カレー大好き!31皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/08/05(日) 22:47:46.41ID:hr+k3fFjカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
カレー大好き!30皿目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526196728/
0385ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 12:56:52.76ID:IdDF7S1N生玉子入れて喜んどるのは大阪民国人だけや
0386ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 13:03:17.41ID:34iFefHRフライパンで焼けよ
0388ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 14:00:08.13ID:jOrdJ/AL0389ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 14:19:23.97ID:UVShDX4b生卵入れる理由が分からないようだし
0390ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 14:42:26.87ID:XIKn3hG70391ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 15:36:35.29ID:UVShDX4b0394ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 17:49:56.53ID:UJCf3Ygr何でも混ぜるあの民族か
0395ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 17:58:16.22ID:IKMPtSSp卵かけご飯のカレー掛けがまずいわけがねー
0396ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 18:37:03.82ID:8Wy/jvh+貶すのは不毛な行いぞよ
0399ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 20:46:57.66ID:rFWaBeF30400ぱくぱく名無しさん
2018/09/04(火) 21:54:48.05ID:8Wy/jvh+0401ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 07:39:16.47ID:SnidCHxN生卵のトッピングがよく付いてくるじゃん
生卵には辛味を緩和する作用があるから
ピリピリ辛いカレーには生卵が合うのです
0403ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 08:18:31.99ID:lpFQyUIy0404ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 08:40:34.13ID:SnidCHxNビリビリ辛いのを卵で和らげてちょっと辛い感じ、
とゆうのがイイわけなのだ。
カレーに生卵忌避派は、恐らく生卵でカレーの塩気が薄れて
味がうすぼんやりするのを嫌うのだと思われる。
それを防ぐには元祖ウスターソースなり塩コショウなりをかけると良い。
なお、生卵に合うカレールーは甘味少なく香りがスパイシーなほうが良いので
ゴールデンカレーやザカリーの大辛口などが向いている。
もっと辛い方がいい、ガラムマサラを追加。
もっと汁気がない方がいい、ルーが焦げ残ったカレー鍋に御飯を入れて炒めよう。
さて卵をかけて、ソースかけて、おいしいな。
あら、自由軒が出来ちゃった。
0405ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 08:45:27.08ID:bFOO6Wfwホールスパイスを買って
ミルして作ってるんだけど
ソースとか入れないよ
生姜 ニンニク トマト ヨーグルト 鶏肉
隠し味でフルーツくらいかな
色々凝るならホールスパイス買った方が自由度高くね?
0406ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 08:50:54.64ID:Lg/ca7yI0407ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 08:57:54.54ID:SnidCHxN鍋の焦げ付きはワイドハイターを入れて放っておけば綺麗になる。
0409ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 10:24:18.86ID:CifQo5gj0410ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 10:27:51.54ID:CifQo5gj大阪人恐るべし。
てか、そろそろスレチだし、大阪民国とかいってる低脳はスルーしよう。
0411ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 10:41:51.60ID:lpFQyUIy0412ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 10:48:03.30ID:SnidCHxN陳麻家(陳麻婆豆腐に非ずw)という
激辛麻婆&担々麺チェーンで初めて知ったよ
と言うかね、僕らは生卵を当然に食えることに感謝せねば
0413ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 11:35:20.93ID:quWp7TtC土鍋で出す意識高い系のマーボー麺に生卵はデフォ
https://uds.gnst.jp/rest/img/eg73h81n0000/t_002q.jpg
0415ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 15:44:32.71ID:H5TQUrahインディアンカレー?
俺にはイマイチ
0416ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 15:56:09.54ID:loaiQPFj情弱のバ観光客しか逝かへんで〜
0418ぱくぱく名無しさん
2018/09/05(水) 16:34:17.53ID:vkSnVkkH0420ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 12:04:37.86ID:ytNkjSF10421ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 12:41:29.30ID:w+wjgMRF0422ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 12:53:00.12ID:uQ2NDijm0423ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 13:01:57.01ID:VdDNYEVTだが白身だけ、お前はダメだ。
0425ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 19:08:30.06ID:Sw3Ded3U色素と油脂とその他各種食品添加物で
全卵ぽく造られているそうな
0426ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 19:18:42.29ID:lFNWH5J8サイゼリヤひどいな
0427ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 20:54:52.92ID:NGoHi6Isニラ玉とかカニの卵白炒めとか
0428ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 21:14:47.16ID:kacVaPUY0429ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 22:14:14.89ID:cQB0m9jH> たまにカレーの上に卵落として火を通して目玉焼き状態にして食べることもある> 生はありえん
おれはいつも生卵をカレー皿に割入れ、そこに熱々のカレーをかけて白身が白くなるくらいで食べたいが
カレー皿だと温度が下がるからなかなか温泉卵の様にはならない
で、これはいいアイデアだと思ってやったらバッチリだった
温めてグツグツ状態のカレーに卵を割り入れ、2〜3分くらいで温泉卵状になったよ
グッドアイデアに感謝!
0430ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 15:39:04.24ID:+nX89oPj味落ちるでしょ
0431ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 16:07:41.68ID:nUjfUMAZ0432ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 16:41:09.48ID:Gw/DXudc0433ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 18:55:57.13ID:KFN9J/pa0434ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 19:19:16.65ID:CmOwS9rn0435ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 19:23:47.04ID:1VdnQB/e100均の温玉作る奴で別に作って入れればよろし
0436ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 19:30:35.46ID:Ys4Ph/u+0437ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 19:38:43.87ID:8yzAxKjY0438ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 19:49:17.25ID:Gw/DXudc> インスタントラーメン、たまごを一緒に煮る理由(出汁が出るとか)はないんだから
> 100均の温玉作る奴で別に作って入れればよろし
なんでここまで強くお勧めされちゃうのか…なんだか不思議だね
0439ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 21:23:23.47ID:74dUg0jEとかいう人じゃねえの(ハナホジ
0440ぱくぱく名無しさん
2018/09/07(金) 21:32:25.84ID:sKWbv4tQ麺とくっついたのは、あまり好きじゃないんだが
0441ぱくぱく名無しさん
2018/09/08(土) 09:17:43.57ID:zLj+Ck03焦げついたりするとおもうんだが
0442ぱくぱく名無しさん
2018/09/08(土) 13:45:30.76ID:kyK6tBhd>>433
> カレーだと粘度があるから卵が鍋にはりつくことはないかサッポロ一番に卵落とすと鍋底にはりつく
ラーメンの場合、おれは麺(投入後はほぐさずに1分放置、反転して2分放置)の上に落とすから
鍋底に張り付くことはないけど。(でもたまに卵が麺からずり落ちる時がある…)
0443ぱくぱく名無しさん
2018/09/08(土) 15:46:53.77ID:mErTqyz9ちな、昨日は晴れ時々でカレーやってて、ry
0444ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 04:52:36.19ID:clqaldgu0445ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 10:51:58.68ID:2C03aVRT7,8,9位が肉なのもすげえw
0446ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 11:12:02.26ID:LXLrgUr80447ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 12:18:59.45ID:pVu2kuqP0448ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 12:32:04.47ID:ffDqEi+3嫌い
じゃなくいらないなら妥当
付け合わせのサラダにのってるなら別に気にならんがわざわざカレーに入ってても邪魔なだけだろ
自分で作る時にゆで玉子用意する奴はいない
0449ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 12:44:05.06ID:HpcTOEFi0450ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 12:51:56.99ID:TDQ9nzwCいかに食味を解さない馬鹿が多いがわかる。
まあ、単なる住環境からくる思い込みなんだけど。
0451ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 16:39:58.58ID:WlkxBPeu> 7,8,9位が肉なのもすげえw
そこだけは他と意味合いが違ってきてると思う
ゆで卵やジャガイモは、「入れなくてよい」だが
鶏肉・豚肉・牛肉は、「豚ではなく牛肉」、「肉は鶏肉に限る」といった三者択一だから
(シーフードも後者なんだろうな)
0452ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 16:46:54.14ID:ffDqEi+3文字だけで見るとおかしく感じるが実際は5位以下は殆ど無いと思っていいし地域も僅か
5位以下は全部その他扱いみたいなもん
0453ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 17:02:21.05ID:BHkZWB0rカレーにトウモロコシって見た目が良くないと思うけど、みんな気にならないのか
0454ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 17:23:09.45ID:lpKq+pVZ0456ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 18:34:24.34ID:YVK57TE/0457ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 18:40:33.37ID:WlkxBPeu0458ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 19:31:22.34ID:R73T6w3Mわすれてた なつかしい
0459ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 19:49:50.41ID:Hg6xpFYt0460ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 20:36:46.49ID:KedW375D0461ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 22:11:20.08ID:PDJtklIbんでソース?汁が結構残ったので(バケット浸けて延々食えるやつ)を水で薄めて、市販のカレールー入れたら人生最大に旨い自作カレーが出来た。
一生一人だから誰にもこの「アレ?超旨くない?」は共有できないから書き込みました。まあでも二度とやらないかも。喜んでくれる人が居ないから
0462ぱくぱく名無しさん
2018/09/09(日) 23:00:14.63ID:fT/2da/f0463ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 07:08:12.04ID:7ZxN9ibp飲食店やればできるよ
0464ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 12:38:35.45ID:PhBsjatOその手のつまらん綺麗事を一々アピールしなくていい
ウンコ入れる奴がこのスレが終わるまで延々レス続けても納得するのか?
0465ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 13:50:34.05ID:xGIigKz00466ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 14:39:32.95ID:wdmgqowGとか叫び続ける阿呆がこのスレが終わるまで延々レス続けても納得するのか?
0467ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 15:37:25.05ID:Ud286hGh0468ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 17:20:44.30ID:xIGNs5WA0469ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 17:29:09.48ID:t5mzY4+I0470ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 17:43:16.28ID:xGIigKz0子供もの頃からハウスで育って来て、最近は試しにSBを買ったりしているが
今度、ZEPPIN<スパイス薫る辛口>ってのを一度買ってみるかな
0472ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 19:48:52.03ID:T0Oe/H46インディアンもびっくりというCMのカレーだった
あれは何だったんだろう?
0473ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 19:55:10.00ID:gM7XbFJdいろいろと混ざってる
0474ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 20:12:19.02ID:NoKDHWS/0475ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 20:32:00.66ID:L6QP4bYZ0476ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 20:33:52.26ID:mJAFTTP6https://i.imgur.com/oCjaIIV.jpg
0477ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 20:43:01.61ID:woM1YARChttps://youtu.be/3yzXZvi6i5s
0478ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 20:51:22.18ID:Hz2QK7RL孫がNHKの料理番組に出てるのがユーチューブのカレー動画の定番
0479ぱくぱく名無しさん
2018/09/10(月) 23:42:04.14ID:xGIigKz0ハウスザカリーとか
https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,curry,roux,the.html
SBだとディナーカレーとかじゃないか
https://www.sbfoods.co.jp/dinner/about/
グリコは…どっちなんだろ
・プレミアム熟カレー
https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,curry,roux,the.html
・ZEPPIN
https://www.glico.com/jp/product/food_curry/zeppin/
ZEPPINはハウスのジャワ相当なのかな…
0480ぱくぱく名無しさん
2018/09/11(火) 05:07:55.74ID:wMNIwW4Rゴールデンカレーだった?
0481ぱくぱく名無しさん
2018/09/11(火) 21:19:37.81ID:3ulHmBarたまにカレー好きが自作カレーを持ち寄る会みたいなのやってるが
たいていインドカレーなんだよな
日本式カレーの会もおもしろいと思う
0482ぱくぱく名無しさん
2018/09/12(水) 00:14:42.80ID:XKv1KeeWただの手抜きルーカレーだろ
おまえらいつも家でこんなカレー作って美味しい美味しい言ってるの?
https://stat.ameba.jp/user_images/20171211/23/ycu-cre/c5/83/j/o0570041914089204507.jpg
たまに隠し味とか入れてみて自分らしさを出そうとして
でも見た目は↑のままwwww
0483ぱくぱく名無しさん
2018/09/12(水) 02:39:32.66ID:1s2HX/PW0484ぱくぱく名無しさん
2018/09/12(水) 04:58:10.83ID:EfXNkoHs水でカサ増ししないから具の味もよく出るし
カレーの固形ルーも一箱で済む。
作り方も材料切って鍋に火かけておけばいいだけ。余計なことはせんでいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています