一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 00:54:03.39ID:d+okbbW8一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 189日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529206558/
0617ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 18:32:49.02ID:Df3Vpoc30618ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 18:48:08.20ID:K3XetQhi0619ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 18:52:53.07ID:4qvl8SCN0620ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 19:23:21.25ID:3UPi5CML0621ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:00:13.91ID:IxQH9n1Hつくれぽ数多いのを選んでるけど
0622ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:02:16.93ID:aPlapG2kとっちらかって食べにくそう
0623ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:04:19.86ID:3daKkwFd0624ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:14:24.59ID:eubK2HYe0625ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:14:58.66ID:tcb5H7pg0628ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 21:46:49.13ID:7o/C7pl70630ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 22:00:31.21ID:wwZ0Apuy砂糖を無理矢理三温糖に、塩を無理矢理ヒマラヤ岩塩にしてオリジナルと言い張るキチガイだらけだからな
0631ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 22:01:28.44ID:4qvl8SCNたまにやるけどめんつゆ使うせいかしょっぱくなっちゃう
出し汁だけでとじたほうがいいのかな
0634ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 23:31:08.24ID:qYrijMJ+0636ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 00:34:58.93ID:u+GGUIba冷凍餃子ちょくちょく使ってる俺も餃子の羽根はいらないなと思ってたところ
もうブームって感じでもないし、メーカーは羽根にこだわらなくていいんじゃないかな
皮が若干厚めでカリカリに焼けるだけのほうがうれしい
0637ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 07:06:41.71ID:h1UHh+8U0638ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 07:48:37.81ID:hbwHo5aThttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-058821/
6年間かけて2400人のJCJKが用を足すシーンをカメラに収めた強者が逮捕されたが、
何より恐ろしいのが、これがほんの氷山の一角と予想できることだ
だって、逆に言えば、2400人目で初めて発覚したわけだぜ?
ゴキブリ1匹見つけたら、100匹は潜んでるという理論だ
日本のどこかに、何千人何万人もの盗撮を成功させている凄腕も居るんだろうな・・・
0639ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 09:31:16.16ID:HY/wiUEq自炊とあんまり関係ない話なんだけど、たまに業務用スーパーで売ってる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41fdLoJmuIL.jpg
こいつ肉汁ダラダラで超美味い。すぐ飽きるが
0640ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 09:45:51.78ID:nG41v2j90641ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 09:51:42.92ID:lJImF5OC0643ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 10:13:32.98ID:xNk8GDa8これでジューシー。お店とかだと煮こごりとかいれてそう
0644ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 10:34:41.56ID:VUXxD8tq成り済ましが多いです
三ヽ ヾ ____|
⌒ヾミ=- //イヾミミ|
_ ///レ|||ヘミ|
三ミzノ//ノ ヽヽ\|
_ レイ ニヽ ∠ニ|
三ミ=- ト|<・ヽッノ・>|
ヒ|  ̄〈  ̄ |
三彡⌒ ヽ -=っ |
 ̄ _ノ |\ ⌒ |
三彡~ ヽミ) ーイ|
_ノ / \ へ
彡 ̄ / Y  ̄(二ヽ
ノ|ミ| (二ニ|
/ ̄ |ミ| ヽニノ
_ノ / ミ\ |
/ / ̄\∧ミ |
/ / |ミ |
0645ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 10:44:51.00ID:FS+QL6j+流行ったね
0647ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 11:09:32.41ID:+mlo21rF0649ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 12:01:12.35ID:h1UHh+8U上に載せてくれた方がいいw
0650ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 12:20:21.25ID:xNk8GDa8フライパンだとチーズが落ちちゃうから難しいんだよな
あと目玉焼きも乗せたいし悩むところ
0651ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 12:29:09.87ID:HY/wiUEq盛るときにハンバーグの上にチーズ敷いて卵被せたらいいよ
すぐ溶ける
0652ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 12:32:55.08ID:nG41v2j90653ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 13:06:11.16ID:lJImF5OC0654ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:32:57.49ID:cf9ln5mtどうしよう
0655ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:37:19.12ID:BsK9wpeN味噌汁
おろしハンバーグ
浅漬け
0656ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:38:25.49ID:qYyZZOqU0657ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:38:50.49ID:VUXxD8tq豚バラ大根orブリ大根
時期的に2or3日以内冷蔵保存&消費できる量で作っても
大根をかなり消費できる
0658ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:42:25.89ID:VUXxD8tq夏大根の辛味や苦味が肉魚の脂のクドさを減らしてgood
0659ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:45:42.04ID:+mlo21rF0660ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:48:37.36ID:FS+QL6j+煮詰まったダイコンの味噌汁ご飯が大好き
0661ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 19:52:22.28ID:Rxmrqp/3おろして納豆に大量に入れて食べてる
0662ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 20:16:20.61ID:i39ny81Chttps://i.imgur.com/7MAf4UU.jpg
0664ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 20:21:02.41ID:amTLbYs5ニラなんて面倒だから生でちょチョチョちょっとみじん切りにしてナスに混ぜて
軽く酢と醤油とゴマ油かけ回して冷蔵庫に3分入れて終わりだわ
0665ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 20:27:04.20ID:h9x6Ivsc焼き魚にたっぷり、みぞれ和え、なんぞもイイ
0667ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 20:43:20.32ID:Scpq82id豚肉でもいいのかもだが
0669ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 20:50:38.02ID:7w/WTjrx0670ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 20:58:06.45ID:fswGKfxg漬物にしても美味しいとか凄いよね
0671ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 21:15:50.01ID:nG41v2j90672ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 22:05:08.34ID:qzSBBHVg0673ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 22:10:39.28ID:d+xNXKfy冷凍保存って大丈夫ですかね?
よくわからないのですが、こういうのってそもそも解凍したものを調理してるとしたら、再冷凍することになっちゃうからやめた方がいいですか?
高級なものではなく、普通にスーパーで買ったやつなんですけど・・・
ご教示ください。
0674ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 22:47:36.94ID:cwj6OosR0675ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 23:43:47.24ID:d+xNXKfy一人暮らしだとすぐ余らせちゃうんですよね・・・
さっそく保存します!
0676ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 01:01:10.98ID:y3+HIeqG長くといってもおそらくせいぜい1ヶ月くらいなものだけど
衛生面と風味の両面で
0677ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 01:52:55.63ID:FIM81hKE0678sage
2018/07/20(金) 01:58:42.08ID:XWrpizcA一人暮らしだと色々買っても食べきれないことが多いんだけど、食べ物捨てるのってすごく罪悪感。
買いすぎないように気を付けねば・・・
0679ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 02:12:10.77ID:6U9PJ1tR一食分に小分けしてガスバリア性の高いラップ、サランラップやクレラップで包んでジプロックなどのフリーザーバッグに空気を抜いて入れる
冷凍保存は出来るだけ空気を遮断すると冷凍焼けを防げて長持ちするよ
冷凍焼けとは食材から水分が昇華することでおきるからね
0680ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 07:14:38.70ID:SWT1LqPO俺だけだ(断言
0681ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 07:17:58.81ID:UTLijC9Yタネからの話ね
0682ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 09:05:44.35ID:13c87a0H0683ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 10:11:59.70ID:agrB6hSK0684ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 10:55:51.38ID:wlHnzCiK片っ端から使ったが
0685ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 11:21:46.38ID:ZUrLlMNf0686ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 12:12:42.19ID:8oNZtlkK0687ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 12:32:39.19ID:nw2znSoOTPPも始まるし、水や肥沃な土地がふんだんにあるし
0688ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 12:45:33.32ID:YGZ/y38N水を張ったお皿に立てておくと、葉が伸びてくるよ
うちはダイコンと人参はいつもそうやって葉を育てて喰ってる
0690ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 14:23:29.54ID:1KbhiLcp水だけじゃだめなのかな、それとも日当たりが悪いから?
0691ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 14:30:49.64ID:ADp7oFyNでも液肥はあげてる
0692ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 16:53:24.97ID:wlHnzCiKミントソースだのミントティーだの片っ端から使ってやったんだが、
思いっきり一人暮らしで自炊だろ?
脳に虫でも湧いてんのか >>685は?
0693ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 17:03:03.50ID:LNpNJrwR0694ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 17:09:10.11ID:3+DbqFnw忘れてた
0695ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 17:13:07.29ID:PevYWY43冷や汁を作って、飯にかけずに素麺をつけて食う。
鯵の干物をほぐした物とすりごまと焼き味噌を混ぜたものをまとめて作って、
小分けして冷凍してるので、それを出汁か水で溶いて、
きゅうりと茗荷と青紫蘇入れるだけで簡単に冷や汁が出来る。
鯵の干物から旨味が出るので水で溶いても結構美味いよ。
0696ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 17:21:50.25ID:IaKILG580699ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 18:13:05.69ID:nAJC84/qあそこの頂上は気圧の関係で水の沸点がかなり下がるぞ
0700ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 18:36:04.65ID:oAiLOks+ちょっと奮発してウニを買ってきた
キュウリに乗せたウニと焼酎ロックわさび入りで
始めた
0701ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 18:38:27.60ID:IaKILG58ちびちびやる予定
0702ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 18:40:45.39ID:rFjx++0D一人暮らしで庭菜園あるの素直に羨ましいな
俺は豆苗くらいしか実績経験値無いわ
つうかスレチ警察は無視がよかろうもん
0703ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 18:48:47.24ID:RlEDBJUX0704ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 18:54:40.88ID:3+DbqFnwこれ保存、どうしたら良い?
ミントティにしたいんだけど
0705ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 18:59:16.81ID:VCfQHAv80706ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:00:58.68ID:kosSJ6vZ0708ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:01:38.74ID:pT4rBeD5兎って食べた事ないから、一度食べてみたいな
0709ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:05:59.27ID:oxmuYu8O自家製めんつゆ+すった長芋のとろろか美味い
スライス肉とピーマンの炒め物がシンプル美味い
0710ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:17:22.28ID:mloncYsUたまにデザート作った時に飾りでのせてみるだけw
前の冬枯れたけどもういいかな?
基本的にやっぱり西洋ハーブを使う料理をとくに食べたくならないからな
今度の春は大葉とみょうがを植えようかと思う
0711ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:17:59.47ID:RlEDBJUX0713ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:18:24.46ID:rFjx++0D旨い料理に旨い酒にゃあ唸るしかない
うまいこといかない仕事にゃあ項垂れるしかない
>>706
ソぅセージじゃなくてウインナーでいいんじゃね?
0714ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:22:08.73ID:kosSJ6vZ>>713 ウインナーは共通語じゃないので正式名称にこだわりましたw
0715ぱくぱく名無しさん
2018/07/20(金) 19:22:27.59ID:mloncYsUあと枝豆潰してずんだ餅作った
これ大好物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています