酒の肴〜66品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 00:58:30.17ID:vo2CekNy酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜65品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526017809/
0665ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 12:43:09.77ID:CfXq60ryよくあるにんにくの芽よりも強いにんにく臭
実じゃないからより香りだ
0667ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 13:24:11.58ID:9QP3Jsn0俺も木綿だなー
年取ってから木綿好きだわ
0668ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 14:03:35.17ID:XndJCiQ00669ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 14:43:23.01ID:3nFmrxp50670ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 16:30:58.57ID:kqnx/Tda0671ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 16:44:25.29ID:CODvQmnB食べるのもいいよね
0672ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 17:13:14.25ID:QmAqgAbI暫くすると野菜から水気が出て「ダシ」の出来上がり
ヤッコのトッピングにしたらもう最高♥??
0674ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 17:42:51.95ID:2Mo7RRf+ホロトロ味がしみてる
0675ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 17:50:18.70ID:m26+48dE簡単で旨い
半分残してゆでたササミを和えて第2ラウンド
らっきょうつまみつつ締めはサフランライスとパキスタンカレーの予定
ビール、ワイン、焼酎ロックかな
0676ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 18:11:02.92ID:rA4sHii8お刺身と炙ってワサビ醤油 あとは青唐辛子し入りの夏焼きそば
チューハイレモン
0677ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 18:30:42.24ID:Ezy+lCdW初めて作った割にはよく出来たと思いたい
お茶割りに適した焼酎ってなんだべな?
0678ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 18:48:41.38ID:m26+48dE0680ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 19:03:59.77ID:m26+48dE0681ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 19:10:52.70ID:s1hDSTcwメシマズスレで学んだ
0682ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 21:02:51.76ID:CODvQmnB出汁をとるやつがあるね
白ワインと生ハムキュウリで始めた
0683ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 21:35:30.43ID:2Mo7RRf+無性に肉じゃがが食べたくて土モノ三兄弟(玉葱・じゃがいも・人参)を茹でていると、ふと気が変わってカレーにしたりブラウンシチューにしたくなるときがあるのは認める。
でも出来損ないじゃないぞ!ということで今日は今からドストライクの肉じゃが煮ます 笑
ここんとこ土モノ安いしね
0684ぱくぱく名無しさん
2018/07/16(月) 23:34:29.61ID:+UCCVUKk料理したこと無いんかな?
0685ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 00:09:22.74ID:o/lValxR別に家で作る分には肉と野菜の煮物だからね
拘れば拘りどころはあるだろうが
0686ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 00:50:17.51ID:kbggoyAf普通になるよ
肉じゃが・カレー・シチュー・グラタンの4コースに分岐する
前、肉じゃが作っていて突然カレーが食いたい天啓がきたからカレーにしたことある
0687ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 01:29:20.07ID:ofSOkkCH試したけど悪くはないんだけど
なんか違う感じがした
0688ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 01:46:27.05ID:mOPk/NWp0689ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 06:57:55.82ID:CCw+kl17カレーとおでんに枝分かれした
0690ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 09:58:49.25ID:1qI0ZcH5簡単で美味しかった
今週は時間があれば
ポッサムキムチ作る
簡単で楽で美味しくて結構さっぱり
0691ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 11:42:28.24ID:o/lValxR肉じゃがにカレールーを入れたことあったが美味かったよ
カレー風味肉じゃがというか和風カレーというか
香辛料やルーの量で好きな味によせる事ができるw
0692ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 11:52:24.29ID:7TItgVrpほんと氏ねばいいのに
0693ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 15:30:10.96ID:ofSOkkCH0694ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 16:35:32.20ID:3F9uYzM+片方はバターカレー粉トマトケチャップなど調味料を軽く絡めて
ドライカレー風にして食べたりしますな
ビールに合うツマミっぽくなるんだ
0695ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 16:41:12.24ID:XEPLEGlr日本式カレーライスも、英国のインドスパイスシチューだろ?
肉じゃが、カレー、シチューは濃ゆく血の繋がった兄弟じゃん
0696ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 17:18:25.19ID:lsls4XTN久しぶりに肉じゃがコロッケ食いたいけど揚げ物この時期しんどいからなあ
0697ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 17:53:47.66ID:ofSOkkCH肉じゃがにソースもありかもしれないと
思っている
ウーロンハイとネギとザーサイを醤油と
酢とラー油で和えたものを乗っけた
冷やしトマトで始めた
0698ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 17:58:21.42ID:o/lValxRなんだ?肉じゃがとカレーやシチューを一束にされて悔しいのか?
作るのも本人なら食べるのも本人(身内)なら
それを美味いと食ってりゃ他人が口出しする事じゃないわなw
0699ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 19:03:08.44ID:7TItgVrpちゃうよ
「にくじゃがと、かれーを、いっしょにしてるばか!!」とか書き逃げするアホのことさ
0700ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 19:40:53.71ID:lsls4XTN0701ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:09:50.05ID:+sgetVDg肉じゃがの話題を出した者として責任を取るうp
肉じゃがとか言ってるけどあまりもんの大根、豚肉、じゃがいもを片付けただけなんだが
思いのほか美味しかった
0702ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:11:52.91ID:RK6nyYmA明太子パスタソースと混ぜるか、梅干しと和えるか
どうしようか、ツナ缶もあるんだけど
0705ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:26:58.41ID:xNAxRkx/ビーフシチューを作れと命令され、レシピなしでそれっぽく作られたのが肉じゃがという説があるんだわ
0706ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:35:46.47ID:RK6nyYmA>>704
おけ、パスタソースはやめとく
やっぱり軽く水洗いしないと塩辛いよなぁ
半々にするよ、ありがとう
0707ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:40:06.35ID:mOPk/NWp水洗いしなくても塩振っとけばかなり大根から水出るからそれ捨てるくらいで良いんじゃない?
0708ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:45:54.27ID:lsls4XTNなんかその説聞いた事あるな
>>706
どのくらい塩振ったのかわからんけどマヨやらで味付けするなら水洗いかな
0711ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:50:46.54ID:lAzlgapgその説の支持派だが、
登場人物が、豚(or牛)肉、玉ねぎ、じゃがいも
という時点で少なくとも明治以降の創作料理
は間違いないと思ってる
0712ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 20:52:04.00ID:vtHYJXVpだしから自作したけど、味が濃すぎたみたいでやや失敗w
0715ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 21:07:14.57ID:lsls4XTN0717ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 23:15:11.27ID:AFMTkNS8下ごしらえの段階から全然違うのに
0718ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 23:27:12.72ID:765yFkO3明治以降、カレーと肉じゃがは海軍の定番メニューで、
故郷に帰った兵士が作り方を覚えていたので全国的に広がった。
それなりに栄養バランスの取れた飯を大量に作るのにも都合が良かった。
昔の軍隊の料理だから、途中までの作り方は一緒で、味つけだけ変えていただけかもしれない。
塩味の肉じゃがも世間には存在するらしいし、
昔はカレーに大根を入れる家もあった。
0719ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 23:28:24.62ID:qIQEoGwE俺は好きじゃないけど
0720ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 23:28:40.97ID:+d6ukN8zこれと冷やした茄子の煮浸し
0721ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 23:37:47.75ID:fRoMF6Thカレーにじゃがいも入れるの悩むし
0722ぱくぱく名無しさん
2018/07/17(火) 23:43:01.82ID:xNAxRkx/白滝、豆腐があるのなら異なるが
肉、玉ねぎ、じゃが、人参なら同じだろ?
カレーならまず玉ねぎ茶色くなるまで云々なら、わからんでもない話だが
本邦のカレーライスは、玉ねぎそんなに炒めることはしない
0723ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 00:32:47.92ID:FBLIsr4U盛り上がっててびっくりの巻
0724ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 00:37:44.30ID:HF/lrc+6ミョウガ乗せすぎサラダになったけど…
それとカツオのたたき、麦焼酎でやってやったぜ
0725ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 04:05:53.28ID:3daKkwFdメークインで味わいが違っていいよね
牛や豚もいいけど皮付きのモモや
手羽元で作っても美味しいね
0726ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 06:40:08.69ID:UxwXfv/Hよく居酒屋で肉じゃが頼んでるガキがいるけど
0727ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 06:42:04.46ID:WvAmfSb30728ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 07:22:24.91ID:7xwcKcXq手羽元うまそーだな。
鶏で作ったことないから挑戦してみよー
書いてくれた人サンキュ!
0729ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 09:11:38.96ID:E3o2fbyR0730ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 09:23:17.76ID:1XB+GOTT10年くらい食べてない
子供がおかずが甘いのはおかしいって食べないんだ
すき焼きも食べないし
0731ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 09:53:17.20ID:pVlQdsvzかっぱえびせんやら堅あげポテトやら
塩飴やらシゲキックス忍者めし梅かつお味やらでごはん喰えよって教育したら?
0732ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 10:09:27.82ID:FQeNxR2y0733ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 10:20:38.83ID:wVMawZUwただしダシは顆粒や液体のインスタントでなくキチンととったもの
0734ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 11:06:29.46ID:HfsPVcot昨日、行ってきた
俺はメンチのほうが好きだな
0735ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 11:42:53.70ID:maMBpRUvなんか食いたくなる
0737ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 12:54:06.17ID:E3o2fbyR0738ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 13:04:28.23ID:0SrLNcVw肉じゃがは豚バラ(+牛脂)で脂のコクがあるのが最近のマイブーム
こないだはズッキーニを入れた
0739ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 19:13:39.83ID:3daKkwFdウーロンハイで始めた
0740ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 19:24:57.10ID:BZFHBIy1カップのもずくをトッピング
超手抜きなのにうまい
0741ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 19:38:15.08ID:A+1k3yaiエアコン2台つけてるのに室温30度w
0743ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 19:53:16.78ID:vol937ev付き合ってる女が肉じゃが作り始めた危険
ってのは昭和時代の格言
0744ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:01:18.75ID:3pmDiHnu0745ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 20:56:59.34ID:0SrLNcVww
自分も家庭料理の代名詞みたいな肉じゃがなんて永い事作る気しなかったなぁ(カレーでさえ)
でも安定して安いし土モノトリオは特に安い時はどうしても在庫多になる。
一番簡単な消費・使い道となるとやはりカレー・シチュー・肉じゃがという結果にたどり着くんだよな・・
0746ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 21:08:43.49ID:PPFYipTt0747ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 21:44:12.67ID:QhNUQEwL特産品屋さんで地物が130円だったのでニンニク炒め
冷や奴とイオンのイカ唐揚げ、いぶりがっこ
発泡酒で頂きます
0748ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 21:44:39.82ID:3daKkwFdいいつまみになるよね
七味や一味をかけて食べるのが好きだ
0749ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 21:53:06.93ID:aDQuTkGB十分ツマミになると思うんだけどな
ルーで作ったカレーなら生春巻きにソースにしたり、スープカレーなら鶏と野菜を煮込んでもいい
ビール党の人は特にツマミの幅が狭い感じがする
0750ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 21:54:57.54ID:HMDzLxfc0751ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 22:02:30.15ID:3daKkwFd組み合わせもいいじゃないか
煮込まないで素揚げした茄子やピーマンを
乗せて食べるカレーにビールもいいもんですよ
0752ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 22:06:38.70ID:O3QDJT6/小さいスプーンで
0754ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 22:12:47.44ID:P8zBEeHL0756ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 22:51:16.31ID:0SrLNcVw0757ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 23:25:56.80ID:tG3b7cXn飲んでもビール1リットルだな
0758ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 23:32:56.55ID:vKUtVDOM0760ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 23:44:01.15ID:DZThwIj50761ぱくぱく名無しさん
2018/07/18(水) 23:58:38.25ID:aDQuTkGB0762ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 00:16:58.98ID:MI/gHoxxどんなアホば書き込みも酒のせいにして許す優しい僕
0763ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 02:45:23.12ID:SrDqVQsL0764ぱくぱく名無しさん
2018/07/19(木) 02:47:55.92ID:4RVhOwR2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています