酒の肴〜66品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 00:58:30.17ID:vo2CekNy酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜65品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526017809/
0390ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:50:00.80ID:LVt/7yHlいいですね。手軽に元気が出る
0391ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:56:46.35ID:kW+t/26N納豆とか何やら海苔で巻いて喰うの旨いよね
昨日のテレビで梅干しと海苔が身体に良いって言ってたから売り切れないか心配
0392ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 20:08:19.28ID:Xtt06NzI海苔仕事ってやらないの?
0394ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 20:22:24.25ID:NG8vNzn80395ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 20:43:59.78ID:LVt/7yHlあれおいしいのかな?
0396ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 00:18:10.11ID:u7cIoTYR海苔クリチー
海苔塩辛
海苔明太
海苔刻み本山葵
うーん…こんな所か
0397ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 00:42:37.29ID:Qkw6LH6R今は普通だけど昔はトーストに納豆なんてゲテモノ扱いっだったのにな
上司にカレーに納豆入れるって言ったら人格まで否定されたことがあるけど
その人の大好物の犬鍋にケチつけようとは思わないのに
0398ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 01:01:59.45ID:SlBfXp2A0399ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 03:36:29.36ID:Qkw6LH6Rコンピュータで考えたら簡単だよ
ファミコンが良かったと言ってるジジィとPS4が良いと言ってる若者どっちが正しい?
黒電話で育ったジジィとスマホを使ってる若者どっちが正しい?
科学技術がそうであるように人間社会とそこに生きる人々の 行動も常に合理的に進化している
若い方が絶対的に上で認識も正しい「老いては子に従え」 ってこと
0400ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 03:59:42.09ID:klDN7zxM0401ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 04:05:43.63ID:+MidTcRH0402ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 04:08:47.07ID:4HKAeTJEスマフォもPS4もお前が言うジジイが作って与えてくれたもんだw
0403ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 06:12:22.96ID:JrDktwmiいか納豆やマグロ納豆やマグロのやまかけを
海苔で巻いて食べるのが好きな人も
結構多いよね
0404ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 06:46:06.03ID:Gss725Bf刺身の切り落としをヅケにしたやつ
0405ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 07:21:44.85ID:8NWWXCMq0406ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 07:30:55.14ID:pCJuAFG1居酒屋メニューのばくだんだね
0407ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 08:41:31.38ID:JrDktwmi醤油と七味とマヨネーズで食べるのも
いいよね
0408ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 13:39:30.60ID:LKOeaw/R0409ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 14:59:32.70ID:j2G6x/aC0410ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 15:48:55.36ID:MuFffkG/私は上等な国産のパリっとした海苔にゴマ油を塗って塩をふり軽く炙って食べる
0411ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 15:50:19.09ID:8NWWXCMq0412ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 15:55:21.61ID:IxgiqjA+アスパラに海苔を巻いた天ぷらも好きだ
0413ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 16:08:26.67ID:u7cIoTYR0414ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 17:19:10.32ID:VimUCdlX暫らくじゃがメニュー
とりあえずガレットからやるか
0415ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 17:32:26.66ID:eWFXb29R上手に作れるようになるまで練習練習
0416ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 17:48:48.83ID:u7cIoTYRはんぺんすり鉢であたって混ぜて作る卵焼きも美味しい
0417ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:16:21.27ID:IxgiqjA+0418ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:22:30.56ID:PlOn8Nx/けどやっぱり鮎でイチ押しは「うるか焼き」だなぁ
一夜干しした鮎に、鮎の塩辛=うるかを塗って焼く
香りと苦味、カリカリの芳ばしさ、冷酒にめっちゃ合う
…まあ今日はワイン飲む日なんだけど
0419ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:26:31.93ID:PlOn8Nx/ガレット、チーズ混ぜて焼いても美味いよな
とりあえずメニューなら、皮付きジャガバタのような気もするがw
0420ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:27:10.37ID:u7cIoTYR刺身こんにゃく
冷凍ポテトを具にしたチーズオムレツ
焼酎ハイボールでスタート
0421ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 18:28:34.69ID:eWFXb29R裏ごしはめんどくさいけど一応いつもする事にしてる。
はんぺん入れると伊達巻っぽくなりそうだな
0423ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 19:38:38.28ID:ArlRK/G5よくそうおっしゃいますけどね
クーラーがんがん効かせた部屋で食ってねぇだろうな!?
暑いんだよ!
今日は涼しいーけど
0424ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 19:45:08.79ID:ArlRK/G5刺身こんにゃく!
これ、茨城で食ったけど、新ものでさ、すんごい食感のやつあるのよ
ふにゃふにゃヤワヤワなのに粘るやつ!
全然別物だったよ!
茨城のスーパーで買った
0426ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 21:12:46.47ID:YR1qB7aB0427ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 21:19:35.24ID:nRuq1phY厚めにスライスして素焼きにしてレモン汁振ったらまぁ旨いこと
0428ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 21:27:24.57ID:cxDb+AIe0429ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 22:24:57.70ID:nqDHyBKh蒟蒻とおから煎り煮と1人用モツ鍋
サッカーみながら暑いけどお湯割り
0430ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 22:39:48.86ID:IxgiqjA+0431ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 22:47:03.39ID:wMjxM1g9今時の市販蒟蒻は粉から作ってて緻密だけど、芋を擦って手作りしたのはブリブリして美味しいんだよねえ
0432ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 02:28:50.56ID:eTQtvbWB生姜とにんにく、豆板醤でスタミナ回復
0433ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 10:30:29.24ID:Ee2BhXrF群馬の「のしこん」ってモチみたいに伸びるぷにゃぷにゃのコンニャクは本当に旨い
キビとかゆずとかアオサ?とかいろんな種類があって薬味要らず
同じ店に売っていたゴロンとした黒コンニャクは雷蒟蒻にするとこれまた最高
0434ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 10:41:22.72ID:7BrXm5Eb仕上げにしょう油を多めにかけて、ミディアムぐらいの仕上がりに。
柔らかくて甘すぎない。
やっぱり酵素の力ってすごい。
安物の赤ワインと特売のオージービーフの組み合わせにしては最高。
0435ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 10:59:50.30ID:UWBH3Ioq-単なる飲み過ぎ
-自家製キュウリのぬか漬け
-自家製納豆
-激辛ラー油を若干入れすぎた麻婆豆腐
-三年ものの自家製梅干し
-シャウエッセンの自家製粒マスタード添え
-袋焼きそばの自家製紅ショウガ添え
0436ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 11:19:17.88ID:2bnXiH0+というか自家製言いたいだけだろおまえw
0437ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 11:33:57.73ID:UGZaIF/7水洗いしてヌメリをとって
塩してちょっと強めに焼いて食べると
最高の苦味
ただ、日本酒買うの忘れてた
これは日本酒の為にある魚やわ
次、また売ってるの見つけたら今度は一夜干しにしてみます
0438ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 11:42:59.50ID:xCrE3GLf0439ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 12:48:09.43ID:2UM4nTah0440ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 13:42:04.05ID:Ijxu9x5d「こんな旨い鮎のテンプラは食べたことないわ」
と言いたいんですね
でもねぇその後に
「山岡さんはカスや」
ひでー爺さんですねぇw
0441ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 13:44:10.34ID:lVyfGwy70443ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 13:48:11.89ID:2bnXiH0+しかも恍惚の涙流しながら「カスや」だからな、あのハゲ
アニメは「山岡はんのも悪くないけど」と直されてた
アニメスタッフ良識あるわ
0444ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 18:21:31.27ID:xCrE3GLfスライストマトとウーロンハイで始めた
0445ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 21:32:30.18ID:lbZ96W3rどんな感じか教えて
0446ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 21:46:23.00ID:Eh5HrYX9でも、俺は麺つゆを料理には使わない
(麺つゆとしてしか使わない)
玉子とじ系の丼には使うかな?
味足すけど
創味の白だしは料理に多用してるけどね
0447ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:22:43.15ID:eTQtvbWB脂でくらくらする
たまにはこんなのも良いでしょう
0449ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:44:10.54ID:eTQtvbWB包丁の練習も兼ねて初めて「さく」を買ってみたんだ
0450ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:45:55.67ID:h/SHwZr8うんまいなー
鞘の両端切るの面倒くさいけど
0451ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:47:18.90ID:lbZ96W3rそうなのか
創味って評判良さそうだよね
とりあえず創味買ってみようかな
小さかったら両方買うんだけどどこも大きいのしか売ってないから困るわ
菊乃井のは三つ星料亭とテレビ番組のコラボみたいだから興味あるけど未知数だもんね
0452ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 22:53:26.41ID:yoq5vQQR0453ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 23:48:00.66ID:SOc8LaGN創味、500の紙パック売ってない?
0454ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 00:10:23.52ID:h9p2Ydlrネットで見て小さいのあるのは知ってるんだけど近くのスーパーはどこも1Lのしか置いてないんだよ
0455ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 01:44:26.98ID:rJmwXYq90456ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 10:31:33.59ID:VrNTt0rp0457ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 10:51:59.41ID:HemmI07O0458ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 10:53:18.99ID:gT3TAs3h焼肉のたれ
ドレッシング
今まで市販品を利用していたけれど作ってみたら超かんたん
焼肉のたれは調味料を合わせるだけだし
めんつゆで面倒なのはダシだけれど鰹粉をそのまま入れれば問題なし
0460ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 11:41:12.55ID:HemmI07O醤油やめんつゆに漬けるのもいいよね
0461ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 12:37:35.76ID:/UdCdKGD0462ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 12:52:09.38ID:Awi7BL7a0463ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 15:13:22.08ID:l+vkmR4Gここは「ダシだけれど」以降なので醤油は関係ない
カエシ作りが面倒とは言っていないので
0464ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 18:06:37.47ID:qti5WnZx鉄板過ぎる
0465ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 18:42:45.46ID:wal3oOtq0466ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 19:00:31.84ID:YoRg+Y76飽きないよな枝豆 熱いのも冷やしたのも好きだわ
>>465
オクラと練り梅かよ、テッパンだよな
0468ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 20:59:52.75ID:HemmI07O0469ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 21:34:23.60ID:0s12bJSh〆とかどうしてんの
俺は居酒屋で塩焼きそばで閉めて更に家でカレーライスの二度締めだね
それでまた呑む
0470ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 21:53:39.17ID:OoswhgCD気づいたら床で寝てるのでベッドに向かう
0471ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 22:00:50.54ID:KeXtrNN80472ぱくぱく名無しさん
2018/07/08(日) 23:10:39.91ID:HemmI07O梅肉で和えて〆にした
0473ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 06:29:23.32ID:eAissNHe鮎の塩焼きでちびちびやった。京の夏の風物詩。気持ちだけだが・・・。
0474ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:10:51.88ID:lsfSlXHABBQか?天然鮎なら羨ましい
0475ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:45:40.12ID:stDOKJuF0476ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:48:53.74ID:nI1rd4cB川沿いに簗場とそれを食べる食事処がシーズンに建つ地域だけど
酷い水量だったよ
0477ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 09:56:59.70ID:3zhbqQcx豆もやしが美味しかった
0478ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:04:20.06ID:OXNt1BAUテレビを観ながら飲んでるけど水没した町が肴じゃなんか落ち込むわ
今の若い連中は地域の連携が取れてないからこういう時に大変なことになる
落ち着いたら千羽鶴でも送るか
0479ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:05:21.69ID:nTo1XNMI0480ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:30:19.96ID:VPfYxNCn0481ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:36:43.66ID:yGZ1EnL70482ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:41:50.02ID:XagnOmmY0483ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 12:49:16.87ID:yGZ1EnL7今回は過去最高レベルで上がりそうな予感
0484ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 13:33:15.79ID:94C7uYZe最後に吸い物とミョウガご飯
0485ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 17:43:59.77ID:3zhbqQcxこれ熱いのより冷蔵庫で冷やす方が
美味しいんだけどな
0486ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 17:55:03.02ID:VPfYxNCn今日は豚平焼きと金麦で始めた
0487ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 18:53:52.91ID:AzoRwVUa0488ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 18:59:26.70ID:GkOkyoD8どんな野菜を入れたのかな?
0489ぱくぱく名無しさん
2018/07/09(月) 19:46:03.22ID:wMtVDu35もずく酢にミョウガと生姜たっぷりとアカニシ貝の煮付けと子持ち昆布、クラゲ酢
最近、イオン系が生クラゲ売ってて嬉しい
湯通ししてゴマ油と青じそドレッシングで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています