トップページcook
1002コメント286KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 189日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:35:58.39ID:alZUP7vm
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 188日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527643541/l50
0002ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:36:57.74ID:ev0CtyKF
>>1
一度ゴミ箱にポイしたの使っちゃダメかなとw
0003ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:37:14.60ID:ev0CtyKF
俺はお好み焼きは冷めるとペチャンコになる卵多めの
フワフワ系のより生地がシッカリした小麦粉焼き系のが好きで、
それをキャベツの多さで硬くせずに食べる感じが定番かな。
0004ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:37:26.60ID:ev0CtyKF
お好み焼きの分量のレシピは全然違うので探すの苦労したけど、
その自分の好みのタイプで分量憶えやすく量がちょうどいい
基本のマイレシピになってるのが、
小麦粉:150g
めんつゆ出汁:150cc
卵:1個
0005ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:37:43.16ID:MVdTuDJW
出汁を気持ち少な目で固めの生地でシッカリこねてから
キャベツの千切りと具をよく絡めて卵投入ザックリ混ぜ
0006ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:37:57.42ID:MVdTuDJW
具はナシでもいいくらいだけど少なめ小さめが好きで
旨味系は乾燥小エビか削り節パック
紅ショウガがあれば最高
0007ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:38:12.14ID:MVdTuDJW
焼き上がり後の青のり(あおさ)があると無いとでは大違い。
ただ、自分は醤油で食べるのも好きなのでその時は青のりは無し。
0008ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:38:28.20ID:MVdTuDJW
上の分量でキャベツは外葉・大葉で4〜5枚くらいかな。
このレシピだとキャベツと卵以外は乾物だから
いつでも在庫置いておけるのがいい。
0009ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:38:58.84ID:MVdTuDJW
以前は青のりあおさがすぐ傷むと思ってたので
あまり買う気になれなかったけど、
その原因が青のり容器に入れ替えるせいだと判明w
0010ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:39:38.33ID:HyinG1nJ
市販の袋に入ったまま使い終わったら
袋の中の空気を抜きつつ開け口の側から
何回か折りたたむようにして最後両端を合わせて
洗濯ばさみでつまんでおけば全然色が変わらないし
味というか風味もほとんど劣化しないことに気付いたw
0011ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:40:18.83ID:LPk2Pbzn
それからは青のりは常備乾物になってるなw
お好み焼きくらいにしか使わないからあんま減らないしw
0012ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:41:55.08ID:LPk2Pbzn
以上、Myお好み焼きtipsでしたw
0013ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:42:29.77ID:LPk2Pbzn
このスレの保守は終わったからお前が向こうのスレで
いつまでいい子を演じていられるかニヤニヤしながら眺めているよw
0014ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:53:28.58ID:ne6fUoU9
保守派は一人で保守しとけやw
こっちにすり寄ってくんなよw
0015ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:54:28.39ID:5eLWlBcN
本日のNGID:lQY+26Bp
0016ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:57:01.78ID:lQY+26Bp
>>1
再利用の声があるのに又無視して新スレ立てちゃったわけだが、
前スレでも言われたように、次スレ立てのタイミングで話を出すと「お客さんによる荒らし」扱いされるようなので
最初からスレの再利用について話し合いますか
0017ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:58:11.60ID:5eLWlBcN
本日のNGID:lQY+26Bp
0018ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 12:59:55.33ID:lQY+26Bp
おれの基本的な考え方は、前スレでも書いたけど次の通りだよ

再利用が必要と思う主な理由

・料理板はいつまでたっても自然スレ落ちしない(最終レスが1年前のスレも落ちない)
・運営は荒らし対策による削除しか、最近(といっても2017年以前)は行っておらず
 スレ立てミスなどで削除申請しても運営による削除が期待できない(からいつまでも残る)
・料理板のスレ保持数は700だが今現在642スレ有り、
 板住民が使わないスレを残していけば、いずれ圧縮を引き起こす恐れがある

※ 料理板はみんなのもの、って意識が我々利用者に必要だと思いますよ
0019ぱくぱく名無しさん2018/06/17(日) 13:00:19.33ID:0T5c1YTD
>>18
こっちにすり寄って来ないで保守しとけやw
賛同者が多ければそっちが伸びるかとw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています