ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 18:17:26.53ID:E3J4gIZe
大統領ワロタ

平野レミとかそういうのはこの番組にそもそも合わんわ
辻の先生あっての番組だからな
0122ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 22:33:53.56ID:4DRfHxkA
平野なんて雑だから先生達とちがいすぎる
0123ぱくぱく名無しさん2018/10/22(月) 23:00:32.62ID:NUZkg7g2
上沼は平野みたいな料理を作ってそうでしかない
それに上から言われる先生はストレスしかないだろうな
0124ぱくぱく名無しさん2018/10/23(火) 05:55:48.91ID:MumZpyS6
壇密と交代してくれよ
0125ぱくぱく名無しさん2018/10/23(火) 08:16:51.17ID:7BH8bkKx
> 先生たちの休養にはいいだろう。

3カ月前撮影だから休みも終わったろうな
0126ぱくぱく名無しさん2018/10/23(火) 15:11:18.20ID:y6IqAssj
>>123
それでも恵美子は一応、女性芸人の中では突出した話術があるから、
すごい芸人とご一緒させてもらえてるってことで、先生たちも我慢していると思う。

畑先生たちの頃は殊勝にしてたけど、
最近は田舎のおばちゃんの本性丸出しで、あれこれ料理にも口出ししてくるからな。
0127ぱくぱく名無しさん2018/10/23(火) 22:18:15.77ID:9zaJMI6R
恵美子が口出すのはほとんど和食先生
息子と同い年だから厳しいと本人は言っているが
和食先生は人がいいから言いやすいんだろう
中華と洋食は遠慮がち

まあ恵美子が料理に口出すのは好きだけどな
普段なんてことない料理も持ち上げるコメントしてるんだし
たまにはいいじゃない
0128ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 07:21:13.73ID:4xZFV3aT
短い髪の方が似合うね
清潔感があって
ラーメンみたいな髪型よりいいと思う
0129ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 19:07:46.45ID:GaJafQzh
中華先生はほんといじらないよね
小池先生は料理はいじられないけど、私生活はいじられまくりじゃん
今日は結婚する気ないでしょとキレ気味に言ってたし
0130ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 19:28:13.48ID:KP6aHdF+
中華先生は非の打ち所がないから恵美子もいじれないんでしょ
いつも穏やかで笑ってるけどどこか芯はあって逆に調味料入れるときに恵美子がダメ出しされるくらい
前に自動車運転の話でペーパー(石川先生もペーパー)の人が運転すると困るって話をして攻撃したら石川先生黙っちゃったしね
0131ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 19:37:39.35ID:rDtCfxmc
局アナでいい。恵美子イラネ
0132ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 20:32:32.88ID:GaJafQzh
宮崎先生が、結婚記念日は宮崎先生が家で料理を作るって話したら、
そんなのだめよ、女はコサージュして外へ出かけなきゃって言ってたけど、
一理あるが、失礼だよな。

で、こどもはその間私が預かりますよとか言ってたけど、
男の子3人って聞いて、3人もいるの?でダウンしてた。
0133ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 21:00:53.13ID:0+J38l2R
クリーム煮旨そう
0134ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 21:21:12.33ID:uzoKBxxJ
旬の物としてきのこを扱ってるけど
ほとんど工場で作ってるんじゃないのか
関係ねーだろ
0135ぱくぱく名無しさん2018/10/24(水) 21:27:32.59ID:KP6aHdF+
まあほとんど室内の菌床栽培だよな
0136ぱくぱく名無しさん2018/10/25(木) 21:10:02.43ID:f4hmpnaR
クリーム煮うまかったのか恵美子
0137ぱくぱく名無しさん2018/10/25(木) 21:14:32.79ID:tE3Oebk0
今日のベーコンときのこのやつ、無理せんでもいいのにと思った
録画したけど即行消した
0138ぱくぱく名無しさん2018/10/25(木) 22:39:29.13ID:GyS9S1rS
まぁキノコとベーコンだから美味いんだろうけど普通よね。
0139ぱくぱく名無しさん2018/10/26(金) 01:17:49.17ID:hkFb70yP
テレビ番組板の本スレ

上沼恵美子のおしゃべりクッキング
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1540219751/
0140ぱくぱく名無しさん2018/10/26(金) 07:31:28.76ID:AVN6LfYG
簡単スピードメニューですからねえ
0141ぱくぱく名無しさん2018/10/26(金) 17:14:39.91ID:1A9UNzj+
今日みたいな味が想像できない料理を作るのは難しい。

今年のおかずサラダ特集でやった石川先生の春雨サラダ、クミンシードを炒めるやつ、
ここでつくれぽ報告してくれた人いるけど、あれと同じだな、
作ってもちょっと微妙って感じになりそう。

その点、宮崎先生の料理は誰が作っても一定の仕上がりになるようになってたから、
そのへんはレシピの考え方の違いなんだろうな。
0142ぱくぱく名無しさん2018/10/26(金) 21:00:36.67ID:1A9UNzj+
テキストの付録を運よく見ることができた
どうやら、テキストが発売された2011年?以降のレシピが対象のようだ

恵美子の選ぶベスト3は、
1位 カニ飯(濱本先生) 2位エビチリ(宮崎先生) 3位ちくわのオープンオムレツ(小池先生)

恵美子の記憶力があてにならないのは周知のとおりなので、単に自分の好きなもの
適当に3つ並べただけという感じがする

先生たちの選ぶ自分のベストレシピは
濱本先生 カニ飯
若林先生 パエリア(ホットプレートで作るレシピ、自宅で家族によく作る)
宮崎先生 鶏の香味醤
岡本先生 苦瓜と生姜のかきあげ
小池先生 卵サンド
石川先生 冬瓜とコーンのスープ(自宅でよく作る)
0143ぱくぱく名無しさん2018/10/26(金) 21:05:52.12ID:1A9UNzj+
先生たちはベストレシピのほかに、特におすすめを3つ挙げてたが、
小池先生と石川先生のだけ記憶している

小池先生は 卵サンド、絶品ビーフカレー、バッファローウイング
石川先生は 冬瓜とコーンのスープ、れんこん大根餅、ジャージャー麺(めかぶを使ったレシピ)

読者の選ぶベスト100のうち、ベスト3は、
1位 じゃがいもとチーズのおやき(若林先生) これは自分は放送見てないなあ、残念
2位 ニラ饅頭(宮崎先生)
3位 鯛めし(岡本先生)

若林先生と宮崎先生のレシピが1位と2位になるのは納得 作りやすいですものね。
読者の皆さんは、本当に料理が好きな人なんだなと感じます。

濱本先生、若林先生、宮崎先生の頃のレシピが、一番作りやすかったのかなと感じます。
0144ぱくぱく名無しさん2018/10/27(土) 08:06:47.62ID:W5O9j1Nn
1999年頃に発売されたこの番組の総集編的なレシピ本が良かった。数冊せっとだった記憶があるが、引っ越しのときに捨てちゃいけない方の束をゴミ出ししちゃって激しく後悔…
0145ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 00:02:23.61ID:qyXAiIgH
宮崎先生のニラまんじゅうてそんなに覚えてない
小池先生のたまごサンドはなるほどだな、石川先生の冬瓜とコーンのスープてスペアリブのやつとは違うの?
0146ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 01:15:20.22ID:MP+g2I+S
>>145
記憶があいまい でもコーンは入ってたのは確かだからスペアリブのやつかな
0147ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 01:19:25.70ID:MP+g2I+S
「スペアリブとコーンのスープ」ってのと「冬瓜とスペアリブのスープ」があって、
「冬瓜とスペアリブのスープ」にはコーンが入っていない。
コーンが入っていたのは確実だから、たぶん「スペアリブとコーンのスープ」で正解かな?

どちらも石川先生レシピ
0148ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 01:27:05.31ID:MP+g2I+S
あとは、宮崎先生がおすすめ3つの中に、海鮮中華粥を挙げてたのも印象に残ってる。

恵美子が「先生は奥さん風邪ひいても先生が作られるんでしょう?おかゆとか」って言ったら、
「はい、おかゆにはこだわります」って言って、恵美子が嫉妬してた。

石川先生は得意なのは点心だけど、
おすすめはいかにも体によさそうな、落ち着きそうな料理ばっかりですよね。
スープ、レンコン・めかぶを使った料理。

小池先生は、自分が好きなゆで卵に対するこだわりが強くて、
自分の好きなものを人にも勧めたいって感じがするな。
0149ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 01:32:56.70ID:MP+g2I+S
岡本先生の料理で読者の評判がよかったのは、鯛めし、ねぎしゃぶ。

このスレでもゆずを輪切りにして香りを出す鍋がつくれぽで絶賛されてたし、
岡本先生の料理の中では、鍋料理が一番好きだなあ。
総じて、この番組のテキストの読者は、お店で食べるような和食を、普段の料理でも作りたいと思ってるんでしょうね。
0150ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 07:30:29.57ID:LmE4dQm4
中華先生の理想的な家族像
0151ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 07:44:55.17ID:Fsbd4G0T
ねぎしゃぶはシンプルでうまそうだったな、ゲストがナイツだかU字工事の
宮崎先生の中華粥も美味しそうだったから印象残ってるな
0152ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 14:46:16.67ID:v92jcF4n
しばらく書き込みないからスレの雰囲気良かったのに
まーた宮﨑&若林アゲの自演婆が発病してんのか
0153ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 20:13:01.30ID:MzByFSj9
ねぎしゃぶは、
シンプルで暖まるお鍋だったよ
恋しいシーズンになった
0154ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 21:10:15.94ID:XBqwBwJl
>>151
ナイツだよ
0155ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 21:29:42.49ID:XBqwBwJl
「ニラ饅頭」レシピ検索しても宮崎先生の時期のは出てこないなあニラで検索してもない
ニラ焼売はあったけど
0156ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 21:34:01.16ID:JQNJ5IJw
小池先生て特にフレンチが得意なんだろうけど、やっぱ料理番組のレシピにはしにくいんだろうな
0157ぱくぱく名無しさん2018/10/28(日) 22:32:42.97ID:b4oRZaLt
>>155
2015/5/7放送
ニラまんじゅう
0158ぱくぱく名無しさん2018/10/29(月) 14:10:55.79ID:pSjn5exL
ふろふきじゃないけど、茹でた大根に麻婆をかけたりジャージャーをかけたりはよくやる
0159ぱくぱく名無しさん2018/10/30(火) 17:05:33.64ID:MGyDX6ta
根菜類って最初から塩けのあるもの入れると柔らかく煮えないけど
大根は大丈夫なのか……?
ある程度柔くなったらしょうゆを入れるんだと思ってた
0160ぱくぱく名無しさん2018/10/30(火) 20:22:15.76ID:o8sQ1dHE
今週のゲストは伊達公子だと思い込んでたw
0161ぱくぱく名無しさん2018/10/31(水) 18:17:36.56ID:1sirzfNQ
伊達公子が来たら見るわ

サッカーの澤さんは恵美子のファンらしいが、ゲストには呼ばれないんだな
0162ぱくぱく名無しさん2018/10/31(水) 18:24:31.14ID:1sirzfNQ
伊達さんって離婚してたんだな
まだ現役やってるんだっけか? いつまでも老けないよな

恵美子とは大違い
0163ぱくぱく名無しさん2018/11/01(木) 11:56:00.15ID:7IPi5nbF
そんなに推すなら伊達スレでも立ててやれば?
今週のゲストもいい人じゃん
0164ぱくぱく名無しさん2018/11/01(木) 19:55:10.64ID:DHISpj3w
5ちゃんねるで真面目を気取る奴w
0165ぱくぱく名無しさん2018/11/01(木) 21:32:20.27ID:KSvbThry
おんなじ話ばっかしてる
0166ぱくぱく名無しさん2018/11/01(木) 22:28:53.17ID:aQddntEV
個スレなら岡本先生スレをお願い
元やきう部顔がヌケるからけっこうホモフアン多いはず
0167ぱくぱく名無しさん2018/11/02(金) 00:06:07.36ID:eucs0As0
>>143
小池先生のたまごサンド、なんてことない普通のレシピで特にコツもないのにおすすめなのか
0168ぱくぱく名無しさん2018/11/02(金) 02:54:31.05ID:cEoLm47R
ウエブサイトだと、12月27日まで放送やるらしく、最終週はパーティーメニューになってるわ。

11月はサーモンのポワレが一番おいしそう。カレー週は、凝りすぎだな。
読者アンケート見ても、変に凝った創作料理より、
正統派のメニューの方が受けがいい感じがする。

>>167
小池先生はゆで卵大好きで、自分が一番好きなものをおススメにした感じがする。
0169ぱくぱく名無しさん2018/11/02(金) 17:20:47.05ID:3e6e4CsM
>>167
いやでも作ってるとこと仕上がり見るとすごいうまそう
0170ぱくぱく名無しさん2018/11/03(土) 21:26:05.98ID:pNMD4YUh
たまごの味付けと、
パンに塗る辛子バターが、
いい塩梅
すごいよ
0171ぱくぱく名無しさん2018/11/04(日) 01:19:06.53ID:e5yOPcQ8
何その開業(´・ω・`)盾読みかとおもった

11月はカレーチャーハンが見るの楽しみ
石川先生てまだチャーハンあんま作ってないよな、最近あんかけチャーハン作ってたが
0172ぱくぱく名無しさん2018/11/04(日) 15:18:14.09ID:+v1WsC4w
チャーハン作らないよ!!

  ∧_∧
 (`・ω・)  。・゚・⌒)
 /  o━ヽニニフ))
 しーJ
0173ぱくぱく名無しさん2018/11/04(日) 16:34:38.68ID:4LBMtRcw
>>169
作ったけど個人的にはたまごフィリングにもうちょっとしっとりさが欲しかった
マヨネーズと塩こしょうだけだから、本当に「なんてことない」ってのが感想だった
まあ食パンの質でも大分変わるんだろうとは思う
0174ぱくぱく名無しさん2018/11/04(日) 20:07:02.01ID:WfJ4Pvrr
想像は越えないのかな、最近はコンビニの玉子サンドがだいぶうまいんだよな、パンも具も

石川先生たまには中華鍋と中華包丁使ってるとこも見たい、フライパンのが実戦的だけど
0175ぱくぱく名無しさん2018/11/04(日) 21:56:43.36ID:v5PHwiRC
小池先生の卵サンドってマスタードはいってなかったっけ
0176ぱくぱく名無しさん2018/11/04(日) 22:24:05.96ID:cFT6gxkP
辛子バターじゃないわ
マスタードバターだった
たまごの味付け、砂糖も入ってたような
気がする
茹でたまごの刻み方で、フィリングの
しっとり感が違うと感じた
シンプルだけど、奥深いな
0177ぱくぱく名無しさん2018/11/04(日) 22:26:58.49ID:ZhDBLI+K
こういうののパンの耳がまた美味いんだよね
0178ぱくぱく名無しさん2018/11/05(月) 08:05:02.70ID:SDqHL1bi
>>171
そう見えるよね
気付かなかった
0179ぱくぱく名無しさん2018/11/05(月) 12:31:05.47ID:x8/7zVOJ
>>174
コンビニのものって、添加物で味決めてそうな印象だな。

卵かけご飯、ネットでもすごいって話題になってたけど、
やってみたけど、自分はそんなに感激しなかったな。
ああいう裏技的なのが、ネットでは話題になるんだろうけど。
0180ぱくぱく名無しさん2018/11/05(月) 17:34:13.85ID:1DO2WqjI
>>174
コンビニのたまごサンド美味しいよね
パンのふわふわ加減にこだわってるし厚みもちょうどいい
でもたまごフィリングに使われてるのは実は白身だけだったりするんだよね
ググれば詳しく出てくる
ローソンのは黄身がゴロっと入ってるから違うと思うけど
0181ぱくぱく名無しさん2018/11/05(月) 17:36:28.69ID:1DO2WqjI
>>176
ああ、そうだ砂糖も入ってた
自分はフォークで荒く潰して半分はペーストっぽくなるまで潰したけどもっさりしてたな
こんなもんかーって思った
0182ぱくぱく名無しさん2018/11/05(月) 18:06:25.04ID:bh+K03cw
砂糖を使うのは昔のレシピが受け継がれてる名残なのかな?昔の美味しい料理レシピにはここぞというときに砂糖が上手く使われてたって聞いたことがある。砂糖の使い方が上手いというか。
0183ぱくぱく名無しさん2018/11/05(月) 21:30:42.22ID:h9F90UIa
昔は今みたいにいろんな調味料がなかったから、砂糖の力を借りてコクを出してたんだろうね。
0184ぱくぱく名無しさん2018/11/05(月) 22:32:40.80ID:av5hbukO
パヨクの松尾なんか出すなよ
0185ぱくぱく名無しさん2018/11/06(火) 11:13:09.62ID:fVYGc9D9
http://tuberank.webcrow.jp/category/cooking/
0186ぱくぱく名無しさん2018/11/06(火) 23:01:10.00ID:qwEDTwMG
洋食はガス火で、和食は電気なのかね?
0187ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 00:17:20.52ID:zUIIkKOZ
今日のカツのために、先生は何回試作したのかな。

1回目はフレークなしで作ったんだろう、たぶん。
で、フレークの分量とか、マヨネーズの分量決めるのに、
何回か作ったんだろうなあ。

でも、これ、家庭で実際に作る人がどれだけいるんだろう?とも思うわ。
家だと、エビフライ、鮭のフライなどの盛り合わせ、シーフードのミックスフライを作ってもらったなあ。
0188ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 02:59:37.55ID:aDZnku6D
サーモンカツのリアクションがそれほど良くなかったな
思ったより柔らかすぎたとかかな?
0189ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 10:48:09.51ID:zUIIkKOZ
>>188
普通の鮭のフライの方がおいしい、って感じたけど、
それを言っちゃあおしまいなので何も言えないって感じじゃないのかな?

もう少し鮭の食感が残ってた方がよさそう、せめてメンチカツレベルには。
0190ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 13:53:41.27ID:rV91tyLg
>>186
俺もそう思ってたけど先週
和食先生ガス火2回つかってたよ
中華洋食はガスONLYだね
0191ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 14:17:32.40ID:aebLo0NR
>>190
そうですよね

何か理由があるのかしら?
0192ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 20:25:55.37ID:XtBVAYxn
IHは水分が飛びにくいんだよ
鶏肉のソテーなんか作ると焦げ目がつきにくいから、ガスとの違いがよくわかる
同じカレーを作ったのにIHだと味気なくてここまで火の違いで変わるものかと思ったことがあった

中華は火力命だし、洋食先生はこだわりがある
そこで和食先生の融通の良さで使ってもらってるって感じじゃないかな
0193ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 20:30:20.56ID:0h687oOE
自分は年齢的にIHの方がいいと思う(消し忘れ防止)けど
微妙な火力調節とか強い火力とか本格的に作る
料理人的にはガスがいいんじゃないかな

って書いてたら>>192さんが解説してたね
0194ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 20:31:56.73ID:rchy5jBu
ごはんも電気とガスで違うっていいますものね
0195ぱくぱく名無しさん2018/11/07(水) 20:53:24.96ID:kQdmFt3k
ガス炊きは本当に旨いからね
0196ぱくぱく名無しさん2018/11/08(木) 07:50:12.13ID:Q9z0WiZ1
他番組になるけど、おかずのクッキングでもIHの日があるよね。料理によって使い分けてるのかな。
0197ぱくぱく名無しさん2018/11/10(土) 22:20:58.19ID:Tv9P7yyo
高層ビルの都合で業務用のIH使ってるレストランもあるから慣れればいいんだとは思う
0198ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 00:13:11.92ID:K1hZ0B+y
石川先生久々に中華包丁使ってたような
似たようなので宮崎先生のレシピでまぐろの紹興酒漬けは何回も作ったな、安いまぐろや鮮度落ちた感じのまぐろでもすごくおいしくなる
0199ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 17:34:42.74ID:OUGxDdFB
ああいう中華のお刺身サラダ、中国ではご家庭で生魚をああやって食べるものなの?
0200ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 18:54:48.82ID:0P/f86VN
食わない
0201ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 20:35:58.40ID:10QFkNss
献立カレンダーの10月15日、かぼちゃの「揚げ」照り焼きってなってるけど、レシピはかぼちゃの照り焼きだな
工程としても多めの油で焼き付けただけだし
0202ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 20:37:41.04ID:x1j9jDQK
中華料理と中国料理の違いだな
0203ぱくぱく名無しさん2018/11/12(月) 16:18:29.81ID:uW5CYbU4
番組最多!5人のゲストです!

   ↓

視聴者「あぁ、だから鍋でワイワイやるわけね」

   ↓

視聴者「食うのは2人かい!!」
0204ぱくぱく名無しさん2018/11/12(月) 16:58:11.29ID:GYc1zYwU
U字工事はモヤシでも食べさせてもらえただけましだったね
0205ぱくぱく名無しさん2018/11/12(月) 20:38:10.47ID:E0ACNdcD
書き込もうと思ったら>>203が代弁してくれてたわー
0206ぱくぱく名無しさん2018/11/13(火) 12:30:35.65ID:jkdgJ7DF
今週のおでんが楽しみ
0207ぱくぱく名無しさん2018/11/14(水) 06:49:41.00ID:1TrBYnWT
おでん良いな
味噌すきもマーラー鍋もかなりうまそうだわ、見ててすごいお腹すく
0208ぱくぱく名無しさん2018/11/14(水) 20:37:58.13ID:gyOUzG/T
関西風のおでんなのかな?興味ある
0209ぱくぱく名無しさん2018/11/15(木) 00:46:55.54ID:+/hot30D
洋食先生IH使ってるの初めてみた
0210ぱくぱく名無しさん2018/11/15(木) 03:58:35.61ID:xHST4R2+
手から押し出す肉団子の成形はそれほど上手くない小池先生
0211ぱくぱく名無しさん2018/11/15(木) 04:01:16.74ID:v0Yl3Jep
>>203
ゲストは中韓のグループかと思って番組変えてました。
日本人グループなら良かった。
0212ぱくぱく名無しさん2018/11/15(木) 14:25:14.38ID:1bWa1Sxx
長ネギに豚バラ巻いたの旨そうだったな
0213ぱくぱく名無しさん2018/11/15(木) 17:26:37.09ID:yzuKytFl
意外と汁の色濃かった、変わりおでんみたいのも見てみたい
0214ぱくぱく名無しさん2018/11/15(木) 18:05:01.15ID:bSuPgcwD
関西はおでんにソーセージと豚肉入れるのが基本なんだな
0215ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 18:30:09.06ID:WSKKrMLd
今年はまだ相島一之、草野仁、佐々木健介、スザンヌ、中山エミリ、夏川純、ナイツ、安田美沙子、六角精児、的場浩司、北斗晶、篠山紀信、笹野貴史が出てないわね
0216ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 20:23:54.68ID:4dAmLi0g
篠山紀信か
0217ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 20:49:26.05ID:VLL5jRvD
>>215
狩野英孝は出たっけ?
0218ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 21:03:42.99ID:wYtyx5OR
>>215
北斗はおびごはんやってるから無理だろうね。
0219ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 21:19:07.50ID:apYsBsya
狩野は2回やらかしてるからな

なんか六角今年も出てたような、誰かと勘違いしてるかな
テレ朝系列だからかほんと相棒俳優多いな
0220ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 21:54:12.13ID:devikEWa
>>217
今年は出てない。というか狩野が最後に出たのは3年前。上沼の他の番組にはよく出ている。
0221ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 21:58:16.95ID:devikEWa
>>216
篠山輝信の間違いだな。紀信はカメラマンの父。
0222ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 22:06:58.17ID:4vVn6/S2
おでんは具はうまそうだけど、反応は普通って感じだったな
中華は変わり種でどちらも作るのに勇気いるし、
洋食はありがちな味っぽそうで
個人的にそそられるレシピがなかったのは残念
0223ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 22:39:24.58ID:GMNYuRip
>>219 >>220
この番組は視聴者に主婦が多いから無理だろうな

エスニック鍋で恵美子が泣きそうになってた
0224ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 22:41:29.37ID:GMNYuRip
>>212
ねぎしゃぶだったかな
柚の香しゃぶしゃぶっていう、ゆずの薄切り浮かべるしゃぶしゃぶもおいしかった

岡本先生、しゃぶしゃぶ系は上手なんだがな
0225ぱくぱく名無しさん2018/11/16(金) 23:59:02.30ID:uYYPkDXR
>>222
パクチーとライムは好みが別れる
唐辛子は咳き込むほど辛い

作るのに勇気がいるな
下手したら家族から怪訝な顔をされる
0226ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 00:30:00.20ID:EnKMPqak
>>223
あれは凄く辛そうだった。
0227ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 00:33:18.14ID:EnKMPqak
>>225
酸味や香味は調和されていればこれ以上無いほど美味しいんだけどね。外国人ゲスト増やしてそういう料理を教えて欲しい。
0228ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 00:40:13.70ID:T92wz5YI
シャンツァイ嫌いな人多いしむしろ減らして欲しい
0229ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 01:16:43.86ID:5ds0Coyn
白ごはんドットコムに、豆乳鍋の作り方載ってた
あのサイトは和食を広めるのが目的だから、鍋料理ならあっちのほうがいい

おでんの作り方も詳細に出ているし
たしか辻で勉強して、割烹で働いて、食品メーカーで開発もやってた人
0230ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 01:22:39.53ID:5ds0Coyn
またスレ立ってた

話題】卵かけごはん、ひと工夫で劇変!? 上沼恵美子も思わず「あぁ~~っ」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542370881/
0231ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 21:17:48.30ID:rd819sc7
おでんに長ネギ巻ってなかったな
コンビニで玉ねぎあったし合うか
0232ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 21:48:19.82ID:UeLEFXxG
肉うどんを思えば、おでんに長葱と豚肉は合うはず
0233ぱくぱく名無しさん2018/11/17(土) 21:52:13.75ID:MLGLkwvr
>>230
恵美子の反応はいつも通りで対して感動してるわけでもなかったやん
ネットはこうやって誇張されながら話題になっていくのね
0234ぱくぱく名無しさん2018/11/18(日) 06:24:16.33ID:foos2EwF
絶賛する程じゃないけど、選択肢の1つにはなるかな。卵かけご飯というシンプルな食べ物に拘る自分カッコいい、という奴等が騒いでるんだろうな。先生もありがた迷惑だろう
0235ぱくぱく名無しさん2018/11/18(日) 19:37:04.60ID:xdWucLK5
石倉三郎式の卵かけごはんが粋でなかなか良い
0236ぱくぱく名無しさん2018/11/20(火) 19:27:56.13ID:SJaESZJ1
モンスタークッキング
0237ぱくぱく名無しさん2018/11/20(火) 21:09:30.79ID:1ZvofVxX
おしゃべりクッキングでは肉団子やハンバーグなどは
挽き肉にまず塩を加えて粘りを出すのが当たり前だけど
あさいちのハンバーグ特集見てたらイタリアンの落合シェフは
全卵、パン粉など順番関係なく全部混ぜ混んでいくスタイルだった
プロは必ず塩が最初って訳でもないのかな
0238ぱくぱく名無しさん2018/11/20(火) 21:54:06.02ID:moUIBt7D
まあ店にもよるんだろうな
0239ぱくぱく名無しさん2018/11/20(火) 22:42:31.01ID:1ZvofVxX
なんかきょうの料理とかに出てる料理研究家が
塩で粘り出さずに一括してたりすると
さすが自称料理研究家だなって思ってたけど、
別にプロの技ってわけではないんだな
豆板醤もただ加えてたりするとさすが自称とか思っちゃうわ…
0240ぱくぱく名無しさん2018/11/20(火) 23:18:39.27ID:zaYrcenz
落合さんとか超一流の有名料理人が普通の家庭料理を作ると、意外にえっ?ってなることが結構あるよな。
0241ぱくぱく名無しさん2018/11/21(水) 00:41:03.68ID:ZJTXm2CA
今日のハンバーグ、簡単スピードだったらまぐろのタルタルでいいんじゃないの?
先生は技術があるから簡単だろうけど、崩れやすそうだし、結構技術がいるんじゃないかな。
0242ぱくぱく名無しさん2018/11/21(水) 22:28:01.72ID:XlhOkdIx
テフロンは便利
0243ぱくぱく名無しさん2018/11/22(木) 00:19:09.52ID:KogGnsyJ
↑この番組で初めて生まれた名言
0244ぱくぱく名無しさん2018/11/22(木) 16:18:29.93ID:YfrW09NJ
今日のは豆腐でもできそうだな
0245ぱくぱく名無しさん2018/11/22(木) 18:21:07.27ID:75dBvv3o
悪魔風って。。。
0246ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 00:14:17.09ID:Fh6htcU0
上沼はいつも鯉のぼりみたいな衣装
0247ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 02:10:08.22ID:+fCcyKYz
おしゃべりクッキングのほかに最近レシピを参考にしているのは、
カノウユミコ、白崎裕子

マクロビ好きなわけじゃないんだが、野菜メインで、レシピがシンプルなのが気に入ってる
0248ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 07:51:01.06ID:sJtkKyBl
誰も聞いてないよ
0249ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 08:27:34.21ID:ysMDZixc
イタリアンの悪魔風チキンは唐辛子の辛さだけど、今日のは黒胡椒か
0250ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 09:54:39.02ID:GXSvt0ce
本買ったけど前の先生のレシピばかり特に中華
0251ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 10:15:43.25ID:HTHgGgPk
白菜にカタクリまぶしたエビって良い取り合わせだな、見た目がそそる
0252ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 10:36:24.92ID:0GKRfgNJ
>>250
だからなんだよ不満なのか何なのか
例えば中華は7年間分で一年半の出演だから少ないだろう
次まとめ本が出版されれば今の先生達だろうよ
0253ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 14:01:32.86ID:DUp6XiDC
>>245
チキンディアブルは昔からある料理
https://www.tsuji.ac.jp/hp/italy/tori/s3.htm
0254ぱくぱく名無しさん2018/11/23(金) 20:36:34.94ID:y6bUJVa5
>>250
そうなんだ・・・
0255ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 08:20:24.52ID:3xMHQNsQ
年末から1月はゲスト無しが多いな
0256ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 08:49:56.30ID:6nYfEHtI
横綱エプロン
0257ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 21:19:27.38ID:5pTjrdE+
先生が、辛いの苦手な方は控えめにと言ってるところに、
司会者が遠慮なく、辛いの苦手な方はせんほうがええわと言い切る番組

料理番組なのに司会者が外食で出てくる料理の話ばかりしたあげく、
私最近またお料理始めたんですよと呑気に言い出す番組
0258ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 00:08:47.55ID:CioCLkOk
上沼に楯突く奴なんておらん
0259ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 00:22:04.49ID:SPzX0nC3
悪魔風、ニラ炒め、豚肉豆もやし と美味しそうなのばかりだった
0260ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 00:35:05.01ID:IgXtOeTP
悪魔なんだから辛いの苦手な奴は作らない方がいい
0261ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 00:49:15.52ID:qQt4uX0O
胡椒まみれにしてこそ悪魔風というかディアボロだから
たしかに苦手な人は無理にチャレンジしなくていいと思う
毎回好みの内容が出てくる訳じゃないしそこら辺は適当に
0262ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 12:49:37.86ID:t60i3q9/
そば屋のカレーて岡本先生だと2~3回目かな
出汁とカタクリのトロミが良い感じにうまいんだよな
0263ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 13:39:43.53ID:z3PQTaK4
辛い料理なら辛いもの苦手な人はわざわざ作る必要ないっていうやん
辛いもの苦手な人は少なくしてまで作らない
0264ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 23:20:55.25ID:rr/NGB3v
>>261
料理の由来を知るとおもしろい
鶏を広げた形がマントを広げた悪魔に似てるからということだが、
鶏ではなくて豚でもありなんだな。

豚の方が焼きやすそうだが
0265ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 10:43:45.21ID:0DDb6eFM
明後日のカレーチャートインも楽しみ
0266ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 10:44:54.74ID:0DDb6eFM
押し間違え。チャーハン
0267ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 12:35:28.38ID:4o23sPft
チャートインってw
0268ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 19:24:22.74ID:esD8zUOj
カレーチャートわろた
0269ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 02:04:12.48ID:A1juGbae
前に和食先生のカレー丼作った人、美味しくないって言ってたよね
カレーライスかカレーそばがいいわ
0270ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 09:50:15.63ID:ZVghHGPz
前園と恵美子のあのリアクション、ココナッツカレー相当おいしいんだろうな。
小池先生のカレーでは、絶品ビーフカレーを1番作りたいんだけど、
これも作りたくなった。
0271ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 21:53:44.85ID:8hHfuIQa
かなり久しぶりに見たけど中華の先生かなりしゃべるようになったな
昔のも録画してるから見比べてみるかな
0272ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 07:29:07.23ID:29WOOfuw
昨日のカレー炒飯は美味そうだったけど、コレじゃない感もあった。チャート入りはしなかったなw
0273ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 09:07:46.13ID:hkK4gUtl
豆鼓もカレーに合うって言ってたね
甜面醤は割とあるけど豆鼓使うとは思わなかった
0274ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 09:18:52.11ID:hkK4gUtl
>>270
昔のレシピに決定版ビーフカレーというのがあるんだけど作り方は似てきますね
自分なりに簡素化してカレー作ってますよ
0275ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 10:03:46.68ID:XM/by2/u
トウチは醤油みたいな味がするからカレーの隠し味には良いかも。隠れてなさそうだけどw
0276ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 11:54:41.86ID:tU9bNquY
>>271
ナカーマ、私も2014年から毎日コツコツ録り溜めてる
石川先生は2016/7/1番組最後に登場&紹介されて、
7/4タチウオのさっと煮が初料理
初々しい
0277ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 17:39:20.48ID:+rvVd0zw
上沼「夜の街に行く時は外すんですk…
前園「外しません!」

もう芸人の間ですやん
0278ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 18:48:48.62ID:EeyJgPQe
石川先生もう二年以上になるんだね
時のたつのは早いな
0279ぱくぱく名無しさん2018/11/30(金) 01:14:00.01ID:GpmHKTee
ココナッツのブイヨンは牛か鶏か
0280ぱくぱく名無しさん2018/11/30(金) 13:40:39.60ID:D/5SUeHv
分からないときは無難にチキン
0281ぱくぱく名無しさん2018/11/30(金) 16:19:11.53ID:vWJXqsS6
本日はABC朝日放送「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の収録がございました。
放送予定は来年となりますので、改めて告知致します。
10/17 収録 橋幸夫


純烈の収録も8月だったし、この番組どんだけ撮りだめしてんの
0282ぱくぱく名無しさん2018/11/30(金) 16:48:54.17ID:nips9cUD
3ヶ月ずれているということか
旬がそのままずれるな
0283ぱくぱく名無しさん2018/12/01(土) 01:00:33.49ID:euJXsUbh
秋刀魚特集ないんかい
0284ぱくぱく名無しさん2018/12/01(土) 18:05:46.60ID:5akrEn53
焼きカレーでココナッツカレーて見ないな、中華スープも使ってるし
カレーチャーハンもトウチー醤と豆板醤使ってて本格的ですごく美味しそう、炒めるの難しそうだが
0285ぱくぱく名無しさん2018/12/01(土) 19:46:21.81ID:36tiFYfs
いつからかヱスビーの1社提供じゃないんだね
0286ぱくぱく名無しさん2018/12/01(土) 20:03:13.10ID:05mvlMT1
すごいぜ!ハズキルーペ
0287ぱくぱく名無しさん2018/12/01(土) 20:11:11.28ID:laOd/ELj
ウイッグの宣伝とか柑気楼とかけっこう長くね
0288ぱくぱく名無しさん2018/12/01(土) 20:25:10.58ID:jX8axBnu
しょーわー
0289ぱくぱく名無しさん2018/12/01(土) 22:32:59.82ID:A+yvTa8b
>>281
推測だけど、
10月に収録、
11月1か月掛けてテキストの作成、
12月頭にテキストの校正・印刷に出す
12月のテキスト発売日に1月分テキストが店頭に並ぶ
1月に放送される

はやくてもこんな流れ
0290ぱくぱく名無しさん2018/12/02(日) 01:44:12.75ID:LIh1qebr
上沼が踏んでもこわれない
0291ぱくぱく名無しさん2018/12/02(日) 15:30:26.05ID:rvuYdfSz
1月の最初の週は和食の一回で終わりなんだな、テーマ新年鍋でシャキシャキ野菜の豚しゃぶ
0292ぱくぱく名無しさん2018/12/03(月) 11:18:14.39ID:P0/+1WHu
テキストなんてあとから刷ればいいのに
サンマ特集が見たかったわ
0293ぱくぱく名無しさん2018/12/03(月) 11:37:09.36ID:Vod1gYnd
今週は冬の葉物野菜

葉っぱかよ…
0294ぱくぱく名無しさん2018/12/03(月) 16:31:08.84ID:YJkqffVD
>>291
年末は放送ないんだな いつもの年より終わりがはやい
1月のよだれ鶏が楽しみ
0295ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 01:06:02.73ID:gbwxCc7X
武智とサーモン料理作って
0296ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 01:23:19.78ID:qMFIkrdd
恵美ちゃんM1の失態で凹んでるw
0297ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 01:50:31.37ID:qFihtEqQ
これいつもliveなん?
0298ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 07:35:54.51ID:+K3FZEx8
恵美子はやっぱり男をわかってないな
プライドの生き物だよ 岡本にも五分の魂
0299ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 08:33:19.02ID:s8Q5pSdm
恵美子Mー1の審査員だけじゃなくこちらも降板せいや
0300ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 11:06:27.29ID:jSnt+iuH
>>298
でも、昨日のキャベツにじゃこの油掛けたのは、ちょっとなあ
0301ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 11:12:08.91ID:jSnt+iuH
今週のゲスト、漁師やってて、料理人もやってただけあって、
料理の感想がちゃんとしてる
0302ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 11:42:49.17ID:pdxxWhvH
しっかり噛んで味わってたのが良かったよ。
0303ぱくぱく名無しさん2018/12/04(火) 15:12:30.10ID:5SWayp56
バービー今年2回目
0304ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 01:53:28.03ID:zrYtkQtj
えみちゃん頑張って😫
0305ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 08:13:02.68ID:IyOrkQ8Z
>>295
ワロタ
お前ら知ってるだろ
恵美子はこういうことされたら絶対許さないし
仮に若げの至りだと口で言ったとしても
心の奥底では芸能界からいなくなればハッピーって思ってる、そういう女だって
0306ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 09:44:27.64ID:4e9gUX6l
小松菜に、エビベーコン卵って、豪華すぎる炒め物だなあ
0307ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 09:46:59.34ID:wH0k/hwi
小松菜ってあっさりしてるからほうれん草の方が合う気がする
ほうれん草にクリーム煮は相性いいけど小松菜は合わないのと同じ感じで。
小松菜はやっぱりお浸しが一番
0308ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 10:06:40.94ID:Ds7CCd+b
【M-1】とろサーモン久保田&スーマラ武智、上沼恵美子に謝罪「失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」★27
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543969029/
0309ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 11:12:51.90ID:/ToZBuX5
この2人をおしゃっクのゲストに呼んで1週間ネチネチやってほしいわ
0310ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 15:54:11.41ID:4e9gUX6l
>>305
今回は自分から審査員降りるって言ったから、下手するとM1なくなるからな。
恵美子の最大級の攻撃だよ。

いまだにこどものママ友のことおしゃべりクッキングで言うような奴だし、
相当執念深いからな。自分がやったことは忘れる、やられたことは忘れないって性格だし。
0311ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 17:43:17.16ID:3FsaRsSh
たしかにあの炒め物にエビにベーコンは少し豪華だな、けど食べたらうまいんだろうな
肉と魚介を合わせるのとスープいれて汁気を足すのが中華の炒め物って感じだ
0312ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 18:08:24.98ID:w3A+jsKg
鳥羽一郎さんに葉っぱ週って
怒ってゴリラみたいな顔になってたやん
0313ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 19:37:38.95ID:1icAqAHI
>>312
もとからそういう顔です…
0314ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 19:38:14.74ID:1icAqAHI
>>307
確かに小松菜はあっさりした和食と相性いいね
0315ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 20:30:54.13ID:JsljAtSw
>>312
ほうれん草好きだって言ってたじゃねえか
0316ぱくぱく名無しさん2018/12/05(水) 21:39:07.51ID:98uqdObB
鳥羽さんいい声だわ
0317ぱくぱく名無しさん2018/12/06(木) 07:11:53.83ID:kA3UWMgQ
鳥羽さん意外と可愛かったw
0318ぱくぱく名無しさん2018/12/06(木) 13:33:49.39ID:W7sWLEpx
小松菜の炒め煮見ててなにか違和感あると思ったらエビの下味してないのね
背中開いて片栗粉とか卵白まぶした方が美味しそうだけど、それだと小松菜が薄味の割りにエビは調味料吸って味濃くなっちゃうのかな
0319ぱくぱく名無しさん2018/12/06(木) 15:17:32.76ID:xXzIpmxe
2回料理作って、その最後に、先生は和食の先生でしたかって笑えない
胡麻和え、辛し和え、お浸しとか和食の技術を見たかったな
0320ぱくぱく名無しさん2018/12/06(木) 16:16:38.24ID:E41qA9Eb
ゆず皮とか美味しいだろうなぁ
0321ぱくぱく名無しさん2018/12/06(木) 20:53:06.72ID:baxtuqGW
グラタンはファミレスにありそうだけど味は雲泥の差なんだろうな
0322ぱくぱく名無しさん2018/12/06(木) 23:39:09.36ID:13LnKbLT
ほうれんそうとゆで卵のグラタンって、スーパー家政婦しまさんがよく作ってるよね。
フランスの家庭料理なのかしら。
彼女は辻の卒業生でフランスで修業した人。
0323ぱくぱく名無しさん2018/12/07(金) 11:14:17.61ID:XWichcEP
話変わって悪いのだが
2014年レシピの「ささみの卵蒸し」っていうのを作ったら
膨らんでふわふわの食感になった
写真は膨らんでないし、卵入れてからの撹拌は少なめに。とか言われてたのかな
当時見ていて覚えてる人いる?

「ささみの卵蒸し」
https://www.asahi.co.jp/oshaberi/recipe/20140130.html
0324ぱくぱく名無しさん2018/12/07(金) 12:05:27.79ID:whuvhBHm
>>323
テキストには「卵を加えたら混ぜ過ぎないようにします」と書かれています
番組内でも卵を入れたらプロセッサーは3秒くらいで止めてますね
レシピとやや違うのは
「ささみをフードプロセッサーにかけ、紹興酒、塩、こしょうを加えてかけ、牛乳を何回かに分けて加えて撹拌し、 」(レシピ)
その後片栗粉入れてちょっと回して、最後に卵としょうがを入れて3秒くらい回してます
0325ぱくぱく名無しさん2018/12/07(金) 15:04:45.99ID:XWichcEP
>>324
録画してたの確認してくれたのかな
すごく助かりした、ありがとう!
今度の夕食に作ろうと思ったんだけど
ちょっと異質な料理なのでまずは一人分作って試してみたら失敗だったので、本当に助かった
3秒か、ありがとう、やってみます!
0326ぱくぱく名無しさん2018/12/07(金) 15:51:26.15ID:KiV2W0sq
すごいな、全部録り貯めてるのかな
0327ぱくぱく名無しさん2018/12/07(金) 16:39:57.96ID:whuvhBHm
数年録画してテキスト買ってますね
・・・ただ録画だけして見てないのがこの2年ほど続いてますけど
もっぱら手抜きするようになってしまって
0328ぱくぱく名無しさん2018/12/07(金) 17:21:15.29ID:KiV2W0sq
>>327
でもちょっとしたコツって動画見ないとわからなかったりするんだよな

ささみ卵蒸しは片栗粉少ないから
卵泡立てないと逆に固めるものがなくて
口どけ良すぎの流動食のような口当たりになるんじゃないか
0329ぱくぱく名無しさん2018/12/08(土) 23:43:49.30ID:r08TLFBV
最終週はパーティーメニュー
ゲストなしで27日まで
0330ぱくぱく名無しさん2018/12/09(日) 12:18:24.07ID:Kfe24ynB
最終週って1日に2つやるみたいだし、過去に見たことある料理で、
もしや再放送?
0331ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 13:22:53.09ID:cGBcp+B1
サーモンはNG食材になってしまったな…
0332ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 13:47:14.42ID:sOOMQxMA
恵美子は器が大きいからとろサーモン村田とスーパーマラドーナの田中の2人を一緒にゲストに呼ぶとおかわ。
0333ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 13:47:55.67ID:sOOMQxMA
おかわ→思うわ

御免遊ばせ
0334ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 16:08:27.90ID:BI7/cVYh
簡単スピードメニューみたいな豚汁
豆腐や芋系もない
0335ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 16:18:32.94ID:7o5myBle
反応いまいちだったな
今月の和食、いいと思えるのがない
葉もの野菜週は中華二回だったけどちらも
ゲストに1番反応良かったし自分も作りたいと思った
0336ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 16:24:16.50ID:yhiXrNoR
>>332
審査員辞めます「そんな言うんだったら辞めたるわ。
私は金に困らないし、私の被害者的立場が強調されてお前らは世間の目に殺されるからな。どんだけのことしたか思いしれ」

ゲスト呼びます「ふふん、あのときは散々打ちのめされましたけどその人のゲストに呼ばれるってこの上ない屈辱でしょう?」

器が大きいわけではない
0337ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 17:28:44.96ID:XQMhADfy
恵美子が審査員やめますってラジオで言ったときには、あの暴言知らなかったらしいぞ。
ネットに疎いから全然知らなかったらしい。

生活保護の奴をゲストで呼ぶのやめてもらいたいわ。
金にきたない奴が、ただ飯食ってるみたいにしか見えなくて、下品だもの。
0338ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 19:08:42.58ID:YS1UxhLn
スーパーサーモンは恵美ちゃんのおしっこスープ飲むくらいの忠誠誓え!
0339ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 19:24:15.47ID:JpDGEmhO
>>337
恵美子は容姿をディスるのは笑いに繋がらんとギャロップに苦言を吐いた。その後に出てきたミキも容姿を弄るネタだったのにこちらは絶賛。

ミキの評価している途中に自分の矛盾に気づいた恵美子は言い訳をしてた。

あいつらの暴言を知る前に自分でもアカンなと思うてたんとちゃう?逆にあいつらが暴言吐いてくれたおかげで、自分のダブルスタンダードの失態が隠れてよかったと思ってそう。
0340ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 20:01:02.18ID:btkBhbTo
え、そうなんだ
上沼って自分の気に入ってる人とそうじゃない人で評価変えて来そうだとは思った
自分が薄々感じてるんだから、回りはもっとだろうな
0341ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 22:13:27.18ID:mHvi5ytg
こくうまってついてたから、まさかバターでも使うのかと思ったら、ごまだった。
札幌でラーメンにバター入れたの食べたことあるなあ。
0342ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 23:00:42.60ID:G2ZMnyir
恵美子氏の若き日の美形っぷりにはびっくり、
0343ぱくぱく名無しさん2018/12/10(月) 23:58:51.84ID:btkBhbTo
あれゴマの風味が邪魔に感じるパターンやろ
バービーから美味しいという言葉なし
0344ぱくぱく名無しさん2018/12/11(火) 05:38:15.92ID:EE2vb+2t
胡麻って個性強いからなぁ
0345ぱくぱく名無しさん2018/12/11(火) 17:21:14.32ID:tAp1FcRK
小池先生、バービーがタイプって絶対嘘だな
本当のタイプには言えないんじゃない
小倉優子来たとき緊張してた感じしたしああいうのが本命でしょ
0346ぱくぱく名無しさん2018/12/11(火) 18:13:08.05ID:JYXFWI4B
>>345
好きな芸能人瀬戸朝香だしね、美人が好きだよね。
でも、子どもがいる人はダメなんじゃない?紗理奈にそう言ってたし。
0347ぱくぱく名無しさん2018/12/11(火) 18:19:49.69ID:JYXFWI4B
給食にABCスープって出たけどあれミネストローネだったんだな
アルファベット型のパスタみたいなの

スープの辰巳さんがミネストローネの作り方を本で力説してたな
0348ぱくぱく名無しさん2018/12/11(火) 19:38:14.21ID:tAp1FcRK
清潔感あって、美人が好きそうだよな
結婚しないのは理想が高いってのもありそう
今回のミネストローネの反応、恵美子の大げさすぎて笑った
0349ぱくぱく名無しさん2018/12/12(水) 00:56:51.04ID:V9pUvGQe
今週、ゲストも料理も良かった。
薄い海水のところ面白かった。
0350ぱくぱく名無しさん2018/12/12(水) 02:31:02.56ID:ysn73Ppx
上沼絶賛のミネストローネそんなにすごいのか
簡単そうだし作ってみたい
小池先生いじり面白いな
0351ぱくぱく名無しさん2018/12/12(水) 05:55:38.09ID:/JN1JI49
>>332
今日鮭の具沢山スープw
0352ぱくぱく名無しさん2018/12/12(水) 09:23:06.04ID:EKr6z57l
>>350
玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、キャベツはいいとして、今の季節だとさやいんげんは旬じゃないから
代わりに何がいいんだろうね。
蕪とか? 
0353ぱくぱく名無しさん2018/12/12(水) 09:28:00.98ID:8LbfMpRJ
大根
0354ぱくぱく名無しさん2018/12/12(水) 09:29:24.46ID:EKr6z57l
アクアパッツァって、あれは煮込みなのかな
ブイヤベースはスープ?
0355ぱくぱく名無しさん2018/12/12(水) 12:11:55.54ID:jeLhQ5uM
イタリアとフランスの違いじゃねえの
0356ぱくぱく名無しさん2018/12/13(木) 17:39:33.78ID:/Mnq0AsI
全然違うし
0357ぱくぱく名無しさん2018/12/13(木) 17:48:37.02ID:g+/tFRQS
たら、白子、酒粕入れればおいしいだろうよ。
もうちょっとシンプルでおいしくってのは、できないのかね?
0358ぱくぱく名無しさん2018/12/13(木) 18:14:05.93ID:/TNdGve5
万人向けの基本の一品がテーマじゃないんだしシンプルなのが良けりゃ自分で創造力を働かせて作ればいいんじゃないか?
0359ぱくぱく名無しさん2018/12/13(木) 20:38:51.99ID:u3yhvwEo
>>356
説明しねえで批判クズ
0360ぱくぱく名無しさん2018/12/14(金) 09:40:17.78ID:+go9rYnY
絶対においしいと言わないバービー
0361ぱくぱく名無しさん2018/12/14(金) 14:22:09.64ID:4Mnk/Po2
先生は全部一緒じゃないとダメなんですねって恵美子核心をついてたな
バービーが服、ここあいてますって首の下のところ指してた時、
小池先生ちょっと嫌そうな感じしてた
0362ぱくぱく名無しさん2018/12/14(金) 14:54:45.13ID:b0g6ZQNp
蓼食う虫w
0363ぱくぱく名無しさん2018/12/14(金) 20:05:12.24ID:TZ7WqBnv
バービーてイッテQですごい面白い、たまにしか出ないが
豚汁ミネストローネも良いけど親子椀すごい食べたい、白子とタラが入った汁物とかめっちゃそそる
0364ぱくぱく名無しさん2018/12/14(金) 23:53:05.67ID:62+6Yhpl
今日の放送は正直ちょっと見るに堪えなかった
先生とバービーを絡めた話になる度、3回ぐらいチャンネル替えたわ
0365ぱくぱく名無しさん2018/12/15(土) 00:23:22.35ID:pMZOIwSl
あれだろ
こじるりが、爆笑問題の田中がタイプって言ってたようなものだろ
直後にモデルの長身イケメンと付き合ってた
実は理想が高いのに、隠してそういうこというやついるよな
好感度はあるけど異性としては見れない感じの人がターゲットになりやすい
0366ぱくぱく名無しさん2018/12/15(土) 00:44:24.06ID:atbvEK4o
小池先生、橋本マナミが来た時さりげなく声掛けたけど、スルーされてたもんな。
潔癖な人が、女芸人相手は無理だってわかるのに、バービーが好きとか言わなくてもいいのに
0367ぱくぱく名無しさん2018/12/15(土) 02:34:39.65ID:2brJrZh+
>>365
恵美子が、先生は全部合わないとダメなんですねって言ってた通り、
小池先生は相手の人に対する要望が多すぎ
要望が多い、理想が高い、で、今更下げられないんだろうな
0368ぱくぱく名無しさん2018/12/15(土) 19:12:30.52ID:9HdksY6I
ガリシア風はイモと豆入ってるからカットトマト缶入れたくなる見た目だな、たべたらおいしいんだろうけど
次週が実質今年の最後か、中華が2つとも良さそう
0369ぱくぱく名無しさん2018/12/15(土) 20:29:24.66ID:A2CWUZbS
今週イマイチだった
0370ぱくぱく名無しさん2018/12/16(日) 00:49:07.62ID:4b0UEcLh
>>368
豚バラあんだけ使ってるから、味が気になるねえ
油っぽくないのかな

今週作るとしたらミネストローネと鮭の中華スープだな
ミネストローネに豆入れてもいいんだしね
0371ぱくぱく名無しさん2018/12/18(火) 16:36:23.17ID:huiaVXfh
恵美子「モッドカブグレェ~!!」
0372ぱくぱく名無しさん2018/12/18(火) 22:58:15.69ID:QBuFzHky
恵美子の海原千里万里時代の漫才動画が、改めて見直されてるみたいやな。
けど、今のおしゃべりクッキング見てるだけでも話術がすごいのはわかると思うんやけど。

恵美子のお姉ちゃんも結構すごい芸人やったんやな。
0373ぱくぱく名無しさん2018/12/18(火) 23:18:19.91ID:b3vDX/+k
鯛はすぐパサパサになるから蒸しで○○分というのはいいね。ブイヨンに鳥ですねと発言あったけどそういう声が届いてんだろうな。
個人的にはおろし金に竹のハケが良かった。
0374ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 00:46:11.89ID:Xrf9gtjA
先生はおひとりでお正月どうされるんですか?って聞いた時はちょっと意地悪そうな感じだったけど、、
実家に帰るって聞いた途端、雑煮の話に転換させたのは
実家絡みでいじったら先生のご両親に失礼になるからだろうな
0375ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 00:53:32.00ID:3kOMApC4
>>373
今日のは先生の創作かな? 鯛蕪を西洋風にアレンジ?
鯛の身からはうまみが出ないのかな?
鯛のうまみを蕪に吸わせたい
0376ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 02:23:03.25ID:Ec4SrCxZ
>>373
鯛の旨みを蕪に移したいのであれば、
鯛の頭と蕪を一緒に炊くか、頭からとった出汁を使えば良いですよ
鯛の潮汁(うしおじる)を参考にすれば頭の下処理は、解ると思います
0377ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 07:14:51.01ID:6WkuqzJC
蓮根を敷いて焼売を蒸すやり方に似てるね
0378ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 11:14:10.76ID:2/zEOthq
小池先生は真面目で完璧主義だけどちょっと不器用そうなところがエミリーの意地悪心をくすぐるのかな
0379ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 13:57:40.74ID:j5UEGDCJ
トウチー醤って旨いよね。日本人好みの調味料だよな
0380ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 14:53:54.50ID:3kOMApC4
>>376
有難うございます。
和食の鯛蕪は仰る通り、鯛の頭の出汁で蕪を炊きますよね。
今回のは具材を一緒にしただけで、鯛蕪とは料理法としては違うものですね。
0381ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 16:45:29.12ID:fPCnNgJf
ゲストがいたら和食先生が1番弾むんだけどタイマンだとそんなに弾まない
0382ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 19:25:41.86ID:filQsMJP
紳助が、上沼さんは昔55歳になったらやめてハワイに住むって言ってはったけど
まわりがやめさせてくれない、俺の方が先にやめてしもうたって記者に答えてた

まわりってのは、恵美子は視聴率とれるらしいから、テレビ局の人とかだろうけど、
それに加えてたしか恵美子の息子のひとりが恵美子の事務所にいるらしいから、
こどものためにも、当分やめそうにないね。
0383ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 21:07:51.61ID:YmkcRDi3
パプリカじゃなくても美味いだろうな
0384ぱくぱく名無しさん2018/12/19(水) 23:44:03.11ID:1MKguLYj
今年最後の豚肉とネギのレシピがすごい美味しそうな見た目
鶏とほうれん草のがあんま見たことない感じだけどかなり美味しそう、先生が うまい 言ってて草
0385ぱくぱく名無しさん2018/12/20(木) 11:30:22.16ID:XIrheFd2
>>384
最近の和食は和風ドレッシング的なものをかけて料理に仕立てるのが多い
あれも、肉が大きいし肉の量も多いから、肉がメインの料理なのかな?
茹で鶏にほうれんそうしきつめてタレ掛けただけ。

ほうれんそうの胡麻和えをもとに変形させた料理ではないんだろうなあ。
0386ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 09:05:33.76ID:2LatxuOX
来月もゲスト無し週あるぽいな
0387ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 10:31:20.79ID:8wE8UP13
来週は豪華だ
0388ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 10:51:47.43ID:4LHRtOqt
ゲストってきても意味あるのかと思うけどいないと味気ないわね
0389ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 12:19:27.22ID:U2w1GuUY
いきなりトマトソースって水煮缶と違うんですねって斜め上の質問されて
先生戸惑ってたな。
初心者ならともかく、恵美子何回も何回もやってきてるじゃん。
0390ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 13:17:26.60ID:EeJeSwH0
先生がゲスト、歴代先生でも良い
0391ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 15:53:57.27ID:o915/aoS
トマトソースは一から作るのを見たいな
0392ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 21:37:26.34ID:uZnN+JLp
来年1月号のテキストを読んでいたら、新年一発目の豚しゃぶは先生方が揃って食事する様だね。和だけではなく、洋風と中華風のタレも作るみたいだから。
0393ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 23:26:40.29ID:4XZOOf1a
それ楽しみだな
0394ぱくぱく名無しさん2018/12/21(金) 23:36:47.44ID:1eXcfEcj
前は年末に牛肉プレゼントとかやってて、岡本先生がすき焼き肉、めがね先生がステーキ肉、宮崎先生がしゃぶしゃぶ肉を
持って紹介してたこともあったな
0395ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 13:47:21.53ID:Zf2d633X
>>390
我々視聴者はいいけど料理作る先生方は絶対イヤだと思う
本多先生がゲストの小池先生て絶対ツラいはず
0396ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 16:44:36.94ID:BzJaEIe3
恵美子だけだと美味しい美味しいで本当のことがわからない。ゲストの微妙な反応を見て本当のことを確認するという意味でゲストは必要。
0397ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 18:17:49.21ID:4Onu0jiE
ゲストの味覚がどうだかね
0398ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 19:58:01.66ID:Qb1lB2Qj
>>394
やっぱり予算減ったのかな
簡単スピード以外でゲスト無し週があるのが不思議だわ
この二、三年は簡単スピードでもゲストいたのに
0399ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 20:36:05.33ID:JzY0ShTV
簡単スピードのゲストはかわいそうだったからいいんじゃね
0400ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 20:41:57.48ID:dsuCHYl5
>>398
予算はわからんけど、前は年末は豪華な食材使ってたのにそれがなくなったわ
オマールエビとか鴨とか

今年の思い出は若林先生再登場だな。
0401ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 20:43:52.13ID:dsuCHYl5
>>399
最近は小池先生の料理なんか特にそうだけど、
簡単スピードといっても、普段とそん色ない料理だから、そんなに失礼でもない気がする

むしろ簡単スピードの週の方がいろんな食材の料理食べられて、ラッキーな時もある
0402ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 21:51:12.08ID:umuRrery
鳩にオマールエビとかワロリン、これ誰が作るの感スゴいな
来週って全部再放送じゃなくて後半が今年最後のレシピなの?たぶん最後に揃ってあいさつあるよな
0403ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 21:53:18.87ID:Qb1lB2Qj
鴨だ鴨 鳩じゃないぞ
鴨肉は冷凍で売ってるよ
0404ぱくぱく名無しさん2018/12/22(土) 22:24:19.81ID:umuRrery
ほんとだごめんなさい(´・ω・`)
いつか小池先生が鴨とネギのパスタやってたな、あれうまそうだった
0405ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 07:26:30.33ID:c49BgcHC
ワンコインとかの時もあったよね?あっちの方がゲストかわいそう
0406ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 08:03:20.14ID:XTjLczoE
ワンコインのときはいつもお笑い芸人がゲストだった気がする
U字工事とか狩野英孝とかだったような
0407ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 12:05:05.61ID:ZfVFettw
アンガールズはもやしがテーマの週だったねw
0408ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 12:36:32.20ID:OERrd63W
ぴったりw
0409ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 12:54:13.85ID:XItxrphG
ワンコインや簡単スピードはスザンヌ、中山エミリ、夏川純、アンミカ、安田美沙子でいい

あいつらおべっか上手いから
0410ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 20:48:33.72ID:9VD2nGPg
>>409
そのへんはゲストで来なくていいわ
ゲストなしにして、先生と恵美子だけでいい

ゲストがいない時の方が恵美子が真面目に料理の説明するしな
0411ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 20:50:40.91ID:9VD2nGPg
>>392
恵美子はことのほか小池先生の作ったタレが気に入ったらしい
0412ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 22:00:18.52ID:o/NAE24U
ジョーカーと先生で十分成立してる番組
0413ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 22:35:22.12ID:aoA1C9PN
上沼とかいらないから早朝5分で良いから先生だけでやって貰いたい
0414ぱくぱく名無しさん2018/12/23(日) 23:56:56.61ID:rwDD7TDP
お前がスポンサーになれば出来るだろ
0415ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 11:18:49.15ID:0+p8rNDu
ゴミみたいな返しとか恥でしかない
0416ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 14:17:16.00ID:soN7tRey
パリパリチキンの皮が…
0417ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 17:30:01.60ID:1qELDNS2
レシピは過去の遣いまわしだけど、収録はもう1回ちゃんとやるんだな。
0418ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 18:26:53.49ID:1yZKw0lv
今日のパリパリチキンて一昨年の年末最終日放送を編集しただけだねなんか残念
0419ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 18:27:06.44ID:1UPh+lv4
新撮じゃないだろ
0420ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 19:20:47.99ID:8UkXftQN
パリパリチキンは皮が焦げてるように見えたせいか、いまいち美味そうに見えなかった。美味しいんだろうけど。中華の方はいかにも美味そうだった
0421ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 23:07:54.31ID:1qELDNS2
>>419
そうなのか
でも自分みたいな新撮と思い込むのもいる程度にはよく編集されてたよ
0422ぱくぱく名無しさん2018/12/24(月) 23:11:25.65ID:1qELDNS2
クリスマスに骨付きもも肉が肉売り場に売られるけどさ、普段あれ売り場にないですよね
0423ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 01:31:08.13ID:7NPkwH97
店の人に頼めば出してくれる(あれば)はず。牛タンを厚めにカットしてほしいときもしてくれる。スーパーによるかもしれないけど
>>422
0424ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 13:09:02.73ID:2WnWsKgZ
先生の説明がなんか緊張しててワロタ
0425ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 13:26:58.47ID:7NPkwH97
某先生が恵美子に何か言われると「う~ん」と答えるのが気になる。「はい」のときもあるけど…
0426ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 13:27:48.17ID:/5GNMrgx
>>423
ありがとうございます。
スーパーでも個人店でも、肉はいい肉屋で買うと、おいしいし、楽しいですよね。
0427ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 13:29:59.16ID:/5GNMrgx
>>425
独身の先生?
0428ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 14:24:14.49ID:7NPkwH97
>>427
そうw まぁたいしたことじゃないかもしれないけど、恵美子が内心むっとしてないかヒヤヒヤしてしまうw
0429ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 16:56:46.10ID:791nCvZ+
>>428
小池先生は、恵美子の会話にも一生懸命ついていこうとして、ああなっちゃうのかな
岡本先生や石川先生は、恵美子がしゃべってるときは料理に集中して、
相槌もそんなに打たず、ちょっとほほ笑むくらいの反応だから。
0430ぱくぱく名無しさん2018/12/25(火) 22:05:36.84ID:KAOEdQk8
そんなあんなデブ糞に言われてもな
何せ先生なんだからその事を弁えないカスなんか無視でも良い
0431ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 00:33:47.28ID:dg5o0bFQ
うちのママ
今週は編集再放送だとしらないから恵美子の髪が伸びたスポンサーのアデランスイヴしてるて言うてたわ

ママアホかしら
0432ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 01:05:07.74ID:XAZ+YRrk
小池先生は(外国にいたのもあったかもしれないけど)長身イケメンで性格も穏やかそうなのになぜか独身
バービーのことをタイプとかいうあざとさもあるけど、多分かなり性格難しい人なんやろな
0433ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 16:25:20.28ID:KtQ7qCCs
テリーヌってなんや?吐瀉物固めたやつかと思たわ
0434ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 16:43:01.36ID:QXD+5kfO
>>432
潔癖症でリモコンが曲がって置かれてるのが受け付けられない
こども欲しい・連れ子がいるのはダメ
奥さんには共働きしてほしい
すでに分譲マンション購入済

自分が選べると思ってたら…婚期を逃しつつあるけど、なかなか妥協できない感じに見える
恵美子には、先生って(自分の理想や好みと)何でも合わないとダメなんですねって言われてたな
0435ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 16:49:27.53ID:QXD+5kfO
小池先生はレシピを頑張って考えてるのがわかるし、素晴らしいと思うけど、
自己主張が強いように感じるな。

東大卒財閥企業勤務、50過ぎで独身の男と話したことあるけど、
自分でも自己主張が強いとわかってはいるようだが、それを曲げられないらしい。
そこまでしてこだわるほどの自分に、たいして意味があるようには思えないんだけど。
軽いアスペとかそういうのかもしれないな。
0436ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 17:57:33.15ID:bcVIg7wU
小池先生は切り方とか処理が繊細で細かい
あの指に憧れる女性もいるんだろうなー
0437ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 18:57:45.15ID:Czl56Ka2
小池先生だけじゃなく、全ての先生の指先はキレイだな
きちんと手入れしてるんだろうな
0438ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 19:49:26.02ID:bcVIg7wU
小池先生絶対的モテるやろ
0439ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 20:09:00.27ID:lOhp52hc
リンゴのきんとんは栗より安価で作りやすいな
0440ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 20:16:25.89ID:xgu0tDOt
誉め殺しですか
0441ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 20:40:40.60ID:O1EGFnT2
あのリンゴのきんとん、何年前の放送だったか、あとでサイト調べればわかるけど、
恵美子が率先してさつまいもの皮剥いたり、りんご切っててワロタ

今はほとんど調理しないもんな
0442ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 21:23:51.28ID:bcVIg7wU
小池先生は創作みたいなの多いな
でもこんな料理あるんだーって思わされる
0443ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 22:14:30.89ID:Tv/heyRf
昔、若林先生に何かやってと頼まれた恵美子が「嫌です!」と断ったことあったよなw
0444ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 23:12:24.04ID:O1EGFnT2
マッシャーでつぶすだけやったら楽やわな
裏漉し器で漉してたから、時間が掛かる 時間かけただけのおいしさはあるけど

昔はゲストも恵美子も料理してたんだよな
ゲストが料理しなくなって座ってるだけになって、恵美子だけ料理してたんだけど、今や恵美子もほぼ料理しない
そりゃしゃべってるほうが楽やもんね
0445ぱくぱく名無しさん2018/12/26(水) 23:28:55.91ID:CkJ4KfBb
だから邪魔でいらないと言われる
自分より遥かに年下の息子世代を揃えて悪態
程度も下がってエサになってきた
0446ぱくぱく名無しさん2018/12/27(木) 00:05:26.60ID:JkbwBrCr
ナイナイの岡村とか、株の桐谷さん(元棋士)は、番組企画で結婚相談所行ってたな。
0447ぱくぱく名無しさん2018/12/27(木) 13:29:50.10ID:FDJHG2d7
>>446
小池先生はプライド高いからそんなことはしない
0448ぱくぱく名無しさん2018/12/27(木) 15:51:13.72ID:cNf/sihI
子供いたらあちこちものを動かして回るし、こども欲しいのと潔癖症の両立は無理じゃね?
番組見てても、ちょっとコンロにこぼれたのをさっと拭いてるのがよく映ってるし、
あれを家でやられたらまわりがノイローゼになりそう。
0449ぱくぱく名無しさん2018/12/27(木) 20:47:07.94ID:TTXFU4Wl
もうお前ら気持ち悪い
0450ぱくぱく名無しさん2018/12/27(木) 21:01:23.03ID:rtaEwEtX
今日の焼豚おいしそう
オーブンがないから代わりにトースターで工夫して作ってみようかな
0451ぱくぱく名無しさん2018/12/27(木) 21:08:15.25ID:6Ap79JVg
ガス台のグリルがあると楽ですけどね
0452ぱくぱく名無しさん2018/12/28(金) 00:18:11.55ID:9jKJpHx/
小池先生は降板する時独身のままな気がするな
もう3年くらいやってるでしょ? だいたい7、8年くらいで前の先生方はやめてるから
0453ぱくぱく名無しさん2018/12/28(金) 09:32:38.48ID:7LmaEmvM
小池先生あの歳まで独身てことはこれから先も難しいでしょ
料理の手際とか処理がものすごい細かいから本当に繊細なんだよね
でもその方が女性ファンを保持できると思う
0454ぱくぱく名無しさん2018/12/28(金) 11:19:59.27ID:OMu/l7GD
恵美子、小池先生には、先生車がないと愛が深まりませんよと言いながら
石川先生が車持ってないって聞くと、合理的ですねって、
独身と家族持ちの違いはあれど…

石川先生はすごいわ
0455ぱくぱく名無しさん2018/12/28(金) 11:39:23.15ID:YtJxfOuT
お前らも恵美子と同じだな
ばばあが妄想で余計なお世話
0456ぱくぱく名無しさん2018/12/28(金) 12:11:46.90ID:mQgncQKa
まあでもイケメンで繊細でちょっとぎこちない独身の小池先生の指の動きにときめいてる主婦は多いと思うよ
0457ぱくぱく名無しさん2018/12/28(金) 22:59:44.34ID:0pb3LKsS
2018年もあと数日で終わるけど、今年、番組内で紹介した中で一番当たった品をあげろと言われたら、私は「アスパラのマスタードソース」と答える。
どの材料もスーパーで購入できるし、何より、全然手間がかからない。
0458ぱくぱく名無しさん2018/12/28(金) 23:09:22.27ID:xs1FXARx
1年間おつかれ様でした
0459ぱくぱく名無しさん2018/12/29(土) 04:41:31.93ID:wLmezvnr
>>384の胡麻和え
>>370の鮭スープ
これはどっちも美味だったよ
簡単だしレパートリー入りした
0460ぱくぱく名無しさん2018/12/29(土) 17:06:18.93ID:87qdS01C
うちは、そぼろ卵の肉あんかけ
カンタンで、お安く出来て
ご飯がすすむ
0461ぱくぱく名無しさん2019/01/04(金) 16:34:37.08ID:9acbpe3k
順繰りにタレを褒め合う、先生互助会



…声を上げて笑いました
0462ぱくぱく名無しさん2019/01/05(土) 06:29:28.11ID:q1mFANgx
恵美ちゃんテンション高いな
0463ぱくぱく名無しさん2019/01/05(土) 07:19:10.02ID:6Q0zg+C0
>>461
最後に答える石川先生にかかる期待感がすごかったw
0464ぱくぱく名無しさん2019/01/05(土) 13:06:14.71ID:OjcgAwgv
昔の映像みたけど昔は綺麗かったけど、今の方が可愛いな、えみちゃん。
0465ぱくぱく名無しさん2019/01/06(日) 17:43:05.81ID:pGR6Lb9P
ゆずの皮って火を通すと苦くならないんだろうか?
前やった柚の香しゃぶしゃぶ(ゆずの輪切りを浮かべる)のほうがよさそうだった
0466ぱくぱく名無しさん2019/01/07(月) 06:43:39.66ID:VmLhCdwW
今週は蒸し物か…
あんまり期待できない
0467ぱくぱく名無しさん2019/01/07(月) 15:48:42.11ID:i/LERf1g
ゴマだれ苦手だけど、今日のはゴマだれじゃなくてもよさそうだな。
0468ぱくぱく名無しさん2019/01/07(月) 19:29:33.74ID:M4sKzskE
>>467
ポン酢でよさそうだね
0469ぱくぱく名無しさん2019/01/10(木) 19:50:27.58ID:gkqOiZRi
しまった、正月で録画設定取り消したの忘れてて月火が録れてない
石川先生はシューマイレシピ3回目くらいかな、広東風もうまそうだ
0470ぱくぱく名無しさん2019/01/10(木) 21:56:37.16ID:CpY+KILq
>>469
見るだけならtverで見られるよ

広東しゅうまいは、石川先生が国営でも取り上げてる
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/12035_%E5%BA%83%E6%9D%B1%E9%A2%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4.html

10年くらい前の眼鏡かけてる石川先生
0471ぱくぱく名無しさん2019/01/10(木) 21:58:38.00ID:jTGWfhNJ
甘いんだな
0472ぱくぱく名無しさん2019/01/10(木) 21:59:12.22ID:URQNlh0G
国営でやった時には、しゅうまいにたらこも入ってる
0473ぱくぱく名無しさん2019/01/10(木) 22:15:40.61ID:MbHgNkT8
公共な
0474ぱくぱく名無しさん2019/01/10(木) 23:17:36.20ID:9bO2Prr2
オープニングで「ムシタマゴの…」て聞こえてきたとき一瞬何の虫の卵だよ?!
とギョッとしてしまった
0475ぱくぱく名無しさん2019/01/11(金) 01:10:52.51ID:XBPKPxsT
恵美子がこのソースに合うのはペンネって言って、珍しく小池先生を感心させてたな

ソース、夏に作るなら夏野菜たくさん入れたいところだ
0476ぱくぱく名無しさん2019/01/11(金) 20:51:06.35ID:K3cTkl42
シューマイは香菜がネック
0477ぱくぱく名無しさん2019/01/12(土) 02:16:16.15ID:i9DiaoVN
イカの一夜干しって普通のスーパーで売ってる?
そのコーナーをちゃんと見ていないのか、存在すら知らなかった
0478ぱくぱく名無しさん2019/01/12(土) 08:14:20.33ID:DCMs5Nmf
売ってるよー
干物コーナーあたりによくおいてある
0479ぱくぱく名無しさん2019/01/12(土) 13:07:13.34ID:rpncYMgY
冬だし自分で作れば・・・
0480ぱくぱく名無しさん2019/01/12(土) 20:33:37.80ID:gatQYoqm
>>470
メガネで目がでかくみえるから草、けっこうレンズが部厚いのかな
たらこ以外ほとんど同じレシピだな
0481ぱくぱく名無しさん2019/01/14(月) 01:16:20.61ID:HeGmJd9u
今週は缶詰特集か
これは期待
0482ぱくぱく名無しさん2019/01/14(月) 13:58:06.17ID:NCDy4mb/
さば缶の炊き込みごはん旨そう
0483ぱくぱく名無しさん2019/01/14(月) 17:56:04.53ID:cTBnlIF5
梅干しははじめっから細かくした方が混ぜやすそうだが
0484ぱくぱく名無しさん2019/01/14(月) 20:24:17.46ID:uu3NrjqL
今日はなんというかダイヤモンド釜が光っていたなw
0485ぱくぱく名無しさん2019/01/14(月) 21:00:38.07ID:CpZBtUHg
>>481
以前は缶詰瓶詰で一週間やったこともあったが、魚でまとめたのがいい。
鯖缶ブームに乗っかかったな。
0486ぱくぱく名無しさん2019/01/15(火) 01:27:44.32ID:UJLuw9rw
鯖缶に頼るんじゃなくて、鯖はちゃんと捌かんとな
0487ぱくぱく名無しさん2019/01/15(火) 04:04:29.01ID:TGWt8zM5
>>486
青いね~、鯖だけに
0488ぱくぱく名無しさん2019/01/15(火) 21:10:27.43ID:QwCHkNzX
あさイチとか婦人之友に出てくるようなスーパー主婦が、
鯖缶があればすぐ一品作れて、レトルトやインスタントに頼る必要がなくなりますって力説してた。
0489ぱくぱく名無しさん2019/01/15(火) 21:15:47.40ID:MajzJgp5
>>488
誤爆?
スレタイ読んで
0490ぱくぱく名無しさん2019/01/15(火) 22:06:04.46ID:3CDNoe0I
鯖缶で思い出したんだろ許してやれよ
0491ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 00:15:37.20ID:dSEMBuwm
鯖の水煮缶といえば鯖カレーだな
というか水煮缶てそのまま食べる人もわりといるのかな、いちおう塩味みたいだけど
0492ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 00:35:18.57ID:Q28B5DtI
明日のヒルナンデスがさば缶でアレンジだった
0493ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 01:25:41.50ID:CwwNqN/n
今週、はずれの中のはずれ週だな
特に鯖の炊き込みご飯はべちゃっとしてたし
恵美子とゲストの反応薄くてわかりやすかった
口に運ぶ量の少なさに笑った
0494ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 01:27:41.34ID:CwwNqN/n
>>491
塩味ついてるし、普通に食べてるよ
味噌より減塩になる気がするし、さっぱりしてるから水煮の方が好み
0495ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 06:20:37.65ID:WmlpgT9g
サバ水煮はちょっとレモン汁かけて食べるのが好きだわ
0496ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 08:54:02.15ID:oQcAjcbh
鯖の水煮にオニオンスライスとマヨネーズでそれなりの一品になる
新玉ねぎの時期など最高
0497ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 10:04:45.31ID:9X3uQQ7Z
でもメディアで健康効果で取り上げられることが多くなって
スーパーでは、おいしい水煮はいつも売り切れ
値上がりもしちゃったし
0498ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 10:23:27.11ID:HaFULgOe
よくあるお医者さん健康番組でも鯖缶ひとつで十分な栄養があるって言うしね
0499ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 14:26:52.81ID:VSM9XEqQ
鯖みそ缶ならそのままおかずとして食べられるのに、
何故か水煮缶のほうが売り切れてるね。
皆一手間加えたいのかな。
0500ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 14:40:36.52ID:KULFKM39
テレビ番組でも水煮の方を推してるからな
上で言われてるように減塩なのと、調理アレンジが効きやすいというのがあるんだろう
メディア効果って絶大ですごいと思うけど
刷り込みも容易く出来そうで怖くもある
0501ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 19:41:54.73ID:jz3sCbte
スーパーで月花がセールだと買い貯めしちゃうな
0502ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 22:25:07.44ID:XErn39ET
サバ水煮缶をトマトソースベースのパスタにするのかと思ったら、
醤油味のサバに、キムチ加えて、アラビアータ風にしてきましたか。
0503ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 03:16:10.30ID:Wl/f91lz
炊き込みご飯べちゃっとしてたよね
差し替えのなのに蒸らし時間足らなかったのだろうか?
前から鯖水煮缶好きだから健康ブーム終わってほしい
>>496
新玉ねぎ合うよね!
ネギやおろし生姜とか好みの薬味たっぷりのせて醤油かポン酢
夏はぶっかけうどんにして食べるのが好き
>>499
味噌缶だと個人的には甘すぎる
味噌なら味噌汁が美味しい
出汁いらないから楽
0504ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 14:54:51.34ID:8mnthD13
>>503
水煮の油かけるとべちゃっとなるから炊き込みと相性悪いんだと思う
0505ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 15:55:24.47ID:d/ubuLvy
炊き込みご飯、作ってみようと思って録画したけど恵美子もゲストも
食べた反応が今ひとつだったのですぐ消した
ここを見ても間違いじゃなかったのねw
0506ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 19:36:47.28ID:a91Hnd8N
なんとなく水分余ってるように見えたな、米の硬さとは別の問題なんだろうけど

小池先生のたまに責めるレシピはおもしろい、あのパスタも食べたらうまいんだろうな
チャーハンは蒲焼きじゃなくて塩焼きのさんま缶で見たかった
0507ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 23:53:07.51ID:F5iYKF+t
炒飯もパスタも、缶詰ほぐしたのってみかけはあまりよくないのが残念
0508ぱくぱく名無しさん2019/01/18(金) 00:23:33.63ID:K+NaEe05
見かけもだけど味も缶詰めの味になっちゃうよね
0509ぱくぱく名無しさん2019/01/18(金) 16:12:32.81ID:ju5cA3oT
今週の「さんまの蒲焼きチャーハン」2007年に放送された「さんまの蒲焼き入り炒飯」と丸々一緒だな
昔のはレタスの他に青ネギも入ってるけど

石川先生レシピ考える暇なかったか?笑
0510ぱくぱく名無しさん2019/01/18(金) 17:47:49.65ID:lOrLOJIz
明石家さんまの料理番組みたいだなw
0511ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 06:19:51.52ID:7uTD520e
>>509
暇がないわけじゃないだろうけど
毎回気合入れてレシピ考える小池先生が張り切りすぎなだけで、
使いまわしもしながらやってく石川先生のスタンスでいいんじゃないの?
0512ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 09:49:17.44ID:y4fkAFfS
2007年は石川先生の年じゃないけどな
0513ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 01:45:17.74ID:93nU4s8X
ツナと豚肉会わせるのは中華らしくてうまそう
けどツナ缶のオイルの香りが良いって言ってたが、あれって生臭い魚の匂いにも感じるから炒め物に入れるのはどうなんだろ
0514ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 05:20:08.66ID:E4W2g2a4
ツナチャーハンよく作る(焼豚とか面倒くさいし)けど旨い。ツナと卵とネギがよく合うけど、魚の匂いが嫌いな人には無理なんだろうな。
0515ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 09:31:02.17ID:ZJ7EFmlC
ツナは卵焼きに入れてもうまいからおすすめ
ボリュームも出るし
0516ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 11:55:57.86ID:8b+f7gxO
まぐろの油漬け、自分で作ったらおいしかったー
ナベとか保存容器洗うのが、油で大変だったけど
0517ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 13:09:10.90ID:s0fBY4c3
なんでとんでもなくスレチな>>516みたいなのが紛れ込むのかね

で?

としか言いようがない
0518ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 19:05:23.35ID:E4W2g2a4
ツナの話題から発展してんだから構わないだろ
0519ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 19:28:37.89ID:ZJ7EFmlC
まあツナ作るレシピならわかるけど
缶詰め利用して料理作る週なのにツナ作る話をする意味はわからんわな
自分の話をしたいだけの人って印象を受けるのはしゃーない
個人的にはカジキと水とオリーブオイルでツナ作ったことあるけど
生臭くて食べられたもんじゃなかったか作り方詳細聞きたいとも思うけどw
0520ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 07:38:20.12ID:4dLWurYf
所詮は便所の落書き5ちゃんで何言ってんだw
0521ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 09:26:43.46ID:hWWl6eiW
便所の落書きでもスレのルールはあるし荒らし扱いだってされるの何いってんだ
0522ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 09:34:29.96ID:iRHDnGF9
>>521
便所の落書きに必死www
0523ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 09:53:26.40ID:8t2Qn181
>>521
ツナごときで必死w
0524ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 13:11:47.84ID:GKJloE3q
>>519
ググれば手作りツナで、たくさんヒットするよ
専門家が書いてるレシピもあるし

自分は魚屋で、「加熱用」と書かれて安く売ってるマグロのサク(筋が多いところ)があれば
買って、水煮にしてる。
0525ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 17:57:56.74ID:CenPjuLr
>>524
検索するのは大前提というか当たり前じゃないか
検索してよさそうなレシピで作ったやつだけど
すごく生臭かったからおいしいというそのレシピが気になっただけ
0526ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 18:03:44.14ID:CenPjuLr
使い回しで話題?になってる鰯のチャーハン作って見た
香ばしく焼いたことで鰯の缶詰めの味という感じにもならず気に入った
出来るだけ魚缶食べるようにしてるからレパートリーの一つになりそう
レタスをたっぷりの小口切りネギに変えたけどうまかったよ
0527ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 18:09:52.00ID:zVCcQFlJ
>>465
苦くならない処理が出てきたね
0528ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 19:05:58.84ID:nlK6/np3
岡本先生の料理は、タレとかドレッシングに和の食材(ゆずとか山椒とか)使っただけの
洋風料理もどきが増えてきたなあ。

今日のも、鶏もものソテーに、さらに油のドレッシング掛けるのは信じられない。
土方料理好きな恵美子はパクパク食べてたが、あれはあてにならんわ
0529ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 20:16:57.32ID:tRIGb+gW
今日を境に和食の時は見ない方が精神的にいいぞ
自分の無知をさらけ出して信じられないとか言われても鬱陶しいだけなんだがw
0530ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 20:37:22.95ID:m8P1B1Hs
このスレには明らかに普段から料理してないくせに
先生のレシピや説明などに難癖つけたがる輩がいるよな
それも的外れで失笑ものなのになぜか自信満々なのが笑える
0531ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 22:33:31.26ID:6KEtUGWs
作ってからの文句なら分かるが作る気もないプロ気取りだからな
0532ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 00:04:40.74ID:YcRmPHxu
キチガイ自演が住み着いてるだけ


15 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/24(月) 21:37:57.32 ID:sB+KgDkB
お前らは本当に美味しそうと書くだけでそれだけで無駄に偉そうな豚ゴミだよな
見るだけカスがわざわざ書き込む理由が分からん

30 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/03(水) 19:54:09.89 ID:LsmRzdfU
オリーブオイル掛けたことないとか素人にも程があるだろ
それともただの馬鹿舌なのか
どうせレシピもろくに守れないくせに語る糞なんだろうな

37 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 18:47:24.60 ID:jbXp/jU7
>>35-36
先生の作り方で正しいと思うが?
難癖つけるとかおまえらは先生と同等の「プロ」なのか?


40 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 20:37:16.59 ID:07XOvthV
作ってから言えよ
作ることさえしないゴミカスども

47 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 21:40:57.03 ID:07XOvthV
のさに大草原
だからお前の極一部しか見てない素人センスで作ってこいよ
プロより上みたいだし
それから書け

51 ぱくぱく名無しさん sage 2018/10/05(金) 23:04:51.00 ID:jbXp/jU7
>>48
おまえ的には先生の作り方は「無茶なこと」なんだよなあ?
そうやって言い切っておきながら「なんとなく」だあ!?
寝言は寝て言え!
バーーーカ
0533ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 00:23:14.05ID:XYS6PZJH
いや、作ってからというのはまともだと思う
0534ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 00:27:08.46ID:YcRmPHxu
自演
0535ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 02:15:06.15ID:e3f+oQ1e
番組観て料理の感想言ってるだけなのにな
美味しそうとか不味そうとか、ご飯がべちょべちょしてたとか
そういうことを書いたって別にいいだろう
逆にこの人みたいに攻撃的で口が悪くてしつこくて即レスしてくる方が
人間性に問題があると思うし荒らしだと思うわ
0536ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 02:26:00.89ID:vJHh9z6Y
そんな捻くれた自己紹介しなくても結構
0537ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 03:08:08.23ID:Gld62Q4T
>>528
油のドレッシングて信じられんもんなの?無知なあたすには普通に思えた、のと、
柚子の処理法がへえーて感じで勉強になってしもたのだが
ところで何でも良いけど良い加減メディアのサバ缶ブーム早く終わってほしい
流行り前から活用してたモンにとっちゃ、値上げしてムカつくわ
0538ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 19:49:13.94ID:yPUb/lr8
・鶏の柚子風味
・ブロッコリーとさつま揚げの煮込み
・たこときのこのトマト風味
・サラダチキンでよだれ鶏
・洋風きんぴら

今週ちょっと弱ない?
今日のブロッコリーの何?精進料理?
0539ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:12:38.54ID:vEYkT3Tu
料理番組なんだからサラダチキンは手作りしてほしいな
0540ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:15:08.58ID:aVQf88yI
まあ肉を使ってばかりで副菜になる料理がないのが欠点だし
たまには今日の料理みたいなのもいいんでない
0541ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:25:49.72ID:LisrFJC9
今週簡単スピードだからいいんじゃねえの
0542ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 20:59:09.90ID:5uIo7sXw
つまんない
0543ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 22:14:35.26ID:2cbiuMkj
そういえば小池先生で鶏ハムレシピあったな
0544ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 18:01:39.82ID:p3iVQMVY
来月のテキスト立ち読みしたが
カツの週、恵美子が金曜日の小池先生のミラノ風チキンカツが優勝だと言ってるようだ

新年のしゃぶしゃぶの時も小池先生のトマトナンプラーのたれが一番って言ってたし、
小池先生の料理が群を抜いてるのかな
0545ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:47:28.65ID:OD2zCsKs
あんなデブの舌とか当てにならない
0546ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:53:14.62ID:KcIxTT+q
>>544
立ち読みしてないで買えよ
0547ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 21:14:46.06ID:o3w1lFaz
昔出してたような総集編的なテキストならぜひとも買いたいけど、毎月のレギュラーテキストは買いたくないな。本や雑誌を増やしたくないし
0548ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 22:06:11.33ID:h8mp+MHs
ゆずと鶏もものやつうまそう、いつかの山椒だれのもうまそうだったな
0549ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 22:35:51.96ID:Kkf7B7dG
ゆずと鶏モモは間違いなく美味そう。
0550ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 23:45:06.66ID:hPXxH4FT
>>547
ほんと、テキスト買うってどうせ捨てるごみに金出すようなもんだしな。
テキストに金遣うより、食材に金遣いたいよな
0551ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 01:57:03.75ID:UJy/jKR4
ネットにレシピ載ってるしね
親切で助かってるわ
細々したコツは載ってないけどあれで十分
0552ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 15:21:16.04ID:DkplAcUf
昔よだれ鶏食べて喉が酷い目にあった
0553ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 15:59:59.52ID:+AZX0Bks
>>551
朝日放送のネットアクセスの第1位がおしゃべりクッキングって聞いたことある
放送局のサイトのアクセス数増やすためには、賢いやり方だよね
0554ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 16:07:38.64ID:+AZX0Bks
確か石川先生もカシューナッツ炒め取り上げたことあったと思うけど、
私あれ嫌いなんですよと堂々と言いだす恵美子

もう先生の作ったカシューナッツ炒め食べたこと忘れてるな
0555ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 18:54:07.78ID:iylfrR8Z
西の上沼、東の北斗
0556ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 19:29:46.41ID:VCM4MoMC
>>553
ネットアクセス一位は言い過ぎじゃね
0557ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 20:29:36.87ID:3qzEoaNl
今日のは料理というよりタレの作り方を紹介しただけのようなw
むしろあれでよく放送のシャクを撮れたもんだと感心w
0558ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 20:37:03.54ID:+AZX0Bks
カシューナッツ炒め取り上げたのは、宮崎先生だったかな。

>>557
過去によだれ鶏取り上げてないのかなと検索したら、
2000年の10月26日に、鶏の香味ソースってのをやってる。

これは小阪先生のレシピで、
ラー油は小さじ1で石川先生より辛さ控えめ、
花椒粉、五香粉は使わず
サラダチキンなどこのころは売ってなかったので骨付きもも肉を使っている。
0559ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 02:28:49.99ID:Og48DPru
骨付きもも肉ってスーパーにおいてないよね
クリスマスの時期くらいかな
肉屋いかないと買えない
0560ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 07:24:53.03ID:gexeDCEh
置いてるけど
0561ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 09:40:33.33ID:Bv52kC2+
うちの近くのスーパーは住宅地にある普通規模の店(生協)だけど置いてないな
0562ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 12:45:40.56ID:44rNrbyl
置いてるの見たり見なかったりだな
スーパーでたまにお骨付き肉とかかたまり肉を注文してる感じの人は見る

ちゃんと番組見だしたの岡本、宮崎、若林からだから小阪先生とか名前くらいしか覚えてない、レシピはどんな感じだったの?
0563ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 15:04:21.29ID:T+p1eG5B
>>562
自分もそのころの番組は見てないが、ネットで見る限り今のように家庭料理にあんまり寄せてなくて、
プロが作るような料理が多い。

その鶏の香味ソース(よだれ鶏)も、骨付きもも肉弱火で20分ゆがいて、氷水で冷まして、
骨から外して、食べやすい大きさに切り分けて、キュウリの上に乗っけて、香味ソースをかけるという手間。
0564ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 22:53:31.17ID:zifaGO6e
サラダチキンはさすがに手抜き過ぎて…
あれって保存料たくさん入ってるしあまり使いたくない
恵美子も箸が進まなかったな
0565ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 23:07:23.18ID:jLMlYsQS
へー保存料入ってるんだ
0566ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 23:13:30.19ID:PzdPjbGZ
保存料ってどんな物が入ってるの?
あと参考までにそれが入ってると何がどういう理由で嫌と感じるのか教えて欲しい
0567ぱくぱく名無しさん2019/01/25(金) 23:20:20.43ID:TLcjlkah
似たレシピで宮崎先生のゆで鶏のサラダがほんとうまい、胸肉に下味つけて加熱して鍋ごと冷ましてって感じで行程はあるが気にならないおいしさ
小池先生もこの前サラダチキン使ってたな、和食では使わなそう
0568ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 00:39:33.07ID:WUhfBN4x
>>566
サラダチキンで調べると出てくるよ
https://xn--nckp7ae2rjc.com
保存がきく添加物たっぷりのものより
出来るだけ手作りを心がけてる
簡単スピードメニューというお題としては正解なのかもしらんが
0569ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 00:51:57.56ID:Z1pGDbAx
結局そうやって逃げるだけなんだね気持ち悪い
0570ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 01:49:03.49ID:m8abfv7+
なんだこいつ
0571ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 03:06:21.80ID:Z5gNE8H1
料理番組なんだからサラダチキンは手作りしてほしい
0572ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 03:07:04.03ID:Z5gNE8H1
簡単スピードメニューだったか
0573ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 07:05:19.96ID:i9w8sLNJ
ずっとやってんだからハズレだってあるだろ
0574ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 08:10:56.89ID:kd8rwZ02
むしろサラダチキンでいいんだなと思って楽だった
0575ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 11:07:06.88ID:+e/R5q9r
一人で何連投してるんだよ
0576ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 12:10:18.96ID:kd8rwZ02
オレは2投目
考え過ぎだよ
0577ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 12:12:20.74ID:M2voMlew
サラダチキンって簡単に出来るからスピードメニューの範囲内だと思うんだけどなぁ
今度はチキンのしっとりしたゆで方教えてほしい
0578ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 13:51:19.10ID:gLLzVH6U
簡単スピードメニューでサラダチキンにケチつけるバカはスルー
0579ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 15:25:46.45ID:M2voMlew
>>578
>>532まとめの荒らし
>>569も同一
0580ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 16:05:56.01ID:m8abfv7+
この荒らしって前はいなかったと記憶してるけど
特定の誰かを怒らせたくてやってるのかな
0581ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 18:06:00.50ID:gD//5c9o
それは、おかずになるサラダってテーマの週だから、
豆もやしも入って、鶏、キュウリ、豆もやしをよだれ鶏のタレで和えて盛り付けてあったね。

石川先生って結構容赦ない辛さの料理作る印象
0582ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 18:28:31.51ID:z7MEXMls
>>557
恵美子にいつもよりゆっくり作っていると言われてたのには吹いた
スピードメニューは炒める行程がないと尺余りすぎて
間の抜けた感じになってしまうな
0583ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 19:33:06.93ID:kd8rwZ02
石川先生「時間があまるので今度から鶏ゆでます」
0584ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 19:49:18.51ID:qt/NudIv
サラダチキンは下処理の調味料や茹でるか蒸すか
火を通す時間によっても変わってくるから
プロの石川先生に是非教えてほしいところ
0585ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 21:06:38.75ID:lkENHBWU
ここに書いてないで、番組のサイトのご意見のところに書けよ
鶏ハムの作り方教えてとか、胸肉の上手なゆで方蒸し方教えてとか、
サラダチキン利用じゃなくてちゃんと肉を料理するところから教えてとか

自分は前、岡本先生に砂糖の量が多すぎるのではないかと送ったら、
先生が番組で答えてくれたことあったよ
砂糖の量が多いと言われることもあるんですが…って。
0586ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 22:07:44.85ID:qt/NudIv
5ちゃんねるってそういうものでしょ
何でそっちに書けよって切れ気味に言われなきゃいけないの?
カルシウム不足のイライラ病?
なんか上で言われてる荒らしに似てるな
0587ぱくぱく名無しさん2019/01/26(土) 22:24:38.29ID:m8abfv7+
便所の落書きに必死wって自分にブーメランだな
0588ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:03:07.81ID:T2PvElyf
缶詰は食材になってるけど、サラダチキンはまだ食材としては違和感がちょっとある。サラダチキン自体が最近のものだからかな。数年たてば、立派なメインの食材になっているかもしれない
0589ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:05:33.28ID:TiJWmPHU
しつこい
0590ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:49:06.40ID:LD4yXvQl
しつこいって言いたくて書いてるだろ
0591ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 00:51:14.20ID:LD4yXvQl
サラダチキンについて否定的なやつに
缶詰めは良いけどサラダチキンはダメとかバカいってんじゃないよって言いたいのが見え見えだわ
0592ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 01:41:06.92ID:UsT6h8t4
自分も、あからさますぎて、しつこいのはどいつだよって思ったわ
缶詰めは保存料入っていてもサラダチキンの比じゃないし
それゆえに敬遠してるって意見を書いたところで
使いたい人が否定されるわけでもないのに
何そんなに怒ってるんだろうね
あと簡単すぎてビックリしたから書いた人にも目くじら立てて異常すぎ

この荒らしは料理の感想など普通の文章も書くけど、一方で攻撃的なレスもするし、相手を陥れるために演技するキチガイ常駐だから覚えておいたほうがいい
0593ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 08:59:49.43ID:ZyfSqGQ/
なんか嫌な雰囲気のスレだねえ
0594ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 09:07:10.12ID:2uBceY30
にしこり
0595ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 18:21:17.04ID:4k839rmJ
来週月曜のも気になるが豚キムチあるな、どう作るか楽しみ
0596ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 19:40:13.90ID:pie2DIXs
>>592
お前のその長々と書いてる事がまさに荒らしと同等だろうが
いい加減諄いんだよ鬱陶しい
0597ぱくぱく名無しさん2019/01/27(日) 20:37:28.57ID:ZyfSqGQ/
やっぱりキチガイ来たな
思った通りで笑った
0598ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 10:35:07.71ID:OHeiNFwi
小池先生はイケメンだしキャラ的にいじり甲斐があるのかな
0599ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 16:00:44.02ID:CrND3tvQ
ゲストいない週を多くして、少しギャラが高めだけど
恵美子が呼びたい人を呼ぶようになったのかな
0600ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 16:28:17.24ID:zxKAZsqW
そこまで恵美子に権限あるかな
0601ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 17:26:06.02ID:8Oc4grBV
上沼にゴマすって発言真似するだけのゲストよりは先生と2人で会話して食べて終わる内容の方が好きだからありがたい流れではある
0602ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 18:43:38.02ID:CrND3tvQ
鳥羽一郎、橋幸夫がくるこの流れ

そういや恵美子が番組で、紳助さんもう家にいるのあきたでしょ、復帰してくださいよ、
クギ付け、えみちゃんねる、おしゃべりクッキングだけでいいですからって
呼びかけたらしいな。
0603ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 18:46:38.42ID:CrND3tvQ
橋幸夫の几帳面キャラ 小池先生バリだな
0604ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 19:09:11.69ID:Bn06jHSo
>>602
紳助と松本はM1で擁護してくれたさかいに
今年は松本のゲストがあると思う
0605ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 20:43:03.65ID:CrND3tvQ
>>604
さすがに松本のギャラは払えないだろ。
吉本から誰かくるかもしれないけど、梶原とか生活保護関係はいらんわ。

岡村もギャラ払えないだろうが、岡村と小池先生の独身トーク聞きたいな。
0606ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 22:26:28.70ID:KP/521hM
とろサーモン
0607ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 23:30:08.92ID:dGoWA9tT
小池先生はドSぽいな
0608ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:05:38.44ID:0JCZ1HQ8
島田紳助は食通だからゲストに呼んでほしいね
0609ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 02:15:34.08ID:f9yxdakF
小池先生はSではなく、プライドが高いだけです
Mとして扱われるのはプライドが許さんのです
0610ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 08:38:50.41ID:H49yZJRu
>>609
わかる気がする
割り切ったプレイではMっぽいことしそう
0611ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 10:38:35.96ID:FZftqFBV
>>609
プライドが高い人が、バービーが好きですとか言ったりするかね?
プライドの高さと現実が折り合わず、常に逆ギレ気味の人は知ってるけど、
小池先生はそういう感じでもないよね。

プライドが高かったら独身ネタ弄られる状況に、我慢できないんじゃない?
0612ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 11:01:15.12ID:qAv7UTkI
自分の料理に対するプライドは潔癖もプラスされて相当なものだろうけど
むしろかなり柔軟で様々な人に合わせる社交的な人と感じる
めんどくさい人だったらクリスマスや正月にパーティしないで内にこもって料理研究か映画見てるよ
0613ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 15:13:31.00ID:Uitj2ifc
>>611
僕は理想が高い訳じゃありませんよー
僕はこういう人も恋愛対象の範囲内だったりするんですよー
っていうあざといアピールだから
プライド高いと思う
てめえなんて恋愛対象外だよって思いながら
思わせ振りな態度を見せて心のなかで笑ったり
いい人ぶったりしてる人、けっこういるからね
0614ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 16:32:16.32ID:FZftqFBV
>>612
一時的、表面的には人に合わせられるけど、いざとなるとひかない人だと思う。
結婚の条件について恵美子とトークする時に感じる。
「こういう人がいい」とか自分の希望をはっきり言うし。
まあ、結婚できない40代によくあることだけどね。

自分の希望はあるけど、相手が自分からどう思われるかは、一切考慮出来てない。

バービーだって事務所に所属する人気芸能人なんだから、急には仕事やめられない、
小池先生が毎週、東京へ通う覚悟はできてるの?って話だしね。
0615ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 16:36:54.42ID:FZftqFBV
>>613
へえ、そんな人いるんだ。
それは見分けるの結構難しいねというか、
自分は合コンとか行かないから、そういうのわかんないや。

でも、本当にモテる人はそんな小細工しないから、小池先生は本命にはモテないんだな。
0616ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 16:38:24.66ID:FZftqFBV
こじるりが爆笑田中が好きってのは営業トークだってわかるけど、
葉月里緒奈が岡村が好きってのは本気っぽかったから、
このへんの見極めは難しい。
0617ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 17:58:21.89ID:S+bZCouj
小池先生はプライド超高そうだし
バービーって言っとけば現実的ではないしいいおとしどころだと思ったんじゃない?
恵美子もバービーも分かった上であおってる
0618ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 19:48:44.92ID:42qXk6Lr
恵美子「バービーのどこが好きなんですか?(探り)」
「わたしドキドキしてきました!(自分の言葉に責任とれよ)」
0619ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 22:32:21.56ID:R2x5TCAX
もはや料理のりょもないゴミスレ
0620ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 22:45:56.65ID:zrwbV2Fu
小池先生ネタになるとどんどんのびるw
大人気先生
0621ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 22:48:08.01ID:42qXk6Lr
じゃあ、あなたが料理の話題書けばいいだけの話では

そういえばこの前ミートローフ作ったけど
ベーコンの塩味がちょっときつかったなー
でもベーコンの旨味が出てるところは良かったよ
ソースとケチャップ塗りたくるのより、こっちの方が好み
0622ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 23:58:22.27ID:y+XcmEpR
>>616
連投きもい
0623ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 00:02:23.90ID:ZCoj+OQu
小池先生は人の紹介とかで付き合わなさそう
0624ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 03:57:09.11ID:YemGRVOm
この板ってワッチョイ使えないんだっけ?
導入出来るならさすがに次から使った方が良いと思う
0625ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 06:47:03.68ID:1sq+0/LC
流石にって意味不明
知らないくせにワッチョイワッチョイ言う奴がいるな
0626ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 08:51:43.93ID:T1uWOX7Y
岡本先生が来てから、恵美子が息子と同じくらいの年の人を先生と呼ぶストレス?で、
弄り始めて、さらに独身の小池先生というおもちゃができて、暴走始めたんだよな。

いま石川先生はほとんど弄られてないけど、かつて若林先生や宮崎先生の時はこんな感じだったよ。

岡本先生によく、先生腕上げましたねとか言ってるけど、
こんなこと若林先生、宮崎先生、石川先生には言ったこともないしな。
0627ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 09:13:02.87ID:0zTNUx0B
>>624
お前、ストーカーか?
書き込み追跡して来ただろ
0628ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 10:30:46.74ID:4TB32ih0
岡本先生最初がイマイチやったししゃーない
砂糖入れすぎやろ言われて大丈夫です言うてたけどレシピ通りやと半端なく甘かった
この人のは甘み半分にしようと思ったもん
0629ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 11:22:44.52ID:0zTNUx0B
腕あげましたねってかなりの頻度で言ってるから
最初は相当微妙だったんだろうな
恵美子は嫌味出さないように嫌味言うのが得意
0630ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 15:33:55.40ID:Dp++KkI5
石川先生、結構辛めの味付けなんだな
辛いの好きな恵美子が、辛いって何度も言ってるもん
辛いけどおいしいんだとは思う
0631ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 21:42:56.10ID:3H9hZnyI
豚キムチに中華の意地でメンマ投入w
0632ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 23:13:25.72ID:o/WJ+E1U
本人も言ってたけどあのパワープレイわろた
メンマにコチュジャンにキムチ汁に卵黄入れて濃厚な感じで来るとは思わなかった、間違いなくうまいだろうな
0633ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 03:03:32.58ID:jr2IAiGB
これはやってみる価値ありそう
0634ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 14:25:06.18ID:jne99cER
橋さんって人たらしだな

好きな食材はと聞かれて、何でも好きだけどこの中だったら豆もやしが好きとか
なかなか言えないぞ。
鳥羽一郎より庶民的。さすが75歳で50代女性と再婚するだけある。

食べ方も老けてない。格好良く、スムーズに食べるもんな。
0635ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 00:37:33.15ID:4kQgmox9
コチュジャンってビビンバ以外に何か使えるものあるかな
甜麺醤と豆板醤は使えるレシピ豊富でストックしてるけど
コチュジャンは普段使わないからないんだよなあ
豆板醤とは風味違うだろうから代用はできないし
0636ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 08:13:56.02ID:pbqFq5fV
ゆず胡椒とコチュジャンは余る調味料の代表格だよな
0637ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 08:46:18.18ID:eDfVeFyj
鍋のつけ汁の小池先生のエスニックトマトのやつめっちゃ美味しかったな
この番組ではゆず胡椒結構使うよね
岡本先生大好きだし
0638ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 09:51:59.01ID:GzhGbrR5
>>635
ttp://www.shio-ya.com/yumiko/02stonemilled/3267_gochujang.html

コチュジャン買うか、豆板醤で代用するか、どちらかにするんだろうけど、
ここにコチュジャンの手作りの作り方が載ってるが、
コチュジャン買うか、豆板醤で代用できるか、どちらを選ぶか微妙だな。
0639ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 09:53:19.40ID:GzhGbrR5
昨日のセリ蕎麦、セリはおいしそうなのに、あのレンコンは何なんだよw
0640ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 10:51:52.76ID:vrspoaZH
恵美子コメント少なかった
れんこんって汁にすりおろして入れるとざらっとするよね
即消した…
0641ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 11:05:13.50ID:GzhGbrR5
相島さんって人は、あの見るからに微妙そうなそばを
「おいしい」「上品」ってノリがよく褒めてて、
そりゃゲストに重宝されるわな。

そば食べるの一口でやめて、しめじ食べてたから、あの汁は微妙なんだろう。
0642ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 19:29:23.46ID:oYf1eob0
逆にあのゲストのコメントはテレビショッピングばりに嘘臭くて信じちゃだめだって思った
0643ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 20:57:36.81ID:65l2B+vn
二人でよう喋るわ
0644ぱくぱく名無しさん2019/02/05(火) 23:11:29.85ID:zM/2GgGJ
>>636
ちょうど男子ごはんがその余る調味料を使うレシピの回だった
まああっちはいつもほぼ素人レシピって感じだが、表面的には美味しそうでも基礎がない感じがすごい出てる
0645ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 01:08:12.62ID:5X+zB1DS
男子ご飯、オリジナリティあって男の料理って意味ではいいと思うけど
国分のリアクション見て作ったら全然美味しくなかったときあったわ
あいつの大袈裟な反応こそ信じちゃいけない
0646ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 10:02:19.40ID:m6q8a0sU
上沼の美味しいも相当に信用ならんけども
0647ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 11:09:02.81ID:UydHIApp
恵美子、小池先生のパスタが世界一だとか、
はずれがない(これは失礼じゃないのか?)、
信じられないくらいおいしい
先生のパスタは引き算とか、えらい褒めようだな

まあ、少し前までは、パスタを外に食べに行くと…って話よくしてて、
最近それ言わなくなった
0648ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 11:20:24.64ID:UydHIApp
自分は若林先生の料理のほうがソツのない感じで好きだったな
小池先生は熱心ないい先生だけど
0649ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 12:50:10.14ID:m6q8a0sU
いじりやすいというか先生の人を見て言葉を出してる
そもそも先生なのだから例え年下だとしても失礼
0650ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 12:58:17.37ID:UydHIApp
昨日のパスタにしても、最後にゆで汁をおたま1杯分加えてたけど、
あのへんを解説してほしかったんだよな
0651ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 13:06:21.15ID:oAbEgM2G
詳しい解説は簡単スピードメニューの時の方が多い
0652ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 15:17:28.39ID:SZfuydFB
しゃべらないと間が持たないんだな
0653ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 16:30:14.12ID:y993bqs9
>>650
ゲストがいる週は恵美子がゲストと話すから先生が遠慮して解説減るね
この番組ほんとゲストいらんわ
先生とスタッフとで話してたらええやん
0654ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 17:05:16.54ID:p9C4fXcC
>>653
エミちゃんもいらんの?
0655ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 17:57:37.90ID:oAbEgM2G
特に今週みたいな軽いノリなゲストだと話が散らばるから先生は黙々と作るしかないんだよなまあ仕方ないんだろうが
0656ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 20:00:27.16ID:d1iRS+Q5
>>650
まあいつも見てる人は最後に粉チーズいれるから
フライパンを傾けたとき少し液体が残るくらい茹で汁いれてくださいねっていうのがわかるけど
あれだけ見た人は全然わからないよね
0657ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 20:54:49.24ID:+WoHzqtN
おしゃべりクッキングですから
0658ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 21:24:46.27ID:aPq6gb5w
>>656
あそこめっちゃ重要なとこよね
ずっと見てる人は粉チーズ分のあの汁かげん分かるけど
0659ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 22:09:56.61ID:2zZMsiwf
上沼はいつも鯉のぼりを着てるのか?
0660ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 22:35:13.74ID:rsZxIG5s
>>656 >>658
粉チーズの分だけゆで汁を入れるっていうのは、
とろみ調整ですか?
0661ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 22:41:17.62ID:aPq6gb5w
>>660
まあそんな感じ
トロミと言うかパスタ全体に粉チーズ入りソースが行き渡ってパサパサパスタにならないようにする
0662ぱくぱく名無しさん2019/02/06(水) 23:39:00.89ID:d1iRS+Q5
以前小池先生がパスタ作ったとき、先生が粉チーズの前に調整で茹で汁入れてたときに
恵美子がこれくらいの方が好みって言ってて
そのあとに粉チーズ入れるための汁って発覚したときは
ちょっと笑った
0663ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 09:56:11.40ID:DP1+oMGJ
謎の蓮根蕎麦 麺の中では蕎麦が一番好きなゲスト 張り切って啜るも一口で断念 しめじを食べて凌ぐ
豆乳味噌ラーメン ずっと食べていたいと番組締めの挨拶中も頬張る

今日のマカロニグラタンも見るからにおいしそうだなー
0664ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 11:03:27.73ID:fXKUlAh7
何がギリシャ風なのか楽しみ
0665ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 17:37:03.21ID:ELpgk0re
息子の話よくするけどネットにも写真はないからどういう人かわからないんだな
勝手ながらデブのイメージがある…
0666ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 18:17:12.34ID:WgWpFbRf
姑根性強くて嫁逃げたのってこの人だっけ?
0667ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 20:25:32.25ID:Vig7s5R6
店のラーメンがこってるから家で汁有りのラーメンてハードル高いが、豆乳に具材とか高菜入れて煮込んでるから十分深みありそう
味噌があんな少しで良いんだな
0668ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 21:17:01.44ID:fXKUlAh7
>>667
味薄そうだけど高菜でどれくらいカバーしてるんだろうか

ギリシャ風はホワイトソースにミートソースとめんどくさいな
具はミートソース頼みだしイマイチやな
0669ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 22:00:55.02ID:2ECLxN10
>>667
鶏モモを結構加えてるから、肉のうまみで食べるラーメンって感じだな
きくらげか、しいたけ入れたらおいしそう

>>668
ミートソースとホワイトソースが合うのか。
チーズもたっぷりだし、味が単調でしつこそうな感じがする。
この前紹介してた、ゆで卵とほうれんそうのグラタン(フランス料理)の方が好みかな。
0670ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 22:08:39.55ID:2ECLxN10
明日のかにの煮込み麺は、汁が少ない和え麺だな。
結構これまでにも和え麺紹介されてるんだけど、中国と違って日本だとあまり流行らないのかな。
0671ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 22:41:20.81ID:Pqanj3VK
>>670
8OLOYAFBlIU
廃棄した魚をまな板に載せるくら寿司w
汚物民族ニホンザルがなんだって?ニホンザル死に晒せ
ニホンザルの汚食事をたんと召し上がれ
0672ぱくぱく名無しさん2019/02/07(木) 22:43:02.02ID:by5AwuzB
U6PQt8MUfvg

ニホンザルの製糸技術はヨハネスブルク以下
ニホンザルブランドはアフリカ偽物以下のドブくそ
0673ぱくぱく名無しさん2019/02/08(金) 05:08:25.90ID:IfhH4FQU
>>670
ジャージャー麺という最強和え麺があるじゃないですか
0674ぱくぱく名無しさん2019/02/08(金) 08:07:12.69ID:pVlPVpdm
ムサカって、なす、じゃがいも、ミートソース、ペシャメルソースを重ねて焼くんだな、
知らなかった。
なすとトマトソースだけかと勝手に思ってた
0675ぱくぱく名無しさん2019/02/08(金) 10:21:00.21ID:q+6VId4j
石川先生のラーメン気になる
作ってみようかな

>>669
キクラゲ入れるのいいね
0676ぱくぱく名無しさん2019/02/08(金) 15:41:28.92ID:uUSPJ8dn
ギリシャ風のグラタン、ご飯とかポテトとかラザニア用パスタじゃなくてマカロニ敷くの意外と新鮮
0677ぱくぱく名無しさん2019/02/08(金) 20:44:16.15ID:uwj6+eos
ファミレスのグラタンにミートソースかけた感じ
0678ぱくぱく名無しさん2019/02/09(土) 00:53:22.87ID:5OqTx3fY
ミートソースかけといたらええねん
0679ぱくぱく名無しさん2019/02/09(土) 01:04:42.46ID:2A11VZO1
先生にホワイトソースのもっと詳細な作り方教えてほしかった
0680ぱくぱく名無しさん2019/02/09(土) 01:55:14.97ID:IRqe6Q4L
最近の料理番組はホワイトソース作るとき生クリームじゃなくて牛乳使うね
0681ぱくぱく名無しさん2019/02/09(土) 16:50:48.29ID:03WSjuz/
小池先生が作るんだったら、ミートソースも手造りするんだろうな。
0682ぱくぱく名無しさん2019/02/09(土) 17:03:18.01ID:jLXc/KmN
ソースは作って置いておけるしな
0683ぱくぱく名無しさん2019/02/09(土) 17:58:30.73ID:03WSjuz/
トルコ料理が世界三大料理のひとつらしいけど、
ギリシャ風マカロニグラタン見て、すごく興味が出てきたわ
0684ぱくぱく名無しさん2019/02/09(土) 20:32:58.99ID:2b3gM3oM
ギリシャ料理ってやたら茄子を使うイメージ
0685ぱくぱく名無しさん2019/02/10(日) 15:37:46.69ID:5I2+qfSz
来週は味噌カツ、メンチカツ、エビのカツ、イカのカツ、チキンカツ

揚げ物にするとどれもおいしいというか、はずれがないから、
恵美子みたいな自称グルメを接待するには一番
0686ぱくぱく名無しさん2019/02/10(日) 15:54:06.52ID:gzkt8lbx
あぁ、受験シーズンか
0687ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 01:54:47.09ID:iAxi1Zps
カツ、カツ、サラダ、カツ
0688ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 18:01:12.61ID:5M9UOmn3
今週はゲストさんいないのね
0689ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 18:22:58.34ID:PsVfa27O
正直ゲストいらんし
0690ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 19:06:41.23ID:dcfxzdZk
先生たちがかわいそうやん
0691ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 19:48:46.83ID:FCfqzOsc
確かにゲストいないと先生たちがいじられるから気の毒
0692ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 19:53:45.60ID:i9LjfKiH
でも先生、自分で食えて嬉しそう
0693ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 20:21:22.54ID:HkdHaQw7
岡本先生 恵美子にいじられながら試食

小池先生 おいしさの秘密を自分で解説しながら、自信満々に試食
(恵美子がおいっしいと言った後に、小池先生が「こうやったからです」と試食しながら言ってる)

石川先生 控えめに試食
0694ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 20:22:43.63ID:HkdHaQw7
岡本先生 スポーツ選手が来ると若干嬉しそう

小池先生 若い女のゲストが来ると嬉しそう

石川先生 鳥羽一郎とか大御所が来ると嬉しそう
0695ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 20:40:04.41ID:+cVGiy9K
薄っぺらヒレカツ
0696ぱくぱく名無しさん2019/02/11(月) 21:37:07.19ID:9hhaC1Fg
ゲスト不要だね!
0697ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 06:34:13.57ID:JZxt9qDK
先生も不要だね!
0698ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 08:25:55.16ID:l1mnQ0+k
恵美子も不要だね
0699ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 08:30:46.32ID:yVr0i9gQ
もう番組自体が不要だね!
0700ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 09:25:19.46ID:GWoSOZOV
簡単スピードメニューシリーズ中華料理編の豚肉と長ねぎの炒め物にすっかりはまってしまった
ゆず胡椒とオイスターソースがこんなにも美味い調味料だとはつゆとも知らなかった
伝説のすた丼のアタマより美味いから専用のタレを買わずに済むわ
0701ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 11:00:52.16ID:2PqMsC8e
小池先生のラタトゥイユはよく作ってる
ほんま美味しい
0702ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 20:49:17.73ID:hwcj5aeR
ヒレカツより勝ったメンチカツ
ガッツポ
0703ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 23:42:37.06ID:kRq47fQP
石川先生なら、他の先生のよりおいしいって言われても「いえいえ」って謙遜するだろうな

岡本先生のが他の先生のよりおいしいことって、あまりないわな
ナベ特集の時、しゃぶしゃぶ系の鍋物だけは、岡本先生の圧勝だけど
0704ぱくぱく名無しさん2019/02/12(火) 23:48:48.15ID:2PqMsC8e
トマトナンプラーの付けダレ美味しかったけどな
0705ぱくぱく名無しさん2019/02/13(水) 00:17:34.20ID:eOdbtFz7
小池シェフのダサいガッツポーズが見られるのはおしゃべりクッキングだけ!!
0706ぱくぱく名無しさん2019/02/13(水) 06:11:58.60ID:W4T4Zaq/
バター入れるんだあ
0707ぱくぱく名無しさん2019/02/13(水) 16:56:49.65ID:p7nx0TDa
今日の石川先生と小池先生が同じくらいってことは、石川先生に遠慮してるけど、
メンチカツの方がおいしいってことなんだろうな。

石川先生の料理って、味が複雑そうだから、恵美子にはあんまりよさがわかんないんじゃないかと。
せっかくフレッシュのチリソース作ってくれたのに、ソースについてのコメントなくて、
蓮根のことばっかりだったし。
0708ぱくぱく名無しさん2019/02/13(水) 20:12:36.27ID:T/XYT3KO
料理下手すぎなのが分かる
0709ぱくぱく名無しさん2019/02/13(水) 22:28:56.60ID:LnHTJuQ+
たしかにフレッシュチリには特に触れなかったな
岡本先生のは味噌カツだから若干不利な感じはあるな、味がだいたい想像通りだろうし
0710ぱくぱく名無しさん2019/02/13(水) 22:46:04.43ID:CDF+kKND
早速
石川せんせいの海老カツチリソース
作ってみた
チリソース、簡単でおいしい
びっくりした
ただ、食べる直前にかけないと
ソースの水分で、せっかくのカリカリ感
が…
0711ぱくぱく名無しさん2019/02/13(水) 23:35:45.29ID:MzuXPJHe
メンチカツ、tverで適当に流し見したんだが、
バター入れるところ見てなかったわ
0712ぱくぱく名無しさん2019/02/14(木) 06:58:25.43ID:UfOdwHzd
小池先生は爪がツルピカ
0713ぱくぱく名無しさん2019/02/14(木) 14:22:26.83ID:kgBlS7qA
案の定、一位にしたなw
0714ぱくぱく名無しさん2019/02/14(木) 16:12:38.27ID:w8D2Wo/Y
恵美子の好物のイカを使い
マヨネーズたっぷりで恵美子好みの味にした不健康カツだな

昨日のは食感を残して、フレッシュチリで軽く仕上げたのに、
恵美子はイカが味わえてマヨネーズでこってりのほうが好きなんだろう
0715ぱくぱく名無しさん2019/02/14(木) 17:22:15.45ID:x1ckA22p
正にデブ味
だから参考にならない
0716ぱくぱく名無しさん2019/02/14(木) 21:08:52.95ID:o3dyvK3L
明日のチキンカツが優勝やろ
0717ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 01:34:03.08ID:Hyd1v2Js
同率で中華先生が泣く展開かと・・・
0718ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 11:44:56.50ID:UYlHbotD
恵美子が選んだベスト3(テキスト発売以来)が、
1位 カニ飯(濱本先生)
2位 エビチリ(宮崎先生)
3位 ちくわのオムレツ(小池先生)だったからな

濱本、小池、宮崎の3先生でガチのカツ対決したらおもしろいだろうな
石川先生の料理の味付けは品がよすぎて、恵美子にはイマイチ相性よくなさそう
0719ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 12:05:24.25ID:XqSXrDGk
宮崎先生は当たりが多かったイメージあるわ
0720ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 14:34:05.21ID:IQaswaEr
むなにく -Munaniku-
0721ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 20:12:31.19ID:mzbHrfc8
ヒレカツは最下位
チキンカツは一位
0722ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 20:28:55.07ID:a+vwdoPP
恵美子はチーズでコク出して、揚げたカツが胸肉の一番の食べ方って言うけど
自分はバンバンジーか鶏ハムだな
ほかの野菜と一緒に、辛みか酸味で和えるのが好き

カツ週をゲストなしでここまで盛り上げた恵美子の話術はすごいと思う
0723ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 20:32:15.69ID:F0YRK2cQ
>>722
おまえの食の好みなんてどーーーでもいい
0724ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 22:51:05.78ID:/RyNziaD
パセリ混ぜてもおいしいかも
0725ぱくぱく名無しさん2019/02/15(金) 23:37:10.32ID:cGwTfDTP
>>716
ピンポーン!
優勝でしたねー(^^)
0726ぱくぱく名無しさん2019/02/17(日) 18:12:48.70ID:7kvbPxzR
石川先生がよく使ってる中華鍋風の鍋ってどこのメーカーのだろう?
わかる人居ますか?
海老カツの時使ってたテフロン風の鍋です
0727ぱくぱく名無しさん2019/02/17(日) 18:31:07.71ID:TjFKffPx
昨日チキンか作った
格子模様がうまくつかなかったよ
0728ぱくぱく名無しさん2019/02/18(月) 01:19:56.71ID:XJVP6Xk6
かゆい
うま
0729ぱくぱく名無しさん2019/02/18(月) 02:33:16.68ID:luwtB6JR
ん?
0730ぱくぱく名無しさん2019/02/18(月) 08:37:38.95ID:V+mSbkJC
結構深めに格子いれてたっけ
0731ぱくぱく名無しさん2019/02/18(月) 10:03:34.33ID:NaHCOtlI
グッと押し付けるだけでしょ
0732ぱくぱく名無しさん2019/02/18(月) 12:37:26.49ID:W9ykHOyc
包丁の峰で格子入れるようにって
0733ぱくぱく名無しさん2019/02/18(月) 12:54:34.89ID:uyDH7v+X
あの包丁の峰うちの包丁の刃よりよくきれそうだと思った
0734ぱくぱく名無しさん2019/02/18(月) 14:32:52.35ID:tzkDDdD1
>>728
半島にカエレw
0735ぱくぱく名無しさん2019/02/19(火) 13:20:12.77ID:QL1F8cvT
昨日の岡本先生の料理 味噌醤油バターか こってりだな
そんだけたれがこってりしてたら、そりゃ添えの大根おろしがおいしく感じるだろうよ
0736ぱくぱく名無しさん2019/02/19(火) 17:29:38.72ID:q1dn/eW1
今、鶏とレンコンの煮物作った後で大根入れ忘れたーっと思ったが
大根おろしでしぐれにするアイデアのヒントになった
0737ぱくぱく名無しさん2019/02/20(水) 13:54:51.72ID:8h7QO/1j
今日本当に久しぶりにみた

上沼の旦那にたいする文句を料理人に与えてて、不快だわ
男はいつまでも女頼るなとか
男は自分より下の者を可愛がるとか…
0738ぱくぱく名無しさん2019/02/20(水) 13:55:07.50ID:8xvjWqQg
男前連発の恵美子のトークがセクハラっぽくなってるなw
0739ぱくぱく名無しさん2019/02/20(水) 15:59:49.54ID:9bGX/QxF
岡本先生 
以前は息子と同じくらいの歳ということで弄られてたが、最近は小池先生に弄りが集中して
番組の進行は穏やかになった
料理の味付けは相変わらず濃そうに見える
最近は和素材を加えたタレやドレッシングを使って和食と称していることが多い

石川先生
優しくてソツがなくて、恵美子の一番好みだが、なかなか絡みづらいので弄らない(石川先生は賢い)
点心世界一で、二か月に一度くらい披露される点心が目玉
前任の宮崎先生が料理も性格もパーフェクトな先生だったので、後任は誰がやっても難しい中、
無難に務めている

小池先生
婚活・潔癖症・男前で弄られる
ヨーロッパ時代の思い出話をたまにする
レシピ作成の力の入れ具合、料理の腕前含めて、脂がのってる先生
石川先生がわりと謙遜気味なのに対して、小池先生は褒められてもあまり謙遜しない
0740ぱくぱく名無しさん2019/02/20(水) 16:01:43.91ID:9bGX/QxF
>>739
小池先生がヨーロッパ時代の思い出話をすると、恵美子が海外旅行自慢をするのがセット
0741ぱくぱく名無しさん2019/02/21(木) 01:07:34.00ID:X+IGcFWx
恵美子「今までズッキーニを美味しいと思ったことは1度もなかった」w
0742ぱくぱく名無しさん2019/02/22(金) 17:01:30.88ID:NVfkfxqr
石川先生の豚肉とネギの柚子胡椒炒めここの評判どおり美味しかったので
一口サイズに切ったサワラを素揚げして柚子胡椒とオイスターソースのタレを絡めたらうまかった!
ネギは元レシピのとおり二回にわけて残した半量はほぼトッピングに
0743ぱくぱく名無しさん2019/02/22(金) 21:03:42.42ID:5pCiM67J
さんざん鶏の炒め物番組で食べておいて、鶏の炒め物ってあまりないですよねとか言われてもさー
0744ぱくぱく名無しさん2019/02/22(金) 22:52:50.65ID:X++oYbP6
来週は豆かよーー
0745ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 09:44:35.76ID:bQ37WmQx
改めて見ると恵美子と会話しながら料理する先生達は疲れるだろうな、加熱中にしゃべりだすとどの先生も困ってる
0746ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 10:34:06.18ID:lJIcuXHF
おしゃべりってついてる位だし今までTVや現場見てきただろうし百も承知だろ
0747ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 12:22:37.16ID:U522c48g
今年最初の女性ゲストがしぶきさんか 
恵美子の好きな人しか呼ばないって方針になったのかな
0748ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 12:43:52.38ID:W+/sIQML
火の入れ方とかがポイントやったりするのにそこで要らん話すんなやとはよく思うな
0749ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 12:58:16.75ID:Cn/7il3y
そんなときは先生がおたまで恵美子の頭をコツンとしたらええねや

料理は愛情ぉー!
0750ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 13:14:57.53ID:TghtMw9u
>>747
紫吹は去年出てないわよ。ちゃんと調べてから書き込みなよ。
0751ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 13:55:54.28ID:Ps2bkxOR
紫吹さんはめちゃくちゃなキャラしてるけど
ちゃんと先生も巻き込んで3人で会話が成り立ちやすいから割と好き
0752ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 15:28:54.86ID:m3H9tVoy
中華の炒め物の仕上げ付近で喋りだすのはかわいそう
前の宮崎先生みたいにガンガン進めるとそれはそれで 聞いてます? いってくるし、それも冗談混じりの発言ではあるが

そういえば順列のメンバーてやらかしてたんだな、テーマ鍋の時に来てた
0753ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 17:24:59.16ID:W+/sIQML
>>752
こいつら誰やねん?と思ってた
0754ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 17:36:30.92ID:EEKi1x+o
しぶきさん、浮世ばなれしてて面白い
0755ぱくぱく名無しさん2019/02/23(土) 17:49:44.28ID:Sr86XUwI
恵美子にハマった出演者

アイバン
飛沫

くらいでしょ
0756ぱくぱく名無しさん2019/02/24(日) 08:05:54.63ID:OKkURMEt
アイバンって恵美子の汚いところ見えてなさそう
0757ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 00:04:46.53ID:5PXYcvV+
豆入りのカレーとか見たかった

S&Bのレトルトカレーでひよこ豆が入ったキーマカレーがかなりうまい
0758ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 00:23:16.02ID:6BW3xWtH
>>752
この前恵美子が「なんちゃらかんちゃら都はるみ」とか言ってひとりで盛り上がってる横で
恵美子に材料入れるように言い渡した石川先生はさすがだった
0759ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 07:02:52.73ID:QwpDuJ7P
>>757
自分で追い豆すると旨い
0760ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 12:03:01.72ID:dYJDf1fp
家族の意向もあるとは思うけど
うちジャガイモ止めて豆にしてるカレー
0761ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 13:52:31.39ID:fqQY7wUY
どうしても解せないのは
料理番組で電化を使っていること。
本物の腕をもちながら
電磁で調理するのは ないだろう。
直に火力を見ながら腕を奮ってほしい。
0762ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 14:00:39.47ID:t6yJjxWN
主婦向けの料理番組ってのを理解してないんだな
それにIHを使いこなせないとプロとしてどうなん
0763ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 17:30:52.81ID:1dR+L0TR
スポンサーってものがありますからね
0764ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 17:37:13.90ID:fqQY7wUY
IHなんかで調理してナマ焼けだろ
旨いんかホントに
ガツンと火力強めで炒めるなら炒めてほしい
特に中華
0765ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 18:59:15.43ID:dYJDf1fp
中華鍋きぼう
0766ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 20:59:52.58ID:6sdJ1v16
IHは本当にクソ焼き目がつかない
煮物は焦げないけど臭みがのこる
焼き魚は話にならない…
0767ぱくぱく名無しさん2019/02/25(月) 21:53:27.46ID:6RbRO7bI
IHはIHなりに調理しないと文句しか出てこない
0768ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 01:24:19.84ID:iGwRUt2S
IHは焼き目が付かないとか、寝言にもほどがある
IH調理台の上にそのまま素材を置けばたしかにそうなるが…
0769ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 01:38:18.02ID:fAXmkrOU
引っ越して始めてウインナー焼いたとき、食卓に並べたら「これ焼いたのとは全く違うよねマズすぎる」と意見が一致した。
実家でガス台使って料理作ると「美味しい!懐かしい味!」って言われる。
差がわからない人って羨ましい。
0770ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 06:08:37.44ID:BSPLqL5v
慣れてないか料理の腕がない
0771ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 08:56:56.31ID:dBbfZU1L
ホテルのレストランでもIHを使っているところもあるというのにw
0772ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 09:38:51.96ID:H5rMMtwf
IHを使ったところで旨いと思ったことがない。
0773ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 10:13:11.25ID:sacBOiMF
大阪ガスの社員連投ご苦労様
0774ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 11:18:58.62ID:dBbfZU1L
厨房にコンロを確認にいってるのかw ウソをつくにもほどがある
0775ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 12:40:38.57ID:mV7th4SM
ガスがいい人は、ガス引いてある賃貸に住むか、ガス台のある家を建てればいい
IHでもいい人はどこに住んでも問題ない

個人的には薪使ってかまどで調理したい

それと、ガスは年取った時、まわりからストップが掛ることもある
年取ったらIHのほうが無難かもしれんね
0776ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 13:15:20.83ID:BecOtYdw
ガスとIHで違うのは当り前で
ただIHだとマズイ、としか言えない輩も思考停止なだけだしな
焼き/炒め物について遠赤とかフライパンとか調理法とか工夫しようはあるが
結局頭が使えない、違いがわからない人たちが文句だけ言ってんだろうな。
0777ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 14:36:28.10ID:mV7th4SM
ホルモンは安いかもしれないが、調理にかかる光熱費のこと考えるとトントンだな
牛筋なんかもそう
0778ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 15:13:19.92ID:ZbFwPovu
ボイル済みのモツでもやっぱり再ボイルした方が良いのかな?
0779ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 16:53:08.76ID:KmSerch4
気に障ったみたいだねごめんw
ど田舎に転勤したからオンボロ荘か今のオール電化の家しか空いてなかったんだよね。
こんなにひどいとは思ってなくて、家族でびっくりだよ。土鍋も鉄鍋も使えないから、少し高めの調理器具買ったんだけど話にならなくてね、その上でマズい、所詮IHだ。
醤油とか出汁の類いなんて鍋肌に回す程度でも味が変わりすぎて食べられたものじゃない。
利用したことがある人あるあるだし、そもそも原理が違うものだからそのようにならないのに、IH調理でマズいと感じないって珍しいw
薪いいよね、すね肉煮たり芋焼いたり、煙突の手入れを考えると面倒だけどその価値はあったなー。
0780ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 16:59:25.80ID:GxRHZbc/
>>779
スレチ
自分語りウザい
0781ぱくぱく名無しさん2019/02/26(火) 17:05:19.59ID:mV7th4SM
内臓肉、すじ、手羽
手間はかかるけど、肉食べてるって感じがして好きだな

猪とか普段食べない肉ももっと食べたい
0782ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 08:28:16.29ID:RZbQAHp6
>779に共感

高齢によりやむを得ず電化に切り替えることはあっても
電化で調理してるのをみると
火が怖い幼児のままごとのようだ
0783ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 08:34:45.37ID:KLTAksxe
>>782
自演してまで続けるようなネタか?
いい加減見苦しいから何か言いたいなら直接制作に電話でもして満足するまで文句言えよ馬鹿野郎
0784ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 11:16:02.50ID:pt1y7V8f
>>783
自分が779だけど、みっともないから見えない何かと戦うのやめたほうがいいよ。
知能も味覚も知識も乏しいなんてご愁傷様。
0785ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 11:33:38.40ID:A7+q0HDK
IHだとまずいw 頭悪そうな書き込みだな
0786ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 11:44:10.46ID:A0+pp9cr
しぶきさんの服をキャベツ色っていうのはどうなのw
0787ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 11:54:39.50ID:RZbQAHp6
IHで美味しそうには
みえない
てかマズイぞ実際
食ってみろ
0788ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 12:00:26.95ID:A7+q0HDK
料理番組って全部うそなの?プロがIHでつくってるし、そのための試作もIHで料理人はやってるらしいよ
全部ウソなんだw
0789ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 12:04:55.14ID:EJ71VGRz
IHがどうとかどうでもええわ
よそでやれ
0790ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 12:25:26.78ID:2ZQCGuNH
あんな足の角度して座ってたとは
0791ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 12:31:29.52ID:aUzJoLpX
>>787
原理を理解できない上に文章も読めない、会話の焦点が合わない相手に何言っても理解できないよ。
そういった人だからIH調理でも美味しいと思えるんだろうさ。
0792ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 13:43:26.38ID:A7+q0HDK
きょうはガスコンロだからおいちいw
0793ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 18:25:09.89ID:RIesKLDz
なんだなんだ?
馬鹿の集いか?
0794ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 21:25:15.06ID:fDPCdK+G
4月に新車怪人向けの基本的な料理をよく取り上げてるけど、今年もやってほしい
0795ぱくぱく名無しさん2019/02/27(水) 21:30:35.18ID:G1NNR4Yq
新車怪人向けとかエンジンオイルのアヒージョかよ
0796ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 00:41:12.21ID:voES2Uzy
小池先生の指先色っぽすぎる
0797ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 15:56:38.93ID:HIqO6BNd
今日は下手な芸人のコントよりよっぽどおもしろかった
こういう時は恵美子が必要だな

あと、タイ料理が好きだからタイが世界で一番好きって言わないと、
しぶきさん何のことやら意味わかんなかったと思うよ
タイ?って聞き返してたじゃん

料理としては衣の作り方と、ドレッシングが勉強になりました
0798ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 15:58:44.56ID:HIqO6BNd
ビーバーが好きですって演技するより、
しぶきさんのほうがお似合いだな
0799ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 15:58:53.50ID:eqoMoorW
小池先生の料理は恵美子だけでなく、ゲストの反応もいい
0800ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 16:15:28.42ID:eUTeqaql
>>798
バービーのことか?笑

そういえば最近恵美子これ見よがしなゴテゴテ指輪しなくなったね
さすがに料理番組であれは苦情来たか
0801ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 16:19:37.71ID:eUTeqaql
>>791
IHは不味いよな
でも以外と知られてないのが不思議
といっても自分も知らなくてIHにしちゃったわけだけど…
今は慣れちゃったけど初めの頃は同じカレーなのに不味くてビックリしたなあ
焦げ目も付きにくいから鮭のムニエルなんか
火と比べるとまるで別物になる
0802ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 18:04:36.40ID:dDpcvZMo
馬鹿はもうしゃしゃり出てこなくていいから
0803ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 18:10:46.23ID:AEsaOn5q
>>801
コテハンつけて
0804ぱくぱく名無しさん2019/02/28(木) 18:19:02.29ID:eUTeqaql
IHの話をこのスレで書くのは初めてなんだけど
気に入らない人は同一人物扱い?
0805ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 05:33:32.43ID:5G4rxQo4
>IHの話をこのスレで書くのは初めてなんだけど

そりゃID:eUTeqaqlで書くのは初めてなんだろうが毎度鬱陶しいんだよ低脳
0806ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 09:23:52.26ID:3C/XimsA
初なら程度流れ読んで書き込んだほうが賢いってことでは?
0807ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 12:03:00.01ID:MHmLylAo
ガスだとおいちいw
0808ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 12:05:49.40ID:S/x8C4tv
恵美子、結構しぶきさんのこと馬鹿にしてない?
0809ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 12:21:15.32ID:MHmLylAo
>>808
しぶきさんは料理やらないし天然キャラだからバラエティ扱いとしては当然じゃね?
それより恵美子が「足がすらっとして」とほめたあとの返しが気になった。
「上沼さんには負けます」とか下手すりゃイヤミだろw 恵美子も返しにこまってた
0810ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 12:49:50.81ID:dw49Ezrx
>>801
ね、マズくて驚く。
相手しない方がいいよ、相手してあげちゃうと喜んじゃうし空気もレスも読めないかわいそうな子だから。
自分以外の意見は全部同一人物だと思っている辺り、いかにもアレな人の特徴が出てる。
0811ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 13:26:48.19ID:3C/XimsA
必死だなw
0812ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 13:41:25.94ID:MHmLylAo
よかったな。きょうはガスだからおいちいw もうコンロが気になってしょうがない
0813ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 14:01:26.82ID:IebdAA3H
>>805
毎度?そこまで言い切られると自分は毎度書き込ん出るんだっけかな、記憶喪失かな?と思ちゃったわ
初めて書き込んだし、お前の気に入らない話題だってだけだろ
キチガイがいるスレってのは充分わかったわ

今日の豆の料理は反応いまいちだったな
小豆煮は甘いカボチャ煮とかの方が好きだから自分にも合わないかも
0814ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 14:18:12.95ID:3C/XimsA
ほんとここ最近無駄口が多いなぁ
0815ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 14:53:07.67ID:R3rkAOgt
>>814
ブーメランワロス
0816ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 17:26:46.50ID:WvQEoDya
恵美子「全部一からやることないんですよ」
石川先生「まあそうですね」(何気なく調子を合わせる)

恵美子「全部やると男どもがつけあがるからね」
石川先生「ええ?」(そんな理由で?)

この流れがおもしろかったです。

時々石川先生は、こういう今まで食べたことないような料理を教えてくれるんですが、
イマイチですね。
0817ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 17:45:54.58ID:1BDfsnyP
豆週しんどかった…
来週は挽き肉
0818ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 20:17:07.07ID:bCK9oTFD
小池先生は、今月出番が多い反面、来月は少ないね。
テキストの予告を読んだ時、筍は流石に1回だけだろうと思っていたら、ホントにその通りだった。

もう一つ、小池先生絡みで火曜日に作っていた「大豆とホルモンの煮込み」について。
番組ではフレンチとして紹介していたけど、あれ、イタリアンのトリッパ(フィレンツェ版のモツ煮)が元じゃないかな? 私はそっちだと思ったけど。
0819ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 20:32:16.52ID:RhwnU13l
恵美子は基本みんな馬鹿にしてるでしょ
0820ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 21:05:07.26ID:WvQEoDya
筍特集なんてやるんだ、まあ収録の時期的に水煮使ったんだろうけど。
暖かいところなら冬でも竹の子とれなくもないけど、市場には出回らないしね

>>817
収穫は水曜日の炒め物くらいだったね
0821ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 22:11:19.01ID:Rs75ldrZ
豆フリットかなり美味しそうに食べてたな
0822ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 22:12:19.70ID:5G4rxQo4
もつ煮はフランスにもイタリアにもスペインにもあるよ
0823ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 23:03:54.34ID:WvQEoDya
モツのトマト煮はいいけど、生のモツは肉屋に行かないとないよなあ
豆料理特集なら、チリコンカンのほうが無難かな
自分が子供のころはよく給食に出たメニュー
0824ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 23:49:17.20ID:IebdAA3H
パスタ エ ファジョーリとかだと材料身近だし簡単だったのに
モツは材料からしてやる気なくしちゃうな
豆のフリッターはなかなかうまそうだったから
今度缶詰め安い時にでも購入してやってみるわ
0825ぱくぱく名無しさん2019/03/01(金) 23:54:40.99ID:WvQEoDya
小池先生はそばが好き
岡本先生は最後の晩餐は餃子とビールだったのに
石川先生は私生活でも中華なんだな

ま、たしか男の子3人いるとか言ってたから、すし屋行ったら結構かかりそうだけど
0826ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 01:42:32.49ID:jhBBkvMs
>>800
夫との仲が悪化したのかと思ったら
日曜の番組で指輪してたから夫婦仲は関係ないっぽい
0827ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 10:27:03.38ID:G3Ns8daq
あれが他人だったら恵美子は叩きまくるだろ
絶対に料理番組でよくあんな指輪つけようと思いましたねって言う
0828ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 11:33:21.43ID:C36rWqiw
恵美子は話術に優れてる天才漫才師なだけで、あとは意地の悪い田舎のおばさんだからな。
0829ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 12:38:52.68ID:G0HEyq+m
>>809
あの返しみてヒヤヒヤしたわ
上沼あげしてるとこみると天然キャラでもさすが生き残ってる人は
やることはちゃんとしてるんだなって思った

小豆料理、石川先生が自信満々においしいですって言ってたのにあの反応で少しかわいそうだ
0830ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 16:48:13.68ID:G3Ns8daq
>>828
料理しないくせに頷くのやめてくださいはないわ~
じゃあ呼ばないでくださいって話

恵美子さん
料理番組してるのにゴテゴテ指輪しないでください
0831ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 17:04:06.71ID:cLZHJO3x
指輪や服装もそうだけど自分は顔色に目が行く
いつも顔だけぬ~っと白く浮いているけど気付かないのか
レフ板の問題でもなさそうな気がするメイクさんも大変だろうな
0832ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 17:15:28.10ID:ZmoYI+Ad
石川先生が積極的に おいしいです っていうのそんな多くないからほんとに自信あるレシピなのかな
見た目が見慣れないけどうまいんだろうな
0833ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 21:42:16.06ID:gOHjvcHw
石川先生、自分のベストレシピ3つに、冬瓜のスープ?、めかぶ使ったジャージャー麺、大根餅挙げてたな
薬膳系の食材使った中華が好きなんじゃない?
だから、小豆を使ったこの料理が一押しなんじゃないかな
0834ぱくぱく名無しさん2019/03/02(土) 23:44:31.68ID:ViD71Og0
刻んだ高菜が汚さを倍増させてる
青梗菜みたいにあまり切らずに盛り付けたらすこしマシかも
味は出にくくなるけど
0835ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 00:22:27.36ID:t5ZcTcWA
小池先生ってああ見えてチャラ男なのかな
0836ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 01:42:47.22ID:KCKg9ssr
>>835
番組で女性の条件聞かれると、あれこれ注文ばかりつけてるから、
自分のことを高く見積もりすぎて、客観視できなくなってるのが難点だと思う。
恵美子は小池先生の褒め殺ししてるんだけど、それを真に受けてる。

今回はしぶきさんが元宝塚スターの美人で気に入ったから、
演技して見せたんだろうな。

さりなの時には「僕は子供がいる人はちょっと」ってはっきり断ってたし
0837ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 07:19:10.13ID:AC+UrJM8
子供いなかったら乗ってたんじゃない
0838ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 08:39:06.25ID:t5ZcTcWA
小池先生は若い子が好きそう
20代か、いっても30代前半
0839ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 08:46:27.60ID:hRZWDncO
そら男はみんなそうだろw
0840ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 08:51:14.79ID:fn1laHBU
20代か、いっても30代
もしくは40代から50代の女性
0841ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 12:29:03.93ID:KCKg9ssr
若い子は小池先生のこと、料理のうまいおじさんくらいにしか思わないだろうね。
女性の共働き希望で潔癖症の面倒くさいおじさんと暮らすより、
共働きするなら同年代の男の人の方がいいわね。
0842ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 12:46:59.66ID:im5YdCgV
バービー「・・・・・・・・・・・・」
0843ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 15:25:18.86ID:Z/QOX3Vb
>>840
さすがプロファイラーだな
0844ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 16:16:50.73ID:KCKg9ssr
2週間分を一度に収録しているらしいので、
1回の収録にゲストはひとり
ゲストがいるのは2週間に一度だけってことになったのかな
0845ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 17:12:39.72ID:0UT1+YKp
紫吹さんは小池先生とは一件お似合いに見えるけど
実際は相性悪いだろうな
タクシー乗って料金払うのが最近の成長じゃ
神経質マンとはとてもやっていけない
0846ぱくぱく名無しさん2019/03/03(日) 23:03:10.68ID:KCKg9ssr
小池先生の料理の腕は、それこそ国賓に出す料理を出せるレベルなんじゃないのかな?
番組で教えてもらえるのは有り難いけど、料理学校の先生より現場で働いたほうがいい人材に思える
0847ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 00:07:13.01ID:flxQV5b8
小池先生ネタになると途端に盛り上がるw
やっぱり小池先生人気だなw
0848ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 00:45:53.00ID:40QHY4g2
いじりやすいのかなw未婚だし
0849ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 01:03:01.57ID:flxQV5b8
イケメンだしね
0850ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 01:14:36.91ID:RE6+BCWC
把瑠都さん、母国エストニアの総選挙に出馬してるらしいね
有力候補らしい
この番組のゲストに来た中で一番の出世頭だな
0851ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 01:41:30.58ID:41EBZy2t
>>846
あれだけ馬鹿丁寧にやってくれるからこそ先生だったりテキスト的にはまさに理想的な人物だと思う
作った料理そのものを食べた事がないから断定はしないけど
あの先生の言ってる事をただひたすら忠実に守ればいいという安堵感はありがたいよ
0852ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 06:40:25.33ID:0veM/WWr
料理界の東大だからね
0853ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 06:50:44.78ID:1hFBBqR3
このスレも恵美子並みの小姑
0854ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 13:48:34.49ID:oUuqdOcy
残念、きょうはIHだからおいちくない
0855ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 15:36:48.35ID:S2++L3Tp
IHは美味しくないのはその通りだけど
和食先生人がいいからスポンサーに言われて使ってるんだろうなって思う
0856ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 21:05:55.63ID:0MtVEB5G
いつだったか
タラのカルリーナ風、ってメニュー
を小池先生が扱った時に思った。
料理のエッセンスを取り出して、
ちゃんと家庭料理の中で昇華させる
考え方が凄いな、と
0857ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 21:18:22.59ID:ik1gybRN
IHの料理は美味しくないのか…。
ヘルシアと迷ってたんだけどな…
0858ぱくぱく名無しさん2019/03/04(月) 21:44:58.79ID:QVYHPiwy
オカケンはデビュー時からコショーをエスビーの小さいタイプ使ってたしスポンサーに気使ってるのはわかる気がする
0859ぱくぱく名無しさん2019/03/05(火) 08:21:35.33ID:WZQfhbsr
>>855
スポンサーなんだね
スタジオの火災の危険性やガスの管理ガス台の掃除が大変だからIHにしてるって聞いてなるほど~と思ってた
0860ぱくぱく名無しさん2019/03/05(火) 08:38:28.01ID:RbSgncSt
小池先生の指先の動きって繊細で素敵
0861ぱくぱく名無しさん2019/03/05(火) 09:32:22.87ID:nDXBaFxh
>>855
なちゅらるのボケなんだなw
0862ぱくぱく名無しさん2019/03/05(火) 10:45:09.71ID:STZeHI3q
今週は、そぼろとスープばっかりだな。
0863ぱくぱく名無しさん2019/03/05(火) 14:24:42.53ID:FMjT1Hnk
3月11日(月)分は東京大阪以外はスッ飛ばしですか?
0864ぱくぱく名無しさん2019/03/05(火) 17:24:27.46ID:Zsp0tGXv
小池先生「石川くん」
0865ぱくぱく名無しさん2019/03/05(火) 21:32:12.42ID:pm4mSeOv
>>864
あれはないわーと思ったわ
0866ぱくぱく名無しさん2019/03/06(水) 14:37:53.88ID:moZxtwaZ
先生同士は普段も"先生"で呼び合ってほしい

肉団子はもう少し小さいほうがいい
0867ぱくぱく名無しさん2019/03/06(水) 20:22:07.52ID:2xqoQUuh
長芋入れてるから大きくしたんじゃね
0868ぱくぱく名無しさん2019/03/06(水) 20:27:33.15ID:IqJh5cd2
>>864
そういうところが独身なのかしら
0869ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 00:41:50.92ID:q7sVvCDj
恵美子、長芋いれない方がいいわって思ってそう
スープがおいしいしか言ってない
0870ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 00:51:05.74ID:bYF01pTl
春雨と肉団子ってアイディアはいいんだけどなぁ。
0871ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 13:53:07.87ID:pswNyNoV
放送中に小池先生が
"石川くん"といったのではないよね
上沼恵美子が聞いて
小池先生が
"そう呼ばせてもらってます"
的な返事を返したような…
0872ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 14:37:14.91ID:MzwGa/Rj
そうだよ恵美子が言っただけ
0873ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 15:51:46.58ID:3pNSagfq
さすがにそれはみんな分かってると思うが…
0874ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 16:04:43.61ID:JKEwcIXG
テレビ番組でそう呼んだんじゃないから別に気にしなくていいだろってことだろ
自分もそう思う
0875ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 16:06:12.49ID:JKEwcIXG
>>870
アイディアというほどでもない
肉団子と春雨入れるレシピは結構ある
0876ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 17:06:08.40ID:BqkcCef3
点心世界一の石川先生の作った肉団子だからな
食べごたえはありそう
こういう大きい肉団子の料理は本場であるんだろうけど、
日本人は一口サイズが好きだよね

宮崎先生の料理は料理が上手じゃない人でもばっちりの、
魔法のレシピだった。
石川先生のレシピは本場の料理の再現性にこだわってるように見える。
0877ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 18:06:20.43ID:jQvw1DcQ
あの手の大きい肉団子すごいうまい、タネに水多く入れるからすごい滑らかで柔らかい

宮崎先生のレシピで大きい肉団子と長芋を醤油ベースの味付けで煮込むのがほんとうまい、ゲストが前園の時の
こっちのほうは片栗粉入れてたが、今回の石川先生のは繋ぎなしだから肉の食感がまた違いそう
0878ぱくぱく名無しさん2019/03/07(木) 19:54:05.34ID:pswNyNoV
>>877
いい事教えてくれて、ありがとう
早速検索したよ
週末してみる
0879ぱくぱく名無しさん2019/03/09(土) 20:15:38.45ID:Y/E35ycx
教えてほしい
宮崎先生の長芋と肉団子の煮込み、
テキスト作り方3番、
“調味料の紹興酒、しょうゆ、オイスターソースを加えて炒め…”
この炒め加減はどんな位?香りがたつまで、とか、焦がし醤油っぼくする、とか?
もう一点、作り方4番、
煮汁の残し加減は?
多分、中華鍋使用だよね。肉団子の高さの1/3位とか、目安が知りたい

お願いします
0880ぱくぱく名無しさん2019/03/09(土) 20:29:51.52ID:RmcyK9oe
ゼビオいいね
0881ぱくぱく名無しさん2019/03/09(土) 20:34:09.77ID:Z1bwJ0FJ
恵美子のお嫁さんいい人アピールうざい
0882ぱくぱく名無しさん2019/03/09(土) 21:53:20.47ID:PCTmclb+
>>879
順に言いますと
エリンギに焼き目をつける→ネギしょうが加えて炒める(中火20秒)
→紹興酒、しょうゆ、オイスターソースを加えて炒める(3種それぞれ加える手間に10秒、炒めるのに中火15秒)
→そこで水またはお湯500ml投入→こしょう、砂糖→必ず沸いている煮汁に肉団子投入→空いたスペースに長いも投入

・エリンギはあらかじめ焼き目をつけてそれを煮汁に移すイメージ(エリンギ焼くため油は多めです)
・ネギしょうがの風味を油に移すイメージで香りが立つまで
・紹興酒、しょうゆ、オイスターソースも香りが立つまで、3種とも焦がすと風味が出るので(3種調味料までの時点でかなり沸いてます)

煮汁の残し加減は
煮汁が肉団子の高さの半分くらいまで煮詰まるくらい

写真にもありますが肉団子は大き目2つです。煮込み中に団子の下の方に火が通ったらひっくり返します
肉団子と長いもは今回崩れやすいので先に器に盛ります→煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけてごま油入れて具材にかけます
0883ぱくぱく名無しさん2019/03/10(日) 00:22:13.09ID:FAhyWd5Q
>>882
とても分かりやすい解説、
ありがとう
わざわざ映像記録を書き起こしてもらったのでは?
とても手間をかけさせてさまい
申し訳ない…
おかげで、風味のいい美味しい肉団子が
できそうです
0884ぱくぱく名無しさん2019/03/10(日) 01:42:57.69ID:fHs5ADn0
親切な人だわ~
0885ぱくぱく名無しさん2019/03/10(日) 16:01:09.80ID:eO+mi8P1
蛤にゅうめんの回 ワイの地域放送ないからティーバーで見た
0886ぱくぱく名無しさん2019/03/10(日) 18:46:36.26ID:X881zn1X
そこ汚れてるよは、ないわなー
しかも共働き希望でだよ

魚介特集の料理はいいのにゲストがうざいのが残念
0887ぱくぱく名無しさん2019/03/11(月) 20:49:24.30ID:r9S37AUU
>>882

肉団子、作った感想を。
テキストの行間をわかりやすく
教えてもらったおかげで、
家族大満足のものができました
少し煮詰めが過ぎたけど、
次の課題ということで…
肉団子も柔らかくおいしいけど、
驚いたのが、
長芋の染み込み加減と、
ホクホク感

いい事教えてもらった
ホントにありがとう
0888ぱくぱく名無しさん2019/03/11(月) 23:28:43.95ID:BpRKVVTY
どこを縦読み?
0889ぱくぱく名無しさん2019/03/12(火) 19:04:38.50ID:HjNepLjq
ん?
0890ぱくぱく名無しさん2019/03/12(火) 20:44:27.79ID:7dXjm7UD
カレー粉パエリア嫌だ
0891ぱくぱく名無しさん2019/03/13(水) 00:24:12.14ID:POBDoBCo
あの量ではカレー味にはならんだろう
0892ぱくぱく名無しさん2019/03/13(水) 11:50:21.00ID:Z8C9Jnyw
あれ、何があそこまでおいしいのかな?
ブイヨンとあさりの出汁のうまみ具合、トマトの酸味、カレー粉の比率?

小池先生の技術がすごいのもあるのはわかってますよ。
火入れの時間も細かく言ってたし。
魚の焼き具合とか完璧だろうしね。
あさりも身が堅くならないように、短時間しか火を通さなかったし。
0893ぱくぱく名無しさん2019/03/13(水) 12:26:50.52ID:hSUHGM+s
はまぐりにゅうめんうまそうだけど
手間がかかりそうで絶対つくらん
0894ぱくぱく名無しさん2019/03/13(水) 13:08:54.21ID:W6O5pv+b
小池先生ってババアに媚び売らなそうなタイプかな
0895ぱくぱく名無しさん2019/03/15(金) 17:19:28.33ID:MmchQE9Y
先生は天才です

うーん誉め言葉がうまいだけ?
0896ぱくぱく名無しさん2019/03/15(金) 18:12:39.27ID:E1H15Li6
次また草野さんをゲストに呼ぶ事があるなら是非ワンコインだったか徐々に金額を下げる安い食材シリーズをやってもらいたい
毎回草野さんの時は特に良い食材使うしやたらとうんちく言い出すし見ていて面白くない
0897ぱくぱく名無しさん2019/03/15(金) 20:35:28.60ID:c09cz9ZH
直接言えよ
0898ぱくぱく名無しさん2019/03/15(金) 22:10:41.52ID:MmchQE9Y
今週のゲストあまり食べなかったね

まあ時間置いてちょこちょこ食わされたら腹にたまるか
0899ぱくぱく名無しさん2019/03/16(土) 00:41:04.17ID:+kblWflJ
>>898
75歳だからね。
恵美子はこういうインテリ風の男性が好みなんだろう。

でも、嫁がヴェジタリアンで家では植物性の材料の食事しか出ないっていう
俳優のおっさんのほうが、誉め言葉が無理がなくて、感じがいい。

これを食べられて、今まで生きてこられてよかったなと思いましたってのは嬉しいだろうね。
でも小池先生は料理人としては申し分ないけど、結婚は無理そう。
0900ぱくぱく名無しさん2019/03/16(土) 00:43:03.52ID:+kblWflJ
>>896
今度安いシリーズ、六角さんでやるから楽しみだな。
0901ぱくぱく名無しさん2019/03/16(土) 06:13:33.31ID:kALtghs6
橋幸夫と同じ年なんだな比べたら見た目も会話もずいぶんと老けて感じるけど
小池先生が自信たっぷりに作り上げたのにじゃがいもから食べ始めたのに幻滅した
0902ぱくぱく名無しさん2019/03/16(土) 06:56:09.59ID:Juc8pUy/
お前きも
0903ぱくぱく名無しさん2019/03/16(土) 10:19:11.67ID:9C70PVvV
>>899
豆腐回の人か(名前思い出せん)
0904ぱくぱく名無しさん2019/03/17(日) 16:56:59.28ID:KjOzCh9P
小池先生のデートってどんな感じなんだろう
0905ぱくぱく名無しさん2019/03/17(日) 18:01:32.57ID:1AUHAuEE
家で一日中セックス
0906ぱくぱく名無しさん2019/03/17(日) 21:53:36.86ID:tFZ9jSjU
小池先生なんてずっとイケメンて言われ続けてるから、逆に突き放した方が好かれそう
0907ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 00:47:38.60ID:xD5qs4s1
>>906
イケメンかなあ…
0908ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 00:49:45.05ID:exGalA1P
個人的には石川先生の方がイケメンだと思う
0909ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 05:42:05.29ID:zf1Aq0cF
前の和食先生濱ナントカさんの方がイケメンだったわ
0910ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 06:00:15.04ID:H+gkia2J
辻調なら斉藤辰夫先生が一番イケメンだよ
俺よく似てるって言われるんだ
髪型のせいかもしれないけど
0911ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 06:50:38.42ID:GiZLpltP
髪型www
0912ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 08:31:54.17ID:UAaZuwng
>>907
恵美子のお世辞を真に受けてそうだよな、小池先生
0913ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 16:30:52.03ID:0V36+yXz
>>910
そいつ全然イケメンじゃないしオカマっぽいしうるさいやん
0914ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 18:47:19.24ID:03fZAod/
恵美子、トーストと牛乳の朝食を馬鹿にしてたな

若林先生の奥様は辻の和食の先生で、
和食の朝食を作ってくれるらしい
0915ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 21:12:34.34ID:YAOiaAmF
>>914
和食先生にしては質素な朝食だな
優しいから文句言わないんだろうな
0916ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 21:46:28.53ID:7WsSSvJg
小池先生って男からみたらイケメンじゃないんだね
女からみたらイケメンだけどね
0917ぱくぱく名無しさん2019/03/18(月) 22:13:50.56ID:YAOiaAmF
>>916
え、そういう見方?女だけどイケメンとは思わんよ
0918ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 00:39:23.67ID:uYWQIHz+
恵美子の小池先生いじりやり過ぎ
小池先生は本当に綺麗にぴったり6つに切り分けますね~とか、早く結婚しないと男が好きだと思われますよ~とか大きなお世話
0919ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 06:17:02.40ID:l+dj3k8m
恵美子と書く奴の中身の無さすぎ異常
上沼の脂肪にもならない
0920ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 08:05:20.70ID:H54MOz0e
そんな場所ですよ
0921ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 12:04:23.45ID:u7G4faTP
>>915
たしか奥さんイラストレーターだったはずだから、
先生が和食の朝食作ってもいいと思うんだけどね

小池先生より石川先生のほうが男前かな
ただ、仮に小池先生が男前だとしてももう年齢が年齢だから、結婚は厳しい
0922ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 17:29:31.37ID:bwYobajp
恵美子は夫婦生活の愚痴言いまくってるのに
結婚しない人は下に見るの下衆だな
0923ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 17:34:52.32ID:bwYobajp
>>921
年齢まだまだ行けるだろ
福山雅治とか渡辺謙とか晩婚と再婚だぞ
0924ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 20:10:46.67ID:H54MOz0e
>>921
恵美子より失礼な奴だな
0925ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 20:18:35.05ID:KR5oiFiE
今日のBBQソース手軽で美味しそう。
0926ぱくぱく名無しさん2019/03/19(火) 21:40:17.66ID:fa8sXzyl
恵美子は箕面(猿で有名)に住んでるらしいからな
0927ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 07:38:37.20ID:TU+DBice
たまに恵美子が安い食材は助かる~っていってるけど
節約関係ない人に言われてもなあ
0928ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 08:08:44.96ID:5yFz1+UA
金持ちは節約するで
0929ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 11:42:44.70ID:w/LLlr6X
ゴーンみたいな節約
0930ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 13:48:59.36ID:ioXuUFwS
キザな運転の話わろたわ
0931ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 20:38:09.15ID:RKmQu/+y
あのデブ体型で節約言われてもな
0932ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 21:31:59.38ID:j4sBpbvb
旦那がハワイに数週間滞在してゴルフ言ってるご家庭ですし
0933ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 22:52:44.08ID:1vAM1GaG
小池先生は自分は45位なのに20代を望んでそうだからなー
0934ぱくぱく名無しさん2019/03/20(水) 23:04:22.28ID:/wqOmB3C
恵美子のスモークダックへのしつこい絡みに、石川先生うんざりしてたな。
知ったかぶりしないのは恵美子のいいところだが、
自分の知らないものにケチつけるのは、田舎のおばさんあるある。

料理の鉄人イタリアンシェフだった方が49歳で亡くなられたそうで。
なんでも、スタッフが来る前に一人で店で仕込みしてる最中に、倒れたと。

料理人て過酷だよなあ。
ああいう第一線で働く人はプレッシャーも半端ないだろうし。
0935ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 08:48:12.76ID:2SYQMZFE
>>933
しかも、もう分譲買ってて、そこで几帳面に暮らすことを強いられて、
共働き希望で、こどもも生んでほしいわけでしょ。無理でしょ。
0936ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 10:51:56.58ID:NEVIN48x
先生のことをリスペクトしないカスがいるからゴミみたいな書き込みが続く
0937ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 14:25:28.51ID:QBu2EKPK
今日の小池先生のやつは世間的にカンタンスピードなんだろうか
手開きの時点でお手上げなんだけど…
0938ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 14:33:50.53ID:hD1RGGo8
そこで来月のチキンシーザーサラダはサラダチキンで放送を
0939ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 14:45:41.84ID:S1TsOur5
>>937
小池先生「ソースも作んなくていいし、衣つけるわけじゃないし」
0940ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 14:50:21.07ID:S1TsOur5
結婚はまだいいと思ってるんですって、見栄張りだよなー
お見合いも話はあったけど丁重にお断りしましたとか言わなくてもいいことを言うし
0941ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 15:17:57.68ID:GRsLBX0b
>>937
手開きだから簡単なんじゃないの?
0942ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 15:20:35.91ID:3s5PfH6o
選んでいるうちに、選ばれなくなるぞー
0943ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 16:06:04.71ID:S1TsOur5
恵美子、自分は家ではいつも唐揚げとか決まったものしか作らないのに、
いっつも焼いたのや煮たのじゃね、とか言わなくても
0944ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 17:47:21.23ID:K7isrolW
手開きなんか簡単なのに
0945ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 20:23:26.74ID:h2bRVaJr
結婚結婚ってウザイ小姑レスしね
0946ぱくぱく名無しさん2019/03/21(木) 23:57:50.61ID:GajwTW1A
手開きは別にいいけど、生ゴミ出るのが嫌だな
0947ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 00:05:11.50ID:WmEtCFzS
もう料理すんなよw
0948ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 01:21:09.37ID:G2g+3Bn8
>>933
一生独身だなw
0949ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 01:49:25.03ID:0TdSYcU4
結局のところ小池先生は恵美子の好みなんだろ
NHKの歩いて真面目アナウンサーみたいなタイプが好きだし
0950ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 07:03:44.76ID:1wMy9RQK
また結婚話か~とウンザリしてたけど
最後に「天才は結婚できない」と言われた時の小池先生の顔に笑ってしまった
0951ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 10:31:31.42ID:1ags9yO7
>>949
好みというより、独身で、恵美子の話にも真面目に相手してくれるってのが大きいかな。
石川先生はスルー気味だし。石川先生と恵美子って、あんまり相性よくない。

小池先生、まだいいですって、実質もうあきらめましたってことかな。
0952ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 14:40:00.59ID:bhgnWfCk
石川先生豚の丸焼きが好きなら今度前園真聖がゲストに来たとき相談してみてほしい
0953ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 16:30:05.93ID:KntDkWsz
先生も上沼も2人して結婚話をネタとして上手く利用してる感じ
潔癖以外はどこまでが本音かわからんが小池先生の言う事全てを真に受けるか話半分か
0954ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 16:45:12.65ID:YP0iqdso
恵美子は素人弄るのがあまり得意じゃないらしいし(紳助は得意)、
公開ロケとかでも愛想よくないって聞いたことある。

小池先生みたいに恵美子にノッてくる人はいいけど、
石川先生みたいに、料理の話ならいいかなと振ってみたら
いきなり豚の丸焼きとか言う人はどう扱っていいかわかんなそう。
0955ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 17:20:18.58ID:YP0iqdso
豚の丸焼きググってみたけど、画像見たらorz
0956ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 21:53:23.58ID:G2g+3Bn8
子豚の丸焼き、が好物らしいから即チャンネル変えた
0957ぱくぱく名無しさん2019/03/22(金) 23:49:47.11ID:qFtK/D77
丸豚ってどこで買うん?
0958ぱくぱく名無しさん2019/03/23(土) 00:39:20.40ID:j48mNoGe
石川先生ってけっこう鬼畜なのね
豚の丸焼き…グロい
0959ぱくぱく名無しさん2019/03/23(土) 09:13:11.29ID:TqdCIVkZ
白魚のおどり食いだったらいいんだろうか
0960ぱくぱく名無しさん2019/03/23(土) 10:33:00.89ID:1Q9i0Jrj
>>959
魚って痛み感じるのかな
0961ぱくぱく名無しさん2019/03/25(月) 03:56:09.05ID:sWjfthbD
豚の丸焼きって世界中にあるらしいけどほんとうに旨いらしいな、皮がパリッパリで中がしっとりジューシー
なんか今週分の恵美子イライラしてたな、小池先生とか前任の宮崎先生はわりと気が強そうだが石川先生が言われてるとよりかわいそうに見える
0962ぱくぱく名無しさん2019/03/25(月) 16:08:32.79ID:xj+QfKZc
途中に入る料理本の紹介では満面の笑みなのにな
本放送とのギャップに萎える
0963ぱくぱく名無しさん2019/03/25(月) 18:28:54.13ID:ZlDMfmeE
スピードクッキングで先生と一対一になってしまうから話題ないだろうし進行役としては厳しいんだろ
0964ぱくぱく名無しさん2019/03/25(月) 21:29:34.32ID:SZ3sZ7Ns
小池先生は結構適当にかわしてるよね
だから恵美子が攻めてくる
0965ぱくぱく名無しさん2019/03/26(火) 07:37:48.46ID:SV9I/8Ov
子豚の丸焼きって超美味しいのに…

エミコの顔を見ながら食べるより、かなり美味いと思う
0966ぱくぱく名無しさん2019/03/26(火) 15:17:13.24ID:kwyMoDTG
恵美子が満面の笑みで突っ込んできたら怖いだろw
0967ぱくぱく名無しさん2019/03/27(水) 11:49:58.90ID:Bw4nMBea
昨日のローストポテト、耐熱容器にオイル塗ってそのまま具材を入れて焼くのではだめなんだろうか?
0968ぱくぱく名無しさん2019/03/27(水) 13:03:22.01ID:66BkU7v2
熱伝導がどうか、、、だと思う
できなくないだろうけど
0969ぱくぱく名無しさん2019/03/27(水) 18:14:40.08ID:Bw4nMBea
>>968
ありがとう
0970ぱくぱく名無しさん2019/03/27(水) 20:46:25.09ID:oyS0iPgU
豚のBBQソース炒め作ったが肉がパサついた。
ソースは美味かったから自分的には鶏モモで
作るしかないか・・・
0971ぱくぱく名無しさん2019/03/28(木) 17:38:45.74ID:qsNkKAxV
かき揚げは天つゆで食べたい
0972ぱくぱく名無しさん2019/03/29(金) 15:14:42.36ID:5vTy8IkM
かき揚げ美味しそうだったなー
0973ぱくぱく名無しさん2019/03/29(金) 15:54:57.56ID:GLWjQhi3
先生が手を動かしている間を繋ぐための会話相手としてのゲストがあるのに
そのゲストか先生いじりしてどうすんだよ
今日のゴミゲスト二度と見たくない
0974ぱくぱく名無しさん2019/03/29(金) 16:42:43.14ID:U2WKmGPc
アイバンとか紫吹さんとか
0975ぱくぱく名無しさん2019/03/29(金) 19:46:02.15ID:CGxC3pFd
>>970
あれすごいうまそうだけど水分多いから焼くの難しそうだな
強い火力出せないと煮物みたいになっちゃいそう
0976ぱくぱく名無しさん2019/03/30(土) 13:23:39.61ID:knDO0Q7w
【たけのこを味わう】
月_たけのこと鶏の照り煮
火_たけのことキャベツの春巻き
水_たけのこと黒胡椒のパスタ
木_たけのこの唐揚げ
金_タケノコとささみの煮込み

筍のらんわぁ~…
0977ぱくぱく名無しさん2019/03/30(土) 19:55:41.36ID:SKrVV7Lr
ざまあ
0978ぱくぱく名無しさん2019/04/01(月) 23:06:20.17ID:vKdmDFfz
最終的に映る出来上がりの料理は差し替えになるとは言え
調理中の素材の形も気になるので恵美子さんにお手伝いさせないで欲しい
0979ぱくぱく名無しさん2019/04/02(火) 01:16:06.53ID:lUJZi4p4
和食先生老けた?
0980ぱくぱく名無しさん2019/04/02(火) 15:22:41.08ID:P77FZ4yj
って言うか、恵美子は要らなくない?
0981ぱくぱく名無しさん2019/04/02(火) 18:16:38.05ID:wgXGG4If
恵美子の番組だしスポンサーの意向もあるし
0982ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 07:00:19.82ID:3oiKaZmm
恵美子が茶々を入れる番組
0983ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 13:47:48.30ID:MvSzeRLf
バカの一つ覚えでパスタばっかだなこの人
0984ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 13:49:28.07ID:MvSzeRLf
>>980
次スレよろ
0985ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 17:00:02.08ID:m1aWb0TN
ごめんなさい
誰か立ててください
0986ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 17:25:12.70ID:qMZuxxlB
はいどうぞ

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1554279874/
0987ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 18:45:54.61ID:y0Rxq6iA
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青砥6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青砥6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111

⑤清水(東京都葛飾区青砥6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青砥6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青砥6-23-20)
0988ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 19:14:56.24ID:8L1sGbMr
>>986
おつーありがとう
0989ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 22:08:18.77ID:Z2VDppbS
>>986
0990ぱくぱく名無しさん2019/04/03(水) 22:32:29.81ID:ax1aqWwy
>>986

お世話になりました
0991ぱくぱく名無しさん2019/04/04(木) 04:52:59.62ID:ID84/CFl
>>986
乙沼恵美子

なんか恵美子が調味料の配合意外で手伝ってるの久々に見たような
前ほどなにか切ったりしてないな、若林先生と宮崎先生てたまに恵美子にも野菜切らせてたよな
0992ぱくぱく名無しさん2019/04/04(木) 12:33:00.95ID:Wmk8fj2V
>>986
ありがとうございます。
0993ぱくぱく名無しさん2019/04/04(木) 13:10:45.13ID:rEjwvftT
Ꮳoɔa Ꮳola Ꮳoɔa Ꮳola
0994ぱくぱく名無しさん2019/04/05(金) 11:08:08.58ID:Wxyg1vAK
youは何しに日本へ のスペシャルで岡本先生チラッと映ってワロタ、すごい大きな声出してた
ほんとに店の調理場みたいにかなり緊張感のあるピリピリした空気だった
0995ぱくぱく名無しさん2019/04/05(金) 21:10:39.73ID:oX4JqO5B
どこで映ってたの
0996ぱくぱく名無しさん2019/04/05(金) 22:50:19.51ID:V/G/cyBW
観ていたけど全く気がつかなかったわ
0997ぱくぱく名無しさん2019/04/05(金) 22:57:29.33ID:UgMflBtW
板前にしか見えないのにバラエティ化してるのかと思ってたけど違ったのか
0998ぱくぱく名無しさん2019/04/06(土) 00:19:32.29ID:GHRYwtH5
介護受けてんのかのくだり、めっちゃ笑ったわ
0999ぱくぱく名無しさん2019/04/06(土) 00:28:09.72ID:3mU0MCdS
先生方はレシピ考えなきゃいけないし
試作しなきゃいけないし
先生もしなきゃいけないし
家に帰ったらお父さんしなきゃいけないし多忙だな
1000ぱくぱく名無しさん2019/04/06(土) 04:41:37.86ID:LVqV9eXP
>>996
でかいマスクしてたけど名札に岡本て書いてある
授業のようすを流してた、石川先生と小池先生も学校の授業だとああいう迫力になるんだろうな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 10時間 9分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。