自分で魚をおろして肴にしている奴 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/08/07(火) 13:01:29.73ID:NuNo6D5W前スレ
自分で魚をおろして肴にしている奴 32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522990635/
自分で魚をおろして肴にしている奴 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1515573113/
自分で魚をおろして肴にしている奴 30
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1509153256/
0587ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 23:09:00.33ID:EKuoSmNmどう考えても難易度高い
手に入りやすく安い魚やから一般的に入門として推奨されるが
0588ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 23:28:07.02ID:EKuoSmNm11/3(土) 3:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000002-jij-pol
10月に移転、開場したばかりの東京・豊洲市場(江東区)の売り場や通路などの一部に、さまざまな魚介類の臭いが混ざった悪臭がこもり、関係者を困らせている。
魚の臭いに慣れたベテラン競り人でも「長くいると気分が悪くなる」と、顔をしかめるほど。屋外で風通しの良かった築地市場(中央区)では考えられなかった問題だけに、戸惑いの声が上がっている。
特に臭いが強いのが、豊富な種類の水産物が大量に並ぶ鮮魚の卸売場周辺。奥まった通路の隅や階段、エレベーター内などは「干しイカとたくあんが混ざった感じ」「薬品と魚の臭いがミックスした悪臭」などが鼻を突くという。
卸会社のある従業員は「新市場にはだいぶ慣れたが、この臭いだけはなじめない」と苦笑いする。
仲卸売場でも「築地では嗅いだことのない嫌な臭いがところどころで漂う」(マグロを扱う仲卸業者)。
東京都の管理担当者は「建物の気密性が高いのである程度はやむを得ない。築地になかった長靴を消毒するマットの臭いなども影響している可能性がある」と話す。豊洲のメリットの一つとされる外気を遮断した衛生的な構造が、裏目に出てしまった形だ。
0589ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 23:28:22.04ID:EKuoSmNm0590ぱくぱく名無しさん
2018/11/06(火) 23:29:59.90ID:cXn2Y0Zhマイワシでもカタクチイワシ、ウルメイワシでも。
死後硬直で固まり切るまでは大変、固まり切ってからは扱いやすい。
身がグズグズだとまた大変w
0593ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 01:00:59.97ID:IBCthnZiすぐ近くの大漁場の銚子とかのものでも、とりあえず、三日寝かせて……
0594ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 07:07:46.78ID:oUfydhF3お前は随分レベルの低い店で買い物してるんだなぁ
俺は山手線内在住だが、俺が魚買う店は基本的に朝取れ市場直送とかを扱ってるぞ
まぁそれなりに購買力のある消費者がついてる店じゃないとできないもんな
0595ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 07:58:44.39ID:X0alMn5K小羽は手開きで甘酢づけにするよね
0597ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 10:37:22.59ID:OmwdZ1j30598ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 12:49:36.03ID:cVnBgu8pとりあえず皮ひかれてのたうちまわってれば?
0600ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 15:47:35.45ID:cm/arsINそれとも料理の腕に自信がないの
0601ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 18:08:45.72ID:2zdXvN3hそれならツバスの中骨断ち切るのは力がいるから厳しいと言って、身も骨もやわやわのイワシを入門として執拗に推してくるのも理解できる
3分クッキングとか主婦向けの番組も観てるってことま辻褄合うしな
もしくはオカマやw
0602ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 19:16:58.16ID:OmwdZ1j30603ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 19:29:02.03ID:2zdXvN3h悪かったわ男やと思ってこっちもボロクソと言ってもうて
0604ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 19:31:46.68ID:OmwdZ1j3ドロドロの塊うpして鰯の刺身ドヤァとかやらずにすんで良かったねw
0606ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 21:33:04.72ID:3oH3W5q8そうか、ツバス君の住んでる大阪ってところはコールドチェーンが確立してないのか
だから、すぐに腐るとか言って東京の人と話が噛み合わないんだな
0608ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 22:07:06.46ID:OmwdZ1j3昨日のeveryで大阪の市場やってたがブリは一匹しかないし、まとまった数あるのは銀のハゲまくったタチウオくらいでしかもダランと垂れてて鮮度悪いのは明らかだったよ
大阪人ってあんなタチウオを有り難がってんだなと驚いた
0610ぱくぱく名無しさん
2018/11/07(水) 23:47:11.08ID:eXt7KPs2一度、鯵や鰯が難しいというその腕を見てみたいもんだ
なんなら捌き慣れたツバスでもいいんだよ
三枚おろしと刺身の二枚で十分
0611ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 09:30:48.44ID:p3yI3TzEアジにはぜいごがあるから難しいw
イワシは弱しと言って身が崩れる皮も引けないw
大阪の市場や店ではまともなイワシ入手不可w
ツバス君かわいそう
0612ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 20:45:19.78ID:RyTI0H+P一昨日昨日と刺身で食ったけどおいしかった
サクをちゃんと洗って水気を切ったからかな
0613ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 21:03:11.93ID:jbZiRXBH0614ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 22:37:29.12ID:XzS8tvw60616ぱくぱく名無しさん
2018/11/08(木) 23:48:54.43ID:qHLrE7ht0617ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 00:05:02.00ID:YBaXftee0618ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 00:08:02.59ID:5JmWIDUW食用にする一番ちっこいブリ。
夏になると平塚あたりの船が慰み用に船出しているよね。
正直フライくらいにしかならねぇよな
0619ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 00:22:26.74ID:bIynq9qH0620ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 00:50:56.82ID:YBaXftee関西の方が養殖も盛んだし
0621ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 01:03:58.23ID:RfXXzEdG0622ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 01:17:14.96ID:YBaXfteeコアな一部が騒いでも太刀打ち出来ない
もうちょっとがんばれワカシ
0627ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 11:47:55.47ID:5JmWIDUWごめんね、見えてなかった orz
でもよ赤身より白身の方が基本旨くね? 好き嫌いはあるにしても。
0628ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 12:18:06.52ID:5PTTBm9i白身の方がアレンジのレパートリーは多いわね
赤身はどうしても血合いの臭いがあるから、アレンジは少ないわね
0629ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 18:52:42.36ID:Xqsbcrj00630ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 19:05:39.32ID:5JmWIDUW東京湾口ではキビナゴ獲れないと思う。
トウゴロウイワシは腐るほどいるが orz
キビナゴ相当はシコイワシ(片口イワシの幼魚)になるんかな
0631ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 20:38:56.97ID:Xqsbcrj0うそぉん。
キビナゴくらい江ノ島とか土肥とか九十九里とか大洗とかの海水浴している横に一杯泳いでんじゃん。
0632ぱくぱく名無しさん
2018/11/09(金) 20:49:59.82ID:5JmWIDUW相模湾から東京湾では沖でキビナゴに見えるのはシコイワシ(シラス)か
磯場にいるのが大抵トウゴロウイワシだよ、マジで。
銚子や茨城方面に行くとイカナゴ(小女子:こうなご)が多くなるみたいだけど。
トウゴロウイワシは少しヌメってボラとかに近い臭さがある。
0633ぱくぱく名無しさん
2018/11/10(土) 19:31:06.55ID:INywkx5q今から捌いてもちろん刺身やな
和歌山では煮付けの代表格やけど刺身は珍しいわ
0634ぱくぱく名無しさん
2018/11/10(土) 21:16:55.64ID:INywkx5qマナガツオみたいな感じやわ
0635ぱくぱく名無しさん
2018/11/10(土) 21:24:00.63ID:INywkx5qどうりで見た目も味もにてるわけや
0636ぱくぱく名無しさん
2018/11/11(日) 13:47:02.73ID:V5bsUGEQ0637ぱくぱく名無しさん
2018/11/11(日) 13:49:21.73ID:V5bsUGEQしかも最初の京都設定から大阪になって今は和歌山かよw
京都設定は完全に消えたな
0638ぱくぱく名無しさん
2018/11/11(日) 13:56:21.93ID:fImqXJI0普通に関西近隣の魚を好き好んで食って、その地域に言及してるだけやろw
お前が他県民のなりすましばっかりしてるからって他人まで巻き込むなよ基地外
0639ぱくぱく名無しさん
2018/11/11(日) 15:01:29.59ID:V5bsUGEQ0640ぱくぱく名無しさん
2018/11/11(日) 15:24:02.84ID:7TX9JZhyいま時期のアイナメってどうかな?買ってみれば良かったな
アイナメ可愛いから見るだけでもなんとなく楽しい
0641ぱくぱく名無しさん
2018/11/11(日) 22:26:24.99ID:BVn+EF510644ぱくぱく名無しさん
2018/11/11(日) 23:33:19.27ID:84eDGXJvツバス君がさばけないイワシとサンマで
刺身となめろうと塩焼きにした
0646ぱくぱく名無しさん
2018/11/12(月) 17:44:11.97ID:bPC+2AmY妄想だろw
0648ぱくぱく名無しさん
2018/11/12(月) 22:18:28.50ID:pFXpHxbXやっぱり偏見はいかんと改めて思った
針当たってしびれたけどなw
紀伊長島で釣ったやつや
0649ぱくぱく名無しさん
2018/11/12(月) 23:26:33.99ID:pFXpHxbX日本海にええポイントあるんやけどな
アコウは初夏から秋までが釣気
刺身がまた美味いねん
0651ぱくぱく名無しさん
2018/11/13(火) 20:38:17.05ID:0QX5wFTl0652ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 04:55:23.08ID:YyXxW1h3地方名でまた煽ってただけね
0653ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 06:44:53.59ID:ko85p50O0655ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 09:16:28.78ID:JR9tsTrd俺は釣りは興味ないけど、食いたいもの買うからさばけないようなサイズや魚種はお店にお願いしちゃうけどな
0656ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 22:56:38.60ID:ko85p50O0657ぱくぱく名無しさん
2018/11/14(水) 23:29:09.81ID:83ZwRRpV0658ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 01:16:03.73ID:zY/gnQAsイワシやサンマを買うとバカにする
捌けない魚は食べない
捌けないものは店でさばいて貰えばと質問に答えればスレ違いw
ツッまらないピラニアに誰も構ってくれない
0659ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 01:33:48.15ID:0Dqhdxx7こいつ自分の気に食わん書き込みは全部一人の仕業にしとんなw
0661ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 08:32:20.49ID:6Bba1lgh0662ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 09:10:51.45ID:E10l5vFRグチャグチャなツミレ風のイワシの刺身w
0663ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 18:10:20.90ID:iLH0lEXr今日鯖いた魚をかけ、あほ
0664ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 20:37:36.30ID:ik7p32+F道氷ってやつ。
魚買うときも氷入れないで買って帰るから鮮度が失われていき家に着いた頃は不味くなるらしい
スーパーもカゴに魚入れたまま他の買い物するからその間に古くなる
魚をカゴに入れるのは最後にしたほうがいいらしい
0665ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 20:55:56.91ID:6Bba1lgh0666ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 21:57:41.63ID:ik7p32+Fそういう場合も道氷したほうがいい。
再放送をみといて損はないかと。
0667ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 22:09:15.85ID:t14Me+urスーパーなら当たり前だろ…
捌くスレだから死後硬直状態で買って家で覚ましてやればいいだけで、刺身を買うなら氷で冷やさないとね
0668ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 22:18:00.94ID:yn6oVHzVヒスチジンを気にしなければならない魚は温度管理必要たけど
0669ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 22:59:05.58ID:0Dqhdxx7https://sp.fnn.jp/posts/00388190HDK
久兵衛のニュースやけど、俺がこれまでこのスレで言い続けてたような東京の悪い部分(特に江戸前寿司屋)を象徴する出来事やな
要するにネタの良し悪しじゃなくブランド信仰やねん
0670ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:03:23.30ID:t14Me+urお前みたいな底辺避けとしては役立つんだぞw
まぁお前が憧れてる京都の一見お断りも似たようなもんだわなw
0671ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:06:01.03ID:0Dqhdxx7客も美味しい寿司を食いたくてとかじゃなく、著名人や海外首脳が来たからとかそんな理由で通い詰めてるアホしかおらんから
まぁ京都の料亭もそれに近いが
0672ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:07:07.92ID:0Dqhdxx70673ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:11:09.18ID:0Dqhdxx7寝かせでどうせ腐らせにかかんのに、わざわざ氷つけて持って帰るんか?
トンキンの考えはほんま分からんわw
0674ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:14:27.10ID:0Dqhdxx7こういう馬鹿が一定数いてくれるからそりゃ久兵衛みたいなぼったくりでも生き残れるわなw
地方と同等かそれ以下のネタを3倍も4倍も高い金出して旨い旨い騒ぐんやさかい
0677ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:19:19.93ID:0Dqhdxx7腐らせるってのは皮肉で言っとんねんボケが
せっかく鮮度ええもん手に入れても旨味ガーと騒ぎ立て2、3日と寝かすんなら最初っからボロボロの魚仕入れとけw
0679ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:21:22.34ID:0Dqhdxx7格式w
銀座w
アホやろ
0682ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:25:49.00ID:0Dqhdxx7言っとくがイワシなんか初心者じゃない限りは大半のもんは捌けるぞ
0683ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:28:22.28ID:t14Me+ur0684ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:29:36.73ID:t14Me+ur0685ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:29:43.18ID:0Dqhdxx7ボロボロの状態で
普通捌けると言ったら刺身用に綺麗に三枚おろしされて皮も剥がされてるもんやけど、こいつは主婦やから多分ハンバーグ用
0686ぱくぱく名無しさん
2018/11/15(木) 23:31:30.46ID:R25unYBSもうそこに答えはあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています