カレー大好き!31皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/08/05(日) 22:47:46.41ID:hr+k3fFjカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
カレー大好き!30皿目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526196728/
0703ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 05:19:04.17ID:HAhWmk8x市販のルウはそれなりに研究開発された結果だから、
箱の裏のレシピ通りでちゃんと食えるようにできてる。
0704ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 07:28:44.88ID:FKso5V4J0705ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 07:40:26.89ID:YRoVx6Pk決まらなければ求め続ければいい
0706ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 08:23:47.10ID:Cx2ZbH8Xもなか
は聞くが最下は聞かないな
0707ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 10:58:07.21ID:sTdI11Fuカレーは普通灰汁を取らない料理だぞ
だからインド人は鶏肉をよく水洗いして使う
ミンチですら洗うらしい
0709ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 16:49:20.10ID:gkTDrRcu0710ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 17:41:11.23ID:DQIa1oag0711ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 17:44:07.35ID:wSyLYfaH0712ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 20:44:52.60ID:8nN4XptG0713ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 21:21:09.68ID:A8lKdMOh臭味がとれて美味いよ
0714ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 22:23:37.02ID:AjmQDbGh適切に処理できていれば旨いかも
だけど何らかの悪性ウィルスや悪性菌などが増殖していたら命にかかわる問題になるよ
0715ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 23:08:51.15ID:upoJJklFただ大袈裟なことを書いて他人を脅したいだけなんだろうな
0716ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 23:15:24.97ID:qbMrQwsf0717ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 23:51:22.96ID:8nN4XptG0718ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 01:07:30.96ID:WrejELfW0719ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 01:10:36.33ID:zb/jTDCjきみら、ウィルスがどうやって増殖するか(てかウィルスとはどういうものか)を理解してからレスした方がいいと思う
細菌とウイルスは違うって知っていますか?
ウイルスは他の生物の細胞の中に入り込み、その細胞がもっているDNAやRNAの増殖機構を借りて、
自分のDNA(またはRNA)を増殖させます。
すなわち、他の生物の細胞の中に侵入して「寄生」しないと増えることができないのです。
https://www.asahi.com/articles/ASJD1541DJD1UBQU005.html
12.「 ウイルスと共に生きる」
ウイルスは単独では増殖できません。動物の細胞の代謝機構やエネルギー産生機構に頼らなければなりません。
動物が死ねばウイルスも増殖できなくなって死んでしまいます。
https://www.primate.or.jp/serialization/12%EF%BC%8E%E3%80%8C-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%85%B1%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%80%8D/
0720ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 01:13:09.21ID:w6PFZpK6魚のサクは洗ってしっかり水拭き取ると生臭さが消えるし
肉(ひき肉も含む)はさっと湯がいてから料理に使うと全然臭みがしなくなる
この手の行為は潔癖症の儀式以上のはっきりとした効果がある
0722ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 04:13:17.68ID:a14aIWXP0723ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 05:31:26.71ID:QAPEdRd2大型の動物や魚類の場合に限っての話な。
0724ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 06:30:06.50ID:oHGuu7Xf0725ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 11:20:54.70ID:ko7cgtJh0726ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 13:22:33.62ID:h5iWk726ずっと落ちるものとおもってたんだが
0727ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 14:02:15.96ID:HvibhgkI0728ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 14:05:45.61ID:K5MFA4jJ大抵の場合冷凍の柵とか塩水で洗えと書いてある
0729ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 14:31:49.13ID:GEsbBGIT表面の腐敗臭が酷かったりするから 洗うと良いよ
0730ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 14:40:08.91ID:cIL0nSg0何でカレースレでこんな話題を?
0731ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 21:47:01.08ID:xjJgRXwK農水省の元官僚がテレビでやってたよ
0732ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 22:23:02.71ID:xu3njYBq0733ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 23:28:56.52ID:TwWnb6l6そういえば50℃洗いってまだ流行ってる?
0734ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 00:15:30.89ID:InTfSYLK日本風は小麦粉とカレー粉も炒めるんだよね
0735ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 01:51:15.73ID:6NOyfkGoこの雰囲気でカレーの話もしていきたい
0736ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 05:36:20.72ID:LLg616gCそれは本来は欧風。
0737ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 06:56:49.35ID:MIc3N3bF0738ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 08:22:19.90ID:uSBbVi8l和風カレー うどん屋さんのカレー
って使い分けかな
0739ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 09:40:25.47ID:InTfSYLKうまいんかな
0740ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 09:43:49.77ID:O5nDAGnw0742ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 13:38:51.30ID:MIc3N3bF0743ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 22:55:49.58ID:7/Y11OYDお前みたいに関係ない話題と言いながら関係ない知識をどや顔で披露するゴミクズが集まってるからだよ
0744ぱくぱく名無しさん
2018/09/28(金) 23:42:08.44ID:ggzYflDs0745ぱくぱく名無しさん
2018/09/29(土) 11:22:32.41ID:Rz5dl9Yw0746ぱくぱく名無しさん
2018/09/29(土) 11:50:06.35ID:Hn/MQW44マジで?
0747ぱくぱく名無しさん
2018/09/29(土) 11:58:30.88ID:trTnYpwEシチューに寄せただけ
0748ぱくぱく名無しさん
2018/09/29(土) 12:00:27.95ID:Hn/MQW44たくさんつくって小分けにして冷凍しようかと。
注意点とか冷凍前提のコツとかない?
レトルトは具が物足りないし油が強すぎて
0749ぱくぱく名無しさん
2018/09/29(土) 12:01:48.47ID:Hn/MQW44あ、なるほど
0750ぱくぱく名無しさん
2018/09/29(土) 13:06:18.83ID:ZyqbR5er0752ぱくぱく名無しさん
2018/09/29(土) 13:32:52.29ID:GD58ml150755ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 02:50:53.52ID:jBUFr3Jh再加熱するんだから半煮えでいい。
0756ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 05:34:03.66ID:EUP3FtRG0757ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 07:04:17.81ID:s/B5vJPb塩気ばかり強くてスパイス少ない…やはり安いのは理由があるんだなあ
0758ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 09:32:55.99ID:BuCz1tmKむしろ加熱するから生でいい。
ジップロックにチキン、スパイス、ヨーグルト入れて、
冷蔵庫でマリネしたら、冷蔵庫へ。
0759ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 09:36:49.20ID:7ZZMr1AP体がどういう状態だろうが
肛門から排出するんだから洗わず加熱せず口に放り込めばいい
0760ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 10:31:32.78ID:08wpuAHN0761ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 10:32:34.20ID:zegCr47z冷凍する前提なら水分少なめで良い。
バーモントは正義。
0762ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 11:17:58.36ID:+QQUGDNO小麦粉入れて得することなんか何もない
0763ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 13:04:04.15ID:08wpuAHN0764ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 13:37:45.69ID:FqK3qsPD0765ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 13:54:38.76ID:oE0wd6jL0766ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 13:55:30.89ID:rTR2R1vc0767ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 14:13:15.80ID:QeKA+Mst変わりに米粉やコーンスターチが入っているので
このスレの人達が求める意味合いの小麦粉無しとは別だね
0768ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 14:14:03.03ID:k5hPRVEnhttps://item.rakuten.co.jp/kurumiya/10040176/
インドカレーのルウには小麦粉不使用はいくらでもあるね。
0769ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 14:20:29.80ID:QeKA+Mst油の量が5/1? 1/5の間違いだよね
0770ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 16:16:11.39ID:wEG2yrxI0771ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 17:01:16.30ID:k5hPRVEn0772ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 18:47:33.93ID:mHE4Wf+g日本のとは品種違うけど
0773ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 19:04:11.61ID:mHE4Wf+g小麦粉使えないなら米粉を使えばええんやで
https://www.amazon.co.jp/dp/B078X4GKP8
https://www.amazon.co.jp/dp/B072XJYSSJ
バーモントを!ナメるなよ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B017XBDEVU
マルコメマルコメ♪
https://www.amazon.co.jp/dp/B0754FWLM6
カレーといえばS&Bだろ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06W9FV971
https://www.amazon.co.jp/dp/B01825OEWE
インド・スリランカ系の有名どころ(ただしアレルゲンフリーをうたってるわけじゃないので注意)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ER9YYV0
https://www.amazon.co.jp/dp/B002PK12QY
0774ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 19:20:37.22ID:H20N1Fjihttp://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538301827/
0776ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 21:49:35.36ID:zegCr47z交易食品
https://i.imgur.com/Mu3zp56.jpg
https://i.imgur.com/7aS8lAp.jpg
0777ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 21:51:06.06ID:QxXeAeZp0778ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 23:01:00.58ID:VwT2HN4iこんなスレまで出張してくるフェミサヨのキチガイこわ
0779ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 23:01:24.70ID:VwT2HN4i0780ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 23:03:55.60ID:sySyZLED0781ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 23:05:17.82ID:ClUO+s8lサヨは存在を否定されるくらい弾圧されるで
0782ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 10:58:51.07ID:Y7o1J39pちなみに上のやつはうまい
0783ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 12:05:19.98ID:xNqdGiax0784ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 12:17:40.49ID:KTNndzKiカレーにつみれはないからな
0785ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 13:01:24.67ID:ABkRGRhh伝統的なベンガル地方の魚のつみれカレーです
https://www.youtube.com/watch?v=Ij7DSU8Ggcc
0786ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 13:10:05.19ID:pPSX1GMx0787ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 13:14:27.94ID:g23O+VHiインドカレーのフィッシュボールは
つみれではないのか
0788ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 13:38:58.68ID:H4R4Hd+J0791ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 14:17:43.31ID:/Lytm6Lpわいはジャワ。レトルトならバーモント
0792ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 14:33:56.91ID:q3eoTIHgこの程度でイライラしていたらこの先生き残れないよ
0793ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 15:03:13.02ID:02Hp2JbD最初は抑制しつつ他人の嗜好を尊重できていても、
途中でヘンなのが火をつけ、最後はたたき合い、ののしり合いになる結末しか見えない…
0794ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 15:06:27.45ID:q3eoTIHg精魂尽き果てるまで存分にやり合えばいい
0796ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 20:07:17.57ID:xNqdGiax0798ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 22:55:51.11ID:02Hp2JbDA: 「おれはいちごが好き!」
B: 「いや、おれはブドウだ! いちごなんて○○だ!」
C: 「一番うまい果物はバナナに決まってるだろ!」
こんなことをやって何が楽しいんだか
0799ぱくぱく名無しさん
2018/10/02(火) 03:14:57.69ID:1Rf+IIjs争わなくてもいいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています