トップページcook
1002コメント270KB

カレー大好き!31皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/08/05(日) 22:47:46.41ID:hr+k3fFj
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/

カレー大好き!30皿目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526196728/
0735ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 01:51:15.73ID:6NOyfkGo
お前ら言い争いばっかしてたのに、聞いたら親切に教えてくれるのな。
この雰囲気でカレーの話もしていきたい
0736ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 05:36:20.72ID:LLg616gC
>>734
それは本来は欧風。
0737ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 06:56:49.35ID:MIc3N3bF
イギリス海軍が船の上でもこぼれないように、小麦粉炒めてトロミをつけたのがはじまり
0738ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 08:22:19.90ID:uSBbVi8l
日本風カレー いわゆるハウスとかバーモント見たいの
和風カレー うどん屋さんのカレー
って使い分けかな
0739ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 09:40:25.47ID:InTfSYLK
流石に具に骨髄はどうかと思うが
うまいんかな
0740ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 09:43:49.77ID:O5nDAGnw
出汁が出るよ
0741ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 12:33:54.78ID:aeA0cTEj
>>737
なるほどちぎる秋なすび
0742ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 13:38:51.30ID:MIc3N3bF
バーモントはハウスです
0743ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 22:55:49.58ID:7/Y11OYD
>>730
お前みたいに関係ない話題と言いながら関係ない知識をどや顔で披露するゴミクズが集まってるからだよ
0744ぱくぱく名無しさん2018/09/28(金) 23:42:08.44ID:ggzYflDs
お?またいつもの喧嘩か?
0745ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 11:22:32.41ID:Rz5dl9Yw
良スレなのしシラケんだよ
0746ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 11:50:06.35ID:Hn/MQW44
>>737
マジで?
0747ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 11:58:30.88ID:trTnYpwE
違うよ
シチューに寄せただけ
0748ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 12:00:27.95ID:Hn/MQW44
カレー
たくさんつくって小分けにして冷凍しようかと。
注意点とか冷凍前提のコツとかない?

レトルトは具が物足りないし油が強すぎて
0749ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 12:01:48.47ID:Hn/MQW44
>>747
あ、なるほど
0750ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 13:06:18.83ID:ZyqbR5er
イギリスのカレーって欧風じゃなくてインド風(寄り)らしいじゃん
0751ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 13:08:45.55ID:VEv01pNw
>>748
じゃがいもは入れないこと
0752ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 13:32:52.29ID:GD58ml15
小麦粉追放!
0753ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 17:30:06.40ID:JDA4ZSmF
>>750
トロミのあるカレーはイギリス発祥だけど、流行らなかったみたいね
0754ぱくぱく名無しさん2018/09/29(土) 19:28:09.12ID:UuPeo9v3
>>748
解凍したら具から水分が出て作った時よりしゃばしゃばになるから最初から水分少な目で作る
0755ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 02:50:53.52ID:jBUFr3Jh
>>748
再加熱するんだから半煮えでいい。
0756ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 05:34:03.66ID:EUP3FtRG
それはない
0757ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 07:04:17.81ID:s/B5vJPb
スーパーで一番安いカレールーで試しに作ってみたけど
塩気ばかり強くてスパイス少ない…やはり安いのは理由があるんだなあ
0758ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 09:32:55.99ID:BuCz1tmK
>>755
むしろ加熱するから生でいい。

ジップロックにチキン、スパイス、ヨーグルト入れて、
冷蔵庫でマリネしたら、冷蔵庫へ。
0759ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 09:36:49.20ID:7ZZMr1AP
結局
体がどういう状態だろうが
肛門から排出するんだから洗わず加熱せず口に放り込めばいい
0760ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 10:31:32.78ID:08wpuAHN
カンピロバクターやOシリーズとの熾烈な戦いですねわかります
0761ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 10:32:34.20ID:zegCr47z
英国風ってカレー味のシチューだよね。
冷凍する前提なら水分少なめで良い。
バーモントは正義。
0762ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 11:17:58.36ID:+QQUGDNO
カレーでもシチューでも小麦粉入れなければ鍋にこびり付かない
小麦粉入れて得することなんか何もない
0763ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 13:04:04.15ID:08wpuAHN
小麦粉が入ってない市販ルーってあるかにゃ?
0764ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 13:37:45.69ID:FqK3qsPD
いくらでもある
0765ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 13:54:38.76ID:oE0wd6jL
いくらでもあるが絶対に例示できない
0766ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 13:55:30.89ID:rTR2R1vc
たらこでもある
0767ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 14:13:15.80ID:QeKA+Mst
検索したらたくさん出てきたけどあくまでアレルギーの人向け
変わりに米粉やコーンスターチが入っているので
このスレの人達が求める意味合いの小麦粉無しとは別だね
0768ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 14:14:03.03ID:k5hPRVEn
https://item.rakuten.co.jp/oliveki/10000017/
https://item.rakuten.co.jp/kurumiya/10040176/

インドカレーのルウには小麦粉不使用はいくらでもあるね。
0769ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 14:20:29.80ID:QeKA+Mst
おー輸入品の方のやついいね
油の量が5/1? 1/5の間違いだよね
0770ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 16:16:11.39ID:wEG2yrxI
日本の米は粘り気あるからインドやタイや色々ごっちゃに話さい方がいいよね。全部美味しし。
0771ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 17:01:16.30ID:k5hPRVEn
日本以外のアジアカレーには全てインディカ種使う。
0772ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 18:47:33.93ID:mHE4Wf+g
南インドは普段は短粒米食べるらしいよ
日本のとは品種違うけど
0773ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 19:04:11.61ID:mHE4Wf+g
>>763
小麦粉使えないなら米粉を使えばええんやで
https://www.amazon.co.jp/dp/B078X4GKP8
https://www.amazon.co.jp/dp/B072XJYSSJ

バーモントを!ナメるなよ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B017XBDEVU

マルコメマルコメ♪
https://www.amazon.co.jp/dp/B0754FWLM6

カレーといえばS&Bだろ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06W9FV971
https://www.amazon.co.jp/dp/B01825OEWE

インド・スリランカ系の有名どころ(ただしアレルゲンフリーをうたってるわけじゃないので注意)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ER9YYV0
https://www.amazon.co.jp/dp/B002PK12QY
0774ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 19:20:37.22ID:H20N1Fji
ザ!鉄腕!DASH!! 「DASH島〜男だらけのリゾラバSP」★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538301827/
0775ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 21:19:03.09ID:FqK3qsPD
>>773
最後の2つは絶品だよな
これ使うと箱入りの固形ルウ(笑)には戻れない
0776ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 21:49:35.36ID:zegCr47z
>>774
交易食品
https://i.imgur.com/Mu3zp56.jpg
https://i.imgur.com/7aS8lAp.jpg
0777ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 21:51:06.06ID:QxXeAeZp
バカウヨ御用達
0778ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 23:01:00.58ID:VwT2HN4i
なんで右翼とか言ってるのかと思ったら自衛隊だからな
こんなスレまで出張してくるフェミサヨのキチガイこわ
0779ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 23:01:24.70ID:VwT2HN4i
だからな→だからか
0780ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 23:03:55.60ID:sySyZLED
推敲という言葉を思い出した
0781ぱくぱく名無しさん2018/09/30(日) 23:05:17.82ID:ClUO+s8l
ジャニーズをネトウヨに定義したらウヨの完勝やないか
サヨは存在を否定されるくらい弾圧されるで
0782ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 10:58:51.07ID:Y7o1J39p
やっぱ右翼はバカだなこんな分かりやすい挑発にのって
ちなみに上のやつはうまい
0783ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 12:05:19.98ID:xNqdGiax
いいから涙ふけよ
0784ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 12:17:40.49ID:KTNndzKi
右でも左でもどちらでも良いけど
カレーにつみれはないからな
0785ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 13:01:24.67ID:ABkRGRhh
Fish Kofta Curry : Traditional Bengali Fish Kofta Curry
伝統的なベンガル地方の魚のつみれカレーです
https://www.youtube.com/watch?v=Ij7DSU8Ggcc
0786ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 13:10:05.19ID:pPSX1GMx
多分罪はないって言いたかったんだよね
0787ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 13:14:27.94ID:g23O+VHi
カレーにつみれはない
インドカレーのフィッシュボールは
つみれではないのか
0788ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 13:38:58.68ID:H4R4Hd+J
ブルーな恋人同士が
0789ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 14:01:19.16ID:R9ZIvxoc
>>785
作り方が頭悪すぎてイライラする動画
もっと改善してください
0790ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 14:12:16.47ID:DFKgu8KP
>>789
別におかしくは無いが
0791ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 14:17:43.31ID:/Lytm6Lp
ルーカレーならどこが好き?
わいはジャワ。レトルトならバーモント
0792ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 14:33:56.91ID:q3eoTIHg
現地の人が限られた調理器具とキッチン環境でやってるんだから大目にみてあげなさい
この程度でイライラしていたらこの先生き残れないよ
0793ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 15:03:13.02ID:02Hp2JbD
>>791
最初は抑制しつつ他人の嗜好を尊重できていても、
途中でヘンなのが火をつけ、最後はたたき合い、ののしり合いになる結末しか見えない…
0794ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 15:06:27.45ID:q3eoTIHg
人は相争う生物なんだよ
精魂尽き果てるまで存分にやり合えばいい
0795ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 16:18:44.81ID:h/r+zdKR
>>776
まっっっずそ自衛隊だぜw
0796ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 20:07:17.57ID:xNqdGiax
君の頭の中につまってるクソよりは上等さ
0797ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 20:10:15.39ID:/Lytm6Lp
>>793
そういうもんだから気にせずはなそう 何話してもそうなるし
0798ぱくぱく名無しさん2018/10/01(月) 22:55:51.11ID:02Hp2JbD
>>797

 A: 「おれはいちごが好き!」
 B: 「いや、おれはブドウだ! いちごなんて○○だ!」
 C: 「一番うまい果物はバナナに決まってるだろ!」

こんなことをやって何が楽しいんだか
0799ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 03:14:57.69ID:1Rf+IIjs
違い、特徴が浮き彫りになっていいじゃん?
争わなくてもいいか
0800ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 08:14:37.65ID:fQHbQ/g5
>>799
D「トマトは野菜か果物か、まずそれを決めよう」
とか言うやつが出てくるから面倒になる
0801ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 11:25:25.89ID:/TKZbXs7
>>788
それすみれ
0802ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 13:27:56.90ID:1BOD3iKd
>>800
野菜だから問題にはならない
0803ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 13:36:46.12ID:7NnrloOr
>>802
果物だとしても問題にならないな
0804ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 13:40:19.60ID:1BOD3iKd
>>803
果物じゃないから問題にはならない
0805ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 14:09:57.77ID:1hFtTTxC
そもそも野菜ではないから
0806ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 15:40:50.24ID:4oGt0WD3
いつまで脱線してるんだよ…
0807ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 15:44:01.25ID:4oGt0WD3
鉄腕DASHの自衛隊のカレーで
雪印コーヒーを入れてたのか
0808ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 15:47:29.43ID:lLGb1M4V
>>807
似たような感じで調整豆乳入れても美味しかった
0809ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 15:49:24.92ID:Osr6tGUf
豆乳を投ny
0810ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 16:08:28.98ID:1hFtTTxC
焼酎の豆乳割りが美味しい
騙されたと思って飲んでみて欲しい
0811ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 17:13:49.66ID:1BOD3iKd
>>805
ウケるとでも思った?
0812ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 18:55:07.47ID:6vPir5Kk
>>798
君には共感という言葉がないのか?
サイコパスなの?
0813ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:19:23.76ID:uRxLfRXR
自衛隊は今ルー使ってるだろ
そもそも自衛隊カレーはマネするほど美味くないし
カレーは大鍋で作れば美味しくなるような種類の料理じゃない
0814ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 19:22:32.95ID:5056sXXY
>>812
きみは発言の経緯をたどることができないのか? それとも日本語力が残念なのか?
などとののしり合うことをおれは望んでいないんだよ

>>793で書いたが、1行目のやり取りが続くなら結構でおれも望ましく意味があると思うが
2行目のように、きみのように直ぐにムリヤリ人格攻撃につなげるような奴がいるから
>>798のようなたたき合い、ののしり合い、そして人格攻撃の不毛なものにしかならないって事
0815ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 20:51:12.68ID:M6VXzyd1
市販のルーにチャツネやらジャムやらあれこれ足されてますなあ <J隊
0816ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 21:33:49.99ID:FTeByHUG
>>766
そしてぶりこでもある
0817ぱくぱく名無しさん2018/10/02(火) 21:54:41.09ID:kxdUecZ0
>>807
見てないんだけど海上自衛隊のカレーだけじゃなかったのかな
雪印コーヒー牛乳は陸上自衛隊だよね
0818ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 03:04:24.05ID:+A25uRl2
ふーん、やっぱり航空自衛隊はカレーなんて作らんのかな
0819ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 05:28:08.70ID:79kcJthI
いろいろ食べ歩いたが、今となっては自作カレーがいちばん旨い。
二番目は母親のカレーと嫁さんのカレー。
カレーうどんになると出汁をちゃんと取る嫁さんのが絶品。
0820ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 07:03:03.70ID:tlHMP2o5
>>785
やっぱりあんまり玉ねぎ炒めなくていいんだな
0821ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 12:24:35.22ID:s5IYyAUS
>>819
ほうお前の嫁さん味見してみてえなあ
0822ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 12:25:14.02ID:JvaU6fv4
50歳とかでも?
0823ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 15:01:09.28ID:9RuOmtWz
沢口靖子菊池桃子が53歳
0824ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 15:03:28.03ID:9RuOmtWz
>>823
訂正
沢口靖子が53歳
菊池桃子が50歳
0825ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 17:40:10.65ID:SwJpR5Iw
どっちもBBAじゃん
0826ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 18:23:20.15ID:9RuOmtWz
数年前なら余裕で抱ける 今でも抱けるかな
0827ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 18:47:24.40ID:JvaU6fv4
味見できると、味見したいは別だぞ。
0828ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 19:24:44.72ID:4iZ8vKwi
加齢臭がしそう
0829ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 19:50:12.82ID:QTzxlAqo
鈴木杏樹ならまだ余裕
0830ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 19:51:50.23ID:aCWD9SmN
>>820
よく炒めるのが好きなら飴色になるまで炒めたらええし、そうでない人はサッと炒めたらええし
自分の好きなように作ったらええんやでぇ
0831ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 21:31:10.79ID:upXr7W1k
幼稚園実習でカレーの日だったわ
幼稚園児といっしょにリンゴとか梨缶とかヨーグルトとかいれたけど
正直甘ったるいと思ったけど余裕でいけたわ
辛いものばっか食べてたがカレーは老若男女いつでもおいしいね
0832ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 21:53:04.54ID:8/SGVitX
サバ缶にトマト缶、カレールウを電子レンジで5分!「サバ缶とトマトのカレー」にハマりました【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yuuyuu/18-00185
0833ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 22:05:47.47ID:4iZ8vKwi
サバ缶とトマトは臭いぞ
0834ぱくぱく名無しさん2018/10/03(水) 22:06:55.56ID:W43DaO2T
サバ缶トマト缶にタマリンド入れて酸味出すと良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています