酒の肴~68品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/08/18(土) 20:41:18.95ID:BwmdVUtX酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴~67品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532341955/
0172ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 19:34:28.03ID:d3RBSFld0173ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 19:36:15.12ID:6MG1V0zPワンコインをギリ超えでした でも
あんまり美味しかったので今日もいってしまいます
今日は昨日よりおでこが張ってます
0174ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 19:43:08.88ID:e0L1gOZW連子鯛はよく売ってるんだけどな
0176ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 20:24:51.86ID:kCR5P2yR0177ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 20:29:20.47ID:2hoF9fDD500円250円200円と下がってきたね
0178ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 20:42:17.31ID:6MG1V0zP0179ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 20:51:12.65ID:is5ylIrs美味かった
0180ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 21:42:33.24ID:kCR5P2yR今日は養殖鰤の粗にちょっと良いとこが入ってたから、塩焼きにしちゃった
養殖は夏でもハズレ無く美味しいなあ
0181ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 22:37:59.07ID:GqKq0tAJもーちょっと安くなってくれたら最高なんだけどなー
0182ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 22:58:37.60ID:mIQM4DJ20184ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 23:08:40.93ID:TJmFE6YA0185ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 23:48:17.20ID:1pZ3kwW1それはそれで好き
0186ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 23:55:04.19ID:kCR5P2yR台湾、中国の好みはそれで、肥えてないのを獲りたいんだって
刺身なら細いのも太いのもそれぞれの味わいで良いかな
0187ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 00:01:08.39ID:dJO8ZMtG0188ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 03:06:24.39ID:ULgd3NXRたたきや南蛮漬けなど魚の小骨は味のうちだものな
ちな今日は秋刀魚は三尾500円だったが
買ったのは赤魚粕漬けと鯖の干物
0189ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 07:40:36.10ID:NiLjIaKP冷凍解凍のだった
少し離れたところで新物260円って
ややこしいスーパーだわ
0190ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 08:16:30.17ID:PJqXYuytただ秋刀魚を1尾焼ける程コンロが大きくない
0191ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 08:18:53.43ID:2IjmxBmkサンマ350円とかでヲイヲイと思ってたが
あっという間に100円の時期になった。めでたし
0192ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 10:29:58.75ID:jXmGuDBR0193ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 10:53:40.03ID:SfeeU7FZ今年はサンマたくさん食えると思うとオラわくわくしてきただ
0194ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 12:38:45.29ID:J/yQs6bQ知ってる知ってる
0195ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 13:12:03.31ID:Jsj99nbJ去年はあまり買わなかったわ
0196ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 13:22:57.21ID:VlqKl6qF0197ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 13:54:23.31ID:+u4QBk+m根室市の花咲港には、午前4時すぎから、大型と小型のサンマ漁船、20隻余りが次々と戻り、およそ1,342トンを水揚げした。
漁師は、「形はいい。(8月にこんなにとれるのは?)聞いたことない」と話した。
1日で1,000トンを超える水揚げは久しぶりで、競りでは1kgあたり210円と、先週の3分の1以下に値下がりし、根室市内の小売店では、最も安いもので1匹100円を切る価格で販売されていた。
このほか、28日に水揚げできなかった漁船が29日以降、2,600トンを超えるサンマを水揚げする予定だという。
0198ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 15:09:17.98ID:fMadQhD7焼酎にもあう素敵食材で大好き
0199ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 15:28:52.29ID:jXmGuDBR0200ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 15:45:38.71ID:ZKEVCcZd後でスーパー覗いてみるかな
0201ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 16:06:25.78ID:FjyweOMU中国も乱獲しててこの豊漁なのか?
0203ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 16:48:27.84ID:fMadQhD7酒飲みに人気だよね
大好きだ
0204ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 16:51:34.45ID:48qabvCk0205ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 17:03:26.34ID:te50ruJf0206ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 17:10:44.13ID:wYU9Aa02骨と頭、尻尾だけ綺麗に残すんだよね
私は骨付きの魚は苦手w
0207ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 17:10:59.01ID:eWDPsaAw頭も含めて
0208ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 17:44:50.55ID:6lsAT7PD確かにアレは香ばしくって美味しいよ
三枚下ろしにした中骨を揚げ骨センにすると、凄く美味しくって肴になるよ
鰻や穴子程クドくなく、鰺程硬くなく、鱚より味わい深いので、骨セン目当てで身を唐揚げや刺身で消費しちゃう
0209ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 18:22:48.09ID:gf5tlJEX身離れ良いからね
たまにどうやって喰うか悩む魚もある
メゴチの唐揚げは苦労したww
0210ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 18:29:37.02ID:aW7laSAHちょっと焼き過ぎなくらいに焼いて、頭も骨も全部食べるのが一番好き
親が焼いてくれたのはいつもそうだったけど、自分ではなかなかうまくできない
0211ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 18:40:38.93ID:wifBxPjJ中骨って骨そのものだろ?
所謂、魚の骨のイメージそのもの
https://i.imgur.com/XchZnMd.png
煮込んだり、南蛮漬けにすりゃ食えるけど
生の中骨は食えないだろ?
中落ちと勘違いしてんじゃね?
0212ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 18:44:52.82ID://PfmAGh0213ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:03:43.68ID:RlGsBQVs間近よ!
0214ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:05:24.40ID:te50ruJf0215ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:09:14.15ID:d37e5oAg魚屋が教える、さんまの美味しい焼き方らしい。
0216ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:12:01.54ID:SfeeU7FZあれはさばいてて驚いた
0217ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:20:43.35ID:6lsAT7PD天麩羅種にする小さいネズミゴチの方だよね?
あれって皮をピッと剥くのが気持ち良いけれど、皮付きで揚げた方が断然美味しい
塩で揉んでも揉んでも際限無く湧いてくるヌルヌルローションには閉口しちゃうけど
0218ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:23:54.41ID:nt7bP3Ng裁くのは簡単なんで頭、できれば中骨も取ると
から揚げも天ぷらもうまい
0219ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:31:48.92ID:RlGsBQVsガセネタに近い
0220ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:35:05.98ID:RlGsBQVs煮付けると優しい味わいで美味いよなー
0221ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:35:47.49ID:aW7laSAHその絵のやつ、3枚におろした時の骨の部分を中骨という場合と
刺身用のさくの真ん中の小骨を中骨という場合があるようですね
後者の小骨を肉ごと切り取って、その部位を叩いてなめろう風にということです
前者の固い中骨はよく焼いて骨せんべいとか、煮魚の骨湯とかにしたことがあります
0222ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 19:55:59.46ID:6lsAT7PDウチ、キッチンに料理用ペンチを常備しているよw
棘を切ったり、鱈や鮪の骨を引き抜いたり
料理用って言っても、釣り用のステンレス製ペンチを使ってるだけなんだけどね
>>221
背骨のことである中骨と、毛抜きで抜く血合い骨を混同してない?
0223ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 20:01:27.00ID:wifBxPjJ小骨だとしても
鯵の小骨は生では無理なんじゃないの?
そもそものカキコが勘違いだと思うんだけど?
0224ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 20:14:58.43ID:nt7bP3Ngナイスだな俺は釣り人なんでやはりそーゆーのを使う
メバル、カサゴやベラにもひれとげ切に良い
ゴンズイにも使うよ
0226ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 20:50:10.84ID:aW7laSAHその血合い骨を中骨と表記してあったようです
>>223
鯵の人とは別人なんでわかんないです
0227ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 20:57:01.39ID:wifBxPjJ0228ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 21:06:50.34ID:NiLjIaKPマッタケと鱧の鍋
と言っても一人前なんで
中国産のマッタケ2本で700円
鱧680円
あとは水菜と豆腐とか
部屋中マッタケの匂いになる年一回の贅沢やね
0229ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 21:27:35.26ID:ZaSKcZGPまあ小ぶりのアジのほうがいいけど
硬い鱗をとって輪切りにするだけだから
骨と身をまるごと食う野性味が味わえる
0230ぱくぱく名無しさん
2018/08/29(水) 21:29:56.49ID:ZaSKcZGPhttps://www.sakanakokoro.com/2014/11/21/4050/
>もちろん、ときどき中骨のしっかりした歯ごたえがありますが、
>それがイイ感じのアクセントになって、なんともうまい。
>アジを丸ごと食べてる感じもいい。日本酒チビチビ飲みながらの肴には最高かも。
0232ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 02:08:40.26ID:gDdrpPvxほー、思ったより安い
0233ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 02:09:44.42ID:gDdrpPvxベラって普通に美味いと思うよ
0234ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 09:36:33.32ID:CDYl7GEv0235ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 10:52:21.37ID:JQllPDnY0236ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 11:21:21.38ID:TAYcUPXp0237ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 11:21:52.21ID:RBWRIdrd0238ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 13:23:53.01ID:NPNM65oy
0240ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 16:11:18.64ID:0nXJhPUt煮付け作成中
0242ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 20:48:06.81ID:+34iZHZdもやしと砂ずりの炒め物
一仕事しないとまだ食べられない
0243ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 21:31:28.23ID:nV6yJePTその後、三陸産の塩ワカメを湯戻ししてポン酢かけて日本酒
ケンミンSHOW見てるけど眠くなってきますた
0244ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 23:28:33.21ID:uOQ8fjjkひたすら新鮮で安い海産物の自慢をする鬼のような奴等が常駐してる
うらやましぬ
0245ぱくぱく名無しさん
2018/08/30(木) 23:39:26.21ID:+34iZHZdサーモンと比べるとパサパサだけど
この調理法はいける
また挑戦しよう
0247ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 02:20:57.06ID:UEh4wyRO0248ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 03:51:17.11ID:qHW4D1CK0249ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 06:48:26.62ID:Spt4pcZF野菜は漬ける前に冷蔵庫内で2~3日干しておくと水が出にくく野菜の味も濃くなって旨い
0250ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 09:09:37.41ID:RbwVcQQVこの時期鮭の白子安く売ってるけど
どう食べていいかわからなかったけど
今度それやってみる
ちなみに秋鮭食ってる俺は大阪
0251ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 11:52:31.53ID:SZe6DL+Z塩を強めにね
俺は筋とかお構い無しにぶつ切りして塩ぶっかけてフライパンで焼いて、仕上げにバター醤油&黒胡椒
他に、味噌煮や味噌漬け焼きも旨いっすよ~
0253ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 13:11:10.26ID:2dTYRhvuそこでぜいたくに1個を使ってなんちゃって(フランス)料理に挑戦
号して ポークソテー イチジクソースがけ 欧米ではごくふつーの料理のようだ
イチジクソース(fig sauce)は欧米ではありふれたソースのようでWEBでよく見かける 試してみて
0254ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 14:25:00.23ID:yel/qGiUあれ、何度か試してみて、美味くなかったな
俺が下手くそってのはあるけれど
でも難しい食材かなー
安くて不味い
0255ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 15:52:30.14ID:qrZ88R5F煮ても焼いても。
0256ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 16:22:48.81ID:Zxtv9fUM0257ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 16:23:32.86ID:GL8U8uch0258ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 17:57:53.20ID:qPbUNmTP鮭の白子は 塩で漬けて ラップ (ホイル)蒸し一択だな
つまりなんちゃって あん肝
0259ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 18:31:40.07ID:2WxsDpX7最近市販の肝串が美味しくないと思ったら、苦玉や下手すると浮き袋も取り除いてるんだな
下処理を色々変えて塩焼きで味見したら、血すら洗い流さないそのままの奴が一番美味かった
0260ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 18:44:06.80ID:aooyCPS0餃子で始めた
0261ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 19:15:03.22ID:UEh4wyRO0262ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 19:20:19.37ID:b6Z5pFJn0263ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 19:29:49.25ID:h/K7Zdwo0264ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 20:09:33.84ID:ibq6oNpA0265ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 21:38:28.43ID:77FotcaT0266ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 21:42:34.50ID:77FotcaTどこで手にはいるのかなー
ツルムラサキとオクラのねばねはお浸しにユカリかけたら美味いなー
0267ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 21:47:12.17ID:uz8AGUty0268ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 22:15:39.73ID:zQmZMV8uふーむなるほど
生筋子は醤油味醂酒に漬けて食うのが定番だが
白子は食ったことがないなぁ
いつも溯上してきたブナ鮭ばっかだから蕩けているんだわ(犬猫狐餌)
市販品を試してみませう
さて多量に貰ったオクラをさっと茹でて鷹爪一本めんつゆ漬け
バクバク食いつつ焼酎グビっ
ネバネバ成分は健康に良いらしいから長生き出来るかなw
0269ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 22:46:08.70ID:ngWLyYLs0270ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 23:08:04.06ID:bcv1Z7Ts0271ぱくぱく名無しさん
2018/08/31(金) 23:31:26.31ID:bNxrOcWD癖があるから塩強めでガーリックオイルで炒めたのが好き
食べたくなってきたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています