トップページcook
1002コメント296KB

自分で魚をおろして肴にしている奴 33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん2018/08/07(火) 13:01:29.73ID:NuNo6D5W
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
自分で魚をおろして肴にしている奴 32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522990635/
自分で魚をおろして肴にしている奴 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1515573113/
自分で魚をおろして肴にしている奴 30
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1509153256/
0802ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 16:19:32.30ID:5NfNl8a3
豊洲市場、汚水が溢れて騒然!開幕からトラブル殺到!築地市場は都職員が業者監視!「築地より汚い」
https://johosokuhou.com/2018/10/12/9783/

そりゃこんなとこの魚食ってたら頭腐っていくわなw
0803ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 16:25:58.19ID:5NfNl8a3
よそ様にまで迷惑をかけるトンキンw

店のシャッター足蹴りして壊す 容疑で東京の男を逮捕 福岡中央署
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/467531/
0804ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 16:32:38.13ID:5NfNl8a3
トンキンの断末魔の叫びが心地よいわ
世界的に東京外しいま始まっとんな
海外からこ観光客の増加率も伸び悩んでるし

2025年万博 大阪で開催決定 55年ぶり2回目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/k10011721711000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
0805ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 16:33:15.72ID:5NfNl8a3
さてこんなもんにしとくか
俺もスレ違いの書き込みは心に痛いさかい
0806ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 16:50:54.10ID:BQShAv49
>>801
俺はそういう地域差別発言は言っとらんが被害妄想があまりにも激しいんじゃね?
0807ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 17:02:14.86ID:96r/4WoR
ネトウヨジジイまだ息しとるかー
0808ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 17:27:36.73ID:HNI4yk7c
>>773
ほぅ、それはいつ頃でどんな魚を何処で釣ったの?
0809ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 19:03:01.40ID:BQShAv49
関西ガー、大阪ガーって発言の有無を調べるために読み返したけど、関東ガー、トンキンガーに対する買い言葉だらけだったわ
アホクサ
0810ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 19:57:27.91ID:htkVK6or
暇過ぎるのが羨ましい
0811ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 21:55:36.91ID:Vy767thC
>>805
死ね
0812ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 23:34:17.05ID:ZGdEhRKO
因みにツバスが発狂するようになったのはかの有名なコメリ事件
新潟が本社で関東にもある事を知らないかツバスが、コメリを知らない人に「田舎のホームセンターかな?」とレスされ、
それを関西下げと勘違いしてトンキンガーが始まってもうかれこれ4年くらいかと
0813ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 23:35:25.21ID:96r/4WoR
つまりトンキンが悪いってことだな
0814ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 23:39:25.32ID:lcBNGbXq
全く魚の話してなくて草
まぁもともとゴミ溜めみたいなスレだししゃーないな
0815ぱくぱく名無しさん2018/11/24(土) 23:43:28.71ID:htkVK6or
東狂人て日本中から嫌われてるよな
0816ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 00:12:47.03ID:LJjI75zP
そうやって何でも東京は悪いとやらないと、なにか困るのかな?
全然関係無い話してても急に東京に絡める
普通のスレ民にはいい加減うんざりだから
妄想だけで語ってないで腐った刺身とやらをうpしてみなよ
0817ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 00:30:00.20ID:OH+TNFC3
無理無理w
関西の二流料理学校の人間だかが寝かせた寿司屋を批判したから寝かせるのは悪とかいってたが、ツバス君は捨てられたカナガシラ拾ってきてサイコーっていうことしか出来ない
0818ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 00:49:35.66ID:LJjI75zP
単にお互いが煽り煽られしても何も楽しくないでしょ
本当に荒らす気持ちが無いなら最初の話題作りで関西←→関東になるような話題を自分で避ければいいんだよ
わざわざ関西弁を使ってで関東ガートンキンガーやらなきゃ誰も反論しないんだよ
意図を持ってそれをやる→反論される→被害者ぶる
もうやめてくれないか
0819ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 01:14:46.59ID:+8Mn4/Vz
関東以北は寒いから昔から保存が効くんだよ
なんなら昔から氷も手に入った
東海以南は暑いから取ってすぐに食べないといけない

これは冷蔵技術が発達する以前の話で、西の人が早く食べないといけないと言うのはその名残りなんだろうな
つまり、死後硬直から覚めてからが早いのが西日本
若狭湾からアマダイやサバを塩して運んだとかいうのもそれがあるかな
東日本は氷である程度保存させられるが、生きてる個体を好む場合、つまり気水の魚が鮮度高くクロダイやまだ臭くないボラが重宝されていた
寝かせという熟成は味が良くなる反面柔らかい
店はそれを最適な日付と最適な厚みに仕上げるから金を取る
出来ないで熟成を謳っていながら腐りかけの店になんて誰も行かない
つまりそんな店は淘汰される

熟成だったのか、本当に腐りかけのを食わされたのかは知らないが、店名をまず言わないと誰も検証できない
0820ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 10:47:25.81ID:7WOOTpzX
>>773
ほぅ、それはいつ頃でどんな魚を何処で釣ったの?
0821ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 19:00:57.35ID:nhLvqBV3
治水もろくに出来ずにくっさい水を醤油でごまかしてる連中に料理の味がわかるのか?
海苔とヘドロの区別もつかねぇんだろ
0822ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 19:25:19.93ID:IVNcwNXW
京極はんもうそのくらいで(^^;)
0823ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 21:30:13.67ID:GAoPJc8i
>>773
はよ
まさかウソではあるまい
0824ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 22:01:31.94ID:Qv6g84Gx
>>821
それって半島の話?
日本で治水できないと言うとどの辺りだろう?
こないだ水に浸かった地域は確か九州方面に助けてもらって治水してるが、日本は大昔からどこでも治水事業やってるしなぁ
0825ぱくぱく名無しさん2018/11/25(日) 22:14:15.17ID:Jh+i4n03
治水が足りてなかったのは西日本各地ってことなのかねぇ
0826ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 01:20:13.62ID:Z++3f6nD
さすが東狂
0827ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 04:06:07.65ID:6vYamHVE
>>773
ほぅ、それはいつ頃でどんな魚を何処で釣ったの?
0828ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 12:40:49.95ID:HDsSZVbE
トンキンってゲロ焼いて食ってるようなやつだろ
そんなスカトロ趣味な連中に食を語られたくないよなぁ気持ち悪い
0829ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 12:46:51.64ID:70xYA+do
ついに発狂して妄想たれ流し始めましたね
病院逝ってこいよ

医者「どうしましたか?」
ツバス「トンキンガー!スカトロガー!」
医者「はい、入院ですね」
0830ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 18:42:21.54ID:VtUPVk6M
ツバスとかいうヴォケもいちいちツバス連呼しかしねえヴォケも
ワタ抜かれてビクンビクンしてろよゴミカスども
0831ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 20:11:09.50ID:6vYamHVE
次スレはワッチョイ必須の様相だなw

>>773
ほぅ、それはいつ頃でどんな魚を何処で釣ったの?
0832ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 20:12:07.67ID:6vYamHVE
>>950-1000
ワッチョイ導入です♪
0833ぱくぱく名無しさん2018/11/26(月) 21:44:19.89ID:VGk+OyCV
>>773
はよ
0834ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 00:06:33.25ID:UNQiVVYF
今日は縞舌平目
同じ舌平目と呼ばれるものでも赤舌平目や黒舌平目、ドーバーソールと違って大味だなぁ
身が固くて厚いのは食べがいはあるけどね
0835ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 00:46:36.37ID:I3wMKRKk
よっぽど臭い魚が連れることをバカにされて悔しいらしい(笑)
事実をありのまま受け入れようよ
臭い魚を美味しいと思える安い舌は貧乏には有り難いだろう?
0836ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 00:53:15.20ID:Op21GSte
>>821
東京は合流式下水だから雨の日はヤバい
川にトイレットペーパー流れてる
0837ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 06:23:50.47ID:tHSXim3P
冗談抜きで東京って臭くないか?
出張で東京駅降りた瞬間に異臭が漂ってた
それ以来東京=臭いってイメージだわ
0838ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 07:22:03.70ID:8SYCxK3w
鶯谷の臭さは異常
常に小便臭い
0839ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 07:33:31.02ID:9hqSsS3i
東京県民て最悪だな
可哀想
0840ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 08:09:03.80ID:xKRmYQaF
>>773
はよ
0841ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 10:55:27.12ID:63djx6UF
>>773
ほぅ、それはいつ頃でどんな魚を何処で釣ったの?
0842ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 12:40:41.44ID:5XQ9hmF7
IDコロコロ荒らしって楽しいのか?
0843ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 19:00:56.22ID:oJcwdmZL
人の好き好きやけど舌平目自体は過大評価や思うわ
煮付けはそこそこやけど、刺身や塩焼き干物にするには旨味薄い
それに歯止まりもよくない
やたらとムニエルとかフライにされるのも味の薄さゆえ
まぁほんまに美味いシタビラメを食ったことがないだけの可能性もあるが
0844ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 19:02:17.69ID:oJcwdmZL
フランスで高級とされてると持ち上げよくある魚やけど、フランス人って基本的には淡泊で味の主張のない白身しか食わんからな
もちろんイワシやニシンとかアジとかも食べるが、白身が第一
0845ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 19:03:39.67ID:oJcwdmZL
オランダの生ニシンの塩漬け食べてみたいわ
樽漬けにして時間かけて仕込まれるやうやけど、オランダ王室にも献上されてる歴史のあるもんやから
0846ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 19:04:48.67ID:oJcwdmZL
>>831
ワッチョイは賛成やけど、それしたらお前の仲間も書き込みできんくなるぞw
0847ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 19:15:04.77ID:lEYtyb7C
ワッチョイが何か理解できていない土人w
0848ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 19:18:22.62ID:Y38C+EOJ
なしを希望する
関東民だが、京極はんのレスに思い当たる点は大いにある
ちょいと手厳しいとは思わなくはないが
0849ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 19:31:59.30ID:63djx6UF
>>846
別にいんじゃね?そういう人は淘汰されれば。
ワッチョイ如きで書けなくなる人は要らねぇわw

>>773
ほぅ、それはいつ頃でどんな魚を何処で釣ったの?
0850ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 20:35:57.63ID:+XKpEqaK
>>843
"歯止まり"って何よ?
まさか"歩留り"のつもりじゃないよな?
0851ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 22:01:12.90ID:oJcwdmZL
関東ってか俺は東京に文句言ってるだけやからな
神奈川とか千葉とか茨城はまともな漁場あるから魚の扱いも知っとるはずや
0852ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 22:29:37.14ID:5ytg8Y3V
そもそも料理板はワッチョイつけられないけど
0853ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 22:32:26.42ID:lEYtyb7C
神奈川や千葉の飲食店もお前が憎んでる築地(現豊洲)で仕入れてるんだがどういう理屈で除外されるのか
0854ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 22:38:25.93ID:I3wMKRKk
やっぱり世間一般では東京は臭いイメージなんだな
実際臭いししゃーないけど
0855ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 22:54:06.31ID:pCLUjWPc
↑あいりん地区のホームレス
0856ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:03:59.10ID:I3wMKRKk
おっまたID変えて連投か
トンキンはやることが陰湿だねぇ
やっぱ人も街も臭いわ
0857ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:22:41.97ID:Kv2oNIK0
>>851 >>856 ←この手の阿保って東京に対するコンプレックスの塊となって生きてんのかね
実に惨めたらしく悲しいほど幼稚で卑しいねぇw

魚の最大の消費地であり、世界最大の鮮魚市場があるのが東京
世界最大の都市経済規模があり、そこに集まる人・モノ・金も他を圧倒する
当然、魚だけがその例外になることなどない

漁場としてもトップだ
素晴らしいサイズの高級魚がたくさん揚がる
0858ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:37:50.61ID:JOCgoGsh
>>836
どんな妄想だよw
東京の下水は処理前は川に流れないぞ?
0859ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:41:38.47ID:JOCgoGsh
>>843
お前が食ってるのが上手くないかまともに捌けないだけだろ
舌平目は旨味もあるし実は卵も結構うまいぞ
ソールボンファム最高。まぁ濃い味系だが他の魚で作ってもあの味はでない
0860ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:42:42.73ID:oJcwdmZL
>>853
ちゃんとした漁場あるから地魚も豊富
そりゃ地魚だけじゃ仕入れ安定せんから泣く泣く築地からも入れたりはするやろうが
0861ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:43:00.65ID:JOCgoGsh
>>851
東京には大島もあるし、最高の漁場あるぞw
0862ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:46:15.39ID:oJcwdmZL
>>857
今、国が一局集中是正しようとして東京から外に出た人に助成金援助するような試みしてんのに、時代に逆光するような思想持っとんなこの大阪コンプのアホは
0863ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:46:50.30ID:xKRmYQaF
歯止まり君爆誕!!
0864ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:47:25.05ID:oJcwdmZL
生活圏でもなく縁もゆかりもない離島を東京やと言い張るトンキンの浅ましさには笑うわ
実態が伴っとらん
0865ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:49:28.68ID:oJcwdmZL
》魚の最大の消費地であり、世界最大の鮮魚市場があるのが東京

鮮魚市場って県外や外国から鮮度の落ちた魚寄せ集めて高い金で卸してるだけやろw
0866ぱくぱく名無しさん2018/11/27(火) 23:50:57.64ID:oJcwdmZL
豊洲なんてのは東京の魚文化に関する負の象徴や
0867ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 00:12:23.34ID:EznEkO2C
>>773
ほぅ、それはいつ頃でどんな魚を何処で釣ったの?
0868ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 00:19:11.66ID:rnOnuFyb
>>865
大阪で手に入る長崎や和歌山の魚は最高とか言ってるくせに、東京だと鮮度が落ちるのかw
東京の方が購買力あるからいいもの入るんだがw
0869ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 00:20:32.38ID:SwMDkRtO
カナガシラ絶賛ツバスでおろしの練習
舌平目の歯止まり評論

万博来るぞ良かったな
0870ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 00:31:55.57ID:O5JJkHQk
>>868
大阪は自前でもええ漁場が都心部から近くの南部にあるって何百回もここで言い続けてるやろが
それとスーパーで手に入る他県の魚を否定なんか俺は一度もしてへんぞ
築地や豊洲みたいに魚が県外産ばかりの癖に神格化やブランド化するのがおかしいと言ってるだけ
まだ理解できひんのかこいつは
0871ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 00:52:09.61ID:hnWGfUca
>>858
まず下水道の勉強しような?
東京は日本の中で真っ先に下水道の整備進んだ地域だろう。だから大昔の合流式下水道が今もたくさん残ってる。大雨降るとうんことトイレットペーパーが川に流れるよ。
0872ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 01:43:37.33ID:SwMDkRtO
国交省 全国の合流式下水道改善の進捗状況の評価結果について
http://www.mlit.go.jp/report/press/city13_hh_000030.html

別紙1 合流式下水道の改善状況一覧
http://www.mlit.go.jp/common/000023037.pdf
0873ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 02:10:49.30ID:pEiXeMAL
>>858
無知なんだなぁ可哀想
少しは勉強しまちょうねぇ
0874ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 02:14:09.08ID:/8EchGaZ
東京の人間って人の話聞けないの?
それとも記憶出来る脳みそがないの?
満員電車で脳みそ溶けてるんだろうか
0875ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 12:35:19.32ID:HbpEOk54
なんで夜中に急に東京ガーとかいう話になるんだ?
0876ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 12:36:26.82ID:HbpEOk54
>>850
歯止まりwスルーしてたけどクソわろたw
0877ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 17:24:57.77ID:UNWuyp11
>>845
あっちの塩漬けニシンよりも、ニシンの菜の花漬けのほうがよっぽどうまい。
うまい菜の花漬け食ったことないのか。
0878ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 17:32:24.22ID:O5JJkHQk
菜の花ニシン漬け自体食ったことないし、全然有名ちゃうやろそれ
それと俺は調味料とかで色んな味付けしたやつよりシンプルなんが好きやから
オランダの王室献上のハーリングはほんまに塩だけやさかい
0879ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 18:30:41.96ID:KjVP1Kv4
塩漬けくらい自分で作ればいいじゃん
0880ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 18:32:15.96ID:Dus+qLcc
>>844
日本人がそういうのを好むから、日本に伝わってきてるフランス料理が白身ばっかり。
鰊、鯖、鰻、鯉、カワカマス、コバンアジ、スマ等々、好んで料理して食べてる。
0881ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 19:46:11.85ID:EznEkO2C
フレンチと言うよりはEUで海の魚って少ない(あまり食べない)からな。
殆どメインが川魚で水臭さを消すので比較的脂分が濃い味付けになっているんだよね。

>>878
オランダのハーリングなんて日本人にゃ喰えたもんじゃねぇぞw
(王室が食ったやつじゃないと思うが、オランダ逝った時2回食べた。
うち一つは橋の上に有った屋台?)
あの生臭さは強烈だわ、あれが旨いと思う人はちょっと付いて逝けないw
キブリングってのもかなり強力な匂い orz

俺が食ったのが外しなだけ鴨知れんけどな
0882ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 21:57:47.98ID:O5JJkHQk
こっちでは生食用のニシンがなかなか手に入らんからなかなか難しいな
0883ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 22:01:53.08ID:O5JJkHQk
>>881
まぁ確かにEUは基本はニジマスとかを代表する川魚のイメージやな
ヨーロッパでも南欧のフランスやイタリアやスペインやと海の魚好きで漁港も発達してるが
0884ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 22:12:58.34ID:C9gsQToY
>>882
新鮮な魚が手にはいるとあんなに豪語してたのにねぇ
0885ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 23:35:50.66ID:QH9hI8eC
>>872
え?大阪では下水道を川と呼ぶの?
それとも大阪は未開の地だから合流式下水道も暗渠になってないの?
さすが阪神淡路でうんこを溢れさせた川を誇りにしてるだけのことはあるな
0886ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 23:37:09.11ID:QH9hI8eC
>>877
食感も味もまるで違うものをなんで比べてるの
オランダのニシンはうまいぞ
0887ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 23:39:41.31ID:QH9hI8eC
>>881
お前よっぽど酷いところか旬じゃない時期に食ったんだな
まともな店なら一切匂いないし、寿司の酢飯の代わりにコッペパンとライム、醤油の代わりに?オニオンって感じでものすごくフレッシュでうまい
0888ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 23:40:17.47ID:QH9hI8eC
>>883
ポルトガルを入れない時点で欧州を語るな
0889ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 23:52:13.00ID:O5JJkHQk
>>888
ポルトガルは乱獲で漁業が壊滅状態で
資源保護政策もうまくいっとらんからあえて外したわ
魚介好きな国ってのは百も承知や
0890ぱくぱく名無しさん2018/11/28(水) 23:57:09.28ID:O5JJkHQk
>>884
こいつアホやな
まーた同じこと説明せんとあかんのか
しかもニシンという漁業地域が北日本の一部に限られててなおかつ鮮度の落ちのかなり早い魚が西日本にまで生食用として一般的に流通すると思ってんのか?
そりゃごくごくまれに見ることあるが基本は入ってこない
0891ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 00:01:04.66ID:M4XOEDIK
>>885
お前今日は発作起きないの?
「ツバス君」てw
0892ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 00:33:53.66ID:ryAAhbei
>>887
まあ、旬ではないかも知れん。観光でなく仕事で逝った時だからな。
時期はドラムなんちゃらって言う旧市内で年一イベントやってた時だよ。
有名らしいが何月かは忘れたw パスポート確認するのも面倒くさい orz

しかしあのしょっぱい塩漬けが玉ねぎでフレッシュって・・・俺には判らんし判りたくも無い。

アムスで覚えているのは基本食い物が旨くないのと
中学生くらいのちっちゃい痩せたおねいちゃんが昼から800gとかのTボーンステーキに
ポテサラ付き葉っぱサラダをボウル2杯とフランスパン二籠完食していた事だわ。
あれじゃ大人になりゃ太るよな・・・
0893ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 08:40:17.49ID:lwcmofMT
>>889
ウィキペディア情報ですか?
何も知らずに書くなw
0894ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 08:46:44.27ID:lwcmofMT
>>872
大阪人は下水道と川の区別がつかないのか
しかも今平成30年なの知らないのかな?平成20年のデータって(呆)
しかも都内は軒並みH20に改善措置予定、大阪ははるかに数が多い合流式下水道ありながら対策予定すら「時期未定」w
大阪の方が状況劣悪なのにこのデータで何を言いたいの?お前仕事できないだろ?
0895ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 08:55:42.61ID:lwcmofMT
>>892
俺が食べたものとは全然違うな
店によって違うんだろうな
自分が食ったのは旬真っ盛りの6月下旬だし、その店は市場の中にあったところ(アムスじゃ無い)で、捌きたてがそのまま出てくる
全然しょっぱく無いし、刺身に近い状態だった
0896ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 09:22:55.38ID:EwZDGugC
スペインは魚介類美味しいよん
0897ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 09:46:40.15ID:ryAAhbei
>>895
そうなんかぁ、やっぱり仕事だと余裕無いからダメだな。

そういう話を聞くともう一度マトモなのを喰ってみたい気がするが、
もう2度とオランダに行くことはないと思うわ、海外嫌いだし(シンガポールと台湾除く) orz
0898ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 11:08:22.37ID:v07DS0mF
>>890
へぇ、つまり基本は鮮度の落ちたニシンしか入って来なくてそれをありがたがって食べてるんだねw
未開の地スゲーw
0899ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 11:20:48.49ID:v07DS0mF
ホッケは開き、タラは切身しか見たこと無さそうw
0900ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 11:56:33.53ID:lwcmofMT
>>899
ホッケって俺の地元では一切食われてなかった@東海
今でも、チェーンの居酒屋くらいでしか置いてないと思う
0901ぱくぱく名無しさん2018/11/29(木) 13:55:13.27ID:kmSZ2wFg
>>898
アリオ鳳が出来て最初の頃はイトーヨーカドーにいつもでっかい塩ニシンが売られていたけれど、あまりにも売れないものだから、
定番品を外されて全く出てこなくなったな。
開店セールのときに、デカくて安いものだから釣られて買ってみたけれど、脂っちくて匂いが独特で、やっぱり売れないよなあー
って思ったわー。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。