酒の肴〜68品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/08/18(土) 20:41:18.95ID:BwmdVUtX酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜67品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532341955/
0722ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 20:26:15.20ID:WESoycoSどんこ椎茸?旨いよねー。
シンプルに素焼きに醤油か、天婦羅で食べたい。
0723ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 20:51:48.82ID:GRY2zCIb現物持って行かなくていいから
レシート持って行ってその話すれば金返してもらえるよ
めんどくさくなかったらな
0724ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 20:58:35.57ID:C0oCvINEごめん!!もう忘れてくれ〜
>>723
いつも行くところだからやめとくわ
スーパーにしては刺身も新鮮で普段はこんな問題のないところなんだよね
次は新鮮なのを買って、タコわさでリベンジするわ
0725ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 21:07:49.85ID:Jssgdyp+さんまを、ガスコンロの上に網を置いて焼いてみました
いつもはテフロンのフライパンで、油を拭きながら焼いてます
正直違いがそんなにわからない、強いて言えば網焼きの方がワタの苦味が少なく、食べやすかったけどこれは個体差なのでしょうか
0726ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 22:14:01.02ID:jsh7E3Ahどんこが旨い?
聊か異論が沢山あったりするw
うちはホダギ栽培なんで春、秋に採れるが
やっぱある程度大きくなってから採って
炭火焼かね
醤油をたらして腹いっぱい食うのが何時ものことです
いい加減食い飽きたらドンコで採って乾物、または冷凍にしたりしてます
最近はオガクズホダギが市販されているので新鮮キノコが自宅で喰えますね
すばらしい話ですが味はどうなんのかしらん
0727ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 22:38:40.57ID:60JkWdZP使い方で値段あたりの満足度高いと思ってる
例えば超薄切りカルパッチョとか
0728ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 22:41:34.88ID:RZ1UPouX見たこともないなー
西の方なのかね
0729ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 22:42:18.43ID:RZ1UPouXワカメ酒かー
0731ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 22:50:10.28ID:RZ1UPouX椎茸ってでかすぎてもダメなの?
肉厚のヤツと薄っぺらいのがあるなー
0732ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 22:53:14.39ID:C5ZbKQN2大分の椎茸がどんこと思ってたけど大きさなの?
詳しい人教えて
0733ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 23:06:30.70ID:fvNiEqQtこう使い分けるらしい?
http://www.ks-shiitake.net/003_faq.php?P_NO=1&C_NO=&keywords=&id=20101011165719
俺は「おっきなしいたけ」って意味で書きたかったんだけどなんかごめん
0734ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 23:10:59.61ID:oytnqBDz食べるのが好き
0735ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 23:28:54.02ID:60JkWdZP馬鹿でかくなった奴はステーキと称して食うのが美味い
0737ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 00:05:07.91ID:Bp5AjZY6写真では様子がよくわからない。上からホイル・秋刀魚・網?それとも秋刀魚・ホイル・網?
前者だとすると、火が近すぎる。炭火の遠赤外線はないので、弱火で長時間焼かないと。
後者ならフライパンと大差ないでしょう。当然です。
均等に火を通すためにも、魚焼きグリルを使うのが良い。
0738ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 00:22:55.35ID:TpW60sOK0740ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 00:47:29.96ID:6TPv/nH4アルミホイル敷いて焼いたら フライパンと変わらないだろうね
ホイルに溜まるサンマの脂で 半分オイル煮焼き状態になる( これが美味い)
もっとも直接コンロの 火で焼くと肝付は特に煙が大変なことになるしねw
自分はフライパンに油を使わずクッキングシートでやるよ
0741ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 00:58:07.36ID:TpW60sOK縁日とかお祭りで秋刀魚を焼く所もあるね
0742ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 04:55:02.58ID:RBDmqhZE美味しい干物ができた
0743ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 09:08:18.37ID:V+Fambz9香りマッタケ味シメジで言われてる
シメジってのは本シメジってでっかい奴の事であって
1パック百円のちっちゃなシメジの事ではないからな
本シメジは結構高いんだ
0744ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 09:10:24.55ID:V+Fambz9そのまま食べてもあんまり美味くないんだよね
0745ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 09:37:06.73ID:l+2DJ9yf0746ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 09:46:42.32ID:yZkgaNJE25cmほどのカニ2枚で\398だ 安い気がするがベニだからこんなもんか
貝印カニスプーンを引っ張り出し 日本酒とビールでいただく 至福のとき
0748ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 13:18:23.77ID:Yliluuh8うまいんだけど、やっぱりピザ生地の代わりにはならなかった
0749ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 15:29:32.21ID:VlceYAmj0750ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 15:31:27.59ID:GxCvZnx2マヨネーズだけのほうが旨いと思う
0752ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 15:52:45.48ID:UdTX2qIx0753ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 17:05:23.69ID:6TPv/nH4紹興酒に浸し中
0754ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 17:29:21.05ID:rL5SbkXt0755ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 20:17:08.28ID:cag1gTLA想像しただけで涎が・・
ピザとチーズ椎茸どっちを選ぶと言われたら
断然椎茸だね
話はちとずれるが栗茸もなかなかの美味ですよ
ぬめりが無いので汁物には向かないけど
大蒜唐辛子栗茸パセリパスタ
白ワインが素晴らしく合うのですわ
秋の楽しみですね
実家では爺が椎茸栗茸滑子平茸の栽培をやっております
0756ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 20:18:44.24ID:TpW60sOK0757ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 22:10:00.89ID:AHkhj4Vcクリタケは見間違いが怖くて敬遠してる
アミタケ、コムソウ、ハナイグチ、マツタケ
くらいでやめにしてる
0758ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 22:13:22.40ID:pNMt/bDE0759ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 23:06:29.07ID:uph2wk/B筑前煮のような何かを作ってみましたが
里芋が腐ってやがったので捨てました
冷えてきましたね
0760ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 23:16:47.90ID:NwVqqd7M俺もそれやるなー
0761ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 23:20:46.26ID:NwVqqd7Mそうかー
スーパーのブナシメジは本しめじ?、言うほど旨くないから不思議だったわ
0762ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 23:22:45.88ID:eEaG9tbwさっそく明日やってみる
0763ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 01:38:24.03ID:GHjRdbtD時間短縮や効率重視意外の、味の面じゃ好きになれない
0764ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 03:18:21.50ID:qUIUz2X6今日は腰痛で仕事休んでしまったから軽めにしとこうと飲む前には思うんだけど飲み始めたらな…
0765みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/09/22(土) 08:18:55.35ID:HTDbAcIm内臓もいっしょに、脂のってて美味いのにゃん!
お酒もつい飲み過ぎちゃったにょw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648762.jpg
0766ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 08:28:58.16ID:fAB4IDb+写真ぐらい工夫しろやw
0767ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 09:08:09.98ID:8Iz+eF+Eそれよりも食器を工夫しろとあれほど
https://pds.exblog.jp/pds/1/201301/21/59/c0033759_14513511.jpg
0768ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 13:33:21.33ID:s5Bc/k+k0770ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 17:14:20.31ID:IyUfJAXD0771ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 17:17:45.88ID:IyUfJAXD良い部屋だな
0772ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 17:22:30.69ID:QeaqxiBOだろ?
どうなの?コクがあってうまかったりするもんなの
0773ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 18:13:23.15ID:KwXcLgZL洗い物が面倒で最近はレンジでチンだ
0774ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 18:46:05.58ID:+RYip8U0床でご飯たべるならよく磨いて目地も綺麗にした方がいいよ
0775ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 18:48:36.34ID:Be3DEXQu0776ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 19:07:05.51ID:KnK/GMtp焼いていたんだね?
煮たのかと思ったわ
0777ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 19:09:57.44ID:4lqiL+uB今日も窓締め切って中華鍋でニラ玉作ったら部屋がモヤったのであわてて窓開けたわ
中華シブヤ風の肉ニラにふわふわ卵を載せるタイプを金麦琥珀で
0778ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 19:47:16.44ID:Be3DEXQuこれ使ってるけど本当に匂いも煙も出ないしおすすめだよ。https://i.imgur.com/FBud6KW.jpg
0779ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 20:27:31.00ID:7uH7+/rjほとんどオイル煮だね
もちろんこれはこれで美味いんだけど
煮と焼きの具合調整は ホイルのくしゃくしゃ具合で調節できるね
0780ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 20:31:21.35ID:tWSl/wTZうままままーーーーい
0781ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 20:53:57.52ID:K9GK2hDGフライパンで焼く場合、最初にちょっとだけ油がないと皮がくっついてはがれるんだよね
なので拭きながら焼いてる
0782ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 22:41:03.52ID:cXaixkOGホイルをグシャグシャにしてその上で焼くのが好み
でもやっぱり細いサンマはイマイチだなー
0783ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 22:52:21.36ID:cXaixkOG美味いかよあんなもん、けっ
酔った勢いでやってみたら、いけるわこれ
レシピないの?アレンジできるよな!?
0784ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 22:57:42.18ID:cXaixkOGチーズとかあわねぇかなー
0785みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/09/22(土) 23:28:53.14ID:HTDbAcImhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1649370.jpg
0786ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 23:31:34.19ID:/HMhFr1Iマヨ、醤油、七味。
定番ですまん。。
0787ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 23:34:08.18ID:7o2ry+WQ0788ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 00:08:53.00ID:iti1zJfy0789ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 00:11:58.11ID:WB5qC2N+マツタケ?!
裏山だなぁ
おいらも裏山のアカエゾマツ林に行くんだがマツタケはお目にかかったことは無い
カラマツ林のハナイグチはいつものことだが
ニガクリタケは見ればわかる、確認したけりゃ少し齧るといい確かに苦いよ
さてハナイグチのおろし合えで焼酎を一杯
そして濃い目のドロドロ味噌汁を啜るとこれがまた旨いんだよ
0790ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 00:31:18.06ID:Hmm09Ue/この方が良い
しかし麻婆スレに披露するだけにしときなよ
0791ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 01:09:24.17ID:nu8ojbAU年期の入ったテフロンなんかだとやっぱりクッキングシートが便利
皮が シートにくっつかないようにするには載せる前にキッチンペーパーで 秋刀魚の水気をよく取っておくのがコツ
0792ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 04:58:33.63ID:aMrsNm9m0794ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 08:43:36.87ID:N2WC5QdSオレは市販品のアジフライにドボドボかけた。
ウマイはいただけない。自己主張に過ぎないからな。
テレビの食レポでも避けているだろ。
0796ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 10:11:10.24ID:jGlnAldj俺はたまたまホームセンターで5000円で買ったけど
普通に買うと少々お高いかも…(しかももっと大きいやつ)
でも焼き肉しても全然臭わないし、魚焼いても煙出ないしそれなりの価値はあると思うよ。
0798ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 10:25:44.67ID:x4VlnXH+大きい方っつーことはCCM-101の方か、5000円とは裏山
カセットボンベで焼けてほぼ無煙てのは良いなぁ
情報サンクス
0799ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 10:38:49.14ID:jGlnAldjほぼというか全然臭わないし煙出ないよ
ただ受け皿に水張る必要があるのと焼き上がりに多少の時間がかかるけどね。でも焼き過ぎの心配も無いしむしろふっくらと焼き上がるよ。ニチネンのボンベ安いしいいこと尽くめですね。
0800ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 10:41:07.25ID:iti1zJfy0803ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 10:56:38.67ID:jGlnAldjテントの中でも使えるね。ちなみにこれもニチネン製カセットボンベヒーター
https://i.imgur.com/fGITmn3.jpg
ソロキャンプするなら最高のアイテムかもね
0804ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 11:25:33.08ID:aMrsNm9m長芋焼き
金麦
0805ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 11:36:20.81ID:aMrsNm9mチュウトニック
0806ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 12:23:45.49ID:yqXk2+WC0808みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/09/23(日) 14:38:21.57ID:+6XITiUFもう半分のを今日食べるにょ
賢い節約術だにゃーんw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1649791.jpg
0809ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 14:50:24.67ID:vHy09r0U0810清水「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺すっ!!」
2018/09/23(日) 16:30:34.67ID:+Va9tbRL清水「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0811ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 17:56:45.06ID:f3OQ9mIt桃屋の「特級」の方が遥かに美味しかったという事実
0812ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 18:01:16.56ID:jgUXSjFb黒ハンペン見たいな食感になるね
生姜と醤油かな
0813ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 18:13:45.96ID:tnQHoVwl0814ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 18:28:51.89ID:x4VlnXH+後の日本酒用にイカウズラ納豆と冷奴
デザートはカットパイナポー
0815ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 19:14:22.92ID:STYxzYCB八角もオイスターソースも少なかったかも
0816ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 20:11:33.64ID:nC1L1syv3連休は長すぎだな〜
0817ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 20:24:08.59ID:Xsmy04rK0818ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 21:15:30.28ID:7kjJ32b70819ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 22:11:36.14ID:WgtVgw5Jやっぱいいや
0821ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 22:19:36.96ID:nu8ojbAU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています