トップページcook
1002コメント338KB

【梅干梅酒】梅仕事 52年目【梅ジュース】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 21:18:25.04ID:k3KCYEiu
梅仕事のスレです。

梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 51年目【梅ジュース】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1531574860/
0717ぱくぱく名無しさん2019/05/16(木) 15:34:02.95ID:ToF5Qljp
2年前に漬けたさしす梅、出来上がった直後や一年後もおいしく感じなくて、うーん って感じだったんだけど、2年寝かせたら、化けた
甘酸っぱくてめちゃめちゃ美味しくなっててびっくり
今年は3キロ着けることにした
0718ぱくぱく名無しさん2019/05/16(木) 16:04:01.14ID:cH+Eu3b/
>>716
干さなくても食べられますよ
梅漬けは梅漬けで美味しいです
梅漬けの状態で1年後に干しても大丈夫です
0719ぱくぱく名無しさん2019/05/16(木) 22:40:58.89ID:JqozL4Na
徳島産鶯宿出てたけど既にほとんど黄色い
0720ぱくぱく名無しさん2019/05/16(木) 23:11:14.96ID:fLH7W2WD
待ち遠しいね早く梅まみれになってあの芳醇な香りに包まれたい
0721ぱくぱく名無しさん2019/05/16(木) 23:20:17.21ID:rwcdZ2is
もしかすると目の前の梅は甘いのかもしれない
こう思って毎年1つはつまみ食いしてしまう
0722ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 03:44:45.10ID:KBzV3YLs
完熟じゃないと青酸強いから注意
0723ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 04:34:55.08ID:a+22ldpG
同じ梅でもガンガン太陽に干し過ぎると皮固くなるよね。


令和元年、気合入るね。
10kgは漬けるぞ。
0724ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 07:58:57.35ID:9sB5ALsw
>>717
良いこと聞いた
自分も漬けたけど美味しく感じなくて他人にあげてしまった
これ読んで再チャレンジする気になった
0725ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 09:33:29.35ID:udeO8FeB
>>724
期待せずに食べてびっくりしたよ
梅干し嫌いなおかんが2粒連続食べてたよ
0726ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 10:19:58.99ID:rBgmrzNE
4Lポチった、楽しみ!
塩漬けの時、隙間に塩全部落ちてしまいそうなんですけど、大粒の時はどうするのが良いですかね?
0727ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 11:43:56.70ID:9h9/UcMh
>>726
底の塩は少なめにして上を多めにしてる
どうせ沈んでしまうんだけど
0728ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 14:14:14.90ID:egKgE/30
焼酎つけて塩をまぶしてる
0729ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 14:32:53.95ID:a+22ldpG
ジップ付き袋で漬けて天地返し
0730ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 18:16:30.83ID:ayrLQV7B
>>725
女で梅干し嫌いは珍しいね
0731ぱくぱく名無しさん2019/05/17(金) 23:00:21.05ID:DDGvlfpt
>>730
性別関係あるかな?
0732ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 00:48:46.59ID:eObF5NcM
>>727>>728>>729
色々なやり方知れて安心しました、ありがとうございます!
0733ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 02:59:51.09ID:Jjv7Yyvh
>>731
男性は酸っぱいものを好まない人が多い、女性は好む人が多いって話は昔から聞くな
ただし梅干しの話じゃなくて酢の物とかドレッシングの酢による酸味がメインみたいだけど
0734ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 06:19:15.45ID:hSRohKI/
男はやっぱり男梅!
てか女は妊娠中に酸っぱい物が食べたくなるって言われる程度で平常時はそこまで差が無いと思われる
0735ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 07:23:52.62ID:HWcXq+kQ
父方の祖母は酸味が苦手で、温州みかんですらそのままでは
酸っぱくて食べられないと言って石油ストーブで焼いてから
食べてたなぁ
女の人でも酸っぱいの苦手な人って結構いるんじゃないかな
0736ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 11:16:10.28ID:NzA0Fj0E
女はたいていトマト好きだけど、男のトマト嫌いはかなりいると聞いた
料理上手アピールにトマトを使うのは逆効果のケースもあるから慎重に云々
0737ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 14:49:24.62ID:DPsEWI1J
うちのおかんのせいで論議が交わされている…
もともと私の作る梅干しが塩分15%でしょっぱ酸っぱいから苦手なのかも

さしす梅ね、出来上がった当初は甘くもしょっぱくも無くボヤーっとした味に酢のツンツンした感じだけが際立っていたのだけど、2年後の今食べてみたら、それらが上手く馴染んでまとまって最高に甘酸っぱくてフルーティになった
もう捨てようかと思っていたから嬉しかったし、味をしめて今年も作ることにした
同じような方いたら、是非2年待ってみて欲しい
0738ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 16:39:27.67ID:5RJZ2PkP
今年の“きょうの料理6月号”はどんな感じなんだろう
年々梅干しが追いやられている
0739ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 18:53:42.59ID:HXgp4w8q
群馬産の小梅が出てたから買ってしまった。カリカリ梅にしようかな。
0740ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 20:24:18.71ID:4qXgVTG3
>>738
むしろ特集組まれて好待遇になってる気がするんだけど
ここ数年ずっとロケ出てるし
0741ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 20:38:57.60ID:BwNoXkDn
去年の6月号で梅酒に使ってる瓶、ボルミオリロッコだった
セラーメイトじゃないんだな
角瓶のほうがオシャレだからかな
0742ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 22:29:20.10ID:uatHI+uS
知合いの梅仕事好きネラーに教えてもらった
この人が50%なんだって
‪@kumagaogaogao ‬
0743ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 22:34:21.80ID:zvCfmZ77
>>742
見てきたw
確かにアイコンはリラックマだったが確証が持てんな
0744ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 22:39:21.23ID:YJ5vD9dC
誰かリプかDMしてみてほしい
そしてあの50%で作った梅干しか現在どうなってるのか画像見せてほしいと
ちなみに私はツイッター垢持ってないのでできない
0745ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 22:45:03.19ID:5i0KeI/W
>>744
自分で垢作って聞けばいいじゃない
0746ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 23:23:24.87ID:HFvUnZtb
もう何年も経つのにいつまでも50%さん話題に出すの粘着すぎてキモいよ
0747ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 23:36:37.67ID:cL42SimL
ツイヲチはツイヲチ板でどうぞ
0748ぱくぱく名無しさん2019/05/18(土) 23:56:54.83ID:3LcDwzKp
>>746
年寄りにはつい昨日のことのように思えてなあ
0749ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 00:49:28.67ID:fsueL8Us
みりん梅酒がもう10年以上昔とか信じらんない
0750ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 06:17:23.28ID:d3T91ovI
50%さんと言えば誤爆画像だろ
古参なら分かるはず
0751ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 07:01:45.20ID:wfv6JnYP
毎年毎年定期的にわく50%信者キモすぎてうんざりする
0752ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 07:10:26.53ID:KBDW2nHu
>>751
スルーできないなら5ちゃん向いてないんだからスルースキル上げるか見るのやめればいい
0753ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 07:14:59.24ID:wfv6JnYP
そういうならそっちもスルーしなよ
さすがにもう何年目だよって思うから書いただけだし
0754ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 08:05:30.73ID:xMqaF6Xo
新参者の私には何のことか分かりませんが、良かれ悪かれ話題性ありそうな人っすな
ちょっと気になってきた
0755ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 08:46:54.31ID:Q7Tvc3Af
梅干し文化に古参も新参もないでしょ
くだらない
みんなでのんびり梅干しを作るスレなのに

見事に陳列が終わった瓶とリカーと砂糖の棚に梅だけがまだ来ない@東京都
ワクワク
0756ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 09:43:00.21ID:a1SqtEpG
甲府もカリカリ小梅の名産地
0757ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 15:04:16.02ID:R7ubRt7T
新生姜が出てたんで、さし酢使ってガリを仕込んだ
梅干しの瓶空ける為に白干しでおかか練り梅も
去年の梅酒から実を引き上げてパウンドケーキ
ついでにらっきょうも瓶からタッパーに移して全ての準備完了
後は梅とらっきょ待ち
山椒もあるし、この時期は1年で1番わくわくする!
0758ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 21:52:14.33ID:ZPAtJ7tA
令和初の小梅を1キロ漬けたよ
熊本産で18%にしたよ
漬けたてで梅と塩のコントラストがはっきりしてるのを眺める今が一番好き
0759ぱくぱく名無しさん2019/05/19(日) 23:31:10.81ID:MPpJCG4i
すげーわかる。
明日古城梅買ってきて令和初梅の予定。
予想してたより値上がりして無いみたいなので、令和初年物として限界まで漬けて多年愛でる予定。
0760ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 01:46:18.79ID:DoZppyce
>>757
いいなあ山椒
実家にあったけど今はもうない
0761ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 09:19:00.47ID:+l1Aoo/w
とても良いらっきょうが出てたので買ってきた
らっきょう店頭に出るのときようの料理6月号で始まった〜と楽しくなる
0762ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 10:40:45.72ID:rmo+9u5O
山椒はネットで買ってるよ〜
佃煮にできる山椒はこの時期しか出回らないから1年分まとめて仕込む
ほかほかごはんのお供に最高!
0763ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 16:05:44.81ID:TcrkuyRC
昨日イオンに行ったら小梅が並んでた
シロップ専門だけど今年は少なめに漬けてストック減らす予定なので南高が出るまで待つかなあ
紅映が入ったらそっちにするかもしれないけど
0764ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 17:46:54.39ID:bFO1Ny8O
梅を見かけた方は是非どの地方かも書いて頂けるとありがたく…
0765ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 17:56:25.66ID:lvOEGN/J
小梅発見。和歌山産とのことで、東中野の京王ストアにて。
ということは小梅はもう完全に生鮮流通に乗ってるのな。
0766ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 18:35:19.29ID:5AwoUz8I
スーパーで小梅発見してカゴに入れたけどよく見たら白いフワフワがヘタ部分に生えてるものが複数
そっと戻した
0767ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 18:39:05.89ID:Ge0J/O3a
ヘタ位なら安くなってたら救って来るけどなぁ
0768ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 19:43:51.11ID:pPG2U652
ヘタ周辺の白いふわふわをそっとはがしたら中の人がコンニチワ
という経験があります
0769ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 22:22:23.06ID:WwReM9gj
岡山のイオン系列、小梅出てたよ、半分黄色っぽくなってた
そろそろ予約するならしなきゃ…薄皮柔らか系チャレンジしてみようか
0770ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 22:23:47.28ID:2uQjACwr
>>765
だいたい小梅が市場に出てから二週間後には青梅の時期だよね。
つー事は6月頭が青梅のピークかな。
0771ぱくぱく名無しさん2019/05/21(火) 23:27:17.54ID:TcrkuyRC
>>763は千葉ね
0772ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 01:01:30.93ID:hnYRJ/qn
これから、スーパー・八百屋・産直系店舗のパトロールが始まるね。
南高梅か白加賀か、豊後梅出てきたらもう最後か。
その値段はまだ高いのか否か、明日まで待てばその箱は値段が下がるか、、、
楽しみすぎるわー
0773ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 08:02:48.95ID:qOaLassS
庭の梅の木から今年初収穫@埼玉
これは全部梅シロップ用
早く梅干し用南高梅届かないかなー
0774ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 13:14:07.17ID:vJz/VUgY
今年もきょうの料理6月号買ったよ
梅以外にも盛りだくさんな内容で良かった 初夏はいいね
梅干しは14パーセントで紹介されてた
いつも20パーセントだけど今年は18パーセントにしようか心が揺らぐ
0775ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 15:53:17.28ID:8Oua2Duz
熟成される場合って梅は途中で取り出した方がいいの?
0776ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 16:31:43.03ID:2aoTE3nk
>>768
農薬がきつくない証拠ですね
0777ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 17:15:41.68ID:+FyayFh6
去年仕込んだ梅酒の梅、抜かなきゃな〜
実はジャムにすればアルコール飛ぶ?
0778ぱくぱく名無しさん2019/05/22(水) 22:26:32.95ID:qOaLassS
>>777
とぶよ〜
砂糖どっさり入れればそこそこ美味しいよ
0779ぱくぱく名無しさん2019/05/24(金) 16:56:03.55ID:+FXK9bhb
俺のメモ
地場産青梅(Mサイズ?多少傷アリ) 2キロ300円
0780ぱくぱく名無しさん2019/05/24(金) 22:33:44.19ID:Fze+FjV+
しかし暑過ぎるわ。梅雨前でこの暑さ。
塩漬けして四日目だけど梅酢が充分に上がってるから土用干ししたい。
0781ぱくぱく名無しさん2019/05/24(金) 23:15:46.68ID:3anqymdC
>>780
わかるわかる真夏日続くみたいだし
こういう年に限って真夏の天候が不純になりがちだし怖いし心が揺らぐね
梅の種まで塩分が染みるのに最低1ヶ月とかいう話もあるけど一昨年の豊後は二週間で干しても大丈夫だった

今このくらい暑いと塩分控え目の方は心配だろうな
0782ぱくぱく名無しさん2019/05/24(金) 23:20:36.66ID:O/OnS25Q
>>780
私は去年干しきれなかった漬けっぱなしの梅を明日から干すわ。
0783ぱくぱく名無しさん2019/05/24(金) 23:22:17.43ID:UzRqra2g
今でこれだけ暑いと梅雨明けなんてもっと暑い。
土用干しは暑ければいいってものでもないから今の気温がベストかと。
ただ塩漬け期間が短いとなぁ。
0784ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 08:32:57.19ID:vlkWvlJr
去年干せなかった梅を遂に干したどー
0785ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 10:10:24.14ID:4M9E5UYm
私もこの暑さに乗ってきょねんの梅干し始めた
0786ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 12:13:08.85ID:whhyMvOp
去年の干せなかったものを干した梅って仕上がりに差が出たりするのかね?
2〜3週間で干すのと約1年寝かしてから干すのとで風味とか全然違ったら面白いんだけど
0787ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 12:29:30.54ID:oJCN11Fc
>>786
一年漬けた梅は干し上げたあと、寝かさなくても普通に食べれる。
梅と塩がすでにこなれていて塩の風味もまろやかになっているような。

去年初めて一年越しの梅漬けを干して食べた時の印象だから、たまたまかもしれんけど。
0788ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 13:03:57.51ID:whhyMvOp
>>787
おお、そうなのね
梅漬?的なものは未体験だからここ見てたら自分でも味見してみたくなってさ
漬けてある梅は無いから今年仕込む分を来年にって感じになるけど1kgほど試してみるねありがとう
0789ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 13:06:03.17ID:HHRdDYpn
青梅売ってたから買ってきた〜
0790ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 14:54:34.41ID:Y3QWLGBL
青梅が出回りはじめたら梅シロップの準備をしないと
0791ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 15:32:05.65ID:KlG4zg26
去年のシロップでゼリー作った
0792ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 16:35:48.36ID:rCpBvT1G
剪定の仕事で青梅をたくさんいただいた(硬い)
あまりにもたくさんいただいた
傷ものがほとんどなんだけど、梅シロップ以外に傷ものでも大丈夫な使い道ってありますか?
今は風呂に水はってそこに入れてます
0793ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 16:36:30.17ID:rCpBvT1G
サイズは中くらいです
0794ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 18:02:13.22ID:z5+XZt6X
>>792
梅醤油とか梅味噌とかどうですか?
0795ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 19:35:48.23ID:A10C5WJR
>>794
ぐぐってみました、ありがとう!
これからの時期の弁当などにも使えそうで良さそうです
0796ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 20:10:10.10ID:OPKO85X2
梅醤油ってだし醤油でも作れるでしょうか?
0797ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 20:39:10.80ID:/WN724Wp
このスレで出ていた塩昆布漬けというのを小梅でやってみたら美味しかったからだし醤油でもよさそうな気がする
大きい梅だと漬かるのに時間がかかりそうだけれど
0798ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 21:16:34.63ID:vlkWvlJr
>>792
ジャムおいしいよー
0799ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 21:16:41.58ID:FDA0RaSt
>>797
大きい梅なら割るがいい
つ 梅割り器
0800ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 21:18:40.89ID:GPwLC7AU
青梅のアク抜きってどの位の時間やったらいいんでしょうか
調べても幅がありすぎて分からないんですが目安ってありますか?
0801ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 22:08:20.06ID:2E2Jcjxv
>>800
8リットル瓶に、Lサイズ梅を4キロほど梅干しを仕込む自分のやり方。
計量した後、米とぎザルに分けて水に全部漬けてしまう。
へたを取りながら洗って、そのまままた水の中へ。
へたを取り終わったら、もう一度洗って、ホワイトリカーに通して瓶の中へ。
こんな感じでやってるから、1〜1.5時間ってところ。
0802ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 22:29:14.07ID:OPKO85X2
>>797
傷でハネた小梅があって、普通の醤油が無くなってたので思いきって漬けてみました
浸透が遅くなるかもなんですね
味見できるまで気長にほったらかしにしてみます
楽しみ
0803ぱくぱく名無しさん2019/05/25(土) 22:43:42.11ID:5yiSwDAW
梅醤油は、それをベースにそうめんツユつくると、キリッと梅の香りと酸味で美味しいよー
夏らしさって感じ
0804ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 00:36:32.34ID:qQN2Zqyq
梅醤油の素麺うまいよね
脂の乗った刺身は梅醤油でいただくとさっぱりして食べやすい
焼き魚にもレモンと醤油の代わりに梅醤油

夏の食欲がいまひとつの時のために毎年少しだけれど漬けてます
0805ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 00:44:46.38ID:xKxmJq6P
>>797
梅塩昆布漬け作りたいんだけど
参考にしたいレシピに「ビミサン」てのがあって
あれ麺つゆでも良いのかなって悩んでる
0806ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 01:07:09.44ID:DgDgHMhd
醤油に梅酢を垂らすのもいいよ
0807ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 04:04:29.75ID:tR2NOYo2
>>805
多分同じレシピをビミサンを買って漬けてみたけど5倍濃縮の濃い麺つゆって感じだったよ
創味のつゆがちょっと近い気がした(創味の方が鰹の味が濃いけど)
2か3倍濃縮の好きな麺つゆにお醤油を足すとかでも良いかもしれないです
漬け汁が素麺やうどんにあってすごく美味しかったので夏に重宝しそう
0808ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 07:26:30.53ID:VYx8+1h0
梅で検索してこのスレにたどり着いた者ですが相談させて下さい。
もしスレチなら誘導願います。

家を整理してたら古い梅漬けが出てきました。
ロッキード事件とか書かれた新聞に包まれてたので約40年前かと思われます。
これは食べられるでしょうか?

家族の話だとうちは土用干しする所が無いので梅干ではなく梅漬けで、塩分はかなり高い目の赤紫蘇入りです。
0809ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 07:27:23.41ID:06p1U2ZF
懐かしいコピペだな
出直してこい
0810ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 08:35:41.04ID:Qvb6NmLc
>>809
マジレスしようかと思ったけど、これってコピペなの?
0811ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 08:47:22.50ID:YrmENE2L
ロッキード事件のくだり このスレで見た気がする
0812ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 09:15:42.56ID:YrmENE2L
ロッキードじゃなかった
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1501044847/946
946 ぱくぱく名無し 2017/10/01(日) 20:09:20.90 ID:g5DDf0bU
誘導されてこちらに来ました。よろしくお願いします。

祖父母の家を整理してたら押入れから古い梅干しが出てきました。
防空演習とか空襲警報とかおそらく戦争中と思われる新聞に包まれてました。
食べる事は可能でしょうか?
腐った匂いなどは全くしません。

https://i.imgur.com/gg3XxDn.jpg
0813ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 10:19:41.12ID:qeIz0PF8
さーてと、めんつゆに去年の梅酢を垂らしたそうめんでも食おーっと
0814ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 10:54:21.50ID:qbK2DcSV
自分は白菜と茄子を塩して梅酢をさっとかけて漬物器で1日漬けたの食べてる。
しょっぱ酸っぱでウマイ!
0815ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 11:21:53.95ID:IQ9oj43z
>>787
ぉお!すごく良いこと教えてくれてありがとう
去年干せなかったのをすごく悔やんでいたから未来が明るくなったよ
0816ぱくぱく名無しさん2019/05/26(日) 11:42:24.23ID:VYx8+1h0
>>812
???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています