>>200
> 辛口はチキンとか野菜にはあうけど、ビーフにはどうなんだろうと思って
どういう意味か分かり兼ねていたが、一晩立ってこういう事かと…

スパイシーなスープカレーやグリーンカレーはエスニックな感じで
 https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/8392730_3L1.jpg
 https://dbcn1bdvswqbx.cloudfront.net/client_info/KALDI/itemimage/8850367300020.jpg
とてもこれらと特上霜降り和牛がマッチするようにはおれも思えないが、
200がジャワのスパイシーブレンドにも同じようなイメージを持ってったなら理解できる

> 脂がきつくて、妻からも焼くのじゃなくてシチューに入れたいって言われたレベル (>>195
つまり、(エスニックより)欧風な感じのカレーを意識しての事なんだろうか

であれば、ハウスのザ・カリーやSBのディナーカレーあたりになりそうだけど、
普段、スパイシーブレンドを食べ慣れているならこれだと(辛さで)物足りなく感じると思う

ザ・カリーの一番の特徴は、箱の中に別添でブイヨンペーストが入っている点だと思うが
 http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e2/932964/20121218_2362583.jpg
これをジャワのスパイシーブレンドに入れたらいいと思う(おれも前やってた)

ハウスでは、「カレーパートナー」ってシリーズで同じブイヨンペーストが別売されている
 カレーパートナー <ブイヨンペースト> ←100円前後
 https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/087599/0.500-.jpeg
 ・赤ワイン・香味野菜などのうまみを閉じ込めたペーストなので、カレ−のコクと香りをいっそう引き立てます。
 ・1鍋(大箱)1回使い切りタイプのカレー専用煮込み調味料です。
 https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087599,chk,nikomi.html

以上より、ジャワスパイシーブレンド+ブイヨンペースト をお勧めしてみる