カレー大好き!31皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/08/05(日) 22:47:46.41ID:hr+k3fFjカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
カレー大好き!30皿目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526196728/
0002ぱくぱく名無しさん
2018/08/05(日) 22:54:38.10ID:DWpCGGAQ【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1533050808/
0003ぱくぱく名無しさん
2018/08/05(日) 23:03:19.85ID:CcMd0n8I0004ぱくぱく名無しさん
2018/08/07(火) 17:36:05.43ID:xeG7fqBN0005ぱくぱく名無しさん
2018/08/08(水) 17:34:41.76ID:q6RwHfDwスレチじゃないよね?
0006ぱくぱく名無しさん
2018/08/08(水) 20:22:29.86ID:1cJa9TvI0007ぱくぱく名無しさん
2018/08/08(水) 23:15:10.14ID:gSRJau4B美味しいカレーが食べたきゃ隠し味入れたりする前にまず
高いルー使ってみろ
って書いてたな
0008ぱくぱく名無しさん
2018/08/08(水) 23:33:19.34ID:9w1fQhnx0009ぱくぱく名無しさん
2018/08/08(水) 23:59:25.94ID:81yLyomnルー(笑)
0010ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 00:12:31.60ID:WdhBFGoF何が面白いのか知らんが、人の書き込みを一々バカにするのはマナー違反だよ
って書いたらブーメランとか言ってくる奴がいるが
映画館でしゃべってる奴を(他に迷惑にならない程度に)注意するのと同様で
これはマナー違反でもなんでもないんだよ
(って一々こんなことまで説明しなきゃいけないのは何とも変な世の中だよね)
0011ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 04:47:59.84ID:9PkuJF3T普通に考えてルーなんか超妥協の産物だろ
スパイスがろくに入ってないんだし
0012ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 05:46:06.18ID:cJ2icm1l今でも日本の一流ホテルで出されるカレーはこの系統だ。
0013ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 05:58:53.93ID:cJ2icm1lルウを使う日本のカレーは日本米との相性がよい。しかしルウを家庭で作るのは面倒でむずかしい。
そこに食品メーカーが売り出した固形ルウは簡単で味がよいので大流行しカレーは一気に国民食となった。
0014ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 07:09:57.48ID:kZ3yV3BQなぜか他人の選択肢を勝手に限定したり、無知な知ったかぶりしちゃうおばかさんな素人に、レベルを合わせくれてると思うの
0018ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 12:11:21.56ID:xFrT/TMQイタいイタい
0019ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 12:33:25.05ID:P/k1F02S0020ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 14:56:56.43ID:9PkuJF3T0021ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 15:30:28.85ID:aIzdN9JF食品会社の社員が研究して完成した味だから
同じくらい努力しないと越えられないだろう
0022ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 15:30:59.09ID:aIzdN9JF0023ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 15:54:05.69ID:9PkuJF3Tバカ丸出しだろw
0024ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 15:58:05.89ID:lMifspNb0025ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 21:32:52.90ID:MVm5yWJc言っとくがその人自身は普通にスパイスから色んなインド料理作ってるぞ
お子さんと一緒にチャパティ作ったり
0026ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 21:40:46.16ID:coNgus0Aこの世にうまいレトルトカレーはないんじゃねーのって錯覚するくらいハズレばっかり
0027ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 21:51:27.61ID:MVm5yWJc0028ぱくぱく名無しさん
2018/08/09(木) 22:11:00.88ID:+KLShVKn0029ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 00:53:46.01ID:zO5my7GT0030ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 05:57:44.74ID:YIPmw7wf最近はインドでも人気だそうだ。経済成長すると時短が受ける。
0031ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 08:53:19.81ID:gQRTVMFu0033ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 11:24:04.61ID:Vp0mX1hW素人に毛が生えた程度のやつなんて相手にもならんよ
0034ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 11:38:02.45ID:cyi/Z9e0同じアパートのインド人の部屋からスパイシーないい匂いがするなーと思ってたら廊下で会ったんで
「何作ってるの?」って聞いたら「にくじゃがー」って言われた
いやそれ日本人が「カレー」って呼んでるやつだろ
0035ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 11:39:09.90ID:juvUhD+V大手でもパイパンがある
0036ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 12:32:55.00ID:Bzl9tItW0037ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 14:27:35.68ID:GGGpkUfa外人「ホワットイットディス!?」
日本人「あぁ、これは・・・(適当に作った肉じゃがもどきだからな・・・)煮物だ」
外人「NIMONO!うまい!我が国に広めよう!」
かくして肉じゃがっぽいけどなんかちょっと違う料理は「NIMONO」として世界に浸透した
外人「日本人のあなた!家でNIMONOはよく作りますか!?」
日本人「あぁ海外で流行ってる肉じゃがもどきのあれのこと?作らねぇよ普通の肉じゃが作るわ」
外人「衝撃!日本発祥のNIMONOは日本では食べられていなかった!」
0038ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 16:19:04.00ID:tXq4L2YNルーでしかカレー作れない自分を擁護してるように見える
そんな狭い暗い世界から出ておいでよ
0040ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 17:02:14.98ID:OEm1W5JB0041ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 17:09:52.38ID:AIu6vf+W0043ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 17:54:16.62ID:YohcVJ3eアンタのほうが視野狭窄丸だしなのだが。
0044ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 18:06:56.43ID:wm90WzZs肉じゃがはビーフシチューのアレンジだろ?
本末転倒
0045ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 19:20:59.56ID:cyi/Z9e00046ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 19:52:22.81ID:/NRMaPb4スパイスから作るカレーってスレがあるよ
0047ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 22:09:42.84ID:u2cqDO/C0048ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 22:18:59.97ID:YpxylKTIこれとか煮物とか肉じゃがぽい風情あるよね
0049ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 22:27:50.90ID:YAy6g3k4いい加減にしろ!うんこ食ってる時にカレーの話すんな!
0050ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 22:42:53.50ID:GGGpkUfa家族が温めて食べるように冷蔵庫に入れといたんだけど
みんな変わってて美味しかったって言ってたんだけど
カレー粉いれるの忘れてたのを後で気付いた
0051ぱくぱく名無しさん
2018/08/10(金) 23:04:49.15ID:YpxylKTI粉チーズふって、オリーブオイルかけよう
残ったやつをテンパリングでカレー化
0053ぱくぱく名無しさん
2018/08/11(土) 00:20:40.69ID:YhkWsfhyいや、海軍の流れだから文献にも残ってる
0054ぱくぱく名無しさん
2018/08/11(土) 00:50:51.53ID:OH8TDt1mそれなりに疑いの目で見られている
男心を捕える「私の得意料理は肉じゃが」、さかのぼると海軍の味?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/21440
0055ぱくぱく名無しさん
2018/08/11(土) 03:21:18.60ID:RKGi+2hC焦げ臭をプラスしたいならローストにんにくのほうが遥かに効果がでかい
一カケでも隠しきれないほどの存在感
0056ぱくぱく名無しさん
2018/08/11(土) 05:39:49.89ID:1qFjTAkBコーヒーよりビターのブラックチョコレートか粉の純ココアを試してみ。
0057ぱくぱく名無しさん
2018/08/11(土) 08:56:19.00ID:HEQexxAPhttps://pbs.twimg.com/media/DjNLDYpV4AA3Yc7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNLETBVAAEClA9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjNLEx_UwAAB3qS.jpg
0058ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 19:33:21.66ID:EqGsZNKz0059ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 21:33:21.83ID:ud6ofAHPカレーが強すぎるから
変化をつけたいならコーヒーで飯を炊くくらいすればいい
飯はちょっとの量ですぐ変わるから
0060ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 22:48:43.88ID:c9hpuIwm0061ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:05:45.95ID:ud6ofAHPカレーに余計な隠し味をぶちこんでるアホ共もカレーなら影響無いのを分かっててやってるんだろ
菓子でもない普通の料理にコーヒーやチョコなんて入れるアホはおらんからな
要は何か違ったことをしたいだけの自己満足
何も余計な事をしない方がいいのを分かってない無能
0062ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:20:00.61ID:/2Wur/du0063ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:44:04.35ID:Lct9ymOUなんとなく入れて美味いはずだと思い込む手法
=隠し味
0064ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:53:07.47ID:ud6ofAHP失敗しても余程の事がない限り食えるレベルをキープ出来るカレーの補正範囲に助けられてるだけなのに意外とイケる等とほざいて失敗を認めないクズ共
0065ぱくぱく名無しさん
2018/08/12(日) 23:56:28.77ID:dH1FnrtV0066ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 03:29:25.47ID:4kWr6KT70067ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 03:51:26.96ID:uvS60o6aかなり鬱陶しいレベルで
お前ら自称情強の割に電波の影響受けやすいよなw
0068ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 05:10:52.34ID:IjOyTFrUそれは風味に鈍感かつ、頭が悪い証拠。
隠し味というのは風味を添えて楽しむもの。
スパイスの調合を変えてみるのと同じことだ。
0069ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 07:08:11.84ID:OorNoUts0071ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 08:48:32.60ID:85Tb+rWlカレーにコーヒーとかチョコレートとかの苦味を足して何がしたいのかと
カレーのコクを作ってるのは玉ねぎの焦げなんだから
ひたひたの油で玉ねぎを茶色くなるまで揚げ焼きすれば十分なコクが出る
小細工は必要ない
0072ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:24:36.54ID:XFkHtEn90073ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:40:18.45ID:4kWr6KT70074ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:47:45.50ID:m2whOrgKグロ
0076ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 10:58:11.35ID:pdvAUDKr0079ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 14:25:29.70ID:nG5Qbir+高価だったり希少だったり季節や生産地が限定される素材を入れる場合だけな
それ以外なら企業がとっくに売り文句として使ってるから
つまりコーヒーとかチョコ入れるのは単なるバカ
0080ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 14:30:14.43ID:lkDuBe3I0081ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 15:43:10.01ID:DBYrAAOzウチは黒糖や麺つゆを使うのが気に入ってる
カレー丼じゃないよw
0082ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 15:53:20.63ID:DpuPZU39まずは隠し味を入れたカレーをたくさん食べることだろうな
0083ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:07:26.33ID:DBYrAAOz個人の好みだろうけれど、漬け物の癖が出る福神漬けの汁はどうしてもイヤ
個人のカレーショップで公言してたり、モデルチェンジを繰り返す松屋カレーにも一時期使われてたようで、食べたら感じた
0084ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:15:23.44ID:Ykrg1KpP軽く酸味付けするかな。
具材とか季節とか関係なしに原理主義的に隠し味有りとか無しとか言うのは
頭悪そうに感じる。こう言う人たちが戦争を起こすんだろうなって思う。
0085ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:20:01.18ID:TpbLQ5P30086ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:28:29.74ID:DBYrAAOz微妙な按配のレシピ投稿してる訳でもなく、個人の嗜好が絶対でもなく、何だか無理くりなディスりだねえ
0087ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 16:31:07.39ID:pl8ZxyfM0088ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 17:13:16.18ID:4kWr6KT70089ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 18:33:09.54ID:ayxqx0hI0090ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 18:40:54.61ID:0EgdqQeJ酸味以外の要素がありすぎるだろw
それはカレーの根本で失敗してるから濃い味のソース入れて誤魔化そうとしてるだけ
0091ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 18:59:23.51ID:DBYrAAOzソース掛けをやる為に、ソースがが合いそうなバーモントカレーをン十年振りに買ってみる予定
まあ味は変わっちゃってるだろうけれど、酷を減らす為に飴色玉葱をやめたり薄目にしてみようかな
0092ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:15:41.28ID:44qNeLaf0093ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:25:14.64ID:DBYrAAOz肉、玉葱、人参、ジャガ芋のベタなカレー自体久々なので、ちょっとwktk
売ってればオリエンタルの方が良いかな
0094ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:26:43.12ID:X9Jwv27l市販のルーで作ったカレー?
0095ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 19:32:43.36ID:DBYrAAOz0096ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 21:06:05.05ID:2TdXu1heこのスレはルーカレーもスパイスカレーもありだから人それぞれだろうね
さて、終盤のカレー(おれはいつもルーカレー)をちょっぴり豪華にしようと
ここ最近は温め時にいつもシャウエッセン風ソーセージ(実はシェーファーさん)を2本入れているんだが
今日は夏だし、夏野菜をと思い茄子を試しに入れてみたらこれが結構良かった
茄子を1本たてに半分に切り、それを一方は乱切り、もう一方は確実に火が通るように半月切りにして放り込み
電磁調理器の弱で40程温めた
(カレーの残量で温め時間は変わってくるが、基本、ボコボコ地獄?状態になってからさらに5〜10分ほど温めてる)
今回、味噌汁に入れた茄子程度に味がしゅんだら(しみ込んだら)いいかと思ってたが
放り込んで放置しているだけスポンジ状からトロッとした感じになり、味もしゅんでた
いつもは終盤のカレーにキャベツを2cm角程度に切ったのを入れたりしていたが、茄子は当たりだと思った
0097ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 22:47:29.67ID:IJ06ETk30098ぱくぱく名無しさん
2018/08/13(月) 23:53:08.33ID:2TdXu1he0099ぱくぱく名無しさん
2018/08/14(火) 12:50:47.10ID:rMaid6AShttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1472853874/
0100ぱくぱく名無しさん
2018/08/14(火) 15:59:57.12ID:T/ssMmU3チョコ山盛りwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています