一人暮らしで自炊している人のためのスレ 188日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 10:25:41.20ID:uaEmnSta一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 187日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1526206316/
0493ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 00:10:23.19ID:iuDh59Of0494ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 00:18:33.63ID:yvfScymJまあテフロンで手軽に済ませるときもあるけど
0495ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 00:19:03.09ID:huTZCKB2鉄 いりゴマ、煎りじゃこ、ステーキ、野菜炒め、チャーハン
こんなに使い分けかなあ
0496ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 00:29:07.21ID:iuDh59Of焼目が付くまで炒めると、テフロンじゃ逝ってしまう
0497ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 00:44:19.00ID:7DaVccnR初心者は弱火知らなかったり空焚きしたりするからね
0498ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 01:03:45.19ID:7NQwHY/Lいつも家で使っているティファールのフライパンと違って
ずっしり重い鉄のフライパンだったせいか、すごく綺麗に美味しく焼けたので
鉄のフライパン欲しくなったけど収納に困るので小さいスキレット買ってみたよ
まだならしてないんで一度も使ってないけど
0499ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 01:03:58.65ID:oHzzIosWテフロンより油が要る(油脂に敏感な人にはマイナス点&コンロ周り汚れる)、
酸味のある料理には使えない、…
一長一短。両方持って使い分ければいいのは当たり前
どちらか一つにするなら?って話かと。答えはそいつのレパートリー次第
鉄パン信者が推すほど鉄パンが万能でもない。テフロンもしかり
>>495
魚のソテーもテフロンだなあ
0500ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 01:16:25.81ID:iuDh59Of180℃で火力自動調節が作動するから
テフロンパンでも焼かない
0502ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 04:58:46.83ID:jZSMMw4Eけっこう長い間使えてるなあ
0503ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 06:10:45.74ID:x+dJ3LHl中型の中華鍋とティファールのような良質のテフロンパンと
0504ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 06:18:47.26ID:QCHqcObe0505ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 06:28:51.87ID:c456HE/W0506ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 06:52:01.37ID:kXEFBTGf@炊飯器
A土鍋
B電子レンジ
C炊かない
Dその他
0507ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 07:20:11.37ID:x+dJ3LHlどうやってご飯を炊くかなんて人それぞれなのは分かり切ってるじゃん
0509ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 07:51:49.98ID:au7CzytAあれは暇な趣味人の道具で日常使いするもんじゃないわ
0510ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 07:56:12.11ID:7DaVccnR土鍋は案外楽だし適当に炊いても安物炊飯器よりはずっと美味いからしばらくこれでいく
というような個人的背景無視してアンケに「土鍋」とだけ回答しても無意味だよな
0511ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 08:23:54.34ID:pRKzquaJ昨日も真竹取ってきた。
昨年の九州北部豪雨で竹林が半分くらいになっちゃったから収穫量も激減したけど。
0512ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 08:26:07.05ID:lhrSstc10513ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 08:27:40.88ID:Wauhpzkf無職が一人暮らしで自炊している人のためのスレ
に変えたほうが良いんじゃね?
0514ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 08:36:02.56ID:mZF4i0VS0515ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 08:39:52.88ID:ijxPWI0K0516ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 09:21:17.12ID:KgNJP+axcookpadでやり方調べた。
0517ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 09:25:03.15ID:VxBbMXA80518ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 10:10:50.89ID:pRKzquaJ保全と管理に金と手間がかかるから、
竹林ならタダでくれてやるって人はいっぱいいるよ。
相続放棄して国や自治体にあげると言っても受け取ってくれないし。
そういう竹林って、たいていは見るも無残な状況だから、
綺麗な竹林にするのに相当な労力か金払わないといけないし、
放置すると周囲からクレームが来て、さらに放っておくと訴訟になったり、
災害の原因になってエライコッチャに。
0520ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 10:29:52.15ID:Su6PrIFO0521ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 10:34:14.15ID:SBm9dQEF0522ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 10:42:04.62ID:JPE3LKnS別に山菜くらい採ってもいいけどなぜ一言断らないのか
事故でもあったら下手したら管理責任問われるんだし
0523ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 10:43:43.58ID:CP9v6sCQと思ってる人は意外に多いもんだよ
0524ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 10:52:45.26ID:x+dJ3LHl山に持ち主の名前が書いていないから所有者が分からなくて面倒で
っていう人がけっこういそうな気がする、タテカンおすすめ
0525ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 10:56:39.14ID:JPE3LKnSとうに置いてる
ホームアローンみたいに追い返したら楽しそうだなぁとか妄想してたわ
犯罪だからやらんけど
0527ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 11:02:04.94ID:m3yCrjuCいや・・・洗って火にかけて水飛ばすだけだぞ
中華鍋はそれで全然困らんし洗い物の間にできる
別に鉄パン信者じゃないがそこまで面倒とも思わん
0528ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 12:12:08.45ID:iuDh59Of火にかけておくだけで勝手に炊き上がってる
0529ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 13:20:10.96ID:FbQmYEdC普通の炊飯は炊飯器
匂いがつくから炊飯器で炊き込みご飯は
やらない
0530ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 13:48:04.33ID:pRKzquaJこの前ニュー速+で立ったスレ
【福岡】「竹が落ちてくる、命の危険感じる」 近隣襲う竹林…管理限界 相続の80代、資金が底 放棄は法で認められず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525519790/
現場 https://www.google.com/maps/@33.5894703,130.3284383,21z
ド田舎じゃなくて、福岡市のヤフオクドームまで直線3kmだぞ。
0531ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 14:39:23.38ID:jZSMMw4Eほっとけばいいって最高
0532ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 16:52:01.55ID:yrsApXtF米の品種やおかずにもよるけど
0533ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 17:23:57.90ID:kXEFBTGf滅多にご飯炊かないけど、炊く時は土鍋
ほとんどサトウのご飯をレンチンで済ましている
0534ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 17:32:37.39ID:asiVo/lbコストゼロところか利益出すように
金をもらって厄介な竹林を引き取って
ただ働きのチンピラ使ってビジネスいろいろやれそうなのにね
0535ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 17:32:43.13ID:n7vFWdV7何もない所にあるw
鉄パンは趣味人のものだな
簡単な炒めものなどはテフロンで充分
餃子、たった5個だけ焼くならテフロンで良い
0536ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 17:38:18.38ID:pRKzquaJそんなもんに労力使わせるくらいなら、
アワビやナマコの密漁に労力使うだろw
筍なんて無償労働使っても大して儲からんぞ。
だから放置竹林が全国的に増えてるんだ。
0537ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 18:05:46.83ID:lL7wK1m/でも料理そんなにしないから山田とかなんとか高いのは買いたくなくて、リサイクルショップで数百円で買った南部鉄器を愛用(ちょこっと鍋や焼き焼きグリル。名前はおいといてフライパン風)
でも薄くて軽い鉄パンもほしい
0538ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 18:13:32.08ID:asiVo/lb福岡ってサザエくらいかな
割と潮流の関係で密漁難しいらしいね
0539ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 18:17:54.81ID:Hz9q+qAT中華鍋と勘違いしてる人いそう
0540ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 18:32:06.19ID:ijxPWI0K長持道具が好きだから鉄パン3つに対してテフロン一つだけ。テフロンも一つあると便利と思う
0541ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 18:46:26.16ID:HwskLdb10542ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 19:07:42.94ID:lL7wK1m/うちのシンクは狭いから26cmの鍋フライパンはいくら慎重に洗っても水が流れ出てしまうよ
0543ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 19:17:39.93ID:DIo4EYqe0544ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 19:18:47.51ID:ifHJXv8O0546ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 19:31:29.19ID:QCHqcObe一発プレスでなくてじわじわやんのかな?
0548ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 20:25:25.31ID:A7QI9rAK野菜炒め、炒飯、ナポリタン、魚の塩焼きこれでいってます
0549ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 20:31:13.66ID:2WtS2mkL自演乙
0550ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 20:41:44.85ID:xcuZVbyp0552ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 21:30:01.03ID:nJwc6Web0553ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 21:53:20.39ID:r3vFk9/Uフライパンとしてはアウトだけどね
0554ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 22:25:10.20ID:GbZp1QNb揮発する脂が少ないから浸かった状態なのかもしれん
0555ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 22:39:50.85ID:PAXAtd5W0556ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 22:40:15.19ID:oHzzIosW揮発するほどの高温だと油も変質
0557ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 22:53:00.96ID:dCXHvwFB高い金だして馬鹿な買い物した手前引き下がれないんだろうなコイツラ
0558ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 22:54:31.45ID:huTZCKB2いわゆる油煙だな
油煙があるから換気扇が汚れるし、油がはねるからコンロ周辺がドロドロになる
テフロンというか低い温度に熱したフライパンで肉を焼くと油っこいのは確かに感じるな
テフロンだからそうなるのではなく、テフロンだから思い切り加熱できなくて温度が下がっていて
それで肉汁とかが閉じ込められないのだと思う
0560ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:12:46.87ID:tUwu5j3f>>552
禿げ出したら新しいの買って古いのは鉄パンみたいに使うといいよ
0561ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:14:50.61ID:oHzzIosW温度低いと粘度低くて脂っこく感じるとか
0563ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:20:36.06ID:huTZCKB2口に入れて食べる時点でやけどしない温度に下がっているわけで、
200度とか250度とかの温度で論じるのはおかしくないか?
0564ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:22:31.93ID:r3vFk9/U0566ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:27:31.19ID:U7gYT+J8シンプルに焼いた肉は一番鉄と樹脂加工の違い感じると思う
特にステーキ
0567ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:27:42.89ID:iUFagQzhアヒージョ作ってみたい
0568ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:29:35.63ID:XRZJoAKI0569ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:37:48.41ID:oHzzIosWへえ。両者同じ温度にまで下げて口に入れて両者比較してもなお
テフロンのが有意に脂っこいってか?
0571ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 23:53:18.40ID:VPPEc5Z20574ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 00:04:56.81ID:4qebmZyS>温度低いと粘度低くて脂っこく感じるとか
って言ったのはおまえだぞw
テフロンの時は温かいときに食べて、鉄のときは冷たいときに食べて
鉄の時はまずいですねって、だから鉄は駄目ですねって主張してるのはお前だぞ?
0575ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 01:08:56.00ID:IzeYf8sW0577ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 02:49:49.88ID:BXRs1yzp剥がしてしまうのはガシガシ洗うときだから
0579ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 05:42:37.75ID:4++JjnDz0580ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 07:48:02.27ID:wO/E6yUyhttp://yomiuri.co.jp/world/20180608-OYT1T50120.html
http://youtube.com/watch?v=-aAaQst4g_0
グルメ番組のホストとして知られるアンソニー・ボーデイン氏(61)が、
フランスのホテルで自殺したと発表した。
0581ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 07:50:34.11ID:hw+V2qo8なんか告知でもされたんじゃろか
0582みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/09(土) 07:53:36.60ID:UrZYBynx歩いてお出かけした後だから、炭水化物多めでも問題ないのにゃ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1554210.jpg
0583ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 08:03:45.88ID:V+19ztBbネコのエサかと思うにゃろがw
0585みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/09(土) 09:00:01.13ID:UrZYBynx↓でわ、こちらの生椎茸とピーマンのカレー味をどうぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1554250.jpg
0586ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 09:21:10.11ID:1UQ9LufN0588ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 12:11:51.95ID:FVUuMm+p他人のあげた画像を貼ってるからそういうことが起きるw
自分が作ったものあげてれば以前の画像上げるわけがないだろw
0589ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 12:14:19.34ID:FVUuMm+pこういう迂闊なミスをするし妄想レシピ書き込んでも
全く旨そうじゃないし、とにかく話にならな過ぎなんだよw
0590みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/09(土) 14:27:51.29ID:s4KRn9dShttps://dotup.org/uploda/dotup.org1554510.jpg
0591ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 14:51:09.51ID:dpQQFtv0簡単に出来るレシピとかありますか?
とりあえず今日のお昼は卵雑炊を作りました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています