トップページcook
1002コメント286KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 189日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:35:58.39ID:alZUP7vm
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 188日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527643541/l50
0966ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 21:55:14.04ID:+MidTcRH
そうめんや冷奴をドレッシングで食べる感覚だと思えば
わりと平気なのにね
0967ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 21:55:23.54ID:YmBnQiL0
>>965
な、なんや?
0968ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 21:56:11.87ID:u9qVzxu3
やっぱ一般受けはしないよねw
一時期その手の料理に嵌って友人に振る舞ってからすっかりメシマズ料理人扱いされてる
0969ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 21:56:15.12ID:+MidTcRH
>>967
ごめんPCからでうっかり書き込みしてしまったわい
0970ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 21:56:28.25ID:02PvU7Aw
まあ日本では主食のご飯に副菜でご飯のサラダってわけにはいかないもんね
といって、主食をパンにして、ご飯サラダって組み合わせも微妙

最近、美味しいとうもろこしが出回ってるんで、ときどき蒸して副菜にしてるけど、
これも炭水化物+炭水化物だよなーと思う
0971ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 22:00:18.83ID:YmBnQiL0
冷汁ぶっかけたお茶漬けってあるじゃん
あの汁の代わりに、不思議な酸味のあるドレッシング的な液体が使われてて
お米のほかに甘いレーズンやグリンピースやニンジンや色んな野菜が混じっていて
総じて甘いんすよ・・・日本人には衝撃だと思うw
0972ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 22:01:12.47ID:CbxOIFHr
日本はフルーツが全体的に高いよ
水菓子的扱いで糖度を重視するから単体で美味しくても料理に入れづらいってのもあるし

あと水が美味しい国はどうしてもフルーツが趣向品止まりなんだよね
エスニック料理が盛んな国の多くは水分補給の要も兼ねてるから日常でガンガン消費する傾向にある
0973ぱくぱく名無しさん2018/07/06(金) 22:04:04.55ID:tq1L38fl
給食で出たドライカレーが外れメニュー扱いされてた記憶
やっぱご飯にレーズンはキツイっすわ
0974ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:29:31.51ID:mSxwSejZ
ちらし寿司だと思えばライスサラダも、と思ったけどそういやちらし寿司の時点で苦手だったわ
0975ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:35:16.07ID:xCrE3GLf
ケロッグかなにかの商品でサクサクの
甘いお米に
ココアやチョコをまぶしてあるやつは
大好きだ
牛乳をかけないでそのまま食べたほうが
美味しい
0976ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:42:56.89ID:lFqA9LhS
台風コロッケを買ってきた
0977ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:43:17.86ID:mSxwSejZ
パフライスか
チョコとの相性は良いな
0978ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:44:05.26ID:lVyfGwy7
コロッケほど自炊の手間に見合わない料理はないと思う
0979ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:51:58.05ID:mSxwSejZ
一食分なら作ってもスコップコロッケ程度だな
0980ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:52:26.97ID:Itnt1zdd
手作りのコロッケってずいぶん長い間食ってないな
実家に居た頃は家族5人でたまに作ってたけど
今じゃ実家に帰っても母親一人で惣菜のコロッケ買ってくるだけだし
0981ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:52:58.52ID:d+okbbW8
モロヘイヤを下茹でして冷蔵庫に入れてたら
粘りが出てまるで腐ったみたいで微妙w

次スレ建てるよ
0982ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:54:00.94ID:Itnt1zdd
でもたまに山のほうの肉屋に買いにいく鹿肉コロッケは
手作りっぽい感じだな
注文するとすぐ揚げてくれて美味いから年に数回買いに行く
0983ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 00:55:19.71ID:d+okbbW8
次スレ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530892443/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目
0984ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 01:15:54.82ID:ihiO9gTc
やっぱり>>980踏みの人も>>970踏みの人も
次スレ立てには気がつかずか
0985ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 01:18:03.18ID:xCrE3GLf
>>983
乙です
0986ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 02:14:50.61ID:lFqA9LhS
>>981
粘る食材は判断が難しいw
0987ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 06:27:03.98ID:T8i8ly5D
>>983
おつんおつん
0988ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 06:51:13.74ID:5Pp/jK0W
またに焼いた肉でワッシワシご飯食いたくなる。ところで生姜焼きに
玉ねぎとかの肉以外のものって入れる?
入れないよねえ?
0989ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 07:01:31.37ID:unp82kn2
>>988
客に出すわけじゃないなら何を入れても入れなくてもいいと思うよ、生姜焼きって只の料理の名称だから食べる人にわかりやすくしてるだけで自分で食べるなら好きなように作ればいい
0990ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 07:12:48.90ID:nQMXWv5x
>>988
自分は入れたり入れなかったり。

ググって画像見ても入ってるのが結構ある。
0991ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 10:04:22.17ID:0hOOWbZs
>>684
ほんとあいつの自演うざいよね
バレてないと思ってるところが池沼
0992ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 10:05:16.04ID:g8pDve8D
>>988
付け合わせの野菜がいっぱいあるから肉と炒めたりしない
というか生姜醤油味で仕上げた薄いステーキ感覚のヤツがグルマン推薦店なんかのやつだね
大衆食堂の生姜焼きでも、生姜と玉葱がかぶるから入ってるのは少ないんじゃね
0993ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 10:19:02.49ID:obgrlqRW
俺も玉葱入れない派
玉葱入れる時は焼肉のたれで味付けする
0994ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 10:19:09.23ID:0hOOWbZs
>>731
www
0995ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 10:32:40.55ID:0G2ryRFR
肉によるんじゃね?
いわゆる生姜焼き用のローススライス肉だとたれ付けるだけ
節約志向のコマ肉だと玉ねぎ入れたくなる
ちなみに俺は生姜よりニンニクが好きだったりする
0996ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 10:34:30.87ID:HMg0VW63
ID:0hOOWbZs
0997ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 10:43:22.66ID:0hOOWbZs
>>996
また自演
池沼のキモイオッサンは死ねよ
0998ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 11:01:37.46ID:Bm4hWitj
>>984
いや、970は関係ないだろ
0999ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 11:03:28.73ID:d+okbbW8
次スレ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530892443/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 190日目
1000ぱくぱく名無しさん2018/07/07(土) 11:04:15.17ID:d+okbbW8
終わり
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 22時間 28分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。