トップページcook
1002コメント261KB

酒の肴〜68品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 20:41:18.95ID:BwmdVUtX
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜67品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532341955/
0002ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 20:54:37.08ID:XDDu4y4z
>>1乙
( ^^) _旦~~
ゴーヤチャプル茶あまりの不味さにゲボっ
でもそのあと二日酔いのゲロ胃が復活してまた飲み始めたよw
0003ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 21:00:11.99ID:LDDdyN42
>>1
乙です
つ【金麦】
0004ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 21:00:13.04ID:AeNhXOM5
>>1
乙っぱい
0005ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 21:01:29.77ID:Dlwn8cif
冷凍だけど茶豆うまいわ
止まらん
0006ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 21:25:35.34ID:Wt79ot3m
>>1
最近の枝豆が高すぎる
0007ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 21:51:49.29ID:FjLacIXn
成人してるはずなのにバカが一匹

ID:s4CSqAuW
0008ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 21:51:50.36ID:zRKM4a7f
冷凍のほうが新鮮な状態で加熱してるから美味しいよ、ただ塩分が多いから茹でて塩抜きしたほうがいいね
0009ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 22:36:13.55ID:+0oIw5xC
冷凍枝豆をレンジで解凍するときにオリーブオイルと七味、にんにくを加える。
仕上げに粒胡椒。
100円で酒が進む。枝豆アヒージョ
0010ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 22:57:47.18ID:IBSKFJxD
>>9
居酒屋で出てくる枝豆のペペロンチーノだな
レンジより冷凍のままフライパンで炒めた方がうまいよ
0011ぱくぱく名無しさん2018/08/18(土) 23:27:31.22ID:2KJ3vrau
>>10
鉄板焼き屋ではアヒージョ(ホイル煮)もぺペロン(炒)もデフォだね
0012ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 02:10:12.72ID:mlCLD63B
漫画でみたやつなんだけど最近はまってるのは
溶き卵を油たっぷりのフライパンに薄くひろげて
大葉でもハムでも竹輪でもなんでもいいからうまそうなもんをのっけて
ひっくり返してよーく焼いたのをめんつゆで食べる
カリカリの大葉と卵、うまいよ
0013ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 03:17:55.90ID:zf/L+Lny
>>12
ひっくり返すのは難しそうじゃない?
0014ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 05:05:43.62ID:mlCLD63B
>>13
のっけたものにあわせてフライ返しで切っちゃう
そしてひっくりかえす
0015ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 11:50:27.56ID:tARCxf4C
朝からベッドシーツ洗濯
コーヒー淹れて朝飯食って
シーツ干したら
シャワー浴びて衣類洗濯
浅漬け漬けて、今夜食う煮物仕込んで、ザーサイの塩抜き
って、もうお昼だよ…
洗濯物干したら買い物行かなきゃ…

帰ったらザーサイは食べる分だけ残して冷凍してと…
あっ!?近所のスーパーの週末タイムセール行かなきゃ!
あれ、争奪戦なんだよなぁ…

これ毎日やる主婦ってすげぇなぁ(笑)
0016ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 12:23:35.65ID:7kz/anZ0
茄子を買ってきたので茄子の肉みそ炒めの予定
明日は焼き茄子
0017ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 12:25:46.11ID:mLcr8riZ
>>5
茶豆の冷凍はどのブランドのも侮りがたい
少なくとも季節外れでも食おうという気になれる
0018ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 12:38:13.43ID:NMOXXtMq
冷凍だけど一旦茶豆買うと枝豆買わなくなるんだよな・・
0019ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 12:46:55.27ID:bjUT4vJ4
冷凍野菜は生よりも栄養価が高いとか読んだことがある
店頭に並ぶまでの流通がなく収穫直後に瞬間冷凍するからだとか
0020ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 17:28:13.64ID:tARCxf4C
今宵は

きゅうり
もずく
ネギザーサイ
オクラ納豆
ツナサラダ
焼き茄子
冷や奴(ニンニクニラダレ)
肉じゃが
0021ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 17:32:05.70ID:KsZux6le
焼き茄子いいな
ぬか漬けにしちゃったから茄子がないや…
0022ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 17:32:26.40ID:0mXoK2Pn
油淋鶏
キャべ千
コロッケ
さつま揚げとキノコの煮物
程よい気温でビール美味いねー
0023ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 17:55:54.16ID:xFCsEQGN
ゆでほうれん草にチャーシューとミニトマト、かつお節で始めて
新潟で購入してきた甘えびの素干しをマヨネーズと唐辛子でいってます
0024ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 18:08:27.69ID:NMOXXtMq
>>19
冷凍野菜は生が出てない時や臨時に便利よね
冷凍葉ものは(どうしてもべちゃっとなる)使う料理が限られるってのあるが、
とはいえ里芋みたいに生が出てても冷凍で買っちゃうものもある
芋や豆類は冷凍でもイケるな
0025ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 21:43:20.75ID:qNmCOugl
豆腐屋の油揚げを多めに買って作った
炙り生姜醤油のせ
納豆ネギ焼き
大葉海苔チーズ焼き
安くて美味しい油揚げ最高!ビールが美味いー!
0026ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 21:50:02.29ID:tARCxf4C
油揚げ三昧か?
0027ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 21:52:50.49ID:+bOiXWKr
三枚どころやあらへんで!
0028ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 21:59:46.49ID:tARCxf4C
炙り生姜醤油のせ
納豆ネギ焼き
大葉海苔チーズ焼き

3枚やん?
0029ぱくぱく名無しさん2018/08/19(日) 22:59:39.11ID:NMOXXtMq
油揚げはそのままも好ろし萬素材包み込む肴の王様や〜てなことで
まあ酒呑みにとっては炭水化物のよい代わりだな

ところで豚テキ肉鶏肉半額に遭遇したんでつい買い込んでしまった
こんな時は味噌漬けの技〜
0030ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 09:39:46.78ID:KX6kYHKx
油揚げに餃子のタネ入れて焼くの好きだ
焼酎と辛子醤油でいただく
0031ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 11:22:58.28ID:zL0OfOJF
油揚は大根おろしかネギ味噌がいいなー
0032ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 13:41:37.55ID:nNUkwzJr
濃いめのおいなりさんでちょっと飲むのも好きω
0033ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 14:34:41.91ID:Gn0JLiST
ハマチとホタテの刺身と豚足買ってきた。鳥の照り焼き弁当が半額で鳥よか入ってる焼きなすが旨そうだったのでつまみにしてご飯は冷蔵庫いきだな。
朝買った酎ハイ残ってた一本を冷凍庫に入れっぱなしやった。
0034ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 15:11:21.46ID:JSc/A7sc
木綿豆腐を揚げた自家製の熱々の
厚揚げにネギと醤油に日本酒が好きだ
0035ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 15:58:31.45ID:nZ3ia5zO
厚揚げって言うか揚げ出し豆腐に大根おろしと生姜と七味で食べるのが好き。
出汁はめんつゆでも良いし。
0036ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 16:00:31.37
揚げ餅にめんつゆ美味いよ
0037ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 17:42:38.78ID:gDkQ+lTL
手羽先(正確には手羽中カット)を
素揚げする
その後軽く塩をして魚焼き器で焼く

今日はこれでビールを永遠に。
0038ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 18:11:14.73ID:zL0OfOJF
命の恩人ビール永遠に<違
0039ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 20:00:28.74ID:SVn9KJYX
葉物で小松菜は冷凍で行ける
0040ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 20:36:23.67ID:UrhJB5xa
冷凍野菜今まで使った事ないので為になる

初秋刀魚ゲット
248円。細っそいなぁ〜

今から焼きます
0041ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 20:44:06.61ID:3zAKwcyb
初秋刀魚いいな
腹わたつまみながら日本酒やると美味い
0042ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 21:23:09.74ID:xKU5bBYO
おっ!初秋刀魚いいねぇ
どこぞでは一匹7マソだっけ?
前に1000円という噺があってそれなら哂えたんだが、7マソは馬鹿じゃね

248円なら悩むねぇ身も薄い腸も少ない判っているんだが
青き蜜柑の酢を絞る、大根おろし、梅酢、三升漬け
ビールか日本酒かチューハイでいいか
ネタを有難う
0043ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 21:29:37.32ID:nZ3ia5zO
>>42
新秋刀魚7万はキロじゃない?北海道の。

ちなみにこっちのスーパーは1匹500円。
100円台まで我慢。
0044ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 21:35:30.89ID:bkyj5CZZ
サンマは昔安かったのにね
最近は本当高い
0045ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 21:57:28.21ID:Km1qssC2
アミダ婆
0046ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 22:14:19.20ID:De9ssy6R
・日本酒の肴
ナスの皮をピーラーで剥いて、ラップで包んで1本1分レンジにかける
それにかつぶしと醤油をかけたら、甘くて柔らかくて熱々の焼きなすになる

・ワインの肴
同じくレンチンしたナスをみじん切りにしてニンニクとオリーブオイルで炒めて胡椒と塩
トーストに乗っけるとうまい貧乏人のキャビアになる

・ビールの肴、ごはんのおかず
剥いた皮を千切りにしてごま油で炒めて、みりんと醤油で味付けしてゴマを振る
歯ごたえいいきんぴらになる
0047ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 22:38:53.76ID:KEuUMAnR
焼き茄子
焼きが足らなかった
0048ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 22:54:49.03ID:De9ssy6R
まあ正確には「蒸しナス」になるんだろうけど
これの良い所は簡単なのに加えて
「きれいな緑色+潰れない」おかげで見た目がいいこと
0049ぱくぱく名無しさん2018/08/20(月) 23:58:13.98ID:+GvWhD1B
焼きナスの見た目が悪いと思ったことないけど
0050ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 03:05:31.82ID:6tWzfQDB
焼き茄子って皮を剥くというより焦がしてボロボロ落とすイメージ
0051ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 07:45:38.25ID:/kHYTS5G
焼きナスは焼く前にお尻から串でブスッと。
へたのまわりに切り込み。
縦に切り込み。そしてよく焼く。
これで綺麗に出来るけどな

さんま美味しかった
内臓はウロコ入ってる胃のところがやな感じ
でもたぶん今日も買う
0052ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 19:42:34.96ID:3oHQ1ZYm
今宵は

きゅうり(穂紫蘇漬け)
もずく酢
ザーサイ
モロヘイヤ納豆
エノキベーコン
ししとうと揚げの煮浸し
冷やし中華(具なし ニンニクニラダレのせ)
0053ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 20:22:30.28ID:+0fBWquR
なすを炒めて、めんつゆと水を合わせたものに生姜とねぎを加え投入
いいところで上げてかつお節でいただいてます
0054ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 20:59:29.69ID:bxwSRPsH
たぬき奴と鯵の刺身と焼酎お茶割りで始めた
0055ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 21:02:11.78ID:wIv71ftS
この時期になると黄色い「マクワウリ」が出回る 果物というよりお盆のお供え物だ
特有の香り 全然甘くない(かすかに甘い)味 メロンよりは固く胡瓜並みのシャキシャキ感の果肉
これが不思議と日本酒に合った(モロキューのイメージ タネ部分は極甘だが食べないで捨てた)
メロンと市場争いをして敗れた絶滅危惧種かつ激安なので興味があったら試してみて
0056ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 21:03:41.28ID:3oHQ1ZYm
>>55
このスレ、爺ばかりだから
マクワウリは食ったことある連中ばかりだよ(笑)
肴にはならんよ
0057ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 21:04:19.47ID:aBZmyJ2B
あれマクワウリはフルーツだよな
0058ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 21:43:17.92ID:+0fBWquR
糖尿かなんかで食事制限な親父と俺のために出してくれたおやつがマクワウリだったっけ
昔はこれでも甘いおいしいってありがたがったものなんだよ〜と言われながら
後にも先にもあのとき一回こっきり
0059ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 23:03:58.27ID:KkTpiGa+
茹で鶏のネギダレかけ
皮は残してあるので明日は鶏皮ポン酢
0060ぱくぱく名無しさん2018/08/21(火) 23:09:19.43ID:bxwSRPsH
>>55
漬物にすると美味しいよね
0061ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 01:22:56.78ID:debihJR5
鯵の塩焼き
豚の角煮(蒟蒻と厚揚げと卵も入れた)
涼しくなって来たから久しぶりに煮物作ったら大量に出来てしまった…
これと焼酎冷茶割り
まだお湯割りはいいかな
0062ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 10:36:11.84ID:su7mzir7
昨日どこぞのテレビ番組でやってたが
しらたきを一度冷凍してから戻すと
中華クラゲのようなコリコリ食感になるらしく
今日帰ったら仕込んで中華クラゲ味付けで食ってみようかと

それもう中華クラゲ買えばイイじゃねえかっていう話でもあるんだがw
0063ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 11:20:13.25ID:GcRSWUtZ
蒟蒻って冷凍すると水分抜けて変な食感になるけど、中華クラゲみたいになるんだ?
0064ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 13:59:04.62ID:DTllaaDp
凍らせてしまった蒟蒻はゴムみたいになるな
0065ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 14:14:05.98ID:LPd7K4+C
白滝とピーマンを塩コショウとガラスープの素と
七味で炒めたのとビールの組合せが好きだ
0066ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 14:57:02.44ID:eb6hrMUw
豆腐を凍らせると肉っぽくなるみたいな感じか
0067ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 15:19:54.75ID:6gTpqhfN
炊き込み御飯に糸こんにゃく入れるの好きだが、冷凍すると不味くなるので、冷凍する予定の場合は入れない

ということで、77円均一セールに中華クラゲ(100g77円)があったので買うてきた
0068ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 17:34:22.99ID:LPd7K4+C
プチトマト、冷奴、豚バラモヤシ炒めで始めた
0069ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 18:10:35.49ID:07UyRAA9
焼き肉用の軟骨と砂肝を適当に炒めて一番搾り
スーパーの見切り品だけど美味い
0070ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 19:30:39.61ID:kXAFZYjt
豆腐を凍らせたら高野豆腐だろ
0071ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 19:38:52.89ID:DTllaaDp
豆腐から高野豆腐作ったことないけど
要はどう乾燥させるかだな
てか普通に高野豆腐買っちゃうけど
歳のせいか高野豆腐大好きw
0072ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 19:52:13.93ID:HCNpkKbY
今日も秋刀魚だ
2匹498円。北海道
口ばしは黄色だ問題ない
顔の後ろから背中がこんもり・・・はしてないな。

鰹、そろそろ終わりかなと
今日は漬けにする

かまごこ
最近板わさがすきだ

レタス

今日は暑かったけど秋はもうそこまで来てるはず
0073ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:05:12.77ID:DTllaaDp
残暑だね
旬の魚如何に係らず刺身や漬けでもなけりゃ干物が美味い歳の旬てか
0074ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:24:00.35ID:MBFrrXKr
いなだのさくをおいしくいただいた後に
切り取った中骨の周辺を叩いてなめろう風にした
こちらもおいしかったにゃー
0075ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:38:38.41ID:DTllaaDp
某鮪テーマの店でもスプーンで中落ちこそいでタタキやなめろうで頂くメニューがあるからね
贅沢な頂き方(ゴクリ
しかし街中チェーンスーパーでは骨付きの柵はそんなに見ないな(ガッカリ
0076ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:44:02.19ID:Bm2WWsx5
>>71
長野あたりの冬だと屋外に豆腐置いとくと
凍結、乾燥、繰り返して(だいたい)高野豆腐になる
0077ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:48:09.88ID:HIhcjWny
>>56
年がばれるから誰も食いつかないのかw
マウワウリ→プリンス→エリザベス→ネット
こういうながれなんだろうが
おいらの子供の頃は家でもすでにプリンスつくってたな
ウリと比べると甘みが段違い
ウリは嫌いだったなぁ
でも胡瓜の親戚なんだし冷やして塩で食ったらビールに合うだろうな
0078ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:49:22.98ID:DTllaaDp
すごい
土地の気候が作りだす時短の風土フード
最高
0079ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:49:43.98ID:DTllaaDp
>>76
0080ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 20:52:00.83ID:bBPQBqhS
前スレで北陸情報局くれた人ありがとう
10月か11月に有給取れることになったから、福井県に行ってみることにしました
ちな車で静岡県から
鯖と酒三昧しに行くぞー
0081ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 21:31:02.96ID:yhFgSzfx
茹で鶏ほぐしてネギ乗せてポン酢かけて食べた
0082ぱくぱく名無しさん2018/08/22(水) 22:57:52.40ID:4FwFU0F7
>>65
通だねぇー
0083ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 04:56:58.18ID:U/QUFins
高野豆腐はミキサーで粉砕してつくねのタネに混ぜ込んだりしてる

白米を炊くときに加えるとヘルシーなご飯になるしいろいろ使えて便利
0084ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 09:01:39.13ID:E2nwU7A2
おでんに高野豆腐入れると出汁を吸って美味くなる
0085ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 10:08:16.12ID:xPm3z0TT
以前、北斗が
戻した高野豆腐を醤油で味付けして粉をまぶして竜田揚もどきを紹介していて旨そうだった
0086ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 10:45:48.53ID:uVxPWR04
>>85
それの派生品で高野豆腐やパン耳を
豚バラで巻いて焼肉のたれで炒めたのも
かさましレシピでつくってたね
ビールに良さそうだった
0087ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 17:39:24.00ID:rqcZG38E
>>85
似たようなのだけど車麩を戻してちぎって、出汁醤油ニンニクで味付けした唐揚げも美味しかった
0088ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 19:55:41.92ID:B7/2XT47
なんかスーパーなにも売ってなかったぞ?
みんな台風で買い占めてるのか物流がストップしてるのかわからないけど

とりあえずオバケ(さらしくじら)
から始めた
秋刀魚も控えてる
0089ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 22:34:18.83ID:dMBo6r9A
昨夜から漬けにしといたカツオにイナダに発泡酒

味が抜けてやんの
0090ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 23:44:01.51ID:n8Gwu723
アジフライでビール
その後、ミズダコの刺身もみじおろしポン酢と日本酒
吸盤コリコリ旨〜
おやすみ
0091ぱくぱく名無しさん2018/08/23(木) 23:55:33.92ID:6OelEv/q
大阪市内だけど風が強くなってきた。
おでんとカツオと焼きなすで晩酌中。
0092ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 01:24:23.32ID:mvxNZHZp
九州も風強いわ
ナスの揚げ浸しとチキン南蛮と焼酎の烏龍茶割り
久しぶりに揚げ物ガッツリ食ったわ
0093ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 02:59:07.16ID:3fLpGKFU
御チンポさんに生クリームを絞るのだ
0094ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 04:10:08.25ID:5e5X77t4
行きつけのスーパーでコロッケえらい売れてたな
0095ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 06:30:10.29ID:2VpfLSCW
ネットで評判のセブンイレブン冷凍焼き鳥3本入りを買ってみた
1本あたり80円相当

レンジ600wで2分半
結果…旨かった
ちょっとタレが甘めだけど許容範囲かな
焼き目が少ないので欲しければ醤油絡めてサッと炙ってもいいかも
0096ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 11:33:37.37ID:/rxcyheF
刺身の切り落としとチャーシューで飲み開始。
昨日は台風で風が強く外壁なんかも確認したけど何事もなくて良かった。
今年は猛暑だし地震やら大雨やら本当に大変ですが酒と旨いアテを楽しめることに感謝やわ。
0097ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 17:21:33.93ID:xR5POgFf
>>95
おお!気になってたんだ
今度買ってみる
串に差刺さってない焼き鳥も美味しかったよ
0098ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 19:38:21.13ID:CpRlUuur
小口切りの刻みネギにマヨと鰹節と醤油を和えて焼酎ウマー。
今夜は壱岐っ娘(麦)でっせ。
0099ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 20:07:51.98ID:pGLXFJuB
>>95
つくねとももと皮のやつ?
あれ旨いよね。
レンジなのに炭火の匂い。
タレだから七味掛けるとつまみにちょうどいい。
ホットスナック焼き鳥無いとき買ったわ。
0100ぱくぱく名無しさん2018/08/24(金) 20:10:37.82ID:/rxcyheF
>>99
一回試してみようかな。
俺は笹かまをたまに買ってるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています