一人暮らしで自炊している人のためのスレ 189日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:35:58.39ID:alZUP7vm一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 188日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527643541/l50
0003ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:37:14.60ID:ev0CtyKFフワフワ系のより生地がシッカリした小麦粉焼き系のが好きで、
それをキャベツの多さで硬くせずに食べる感じが定番かな。
0004ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:37:26.60ID:ev0CtyKFその自分の好みのタイプで分量憶えやすく量がちょうどいい
基本のマイレシピになってるのが、
小麦粉:150g
めんつゆ出汁:150cc
卵:1個
0005ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:37:43.16ID:MVdTuDJWキャベツの千切りと具をよく絡めて卵投入ザックリ混ぜ
0006ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:37:57.42ID:MVdTuDJW旨味系は乾燥小エビか削り節パック
紅ショウガがあれば最高
0007ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:38:12.14ID:MVdTuDJWただ、自分は醤油で食べるのも好きなのでその時は青のりは無し。
0008ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:38:28.20ID:MVdTuDJWこのレシピだとキャベツと卵以外は乾物だから
いつでも在庫置いておけるのがいい。
0009ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:38:58.84ID:MVdTuDJWあまり買う気になれなかったけど、
その原因が青のり容器に入れ替えるせいだと判明w
0010ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:39:38.33ID:HyinG1nJ袋の中の空気を抜きつつ開け口の側から
何回か折りたたむようにして最後両端を合わせて
洗濯ばさみでつまんでおけば全然色が変わらないし
味というか風味もほとんど劣化しないことに気付いたw
0011ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 12:40:18.83ID:LPk2Pbznお好み焼きくらいにしか使わないからあんま減らないしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています