トップページcook
1002コメント244KB

酒の肴〜66品目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2018/06/21(木) 00:58:30.17ID:vo2CekNy
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜65品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526017809/
0896ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 20:30:29.87ID:bP484XRd
>>895
穂紫蘇いいよね
天ぷらも好きだ
0897ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 20:41:42.38ID:LtwzlWzE
北海道産の生サンマが150円で売ってたんだけど、時期としては早いし安くないか?
今年は出回るのも早いし、値段も安いんだろうか
0898ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:00:56.99ID:sZk8vHcV
>>894
豚の角煮も炊飯器で出来る?
今煮てるんだけど台所暑い。。。
0899ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:01:30.90ID:dZdC+QpN
今の時期にしては安いけど脂が乗って100円前後になるまで我慢する
0900ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:03:11.29ID:Qh8pD5S6
>>898
出来るよ
楽チン
0901ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:12:06.37ID:7xGJ4gnk
そんなことより熱中症予防で糖尿にならんよう気をつけてね
https://slowfish2015.files.wordpress.com/2015/11/20150909_06.jpg
https://slowfish2015.files.wordpress.com/2015/11/20151031165007.jpg
0902ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:18:53.61ID:ljd5ohZ0
>>898
角煮や煮込みをよく作るのならシャトルシェフ等の保温鍋を使うと便利だよ
キッチンも暑くならないし光熱費も節約出来るし
0903ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:33:19.90ID:3ulrXo/3
>>898
角煮はやったことないけど調理モードならトロトロに出来そう
俺も今度やってみよ
0904ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:34:53.98ID:RPf+Rx3N
作るのは楽だけど
洗い物がめんどくさいだよね
0905ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:36:58.11ID:Qh8pD5S6
調理モードなんか要らないよ
焼き目つけた豚肉とネギしょうが調味料入れて炊飯するだけで角煮完成
0906ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:51:17.68ID:3ulrXo/3
>>905
マジで?
炊飯て浸水の加熱と蒸らしの時間込みみたいだら実際の沸騰加熱は20分前後らしいんだけどトロトロになる?
0907ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:59:33.44ID:WcURk9Bt
>>901
農業高校の文化祭でよく見るやつだ
0908ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 22:11:12.65ID:Qh8pD5S6
>>906
家の象印IH(not圧力)炊飯器で問題なく出来たぞ?
つか、沸騰加熱20分云々とか言ったら、上で書かれてる保温鍋はどうなる?

>>895で物足りなかったので、冷凍してあるバゲットでピザトーストとワイン追加…
0909ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 22:22:04.27ID:3ulrXo/3
>>908
どうなるかどうかはその人に聞いてくれ
というか俺は炊飯で角煮作ったことないからどの程度の仕上がりなのか聞いただけなんだが
0910ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 22:26:49.78ID:Qh8pD5S6
>>909
ケンカ売ってるわけじゃないが
調理モードとやらは沸騰加熱を20分以上するのか?鍋で作るときも強火で20分以上加熱するのか?
想像力をきかすとか、ググるとか、大人なんだから自前でなんとかしてくれ
こちとら酔っ払いなんだ
0911ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 22:38:44.47ID:3ulrXo/3
>>910
想像したからトロトロにするには調理モードがいいと思った
うちの炊飯器は沸騰後60分まで加熱設定出来る
もうあとはいいからゆっくり飲んでくれ
0912ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 22:49:41.74ID:S2lTRMUP
ピリ辛ニラダレ冷奴美味い!
0913ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 22:53:21.73ID:bP484XRd
ビールやコーラや炭酸水で煮豚を柔らかく
作る人がいるね
0914ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 23:12:21.11ID:S2lTRMUP
煮豚難しいよね
ラーメン二郎式の煮豚作ってる
0915ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 23:14:14.43ID:05b6mNkW
うちは鶏ガラと一緒に煮て取り出して角煮、残ったのがラーメンのスープ
0916ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 23:36:08.34ID:8lDSJ5hV
八角買ったが煮豚以外使わないし減らない
しかもない方がうまかった
0917ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 23:36:33.25ID:sZk8vHcV
炊飯角煮、色々有り難う!
調理モード何てあるんだ、米しか炊いたことないから分からなかった。
今の時期の煮込み料理はしんどい。
冬ならストーブでほったらかせて良いんだけどね。。
0918みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/07/22(日) 00:34:33.67ID:AkWbixTk
真夏でもお刺身は最高だにゃんにゃん!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1590874.jpg
0919ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 01:33:51.94ID:G5SYCyH5
八角は煮豚以外ならマーボー豆腐くらいか
自分も数年前買ったのまだ残ってる
以来、大人しく花椒だけか五香粉にしてる
0920ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 04:54:44.28ID:xvpIzRdN
>>918
猫か犬の餌か?
地べたに置いて気持ち悪い
0921ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 06:37:19.26ID:Fxze4Sal
>>920
地べた?なんか勘違いしてないか?
0922ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 07:18:13.27ID:0gKKp9l0
蒸し暑い朝
早くも缶チューハイ飲みながら昨日つけた糠漬けをチェック
キュウリがいい具合に漬かっていて最高
0923ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 07:36:17.20ID:fEGwLLOo
ぬか漬けいいねえ
0924ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 07:42:16.55ID:7oIDAgDJ
キュウリばっかり漬けてると糠が苦くなるんだよな
0925ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 07:54:23.90ID:sI5uRgge
長芋の糠漬けもいいね
0926ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 08:35:55.14ID:xvpIzRdN
>>921
気持ち悪いことには変わりないからどうでもいい
0927ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 09:00:20.35ID://3n/pUY
爽うざい
0928ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 09:31:36.33ID:S7Qyy6An
糠漬け美味いけど糠床は難しいねえ
何度も駄目にした
0929ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 09:39:22.53ID:0gKKp9l0
この暑さだからさすがに今年は糠床を冷蔵庫に入れましたよ
かき混ぜるのは3日に1度くらいで大丈夫なので却ってラク
0930ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 11:00:57.49ID:1X5a54cN
ザルうどんとさつま揚げ焼きでもうビール飲んじゃう
大根とか瓜の古漬け食いたい
0931ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 16:38:07.39ID:2JttmtSa
>>925
アボカドもええぞ
0932ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 16:40:24.91ID:OlGXdgmI
トマトの美味しい食べ方募集
夏らしいやつ
冷やしトマトはもう秋田
0933ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 16:43:56.01ID:Vw8XYx9I
>>932
凍らしてシャリシャリ食う

古くなりそうな野菜やなんやかんやで水炊き
暑いキッチンから冷えたこっち戻って来てやっつける
0934ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 17:13:05.62ID:S7Qyy6An
>>932
湯剥きしてから、丸ごとコンソメで煮て冷蔵庫でキンキンに冷やす
0935ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 17:15:06.69ID:S7Qyy6An
ゼラチン入れてジュレぅぽくするも良し
0936ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 17:23:38.87ID:1X5a54cN
>>932
凍らせてすりおろして麺つゆにインしてそうめん

ピリ辛ニラダレ冷奴
じゃがバタ明太
茹でにんじん
ビール2g目
0937ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 17:48:13.44ID:IfjXMWJd
残り物の薄味ラタトゥイユにチーズ乗っけてトースターで焼いた
0938ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 17:57:57.75ID:LOKgzaVm
すって一晩かけて漉して、透明ゴールデントマトジュース
0939ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 18:09:35.50ID:OlGXdgmI
みんなありがたう
うちミニサイズの冷蔵庫で冷凍できないんだよなぁ
湯剥きして冷やすも今からだと晩酌に間に合わんか
チーズ買ってくるわ
0940ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 18:14:29.16ID:zJCh8X/M
>>932
切って砂糖溶かしたポン酢に15分漬ける
0941ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 18:14:42.28ID:1X5a54cN
>>939
ついでに大型冷蔵庫買ってこいww
0942ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 18:49:04.35ID:OlGXdgmI
結果こうなりました
盛り付けセンス0
https://i.imgur.com/qArw11I.jpg
0943ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 18:56:31.97ID:e/tZ9j4b
バゴーンw
0944ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 18:59:34.63ID:qmKW55+u
>>942
それで十分でしょ 家飲みだし
0945ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 18:59:53.16ID:xbmOPmLu
>>942
どう言う組み合わせだよ
0946ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:02:06.71ID:OlGXdgmI
>>945
欲望に任せた結果ですよ
0947ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:02:44.15ID:7q2nyLfw
カプレーゼ食べたい
0948ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:03:28.74ID:OlGXdgmI
>>943
東京だけど東北出身だから見つけてつい買っちまったw
>>944
うまい!
0949ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:08:38.11ID:S7Qyy6An
プロセスチーズのカプレーゼかw
一応(テーブル)胡椒掛けてるところがポイント高いな
0950ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:10:52.82ID:OlGXdgmI
>>949
一応4個入りベビーチーズのモツァレラだよ
100円だけどね
0951ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:18:24.91ID:1X5a54cN
>>942
しめ鯖?
切ってない所がいいかもw
0952ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:18:32.52ID:G5SYCyH5
〆鯖・カップ麺・トマト・チーズ・スナックアーモンド・オリオ・そのbeerグラス・voxアンプ・・・
さてはお主ロー100野郎だな

いいじゃねえかw
0953ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:20:53.27ID:S7Qyy6An
こーいうのでいいね、一人家呑みは
締めのバゴーンもいい、数十年前は全国発売してたんだよね
0954ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:25:04.66ID:XzhVLy5R
バゴーンって東北限定だったの?
0955ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:26:38.32ID:OlGXdgmI
>>951
きれてるよ!
>>952
違うけど似たようなもんだよ
飲みながらつべ見てギター弾くのが至福のひととき
>>953
ばごーん東京にないからついついね
ワカメスープもうれしい
0956ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:31:08.10ID:e/tZ9j4b
昔は東京でも「焼きそばバゴーーーン」ってTVCMやってたのにな
0957ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:36:19.75ID:1X5a54cN
>>955
切れてるのかそれはすまんコ
0958ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:46:10.06ID:e/tZ9j4b
先日捕獲した青唐辛子で茄子味噌
爽やかな辛味が素晴らしい…

100円穂紫蘇のきゅうりの浅漬け
汲み豆腐の三升漬け
発泡酒
幸せ…
0959ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 19:57:43.80ID:sI5uRgge
>>931
美味しいよね
0960ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 21:27:06.06ID:7G1UAce6
もう食っちまっただろうが
よく漬かったパックのシメサバにはカラシも合うよ
マスタードに酢を使うぐらいだから相性が良い
0961ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 21:55:27.59ID:sI5uRgge
>>960
それにオニオンスライスが好き
0962ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 22:22:22.03ID:OlGXdgmI
>>960
ワサビ切らしてたから生姜おろしたけど、そうか辛子という手もあったな
0963ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 23:20:31.29ID:tLd0fr1b
焼きそば弁当!
0964ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 00:56:26.44ID:aYy8SNPQ
>>963
北海道で不動の人気なんだっけ
0965ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 00:58:35.69ID:OdJrO3rl
>>942
盛り付け方以前に作り方が汚すぎて不衛生な感じがするね
0966ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 01:12:35.75ID:ditd6hPG
味噌ラーメンに行き着かず
ひき肉モヤシ炒め
0967ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 06:25:04.31ID:YmcOmEbq
イカ大根蒟蒻の煮物
おからサラダ
塩サバ
焼酎の冷茶割り
0968ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 10:40:13.74ID:fQqRVhJc
暑くて台所に立つ気がしない💦
冬は寒くて台風に立つ気がしなかったけど
0969ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 15:24:56.30ID:kpH9+sKv
冬の方が火を使えば温まるから料理したくなる
0970ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 15:54:01.74ID:iQVYst7c
なんなんだこの暑さキッチン灼熱だぞ
0971ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 16:25:48.59ID:sPrhRwbt
うちのキッチンは1階の北向きなのに窓を開けて換気扇を回しても昼間は33℃、夜中も31℃とか、ふざけてんのよね
水道の蛇口からはお湯が出るしw
0972ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 16:57:06.30ID:iQVYst7c
今日は冷奴位しか思いつかん
0973ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 16:58:31.66ID:12vOlFyb
キンキンに冷やしたところてんでまずはビール
0974ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 17:46:09.03ID:iQVYst7c
冷奴に
焼きそば
んもぉービール
0975ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 18:42:14.15ID:ditd6hPG
今日はひたすら冷奴だね
0976ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 18:44:27.45ID:kpH9+sKv
アボカドのディップ作った
冷たいビールでもやろう
0977ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:05:11.64ID:ik31lJQS
あえて汗をダラダラかきつつ揚げ物をして、
エアコンのきいた部屋に飛び込んでビール飲んで
はー天国〜ってやるのも楽しい
0978ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:19:58.78ID:XGWr+EVE
厚揚げと青梗菜の豆板醤炒め
万願寺唐辛子の煮びたし
きゅうりの三升漬け和え
春巻きと春雨サラダ(イオン総菜)
0979ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:23:42.47ID:iQVYst7c
外に飲みに出たいけど暑くて無理だ
0980ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:31:04.94ID:MsUDmBpD
ラーメンのタレみたいなの作る
シャンタンに魚粉、醤油、ごま油、胡椒
これでもやしを炒めて餡かけにした、おつまみラーメン
即効で完成するのでおすすめ
0981ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:33:48.54ID:MsUDmBpD
次スレ立てた
間違えてたらすまぬ
0982ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:35:51.74ID:f2HKGtzX
次スレ誘導までがスレ立てですが乙

酒の肴〜67品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532341955/
0983ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:40:03.64ID:MsUDmBpD
おっとこれは失礼しました
0984ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:43:35.03ID:f2HKGtzX
>>983
ええんやで
冷たいビール飲もう
0985ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:56:58.13ID:iQVYst7c
そら豆食いたい
0986ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 20:46:48.26ID:aYy8SNPQ
>>981
乙です

暑すぎる
豆腐にとろろとニラの醤油漬けと
ビールで始めた
0987ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 22:37:00.50ID:f2HKGtzX
ほとんど液体のモズクに乾燥わかめ戻したの混ぜて安物の日本酒
0988ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 23:04:47.71ID:iQVYst7c
白ワイン使ったサングリア飲みたい!!
んでこっち埋めない?
0989ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 23:14:26.33ID:aYy8SNPQ
>>988
100均とかに売ってるミックスドライフルーツを
漬けるだけでもそれなりの味になりますぜ
0990ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 23:42:48.47ID:LQLZPJW+
>>978
いいねえ
0991ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 00:01:36.35ID:2RflxZmT
>>981
>>982
乙です!
0992ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 00:35:59.87ID:tdaKl/8H
>>980
お酢をかけても美味しそうだね
0993ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 06:36:24.09ID:mzfb6Gzl
焼き海苔をしょうゆと酒で煮て黒酢を垂らして「のり酢」
0994ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 07:39:31.84ID:F/D8n3f9
梅のつまみで埋めるべ
0995ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 08:07:28.87ID:BHi51wrQ
つまみじゃないけど〆で梅シソジャコゴマの混ぜご飯とハマグリのお吸い物出てきたら幸せ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。