トップページcook
1002コメント298KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 188日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 10:25:41.20ID:uaEmnSta
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 187日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526206316/
0632ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:18:16.60ID:GEMuT5Eu
カルビーうすしお、これ鉄板
0633ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:40:40.98ID:Y7FwUSlb
腹減ったなぁ、ヨーグろう
0634ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:45:17.67ID:Y7FwUSlb
>>631
痛風とか気をつけてね
俺も昔はよくそれやった
0635ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 10:10:12.00ID:1vEX7k4x
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです
0636ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 13:36:07.25ID:xA7yDsNS
>>591だけど、色々教えてくれた>>594>>596>>597
>>600>>602の方々、本当にありがとうございました。

昨夜買い出し行って、食材買ってきたから
色々作ってみようと思います。
0637ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 14:51:05.88ID:/vqSgjgD
そんだけ元気なら何食っても明日の朝には治ってるから
食べたいと感じたもの食えばいいよ。
身体が弱ってる時は必要なモノが欲しくなるように出来てるから。
ポテチとかそういうのはなしでねw
0638ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 15:00:57.26ID:z+WtgNzu
>>630
業務スーパーの冷凍豚ホルモン安いよ
大根安かったらもつ煮とか作りたいなあ
0639ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 15:10:48.12ID:THnrhH7y
>>638 最近牛ホルモンってのを見かけて、それ以来
ホルモンといえば牛をメインに献立考えるな

業務スーパーのホルモンって豚だけ?
0640ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 15:42:40.43ID:XubEDceP
>>581
たぶん鬱症状がぶり返したか、ドラッグ常習癖がぶり返したか。
3日以上前に使った写真なのに「昨日喰った」とか再利用してスレ荒らすコテも自殺すればいいのにな。
ひとり暮らし板では、もっと酷い池沼がスレを荒らしてるんで甘やかされたコテが、
料理板でも同じように甘えさせてくれるとカンチガイして荒らし続けてるの見てて痛々しい。
0641ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 15:59:27.95ID:H0DNzr7+
ジャンルは違うが
キラキラ女子とか言うやつも写真は基本小出しにすることが多い

写真うp自体承認欲求の塊と言うか



おっと肝心の料理は今日は肉じゃが
結構甘めになったんだが
甘くしない肉じゃがとかあんのだろうかと思った
0642ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 16:21:00.67ID:uqcJo8nV
出汁を効かせると甘みや塩気をいくぶん抑えることができる
0643ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 16:27:22.57ID:9T5Z8WO1
個人的に肉じゃがはみりんを一番美味しく食べられる料理だと思ってる
新しいみりん開けたときとかは迷わず肉じゃが作る
0644ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:03:59.06ID:z+WtgNzu
>>639
冷凍は豚だけかなー
0645ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:52:29.65ID:W+nb5+hB
そろそろ冬瓜煮よう
0646ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:28:30.61ID:RGURKlZS
肉じゃがはあまり作らないけど作る時は醤油と砂糖を
入れずに塩肉じゃがにしてる(´・ω・`)
0647ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:30:08.11ID:mbB40sxl
この時期はサラダが楽に野菜摂れて好き
レタス・トマト・パプリカ・シーチキンが定番なんだけど他にこれ合うよ、みたいなのあります?
0648ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:36:33.94ID:na24GJkL
>>647
パプリカ、生のままでサラダに入れてるの?
なんか凄いなw
焼いたり炒めるイメージがあるからサラダには入れたことないや

サラダの具材だとブロッコリーとキノコが定番
0649ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:40:05.18ID:H0DNzr7+
ブロッコリーと鳥の胸肉とささみ


いやこれトレーニーの鉄板メニューでもあった…
0650ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:43:27.95ID:OgnNvMit
このあいだペルー料理の店で食べたキヌアのサラダが美味しかったよ
何かほんのりスパイスが効いてたけどクミンかな?
0651ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:49:37.23ID:4Qa75BHi
パプリカもピーマンも生が一番好き
0652ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 18:49:43.04ID:Bmya5fZM
>>647
キュウリは嫌いか?
0653ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:20:09.81ID:uqcJo8nV
春野菜は新玉からなにからナマ本番だよ
ドレッシングは自分で作るのが一番うまいよ
油、塩、こしょう、しょうゆ、酢
0654ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:25:59.19ID:uytWfauo
ドレッシング無しでも野菜って美味しいと思うけどな
サラダといえばドレッシングかけて食うものってのが固定化してる感じ
もちろんドレッシングを否定してるわけじゃないよ
0655ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:31:56.43ID:jC3Zp50T
新玉いいな〜
大根も生でパクパク食べちゃう
0656ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:33:08.85ID:qznRQGBt
この間パプリカ買って生で食べたけどめちゃくちゃみずみずしくて甘かったよ
サラダは海苔が意外と美味しいからぜひ試してみてほしい
0657ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:34:30.81ID:uqcJo8nV
>>654
おおっ、実は自分もw
0658ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:34:39.06ID:Abfe7pwG
味噌も合うよ
きゅうりは言わずもがなトマトやブロッコリーもデリシャス
0659ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:36:14.19ID:OgnNvMit
パプリカは生で食べることの方が多いな
千切りキャベツと薄く切ったパプリカでコールスローにして
ベーコンエッグと一緒にイングリッシュマフィンに挟んで食べるのが好き
0660ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:42:29.47ID:na24GJkL
ドレッシングというか
市販の塩麹で食べたりする
あと、自分はマヨネーズがだめなのでヨーグルトをドッレシング代わりとかかな
それからポッカレモンとめんつゆとか

以前はドレッシングを必ずかけてたけど、今はあまりこだわらない
0661ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:43:43.36ID:uqcJo8nV
美味しく食べるためにしっかり汗かいて仕事することも必須の調味料ですよ
0662ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 20:49:59.85ID:ViySfNfu
ドレッシングも嫌いではないんだけど一種類でボトル一本って飽きるし場所取るから、サラダのドレッシングは自作したり塩だけとかオイルだけとかでシンプルに味わったりしてる
唐辛子だけってのも意外とイケるよ。我が家はミルで挽きたての唐辛子をかけてるけど甘みのある野菜だと良い具合に食が進む
0663ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 21:16:10.37ID:+YPfjCAm
しょうゆ需要、米国がけん引 和食ブーム追い風に浸透
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060900428&;g=eco
何にでも合う万能調味料

気づくのが遅いw
0664ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 21:17:13.97ID:qAIRQAVL
先日ピーマンが安かったから5袋買ったが
一週間経ったのに、まだバリバリとしてた
ピーマンって意外と持つんだな
0665ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 21:32:49.96ID:j4KBb5di
>>664
カビなきゃ2週間余裕
0666ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 21:35:26.06ID:UbQa2P7Q
>>664
ピーマンって赤くなると甘味も栄養も増すらしいから緑で買って赤くなるまでかなり長期間もつはずなんだけど、極々稀に赤くなる前に腐ってしまうのがある
もちろん完全に腐り切るまで放置しないで慌てて使うけど、緑のうちはまだまだ大丈夫と思って油断してるからアレ?って思う
必要な時に買うんじゃなくて安いときに買うからこういうことが起きるけど、赤くなる前に腐るのって何がいけなかったんだろう
0667ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 21:43:11.93ID:j4KBb5di
>>666
水分
0668ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 21:56:57.62ID:qAIRQAVL
>>665 >>666
萎びると思ってたんだよ
自分が食う分だからいいやと思って買った
冷蔵庫で一週間持ったよ、今度から安い時にはまとめ買いすることに決めたわ
0669ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 21:59:06.09ID:z+VOHM4q
>>666
美味しいよね
赤ピーマンがもっと出回ればいいのに
0670ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:10:56.19ID:z+WtgNzu
>>661
汗かくような職種じゃないからなあ…
0671ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:20:14.67ID:mawc2LAO
悪い汗ならよくかくけどな
0672ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:21:23.19ID:z+VOHM4q
あくまで比喩だろ
でもまあデスクワークだとしょっぱいものよりは甘いものが欲しくなる感じ
0673ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:27:56.85ID:LonEikUR
>>664
半分切って使ったりすると数日でダメになるので
切ったら使い切りだけどね
0674ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:35:32.66ID:qAIRQAVL
>>673
もうダメだと思って今日2袋無限化したよ
10個かな
性格なのか、半分だけ残すって事ができないんだ
玉ねぎ1個じゃ多すぎるとわかってても使ってしまう
ありがとう、大丈夫です
0675ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:40:56.86ID:lkJ18mGq
こんだけ盗撮がニュースになってるの見ると
その何百倍もバレずに成功してるんだろうなあ
日本のどこかのHDDの中にはすごい名作が世に出ることなく眠ってると思うと
くやしくて眠れない

自分も自作動画が結構な容量でハードディスクに入ってるけど、放流意識して撮ってないから施設名とか場所特定される要素も入りまくってるし。
それを流すと撮ってる方も撮られてる方も個人特定容易だから流せないんだよ。
地方に転勤してるときにメインにしてた日帰り湯を引きで撮ってるのとかは女湯だけじゃなく男湯の露天も入ってるから、施設の全景特定可能だし。
壁一枚あるだけの同じ空間で無防備な裸の男と女がウロウロしてるところをまとめて撮ってる絵は普通の露天ものではまずないんで、結構貴重だと自画自賛してますw
男女3:3の大学生ぐらいのグループの全裸を一網打尽にした動画は宝物だ。
彼氏彼女の関係は当然よく分からないんだけど、このちんぽがこのまんこを狙ってるのかな、この乳揉みたいのかなって想像するだけではかどります。
撮影してるときはリア充グループを支配してやたって感覚にめちゃくちゃ興奮したよw
日帰り湯に誘導成功した知り合いの女の子の裸もあるんで流石に一般公開は無理だわ。

歪んでるのは百も承知だ。
劣等感の塊だなって自認してるよ。
女と縁がないってわけじゃなく、普通に経験もあるし、撮ってやったグループみたく、何人かの女の子と小旅行に行くこともある。
なのに何故こんなに歪んだ劣等感にとりつかれてるんだろうって思う。
はっきり分かるのは、当然の話なんだけど、セックスと盗撮では、満たされる性欲が全然別個ってこと。
彼女とのエッチがマンネリ化してても脱衣所にカメラ仕掛けて盗撮したら見慣れた彼女の裸でも興奮するんだよ。
ただの素人の、通常なら見ることのできない裸や下着、排泄姿をあくまで「無断」で覗きみる。
見られた方は見られたことに「気付いていない」。
これが盗撮の醍醐味だと思うんだが、撮影成功したときに、被写体を征服してやった!って感覚になるんだよな。
0676ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:41:18.42ID:lkJ18mGq
被写体が綺麗だったり、リア充だったらその感覚がより一層強くなる。
例えばカップルをターゲットにする場合、彼女だけじゃなく、彼氏も男湯で盗撮してやるほうが征服欲が満たされるって感じだ。
嘲笑しながら盗撮した彼女のおっぱいと陰毛と彼氏のちんぽを並べて鑑賞するのは中々風流だよ。
我ながら相当歪んでるなって思うw

俺の場合、このジャンルは元々好きだったけど、ガンはまりしたきっかけは職場の知り合いが和歌山に出演してたこと。
浴室出てきてからの一部始終が捉えられてた。
顔もぱっとせず体も貧相だから、おそらく大多数のマニアには、全てを晒してもなお、見向きもされず早送りで飛ばされる「その他大勢」だったと思う。
でも俺にとっては唯一無二のおかずになったんだよ。
あそこがまだ生きてた頃に現場を訪れたことは上手く聞き出せたんで間違いなく本人と確認。
職場でいつも話す相手がこのジャンルではトップの内の一つの作品に出演させられてるんだから胸が熱くならないわけがなく。
普段の姿をこっそり撮影して該当シーンと合成して何度お世話になったことか…。
それを見て以来、このジャンルにはまっていき、最終的には自作に至った。
露天で沢山見れるようになると、多少の美人やスタイルでは満足できなくなるんだが、知り合いならちょいブサでも全然イケる。
地方転勤中に、普通容姿の後輩女性を舞台に誘導することに成功したんだが、その時の罪悪感と達成感といったら…。
激しい動悸に足ガクガク、触らずにイケるんじゃないかってくらい興奮した。
生意気系女子だったんで個人的には好きではなかったが、それ以降すごく優しくなれて、そこそこ仲良くなれたんでよかったw
その後彼女を含め、知り合いを何度か罠にはめるのに成功したが、最初のあの興奮は別格だったな。

俺も妥協して一つも長所が無いデブ女やブスと結婚するくらいなら一生独身でいいと思っているけど、他人から罵られようが馬鹿にされようが気にならないし。
独身だと盗撮DVDをいちいち隠さなくて済むからその点はかなり楽だし、それを見ることに後ろめたさや罪悪感も無いから気楽だよ。
イケメンは盗撮ものを自由に見られない点は損だと思う。
0677ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:45:34.66ID:pAFnuIkm
ピーマンは種も綿も食えるって知ってからずっとそうしてる
種の食感以外は違和感(それもトマトの種位だけど)なくて今までなんで捨ててたんだろって感じ
0678ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:52:42.31ID:4yKSvwCo
ピーマンは冷凍できるよ
食感は悪くなるからピーマンがメインのチンジャオロースなんかには向かないけど、たいていの料理は気にならない

安売りで多めに買ったときは、一部みじん切りや乱切りにしてジップロックに入れて冷凍してる
ナポリタンやチキンライスなんかにちょこっと使いたいときに便利
0679みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/10(日) 23:56:37.70ID:1asBSjK8
鶏肉手羽元のトマトケチャップ煮
本当はトマト水煮缶を使いたかったけど、
お肉が5本しかなかったのでケチャップにしたのにゃ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1556020.jpg
ジャガイモあれば入れてもよかったと思う
辛いの好きなので豆板醤とラー油も入れたのにゃん
0680ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 23:59:55.89ID:1vEX7k4x
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです
0681ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:00:31.50ID:/7NqflCs
>>679
美味そうだね
0682ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:01:09.69ID:np+xA0gT
>>679
乙!
ケチャップと豆板醤って意外と合うよね
0683ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:02:25.50ID:fdgo4aEl
>>679
季節感あっておいしそう(´・ω・`)
0684ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:03:31.86ID:TXouG8rL
>>679
待ってたよ〜
トマトの缶は容量大きくて一人だとなかなか使いづらいよね
0685ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:04:58.20ID:3ueS8EvY
>>679
ちょうど話題にあがってたピーマンが入ってるんですね
酒が進みそうですね
0686ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:06:43.55ID:B2GA0lHg
>>679
いいね!俺も真似しよっと
0687ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:07:45.59ID:4CL8vTfr
>>679
美味そう(∩´∀`)∩
腹減ってきた
0688ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:07:57.58ID:aezKacqp
夏になったらピーマン食いまくるんだ
0689ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:16:52.13ID:o2ut2/Ev
ピーマンで無限ピーマンは時々作る
0690ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 00:55:52.10ID:uibYGG2K
無限ピーマンは飽きる
0691ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 01:21:48.52ID:aezKacqp
有限ピーマン
0692ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 04:16:10.26ID:IL9D388I
株式ピーマン
0693ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 07:15:31.05ID:DEiz+JDS
モーニングから自炊してる人おる?
こっちはせいぜいトーストくらいであとはそのまんま食べられるものばかり
スプレッド、フルーツ、ナッツ、種々の飲み物
0694ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 07:30:14.04ID:CFZX51vA
丁度今他の用事しながらボチボチ作ってるところ
鶏胸肉のソテー、野菜沢山の雑炊、常備菜のひじきの煮物、青菜の和え物
手抜きばかりだが
0695ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 07:34:30.53ID:DEiz+JDS
レベルたけ〜尊敬するわ
0696ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 07:46:04.62ID:DEiz+JDS
俺も見習って常備菜の1つ2つでも作ってみようかな
休みゼロだからその時の食事作るのが精いっぱい
0697ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 08:01:00.37ID:Xbie/+79
鶏肉とひじきと人参とゴボウと油揚げで
炊き込みご飯も簡単で美味しいよね
0698ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 08:12:04.26ID:CFZX51vA
>>696
全然大したこと無いよ
ソテーは塩胡椒で焼いただけ、雑炊は具材適当にブッタ切って放り込むだけ
和え物は胡麻醤油で和えて鰹節振りかけただけ。適当適当。ほんと手抜き
0699ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 08:16:31.31ID:DEiz+JDS
手際の違いかな、引き出しの数の違いもありそう
昼にちょっとしたもの作るだけでもけっこう時間がたってしまって午後作業が遅れてしまう
0700ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 09:27:44.99ID:Xz2hRLWr
http://momi6.momi3.net/503/src/1528633364095.jpg
0701ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 10:51:52.95ID:zpKpHTl6
朝はトーストかご飯と味噌汁だなー
作ってもオムレツかそこら
0702ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 11:39:05.25ID:Xbie/+79
お弁当を作る人は朝から揚げ物とか
つくったりしてるね
0703ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 12:27:56.98ID:MrsLEudm
朝弁当作ったら朝飯食べるけど
インスタントの味噌汁と
豆腐納豆卵のローテーションだわ
0704ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 12:37:43.32ID:InSCRok7
丼飯に納豆と生卵のヘビロテだけどなんの不満もない
0705ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 12:44:00.95ID:JrHHS4Hx
手際は、時間のかかるものから先にやること、
その場やその器具でできることはすべてやってしまうことだな

時間がかかる→湯沸かし、炊飯、予熱など
その場→冷蔵庫から必要なもの全部出す、必要な調味料は全部出す
その器具→包丁を握ったら切り続ける、ピーラーを持ったらむく

とか
0706ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:18:29.17ID:W5V2IiN4
>>705
キッチンの作業台そんなに広くないねん
0707ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:21:32.35ID:xVF64SLD
小さい棚とか置くだけでだいぶ違うよ
あと引き出しにお盆置いて作業台にするとか
0708ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:32:34.70ID:CIOOW+rg
だから俺はキッチン用のワゴン買った。多少でかくて折りたたみも可能な奴

今度は廊下狭いんだけどな
しまえるときはしまえるしな
0709ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:34:37.88ID:JO/Z5QwK
狭いキッチンの部屋に住んでた頃はガスコンロの下に敷ける引き出し式の棚みたいなのが便利だった
だが商品名は記憶に無い
0710ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:40:05.74ID:o2ut2/Ev
キッチンワゴンあるけど、ポット・炊飯器・レンジ・トースターで
他に置くところがない
台所のスペースは半分水切り箱があるから
作業スペースは全然ないわorz
0711ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:43:27.30ID:DDqvR/io
>>709
レンジテーブルじゃない?
うちにも有るけど結構便利
0712ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:51:11.67ID:9BSrqVNa
シンクに突っ張れる板の上にまな板置いてる
特に不便感じない
0713ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 16:44:20.94ID:6v94SgOQ
>>681-687
正体が荒らしとバレたからといってコレはいくらなんでも下手で酷すぎて自演にすらならなかった
0714ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 17:32:19.12ID:bmKeeW2J
先日サラダについて聞いた者だけど色々ありがとう
新玉ねぎとか試してみるわ
ブロッコリーは茹でて冷ます手間あるから食べるなら単体かな
コールスローも面白そうだから暇見つけて作ってみるよ
0715ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 17:46:49.75ID:wTlmoMAT
ブロッコリーは茎も旨いから食うんだぞ
サラダよりは炒めものがおすすめ
0716ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 17:56:59.03ID:99zMYjFW
市販の冷凍ブロッコリーがすごく使いやすかったから
自分でも切って薄く塩茹でして水分飛ばして冷凍してる
0717ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:20:07.60ID:fKiyS5qn
ブロッコリーって美味いし栄養あるし、見た目鮮やかで
サラダ、炒め物、煮込み料理と何でも行ける良素材だよね
1つ98円の時なんかは3つくらい買って、自分は蒸して冷凍庫行きだよ
0718ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:26:37.69ID:IL9D388I
ブロッコリーゆでて虫が出てきたことある?料理関連スレで見たことあって怖いんだけど
ブロッコリー好きの親に聞いたら無いと言う
0719ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:28:18.82ID:bmKeeW2J
冷凍したことないけど保存出来るなら良いな!
安い時に複数個買ってやってみたい
0720ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:53:23.07ID:o2ut2/Ev
冷凍ブロッコリーなら、必要な分だけ出して
自然解凍で大丈夫だよ
0721ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:26:03.25ID:2JnzB0Q9
消費期限が2日過ぎた鶏のササミ、糸引いてもないし臭みも無くて、一応水洗いして野菜炒めにしたけど食べられそう。若干味に違和感あるけど…。
お腹壊しませんように…!
0722ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:38:37.83ID:kTmSpmRU
カンピロバクター怖いよ〜無理したらいかん
0723ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:41:46.52ID:Aw52B6oO
カンピロは熱に弱いから多分大丈夫
まな板や器具経由での感染さえ気を付ければ
0724ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:42:25.30ID:7HD/JmVZ
えぇ…他人事だからってよく適当なこと言えるな
0725ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 20:43:10.10ID:sMDSJMr8
今日は休みで、外食に行くつもりで麦飯を1合だけ炊いたんだけど、普通に今おなかいっぱい

歳とったなあ、俺。。。
0726ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 21:19:16.67ID:E7iFym60
>>630
脂っけの強い牛ホルモンのお酢煮が旨かった
豚ブロック肉のお酢煮の用量で煮たが
ビールにもあって旨かったぞ

お酢の量と煮る時間でさっぱり度合いがかわるので
次やるときは加減を掴みたいところだ
あと豚ホルモンでもやってみたい
0727ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 21:20:22.40ID:lx7wfYyU
>>711
初めて知った。ありがとうございます!
0728ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 23:45:33.23ID:ER5gvVKe
お前らこうやって晒されてんのは知ってるの?たいてい鍵垢だから検索しても出ないで?


XXXXXXXX
@XXXXXXXXXXXX
6月4日
この帽子かぶってるおじさん話しかけて着て盗撮してくるからきをつけて!!
しんえいのちかくにいて公園について聞かれるから!!
https://pbs.twimg.com/media/De1FnIRU0AAxGc3.jpg
0729ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 05:11:06.58ID:YEPD2POI
ホルモンの話見てたら食いたくなってきたわ
いつもギョムの1kg450円の豚ホルモン買うか迷ってたけど買ってみよ
0730ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 05:37:18.98ID:9D+6UqLj
ホルモンとニンニクの芽をガラスープの素と
塩コショウで炒めてもいいよね
ビールによくあう
0731ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 06:06:17.28ID:TXnEcWBl
ギョムってギョウスーのことかw初めて聞く略し方だから考えちまったw
そんなやっすいホルモン売ってるんか。俺も買って大鍋に煮込みでも作ってみよっかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています