一人暮らしで自炊している人のためのスレ 189日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:35:58.39ID:alZUP7vm一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 188日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527643541/l50
0083ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 23:33:00.63ID:GXISDyRoなんのスレだよ
0084ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 23:59:54.17ID:alZUP7vm0085ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 00:00:20.93ID:HpVH9dlP0086ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 00:13:49.37ID:Pe6Ebbe2買えなかった
0087ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 00:31:38.56ID:1ayhbokZ>>85の乞食のは、食品用かどうか知らない
乞食がする行為だから安全性はどうでもいい
0088ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 00:43:52.00ID:wgWpARgRほんとにいるからびっくりしたよ
トレイ洗わずにゴミ箱行きよ?
もうおばさんの歳だったのに、非常識でびっくりしたほんとに
小心者だから何も言えなかったけど、腹立ったわー
0090ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 01:17:41.66ID:HJ/KSznGむしろ熱入れるぶん肉調理に使う方が安全だと思うが…
まあわざわざかっぱらったりはしないけども
0091ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 01:34:41.67ID:4v4KAwyP0092ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 01:49:37.67ID:fC4PCRFC0093ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 04:47:03.12ID:JlxJ8SXy他の物ならMサイズ20枚100円前後じゃね?
自分はホムセンのPB品使ってる。
ちょっと前にそのPB品がダブルジッパーになったけど、
ジッパーが細くなったんで使いづらくなった。
次は百均で買ってみるか。
0094ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 05:11:55.49ID:HJ/KSznG0095ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 08:33:40.31ID:UNwWGnyk屋台で買った料理がビニール袋に入れられるのな
0096ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 08:40:36.01ID:HJ/KSznG0097ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 08:53:52.46ID:UNwWGnyk0098ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 09:43:24.56ID:fC4PCRFCとにかく水を買っておいたほうがいいよ
0100ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 10:56:43.25ID:A6gY+OAK無菌室に引きこもってろよ
0101ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 11:18:36.13ID:UNwWGnykその日のうちに加熱調理するならまだしもあまり真似するもんじゃない
0103ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 12:09:25.96ID:0kMijC0s0104ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 12:12:07.17ID:0kMijC0sポリエチレンの袋がダメならスーパーに並んでる塩化ビニールのラップに包まれた生肉とか買えないな
0105ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 12:20:27.30ID:dK5ol5400106ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 12:21:58.36ID:cd0Y/CO1謎ルールでいつまで絡む気だよ
0107ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 12:24:09.41ID:4v4KAwyP0108ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 13:05:36.43ID:Dn95WHXa初めて聞いた
0110ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 13:36:50.85ID:mXRpGYzy人の心配してる場合かたわけ
0111ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 13:59:28.35ID:Pe6Ebbe20112ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 14:23:58.63ID:UpiqDuvXだがマニ車は貧乏臭いからせめて買え昭和のカーチャンかよ
終わり
0113ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 14:28:35.16ID:RWaW5dQD0114ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 14:30:06.15ID:Dw2pgKX5昔の癖で1人暮らしなのに一鍋分作ってしまいました
0115ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 14:41:42.34ID:tR1WG8340116ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 15:01:36.39ID:UNwWGnykまさか力士がちゃんこに使うサイズじゃないよな・・・
0117ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 15:05:34.42ID:Dn95WHXa0118ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 15:43:55.64ID:YDai12Ws肉じゃがコロッケ作ろうと思います
残り汁はカレーにしよう(また余らしそうですが
0120みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/18(月) 17:22:33.41ID:AKCyC5jk美味しい味噌ラーメン作ってみたにょ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1562158.jpg
殻付きのアサリも冷凍庫に入れとけば、
腐らせずに必要な分だけ使えるにゃ
0121ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 17:35:25.06ID:92oahA7U綺麗なメークイーン野菜がメッチャ安い
0122ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 17:36:52.75ID:GXYyzX2u0124ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 17:42:54.43ID:iwAlfG230125ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 18:50:00.41ID:aED8Aww7辣油っぽいものも浮いてて挽肉が入ってるけど坦々麺とも台湾ラーメンとも違う雰囲気
おいしそう
0126ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 18:58:43.48ID:oVk3KYOf0127ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 19:47:51.70ID:WundNB4T0130ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 22:32:38.22ID:CR+R7sMD常温に置いとくという意味なら3日どころか一晩でも危ない
容器足りない時はジプロックとかでも意外ともれないよ
心配なら二重にしておけばOK
0131ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 22:33:45.94ID:k1MoW+dFhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1557152.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1560579.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1562158.jpg
同じ人が作ったとは思えんがw
0132ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 22:40:31.22ID:D9QDBGcq0136ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 22:56:08.40ID:UNwWGnyk0137ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 22:56:42.83ID:k1MoW+dFこのスレから引っ張ってきただけ
url比べればわかる
ラーメンを自作する Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527922753/
0138ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 22:59:42.18ID:RWaW5dQD0139ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 23:00:50.63ID:D9QDBGcq0140ぱくぱく名無しさん
2018/06/18(月) 23:59:09.74ID:mrEr6gK/よく冷凍庫に直行させてる物には、みんなは何がある?
食パン、切身魚、シシャモ、縮緬ジャコ、餃子、焼売、4個コロッケ、
ぐらいかな、自分は
0142ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 00:03:19.34ID:eTtupuQQ揚げくらいかなあ
肉とか魚はパックで凍らせちゃうと取り出す時に困るし、
霜が付いたりするから、一回分ずつにラップに取り分けて冷凍してる
ちりめんじゃこ、パン、市販の惣菜類は食べる習慣ない
0143ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 00:09:55.83ID:MrUHxUSIパックごとではないが、干物、塩鮭、あさり、肉は冷凍だな。
あさりの冷凍はなにかと使える。味の抜けたシーフードミックスとは段違い
0144みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/19(火) 00:12:56.40ID:qMC5uJXXこちらのスレは比較的、
みぃーに対して好意的なので嬉しいにゃんにゃん☆
↓日曜日のだけど、鶏手羽元をクルミのチップで4 分間スモーク
https://dotup.org/uploda/dotup.org1562537.jpg
表面の煙の香りと中の生肉っぷりが、
遠いご先祖様がジャングルで暮らしてたころを、
思い出させてくれる感じだにゃーw
0145ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 00:16:42.59ID:McYTyXllhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1562554.jpg
あっさり醤油ラーメンになるとは合うね
0146ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 00:25:41.21ID:yoVvwjwS買ったそのままのパックごとって事は未開封のままって事?
そんなこと一回もしたことないけどありなのかね。かえって面倒くさくなりそうだが
0147ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 00:47:55.83ID:X/9ppHWWhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524651113/l50
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' ''''
0148ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 00:48:59.48ID:in79PkFj長ネギ、生姜、茗荷を刻んだ薬味セット
同じようなもの自作してるけどつい買ってしまい、冷凍庫行き
0151ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 04:31:52.38ID:ksksjF/r・ アイスキャンデー用ポリ飲料 (チューペットの類)
・ 冷凍用ペットボトル飲料
・ こんにゃく畑
・ ミニカップゼリー
・ スライス売りのかぼちゃ
・ シュレッドチーズ
0153ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 09:24:18.29ID:I0+uM8sA関東ではアゲといえばそれしかないよ
0154ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 09:29:28.33ID:sh43acxM高野豆腐みたいにしてから煮物にする人もいるね
0155ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 12:07:55.62ID:WjM2512+0156ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 13:34:23.78ID:/+ySfntk0157ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 14:07:03.80ID:8U1CMtUM韮たま位しか思いつかん。
韮レバやりたいけど近所にレバー売ってないし。
0159ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 15:01:41.93ID:5WZVLuLM0160ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 15:12:06.82ID:z1bXMYTS0162ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 16:12:22.16ID:USABeTBO冷凍庫に入れて安心てのは多用しない方が
自炊の上達早いと思うけどね。
事情は人それぞれだろうから否定はしないけど。
0163ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 16:13:04.75ID:iRT5Iaz50164みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/19(火) 16:33:32.15ID:qMC5uJXXhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1562925.jpg
明日、近所のスーパーでアサリの特売日なので、
冷凍庫の残り全部使ったあるにょ
0165ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 16:40:18.27ID:8U1CMtUMお浸しにしてみます。
0166ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 17:10:48.56ID:8U1CMtUM0167ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 17:32:31.18ID:62j1PT/40169ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:06:23.51ID:X/9ppHWWhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524651113/l50
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' ''''
0170ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:16:09.75ID:e2xIAKh7木 炊き込み御飯
金 豚トマチーズうどん
土 明太クリームスパ
日 デート
月 トマトクリームスパ
火 チャーシュー麺
水 レタスチャーハン
木 ひつまぶし
0171ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:27:41.48ID:1ZRlWGrL遅ればせながら、ニラが何把でも食べられる一品
軽く茹でたニラと溶き卵適量をマゼマゼしてめんつゆ
ニラはもちろん水切って食べやすいサイズにカットな
0172ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:28:38.36ID:1ZRlWGrLそれしゃぶしゃぶのニラバージョンじゃねーかと
0173ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:29:18.23ID:e2xIAKh70175ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:32:36.39ID:USowX9pg畑に生えてるのも使わないから春から育ってるのが硬くなってくるので
そろそろ全部刈り取って捨てなきゃならん
誰も欲しがらないしもったいないわ
0176ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:36:32.61ID:WOJ1y+j/0177ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:39:27.54ID:McYTyXll0178ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:41:44.04ID:fJacLlJDきのことかもやしと同じ感覚で使える
0179ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 19:50:59.88ID:sh43acxM炒めてもいいよね
スープを入れて片栗でとろみをつけて
うどんにかけてもいいし
0180ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 20:01:33.79ID:qPppFJW8https://i.imgur.com/4s9D6Rl.jpg
0181ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 20:08:26.34ID:ELd/JDMO日本に古代からあった伝統野菜なんだから
和食にもネギ代わりっぽくもっと使うといいよね
実家では冬場には牡蠣ニラにゅう麺が出てたな
どっかの郷土料理にはニラざる蕎麦があったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています