高菜、野沢菜とくれば、広島菜だな。三大菜漬だそうだ(誰が言ったが知らんが)
とは言うものの地方では隠れた菜っ葉がそれこそわんさかあった。いまはどうだろう?
かつお菜、うぐいす菜、水掛菜、水前寺菜はもうほとんどないだろ?
こういう小さな菜っ葉世界でも資本の論理が働き弱小菜っ葉が淘汰されていくことは実に残念だ。
と思いつつ、ベランダ栽培の鷹の爪から葉唐辛子の佃煮を作り、日本酒とともに味わっている。ナッパバンザイ。