トップページcook
1002コメント262KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:54:03.39ID:d+okbbW8
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 189日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529206558/
0970ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 23:15:40.17ID:If5fKdJ9
冷やし粥ってあるのか。粥にするのが面倒くさそうだな。
それなら冷やし茶漬けがいいよ。冷凍ご飯を軽めにチンして、お茶漬けの素に冷たいお茶。麦茶でも烏龍茶でもいいよ。
0971ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 23:37:18.07ID:X+fJFMIq
茶漬けは茶漬けで美味しいけど粥とはトッピング毎の相性が違うから別物よ
作るのはそんな面倒じゃないよまとめて作って冷凍しとけばいいし
0972ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 23:43:38.00ID:Tw0rKlkN
>>936
煮豚作ったときのタレで油そば作ることある

製麺所のつけ麺用の極太麺で作ると激うまだったんだが、取り扱ってたスーパーから消えてしまった
市販の極太麺もうまいっちゃうまいんだけど、コシが弱くて風味もタレの味に負けてしまう

一般販売やってる製麺所の近くに引っ越したい
0973ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 00:06:55.84ID:PA7yOprB
>>971
粥を冷凍という発想はなかったな。それなら楽そう
0974ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 00:41:32.80ID:p/To0V6I
昔の東南アジアなんて無法地帯だったからな
たいていは、山村の貧しい家庭の娘(主に10代前半くらい)のが、
ホーチミンのエビ工場での仕事っていう嘘の契約に騙されてバスに詰め込まれ、
そのまま売春宿に直行
エゲつないのは、何も知らされてない無垢な少女が、部屋で待つように言われた後、
客が乗り込んで来て強姦プレイ(プレイじゃなくて強姦か)で処女喪失
物価もまだ高くない頃だったし、5〜10ドルで中高生くらいの子とやれたから、ロリコンには天国だっただろうな

インドの山奥あたりは、今でも、普通に少女をさらって売春宿に売り捌いてるよ
識字率が一桁%台のような土地柄だと、
人が居なくなっても、「神隠しに遭った」と思い込むだけだから、
防犯措置を講じようが無く、野放し状態
処女と性行するとエイズが治る、って噂もあるから、
まだ初潮も迎えてない子なんかも狩られてる
0975ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 10:04:50.03ID:6h8lsfqQ
そしてまた新しい朝が来て今日は何を食べるんだい?
0976ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 10:45:47.38ID:bLb4chTk
中華粥が大好きだがこう暑いと作るのも食べるのもツラい
0977ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:21:27.24ID:kY3myDg/
おにぎり握るときに塩水必要なのは手にくっつかない為であって、
冷凍おにぎり作るときにラップで握るなら要らないよね?
0978ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:22:52.64ID:6h8lsfqQ
塩味なかったら味気ないじゃん?
0979ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:34:42.43ID:kY3myDg/
そしたらラップにも塩水塗るってこと?
0980ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:34:56.52ID:QkQUE4M8
久々にパンを焼いたが暑さで醗酵がメチャ早
時短になったが醗酵の制御が難しい


次スレ立てます
0981ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:37:09.04ID:gxyUG2sw
握る前のご飯に塩振ればいいだろ
0982ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:37:15.19ID:QkQUE4M8
次スレ

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532486139/l50
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 191日目
0983ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:38:34.71ID:k1JysVLZ
おっつんつん
0984ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:41:32.40ID:6h8lsfqQ
>>979
自分ならラップで握った後に刷毛でささっと
>>982
スレたておつ
0985ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:47:43.36ID:bE2gGwvi
コンビニおにぎりの米は塩水で炊いているらしい
0986ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:53:33.33ID:+IWndXo3
親が生きてた頃の食卓にトウモロコシが出ることはなかったんだけど行きつけの居酒屋で食べたのが旨かったのでスーパーで買ってきて茹でた。夏を感じて良かったし適当にした割に旨かったわ。
ネットは便利やよね〜ひげも食べれるんだな!?今度はトウモロコシご飯してみようかな。
0987ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 12:31:35.12ID:Bn+is4qs
トウモロコシはぜひ蒸して食べてみてほしい。茹でるより本当に味が濃いよ。水も少しで済むし。
枝豆も塩を思いっきり揉みこんで少し置いてから蒸すと、濃い味&ほんのり塩味で美味い。
0988ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 12:41:32.50ID:QkQUE4M8
枝豆は鞘入りのままフライパンに蓋して少量の水で蒸し焼きにしてる
あと外国人が鞘入りのままオーブンで焼いてた
蒸すよりさらに水分が飛んで味が凝縮されるって
0989ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 12:55:36.54ID:+IWndXo3
>>987
ありがとう
>>988
空豆を焼くようや感じなのかな。
0990ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 13:15:18.63ID:WKlXiOGG
トウモロコシはヒゲだけ取って皮ごとオーブン200〜220度で20分。簡単で美味い。
0991ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 13:44:02.09ID:e/oDUU3i
スレ立ておつんこ

とうもろこしは、塩水を垂らしてレンチン
これが一番楽w
0992ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 14:01:47.56ID:6h8lsfqQ
めんどうでもキビだけは鍋で蒸して食べてるわ
みずみずしさと粒のハリが他の食べ方とは違う
0993ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 14:07:50.29ID:O+V1aIPd
トウモロコシは蒸しだな。10分蒸して5分むらし。簡単だし、ぷりぷりが違う
0994ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 14:35:49.96ID:IoLK/fMj
トウモロコシは茹で・蒸しよりも直火焼きが香ばしくて好き
それに塩味系よりも醤油味系の方がおいしいし
0995ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 14:57:17.38ID:bLb4chTk
はっきりと言っておく
茹でても蒸しても焼いても、さらに揚げてもウマイのがトウモロコシだ
0996ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:17:10.16ID:6h8lsfqQ
醤油で焼いた屋台風のもろこしか、それも確かにウマいな
0997ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:30:52.13ID:+zNVnScb
道民だから北海道のとうもろこしの旨さに無関心だったわ
パック入りとか缶詰のって美味しくないよね
0998ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:31:59.56ID:b9MyzV/M
たておつ
とうもろこしも芋とかと同じで時間かけて火を通すとうまいんだよなぁ
レンジはあんまし適さない感じ
0999ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:33:07.06ID:/h6aYD8G
>>985
あとサラダ油ね
1000ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:33:16.29ID:QkQUE4M8
次スレ

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532486139/l50
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 191日目
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 14時間 39分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。