トップページcook
1002コメント262KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:54:03.39ID:d+okbbW8
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 189日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529206558/
0002ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 05:36:51.56ID:xCrE3GLf
>>1
乙です
0003ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 11:18:23.12ID:A1oiPIAB
再利用ガイジは消えたか
平和平和
0004ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 11:52:18.72ID:/t4vp/Pv
おや、何やら寂しげなご様子…
相手してあげようか…どうしようか…
0005ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 11:56:59.58ID:0G2ryRFR
うわぁ、もうランタイじゃまいか
0006ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:13:04.96ID:RFw3YDXr
生ゴミってどう処理してますか?
一人暮らしだからそんな頻繁にゴミ袋変えないので困ってます
0007ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:19:12.21ID:28IXSoQ4
小さいビニール袋に入れて冷凍
こまめに捨てる

今の時期はこの2択じゃね
0008ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:20:34.24ID:0G2ryRFR
蓋付きバケツに入れて溜まったら庭の畑に埋める
0009ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:26:27.28ID:lFqA9LhS
スーパーの薄いポリ袋に入れて、小まめに口を縛ってる
開いてるとコバエが来るでな
0010ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:29:46.31ID:5Pp/jK0W
>>6
俺も気になってた。ハエがたからないように外出前に生ゴミネットを
被せたりしてるけど忘れがちなんだよな…
0011ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:31:11.35ID:RFw3YDXr
冷凍するって方法もあるんですね
手軽なのはスーパーにあるポリ袋ですか勉強になります
0012ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:43:25.00ID:gKVwwdJ7
冷凍一択
0013ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 13:50:03.87ID:obgrlqRW
水切り袋に入れて、食べ終わったヨーグルトの容器をすすいだ水をかけて乳酸菌発酵させる
0014ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 14:22:35.55ID:Qv9EV9D/
>>11
スーパーの薄い半透明のポリ袋は裂け易いので硬いものを捨てたら破れるぞ
ナスのヘタとか魚の骨とか萎びてカチカチになった野菜クズなんかは捨てられない
持ち手のついた厚手のなら破れにくいけど水抜き穴が開いてたりするから要確認

そういうときのために透明のポリ袋は用意しとくといいよ
0015ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 14:29:38.82ID:gKVwwdJ7
みんなちゃんとゴミ出ししてて安心した
0016ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 14:36:49.28ID:0G2ryRFR
都会の人も段ボールコンポストはオススメだぞ
小さい箱でも一杯になるまで数か月かかかるし匂いもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています