トップページcook
1002コメント287KB

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 23:58:29.91ID:1s2Pti6I
カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。

そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522334414/
0704ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 10:15:27.23ID:VXJvqK66
>>703 電気フライヤーとの利便性や価格差とか考えると
てんぷら専用の鍋になんの魅力も感じない
0705ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 10:43:10.65ID:BfA+Xwhm
わたしが持っていたのは薄っぺらくて油の温度がすぐ下がってしまうので、むきむきの天ぷら鍋と油温計に買い替えた
0706ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 11:00:09.19ID:2EZ8rJXj
中華鍋いいんじゃない
余計なパーツは無いし
片手鍋はコケ易いから注意
0707ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 11:01:56.98ID:NtdLj9LT
むきむき 天ぷら鍋 でググってしまった
メーカー名じゃないのか
0708ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 11:10:44.93ID:u+nNk2Gj
独り暮らしなので揚げ物は深型のミルクパンだわ
油はオイルポットに戻してるけど
0709ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 11:12:24.77ID:hajxaboI
俺はアルミ雪平
0710ぱくぱく名無しさん2018/11/11(日) 11:36:30.45ID:xu1WceOM
>>703
中華鍋は油の量が少なくても深さがとれるので、天ぷらとかには使いやすい
ただ注ぎ口がないタイプなんで油ポットに戻すときに垂れる

今は注ぎ口、ドリップレスリムがある鍋を適当に使い分けてる
トンカツはアルミフライパンが揚げやすい
かき揚げ1個ならミルクポットで揚げることもある
万能なのは雪平
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています