トップページcook
1002コメント244KB

酒の肴〜66品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/06/21(木) 00:58:30.17ID:vo2CekNy
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜65品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526017809/
0485ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 17:43:59.77ID:3zhbqQcx
ゴーヤと豚肉の味噌炒めだ
これ熱いのより冷蔵庫で冷やす方が
美味しいんだけどな
0486ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 17:55:03.02ID:VPfYxNCn
茗荷の天ぷらもいいよね
今日は豚平焼きと金麦で始めた
0487ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 18:53:52.91ID:AzoRwVUa
野菜たっぷりの焼きそばで始めました
0488ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 18:59:26.70ID:GkOkyoD8
風情がありますな
どんな野菜を入れたのかな?
0489ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 19:46:03.22ID:wMtVDu35
ゴーヤは今から揚げる
もずく酢にミョウガと生姜たっぷりとアカニシ貝の煮付けと子持ち昆布、クラゲ酢
最近、イオン系が生クラゲ売ってて嬉しい
湯通ししてゴマ油と青じそドレッシングで
0490ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 20:47:56.48ID:jU2CY3Uf
ちょっとお腹が痛むので納豆とキムチとメカブを乗せた冷奴
これ胃腸の調子が良くなるんだよね
0491ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 21:18:13.58ID:D8rvTMSk
発酵食品ダブルは良いね
0492ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 21:34:21.96ID:zoJaRIA0
キムチっつか、ニンニクと唐辛子は胃にも腸に悪くね?
0493ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 22:06:24.66ID:9ilWkld7
お腹が痛いときは豆腐と玉子焼きです
0494ぱくぱく名無しさん2018/07/09(月) 23:41:07.56ID:lsfSlXHA
>>484茗荷フルコースいいね
俺も鰹たたきに茗荷どっさりのせて焼酎お湯割りと食いました
0495ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 00:05:10.81ID:emGR7WyM
>>492
適度な唐辛子は胃に良いんだよ
過剰に食べると胃を荒らすけど
0496ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 00:26:58.77ID:qvbbOL1p
納豆に刻んだ糠漬けもいいね
0497ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 03:42:12.74ID:PJ+XlH9g
深夜のアリものでつまみ
冷凍のコーンとほうれん草、ベーコンでバター炒め
う〜ん深夜のファミレス風
0498ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 04:04:27.07ID:qvbbOL1p
ホウレン草のバター炒めおいしいよね
0499ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 04:22:16.62ID:i7shwr+s
>>492
悪いどころか最悪
梅干しや納豆は胃腸の悪い時でも医学的に良いとされてるけどキムチは胃の壁ぶっ壊す

でも本人が調子が良くなると思い込んで食べてるんだからほっといてやるんだ
0500ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 05:27:13.18ID:m8m9AB5J
ソースも示さずに自論展開はダサいからやめとけ
0501ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 08:33:34.78ID:W46CpIPJ
キムチ納豆、腸に良いというから食っていた時期あるけど、確かにお通じは良かったんだが、白菜がそのまま(ry
腹痛はなかったんで下痢ではないけど、腸が排毒するため蠕動強めてるだけじゃね?

GoogleHomeに「暑いね」言ったら「暑いときは激辛料理はどうでしょう?」と返されたが、辛い物はすぐ腸に来るわ
本格的な麻婆豆腐でも食後腹痛くるわ

辛いもの大好きなんだけどなぁ…
0502ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 08:35:56.07ID:W46CpIPJ
とか書きつつ、特産品店にハラペーニョがあったから買って来た
ピクルスにするんだ
ハラペーニョのピクルス大好物

時期はずれの生わらびもあったぜ
0503ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 08:41:34.49ID:iudPv1C8
良く噛めw
0504ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 08:47:16.50ID:W46CpIPJ
>>503
だってキムチ納豆だぜ?
ご飯に乗せてかき込むんだぜ?

ちなみに朝食毎日カレーにしてて、そこにキムチ納豆生卵乗せて飲んでたw
夜には白菜が(ry
0505ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 10:18:18.71ID:+qBfOlaX
焼きナス仕込んできた
ゴーヤと豚の味噌炒めも作って冷やしてある

〆にそうめんが欲しいな
0506ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 10:22:45.44ID:LRCtK65i
早く束で青唐辛子が出てこないかな
味噌をつけて喰うのが大好き
0507ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 11:59:49.83ID:f78w2++/
青唐辛子、味噌にする。めっちゃ辛いけど。
0508ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 12:12:20.43ID:nO+VLvDI
今日は何にすっかな
暑いんだよなー
0509ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 12:28:33.70ID:m8m9AB5J
昨日ラタトゥイユたっぷり作ったから白ワイン買って帰る
0510ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 12:50:16.91ID:W46CpIPJ
5年前の竜宮(黒糖焼酎 開済みw)を発掘した
味見したが飲めそう、つか旨かった

何に合わせるかなぁ…
0511ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 12:54:45.59ID:eJOGXaVC
暑い時酒の肴は前日の晩チビチビ飲みながら仕込んどいて明日の楽しみにする
今晩はカペリンとマイタケのアヒージョにナスとししとうの醤油煮
0512ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:13:13.34ID:pc4Ny8VX
なるほどね
前の晩によった勢いで仕込めはいいか
仕込んで旨くなるものは何かな
0513ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:16:28.36ID:5XZVO5F8
南蛮漬けとか〆鯖も一晩寝かすと酢のツンツンが消えて美味しくなるよね
0514ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:18:59.28ID:qvbbOL1p
揚げたての南蛮漬けも美味しいけど
二日くらい漬けた南蛮漬けも最高だね
0515ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:27:05.93ID:RhwOB1Q5
スーパーの特売でキュウリを5本買って来た日に
趣味で畑やってる親戚から採れたてのキュウリ5本もらった
さすがに一人じゃ食いきれないと思ってお酢とハチミツと塩少々で漬けて
ついでに人参も漬けてみたら美味しくて3本分くらいペロリと食べてしまった
次はスパイスとか色々入れてもっとピクルスっぽくしてみる
0516ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:38:35.43ID:bWicyzaZ
2年ぶりくらいにキムチの素買ったわ。
キュウリを漬けて幸せになれる
0517ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:40:50.62ID:qvbbOL1p
キュウリは胡麻油と醤油と一味とお好みで
味の素で炒めてもいいつまみになるね
生姜やニンニクと酢を足してもいいし
0518ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:43:22.07ID:f78w2++/
>>512
定番だけど茄子の煮浸し。
出来立てよりキンっと冷えた方が旨い
0519ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 15:44:50.47ID:5XZVO5F8
中華干し海老を細かく刻んで 割った胡瓜と混ぜて塩・旨味調味料・ごま油で和えるのも旨い
0520ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 18:00:16.82ID:Fmzx36mj
焼いて皮をむいたナスを縦に3〜4つに割いてタッパに並べて、オリーブオイル、ホワイトバルサミコ、塩、好みのスパイス混ぜた汁でマリネして冷蔵庫で一晩
ワインかビールでどうぞ
0521ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 18:52:11.98ID:qvbbOL1p
ニンニクの梅紫蘇漬けと冷奴とモロキュウと
焼酎ロックで始めた
0522ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 20:21:18.50ID:9LtiivDK
冷やしトマトみょうが乗せ
厚揚げと鶏肉の煮物
焼酎トニックウォーター割りでスタート!
0523ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 20:35:55.91ID:iucjGD3U
赤くなったピーマンの床漬け
初めて作ってみたけどちょっとドキドキ
0524ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 21:10:14.60ID:3HHSRoyM
今日はナスの揚げ浸し
ニンニク生姜のポン酢ダレ、豚バラ、ちょっとの砂糖と輪切り唐辛子
それと細切りピーマン塩昆布炒め、きゅうりの一本漬けに冷やしトマト
お値段も安くて助かりますわー

サンキュー夏野菜
0525ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 21:39:46.39ID:nFBp4n8F
ナスとタマネギとエリンギをブツにして豚挽肉と炒めて
うどんにのせてだし汁ぶっかけて晩飯
こう暑い日にはやはりビールが旨いなあ
0526ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 21:53:17.40ID:nO+VLvDI
下痢だ
冷たいものばかり飲み食いしてたからかな
夏場の下痢はつらい
しかし冷たい酒を呑むしかないし
0527ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 22:02:25.98ID:xbEBRvBg
食中毒やろ
0528ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 22:30:45.27ID:qZi3yrCZ
バジル一束10円だったよ、まあハーブの値段なんて本来そんなもんだろうけど
バジル、ニンニク、ダイソーの無塩カシューナッツ2袋、オリーブオイルに塩少々、粉チーズはちょいと多目でフープロかける
自家製バジルペーストの完成
小分けにして冷凍すればパンに塗って良しパスタによし、つまみの焼いた魚肉に良しとひと夏使える
バジルをシソに変えると風味代わってまたいいよ
0529ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 22:52:52.09ID:iucjGD3U
ダメだ
パプリカのようにはならなかった ただのピーマンだorz
0530ぱくぱく名無しさん2018/07/10(火) 23:16:14.11ID:zzjLG3fa
>>529
当たり前だろw
0531ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 01:01:50.11ID:SPqGDvav
>>528
ハーイごくろーさん
何の参考にもならない長文レシピごくろーさん
0532ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 03:00:14.02ID:zmBoHqOS
夏の缶ビールの汗ってどうにかならないのかな
持つたび指が濡れて気持ち悪い

ショウガの細切りわんさか入れた野菜炒めと共にサッカー
0533ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 03:08:45.79ID:RU61yWmE
>>532
サーモスの保冷タンブラーかなりいいよ
0534ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 03:50:49.20ID:zmBoHqOS
>>533
見てみたら結構お高くていいや注ぐの面倒だし、と思ったけど
保温もいけるなら焼酎お湯割りにもいいよねこれ

サーモスだけじゃなく他も見てから買うわありがとう
0535ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 05:25:50.71ID:4p36Y9Dq
保冷タンブラー使うようになってから
家のグラス類が不要になってしまったよ
0536ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 06:21:57.57ID:aPvgj+23
サーモスのタンブラーが高い?
Amazonで見たか?

燕三条かどこかの奴(磨きなんちゃら)の値段見たらショック死するぞ?
0537ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 06:37:18.26ID:zmBoHqOS
>>536
普段缶のまま飲んでんだぞ?
たかがコップに4桁出すとか考えられんよ

と思ってたもん
0538ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 06:40:37.11ID:V0OxhmvL
ジャストフィット缶クーラーがベスト
外にもちあるけるし
0539ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 06:44:04.40ID:FeK5oZoX
グラスで飲むと香りも味も変わるよ
どうせ同じもの飲むならより美味しい方がいい
保冷タンブラーならクラフトアルマジロのがいい、ちょい高いけど
0540ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 06:54:18.22ID:loea8aRm
4リットルペットボトル焼酎が
「取っ手がついてて飲みやすい!」って書き込みをむかし見た
0541ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 07:04:47.31ID:gmM5IFy6
>>535
おまおれ。
家族揃ってサーモスに変更した。
0542ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 07:21:00.28ID:nUvCmgit
サーモスのタンブラー、良さげだけどビールは中身が見えないとなあ
0543ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 07:30:32.09ID:RU61yWmE
>>542
ガラスの保冷グラスやジョッキもあるよ
0544ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 08:34:15.64ID:nUvCmgit
>>543
マジか、探してみるわサンクス
0545ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 09:17:32.79ID:aMy5Sgzj
昨日誰かが書いてたので
茄子の焼きびたしは用意したけど
あとなんにもないな
あっさりしたものばっかり食べあきたから
ちょこっと肉買って焼肉でもするか
0546ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 11:22:46.84ID:NBF6MVed
肉系だと塩豚作っとくと良いよ。豚に塩擦り込んどくだけ。
保存効くし、焼いても、煮ても、煮汁も使える。
0547ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 12:32:41.44ID:5daUZ+W8
豚肉に片栗粉まぶして茹でたやつがプルプルしてて好きだ
ザルにあげて冷やして、きゅうりスライスの上にのっけて涼しげにして食う
0548ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 14:08:31.79ID:1jyK5Ur4
夏野菜を巣揚げにして味ぽんにドボン
0549ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 14:32:10.83ID:gAXQezxw
酒場放浪記に出た近所の居酒屋の豚カラが旨くて再現
鳥から揚げのカレー風味の豚バージョンなんだけどね
パイコー麺の具と一緒
0550ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 15:18:19.70ID:sxKarsX0
排骨って言えば伝わる
0551ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 15:23:09.44ID:+JcuQTXZ
天下一のパーコー麺が懐かしい
0552ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 15:25:28.42ID:RU61yWmE
>>547
エビでそれをやってもいいもんですぜ
0553ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 18:24:56.91ID:dTliivhc
吉野鳥だね
牛スライスももちろん美味い
0554ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 19:04:08.98ID:oJg7ELaN
>>545
サンマの蒲焼で🍆の焼きびたし作ろう
0555ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 19:31:49.08ID:RU61yWmE
レンチンして皮を剥いだ茄子にゴマドレとラー油に
白髪ネギを乗せたのとラッキョに
焼酎水割りで始めた
0556ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 19:46:55.04ID:HlU3yc4a
いろいろやるけど、木綿豆腐にかつ節、醤油
これを超えるものがなかなか作れない
0557ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 19:48:49.27ID:FeK5oZoX
スキル無いんだねー
0558ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 19:58:26.37ID:nUvCmgit
この時期の定番の一品はジップロックにトマトきゅうりにんにく入れてポン酢ごま油入れて冷蔵庫で冷やす
とりあえずの1品に最適

冷奴も大好物だけど、冷たいものばかりになるからやっぱり温かいものも入れたい
0559ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 20:14:17.29ID:4a8bMT2t
>>556
生姜かなり重要だと思うけど
0560ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 20:24:47.71ID:aPvgj+23
ハラペーニョのピクルス漬けたけど、ピクルス液が少なかったかしら?
ニンニクが青くなったのは何故?

漬かるのが楽しみだけど、何の酒に合わせようか?
0561ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 20:25:12.46ID:aPvgj+23
画像忘れたw
https://i.imgur.com/tcgNIbk.jpg
0562ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 20:29:24.70ID:4a8bMT2t
今日は普通のピクルス使って玉ねぎたっぷりタルタルソース作った
それ使って小エビ唐揚げで白波でやってる
0563ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 20:49:37.42ID:7+80M9KW
腹ペーニョ、色々いいんだがあんまり流行ってないよな
ある程度流行らないと手に入りにくくて
0564ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 21:21:18.63ID:aPvgj+23
ハラペーニョ、20年くらい前にブームあったよなw
これは地元特産品店にあった地物野菜なんだわ

ニンニクが青くなったのは鉄分と酢の反応みたいだな
ピクルス液と一緒に加熱すれば良かったのか…
でも、漬けとけば色戻るらしいから気にしないでおく
0565ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 22:41:27.50ID:9wy3A65a
ナスが1本38円だったから4本買ってきた
ナスと挽肉と蒟蒻の甘辛炒めと烏龍茶割り
0566ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 23:17:30.74ID:CpZvBshQ
>>554
毎年の事とはいえ
釧路で秋刀魚1kg3.3万円!馬鹿でねっか
そして札幌では50万円一匹7万円だってよ・・もうなんも言えんわ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000012-hokkaibunv-hok

チバラギあたりのチビ秋刀魚は安いでそ
開きにして味醂、ゴマ醤油で漬けてから干す
それとチューハイ9%でウマー
0567ぱくぱく名無しさん2018/07/11(水) 23:19:17.90ID:RU61yWmE
>>563
自家製もいいもんだよピクルス液も
料理に使えるし
0568ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 00:14:24.95ID:jTRZ1Ij8
ハラペーニョの場合、赤唐辛子は入れないの?
0569ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 08:14:48.32ID:VN2GB+J+
>>567
自家製のための種や苗もあんまり出回ってなくない?
0570ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 09:09:15.53ID:jWjFWFho
茄子の焼きひたし皮がこげちゃうとだめだな気をつけよう

いさきの造りが旨かったやっぱり旬のものは旨い

小さなジャガイモ蒸してきたので帰ったらバターで炒める
0571ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 10:37:08.89ID:qcbrz6hX
>>570
しっかり焼いて皮を剥いてから浸してもいいんだぜ。
0572ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 19:03:59.76ID:QuDDKls+
>>569
種ならタキイの種で何でも買えるだろ
0573ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 19:11:48.33ID:CDlsgqDW
そういや国策として種がやばいみたいなの見たな
気になる人はググってくれ
0574ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 19:46:09.61ID:8hAhTqZ0
茹で豚バラに茗荷とキュウリの千切りに
スライストマトにゴマドレとジャスミンハイで
始めた
0575ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 20:01:20.39ID:FH8iQ5NZ
鳥照り焼き
冷奴でスタート
0576ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 20:54:19.04ID:zXdRMuge
冷房ガンガンに効かせてキムチ鍋にした
0577ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 21:25:43.79ID:FH8iQ5NZ
>>576
地球に優しくないなぁww
0578ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 21:51:27.79ID:qgtGW4yh
羨ましいくせに!
0579ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 22:17:38.12ID:8hAhTqZ0
一年中、湯豆腐でいいと言う人もいるね
0580ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 22:20:11.02ID:MLdM0BVc
地球とオマイを対等に語るな!

お前がなんかやって北朝第一書記に優しくない、とは言わんだろ
0581ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 23:51:44.08ID:XbRPROXx
ドンキでごま高菜漬け(なんと100円!)を見つけて買った
ここまで安いのは見たことなかった。同じくドンキ一丁28円豆腐にのせて高菜冷奴
〆にCanDoの100円とんこつ棒ラーメンに高菜をトッピング
明日は高菜チャーハン
0582ぱくぱく名無しさん2018/07/12(木) 23:56:05.87ID:8hAhTqZ0
高菜美味しいよね
納豆にいれるのが好き

高菜と豚バラを炒めて塩ラーメンに
乗せるのもいいね
0583ぱくぱく名無しさん2018/07/13(金) 08:51:07.42ID:7Aodg1/u
>>579
食べ物に興味がないのでは
0584ぱくぱく名無しさん2018/07/13(金) 09:06:05.29ID:nS3coEDH
刻み辛子高菜漬け(茶色)しか食べた事ない
緑色の状態の高菜漬け食べてみたいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています