酒の肴〜66品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 00:58:30.17ID:vo2CekNy酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜65品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526017809/
0129ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 17:03:56.29ID:GmCn3FJqやっぱ魚丸ごと系よね
日の光もちゃんと浴びるよ
0130ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 17:05:19.20ID:GmCn3FJq豚足はまず手に入らん…豚軟骨食べるから堪忍して!
食べてみたい、食べたことないんだよなあ
0131ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 17:35:04.47ID:oAdRFP4Vつか、大丈夫?
料理できるん?
0132ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 17:39:46.10ID:1ENKg6mH思い出したチーズおすすめ
スティックチーズを毎日一本食べるだけで爪伸びる速さが倍になってるからかなり有効だと思う
0133ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 17:50:50.53ID:F0dCfwvp0136ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 18:29:38.08ID:GmCn3FJq大丈夫、利き手じゃない方の手の指だけだから、なんとかイケてる
チーズね
ググったらカルシウムもだけど、タンパク質も豊富なんだと
爪も壊れてるし、回復に良さそうだから食べるよ、ありがとう
0137ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 19:11:46.39ID:oAdRFP4V自分も折ったけど、気休めにサプリ飲んだりしたけどリハビリ?
なるだけくっついたら動かしてね。お大事ね。
0138ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 19:47:13.01ID:e6JTuzgyカルシウムと鉄分増しの商品に
マヨネーズをつけて牛乳と豆乳と
一緒に食べるのもありだね
牛乳と豆乳にウィスキーも美味しいよね
0139ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 20:23:32.19ID:TRICbunC0140ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 20:41:53.85ID:ks2yFXOc昆布出汁の湯にくぐらせ、酢醤油でいただいてます
0141ぱくぱく名無しさん
2018/06/24(日) 21:06:54.60ID:sYIAUvREシャキシャキジャガイモうまー
0142ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 08:18:11.57ID:+CvI2OF40143ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 12:38:19.12ID:0cksv0AM青島ビールがんまい
0144ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 17:12:38.09ID:iuDRPoNm0145ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 17:37:00.71ID:I7i+xeqo0146ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 17:54:16.18ID:ZY3k0Bpr0147ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 18:05:19.86ID:2sfLXEaw0148ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 18:41:43.94ID:RmrsLX6f今日は暑いからクラゲの酢の物で開始
0149ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 18:47:03.76ID:UHBOa5BOそのまま鉢植えするけど、何本か切って水挿し発根試み中
(プラス、イオンで買ったwイタリアンパセリも水挿し中)
今宵は、切った枝の根元の葉を使ってソーセージ&ポテトオムレツとブルスケッタで白ワインや
ローズマリーいい香りだな
0150ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 19:16:34.96ID:hq9w8v+Z炒め物とかにも枝豆いいよね?
薄皮剥かないと油まみれになる
0151ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 19:21:33.55ID:+CvI2OF40152ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 20:17:59.91ID:zqclsqsZやっと最近休肝日を作った
0155ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 21:42:09.24ID:OHvJfiKe0156ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 21:44:39.45ID:Azl1f7XJいつも俺の方が先に死んでる
0157ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 21:50:38.12ID:UHBOa5BOイッヌもヌコも大好きで飼っていたんだが、最近はいつ死ぬかわからんから飼えないでいる…
ハーブ群を育てるのだけが無聊の慰めだが、奴らが枯れても心は痛まんw
所詮は食い物よ
0158ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 22:14:47.41ID:zqclsqsZ俺には肴用のミニトマトとピーマンと大葉の成長を最後まで見届けながら共に歩んで行かんとならん
0159ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 22:25:21.85ID:+CvI2OF4塩コショウや醤油をかけて食べるのも
いいよね
注意して食べないと歯茎と上顎が大火傷するけど
あと、半分に切ったミニトマトと
溶き卵を炒めたトマ玉もいいよね
0160ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 22:28:33.22ID:UHBOa5BO鶏ガラスープの素入れて炒めればええのんか?
0162ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 23:11:15.62ID:+CvI2OF4サラダ油多めでニンニクとミニトマトを炒めて
鶏ガラスープの素や味の素やウェイパーと
塩コショウと醤油入りの溶き卵を
炒めればあの味になりますよ
オリーブオイルでニンニクにミニトマトを炒めて
粉チーズやとろけるチーズと塩と
粒胡椒ましましの溶き卵を入れて
ざっくり炒めるのも良いもんですよ
0163ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 23:19:35.89ID:UHBOa5BOありがと、やってみるか?
>>161
おい、お前んとこのミニトマト、俺ん家まで持って来い
0164ぱくぱく名無しさん
2018/06/25(月) 23:45:54.04ID:zqclsqsZ0165ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 00:01:17.40ID:5WfaDi/Mバターと塩辛フィニッシュにしたらぐうウマご機嫌になった。
0166ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 01:52:41.67ID:7FqEYRoT豚バラで巻いて、定番じゃない?
0167ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 03:14:32.03ID:Zw1gQI4u0168ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 09:55:52.17ID:7FqEYRoTたらこ旨いよ。明太子も。
じゃがじゃなく、白滝でも。
0169ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 10:12:48.44ID:6okl6Xj50170ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 10:30:46.90ID:t382aHC4焼くのは美味しいよね
0171ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 10:38:26.79ID:+4ebLw9C自分なら中華トマたま炒めは普通のトマトを切って作りたい
トマトがスープ(と卵)に溶け込んでるのが美味いからね
卵の火の入れ具合が肝で
はじめ卵は別に火を通すのがいい
少し固まりかけ他と思ったらほぼ生くらい状態でフライパンを火からあげて余熱を使う
もしくは一旦取り皿に取る
しっかり目に火を入れちゃうとすぐにトマトオムレツになっちゃうからね
0172ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 10:39:03.70ID:W0sOvn6Zミニトマト、ニラ、うずら卵も好き
0173ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 10:43:02.86ID:+4ebLw9Cトロっとジューシーなトマ玉炒めになる
0174ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 12:10:50.10ID:vPRrBWbP0175ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 12:44:08.40ID:t382aHC4おかずにもつまみにもいいよね
味つけをソースとマヨネーズにしても
いいね
0176ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 12:53:42.73ID:7Ix4VGYF0177ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 13:42:52.71ID:uLcghnwP0178ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 18:22:33.42ID:2n0Oueoc0179ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 19:14:10.05ID:t382aHC4ポン酢と青のりで始めた
0180ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 19:21:01.99ID:JN6ILRPN0181ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 19:35:03.66ID:guU6IsWJ俺が現場にいればこうはならなかった
0182ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 19:42:14.33ID:l4yHZg4t0183ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 19:47:46.53ID:guU6IsWJ古武術でアームロック
0184ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 19:54:21.42ID:6fTPmCDz0185ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 21:15:33.01ID:Us0SGV+L遠くからピストル一発で仕留める
0186ぱくぱく名無しさん
2018/06/26(火) 23:58:16.67ID:xNgY1rS5伊達政宗も眼帯にフライパンを装着してた
0187ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 06:32:37.87ID:Beu/3ny30189ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 15:57:30.17ID:AEnSa9y6盆栽は?食えないけど。
0190ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 16:08:40.74ID:IdJ8AcuE0191ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 18:01:48.99ID:TrI1c5Vv0192ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 18:07:46.13ID:AEnSa9y6アボカドも肉巻き、旨い。
0193ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 18:37:21.89ID:kvVEWzJb妙にほっとする味
0194ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 18:46:31.57ID:TrI1c5Vv0195ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 18:49:34.75ID:5LZAilJE0196ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 19:01:38.68ID:hBELcLr+つかちくわってうまいよな
0197ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 19:01:48.99ID:wJNar1m00198ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 19:03:31.45ID:nzTWoKNx搾菜が入っていた小さな空き瓶に詰めてお裾分けしたら好評だった
0199ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 19:26:25.64ID:UrvIKHhF明日キュウリとハム買って来よう
0201ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 20:02:06.90ID:wJNar1m0大好き
0202ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 20:27:52.34ID:TrI1c5Vv0203ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 20:33:44.97ID:j3x2MhIk裏返ってはんぺんみたいになってしまうんだけど
0204ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 20:46:11.49ID:Do8f1jLP0205ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 21:11:10.20ID:wJNar1m0竹輪を砂糖醤油で炒めるのも好きだ
0206ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 21:13:46.47ID:Yl+SeMP50207ぱくぱく名無しさん
2018/06/27(水) 22:07:39.31ID:HgQ3Dgtp0210ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 11:24:52.77ID:MrEE6fUV今日のワールドカップの肴は何にするか迷うところだ
0211ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 12:02:26.33ID:eHH8KgSgワールドカップに因んでるんだろうか?と思ったw
友達に串カツソース貰ったから豚バラの串揚げが欲しいけど
スーパーじゃなかなか売ってないんだよね
やっぱ自分で作るしかないか
0212ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 15:30:16.69ID:+7bgSzrx野球なら選手一人一人の活躍をじっくり堪能できるがサッカーはガヤガヤしてる割に単調で点も中々入らないし観てて飽きないか?
テレビで無理やりワールドカップを盛り上げてる感じがするが捏造というか野球と違ってヤラセ感がありすぎる
実際に会社でもサッカーの話をしてるやつなんて一人も居ないw
0214ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 15:43:31.10ID:MrEE6fUV0215ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:01:59.64ID:pvovFS0z身内以外と人付き合いしたことない方かもしれない。
かわいそうにね、そりゃ酒に走るわな。
0216ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:21:24.64ID:TT3zlz0H会社では仕事してるのでサッカーの話などはしない
0217ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:25:49.09ID:rVmmZoXEお前の小芝居が見たいんじゃねぇそんなんでいちいち試合を止めるなと
ファールに頼らずプロなら正々堂々とボールテクニックで勝負しろや
0218ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:27:57.35ID:YnSaePDYしかし、職場は野球よりサッカーの話題多いし、場合によっては早く帰宅してTV観るとか、深夜TVで観るぜって勢が多いぞ?
0219ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:35:49.15ID:vWaAZ+3uオリンピック並の祭だと思う人も多かろう
0220ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:41:53.46ID:o0pnO57u0221ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:41:58.89ID:MrEE6fUVカロリーも低いのがいいな
冷奴くらいしか思いつかないわ
まぁ俺は今日も鱧に梅干の潰したの乗せて
大葉でくるんと巻いて食べるけどさ
0222ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:45:06.63ID:MrEE6fUV社員3人くらいだとその可能性はあるな
社員5人いると普段サッカーファンじゃなくても
話題にする人はいるだろ
つか、枝豆だな
枝豆買ってかえるわ
0223ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 16:52:39.94ID:IZkVXCbU後は茄子でも焼くか
0224ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 17:04:11.47ID:83ICFTDr0226ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 17:36:26.86ID:8e9o1uSn「あんなの、つまみになるわけないだろ?(フフン」じゃ「はあ??」だわな
「俺はあれを肴にはできんなー」と言やあ済む話
0227ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 17:49:30.16ID:pFfMAb3I結局「TVや新聞見ながらでも食べられる」ってカレーライスにした、というネタを思い出す
0228ぱくぱく名無しさん
2018/06/28(木) 18:43:14.66ID:MrEE6fUV俺の場合焼きナスは冷蔵庫で完全に冷やしたやつが好きなんで
一日前から用意する必要があるんだよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています