【糠漬け】ぬか漬け総合スレ53樽目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 16:12:22.64ID:BPaLaEbOスレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。
次スレはスレの進行状態を確認して>>980が立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。
< 前スレ >
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ52樽目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1519273103/
0251ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 20:05:00.68ID:Ks8KUNVS0252ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 20:08:52.44ID:tylf5xkSそうですね。多分平気。
この間、梅酒を普通に仕込んだのですが、仕込んだ後で調べたら、速く出来上がる方法があるらしい。
先に調べておけば良かったと、後悔しましたw
----
Q. 6.梅酒(果実酒)を早く作る方法ってないの?
Α 6.穴開け法、冷凍法、レンジ過熱法、専用機械法などがあります。
出来上がりの目安は順に、2ヶ月、1ヶ月、1週間、1日です。
【梅酒】果実酒総合スレッド・51【手作り】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1515799658/4
0253ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 20:39:59.70ID:vDY8YPcE小梅をシャモジなどでつぷして小さな割れ目を入れて、シソと酢と砂糖で漬け込むやつ。
お茶請けやおやつにも最適。 甘くて美味しいよ。
0254ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 21:39:23.21ID:NcXS/U7w現在
http://uproda.2ch-library.com/992738mB0/lib992738.jpg
はちみつ100%は早いです
梅だとこっちがいいかも
【梅干梅酒】梅仕事 49年目【梅ジュース】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1528116025/
0255ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 21:58:11.41ID:tylf5xkSお、
もう実が液中に沈みきっているし、色も茶色くなっていて、良い感じですね。
0256ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 22:11:29.25ID:tylf5xkS梅干しは作った事有りますが、今はぬか漬けで塩分十分なので、パス。
梅シロップは作った事無いですが、美味しそうですね。
作ってみようかな
0257ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 22:25:07.52ID:MUv+cmfV食欲のない親に飲ませるためにはちみつで作りましたが
焼酎に入れたりジュースにするなら砂糖の方が美味しいです
0258ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 22:42:10.05ID:tylf5xkS紫蘇シロップを作った事が有ります。
梅シロップとブレンドするとめちゃくちゃ自分の好みに合うような気がしてきました。
0259sage
2018/06/12(火) 22:49:17.89ID:oJ0BYAR8夏バテ防止に作った梅シロップは夏の間に飲み切ってしまう…美味いwアイスティーに最適
梅酒はアルコールでいつでも飲む訳にもいかずもう作ってない
ぬか漬けなんだけど絹豆腐の揚げ美味しかったので木綿豆腐の揚げをつけました
二個入りとか気楽に買えるようになって助かる〜
0260ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 01:02:34.30ID:dwhS5Ifdがんもどきやつみれ、竹輪もうまそうな気がする
0261ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 03:51:42.59ID:vbkaM0Oa0262ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 04:36:19.02ID:nxeNqXmw0263ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 07:47:23.96ID:2huiJBb7炊飯器で炊きあがった白米の上に、小口切りに刻んだ「カブの葉のぬか漬け」を置いて
檜のお杓子で底から混ぜてしばらく放置してからお茶碗によそうと
真っ白なご飯と濃い緑色のカブの葉のコントラストですごく美味しそうにできたよ〜
スマホのレンズが湯気で曇ってしまい写真を撮れなかったのが残念。
0265ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 09:26:58.82ID:GAeLIETA一度に根菜と葉物の両方を楽しめるのもありがたい
糠漬けにも味噌汁にも価値ある野菜
0266ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 00:22:07.22ID:12IV6OJRぬか床あんまり混ぜないようにしたら美味しくなってきた…!!!まさかの!
0267ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 03:06:29.58ID:J02NkWzSあー大根早く浸からないかな 待ち遠しい
0268ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 04:35:25.04ID:Y3MZ4ABt0269ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 07:35:57.75ID:+siZNkAm全長20cmx太さ4cmのが5本入りで¥100税込みだった。
2日程じっくり漬けた、ぬかづけ胡瓜が美味い 幸せだ。
0270ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 13:28:59.74ID:B4x9MCi4畜生
足し糠と塩で切り抜けられるかな
0271ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 16:44:46.67ID:weRG4WmJ0272ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 16:59:19.28ID:2QA+eSLK人参&キュウリ&たまねぎ さん達を漬けてみました\(^o^)/
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1528956854891o.jpg
もう雨が降り出しそうな空模様 子供たちをお迎えに行かなくては!!
それではまた〜 m(_ _)m
0274ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 17:47:19.51ID:Z2k4kOvA0275ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 17:58:41.61ID:f8aRF8V20276ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 18:11:21.89ID:G22O1pe6その気持ち悪い顔文字やめてくれ
それとジャガイモさんだの糠床さんだのたまねぎ達だの無駄にさんづけするのもいらん
ブログかTwitterでやってろ
0278ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 18:27:45.15ID:NL9Md7OLまぁ、いいじゃないの
>>272
貴方の書き込みを楽しく読んでいる私のような人間もたくさんいます。
あまり気にしないでね。
0279ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 18:37:20.89ID:hWCtNcSD0280ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 18:54:00.75ID:0mxZImGG前から言われてるのに顔文字やめる気なし
気にするわけないでしょ
つか楽しみに読んでるたくさん人いるの?
0281ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 19:01:34.85ID:7HgER4W70282ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 19:22:16.70ID:hWCtNcSD0283ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 20:32:28.75ID:oPgn+l6s家庭菜園とか何の情報にもならないしズレてる。
昨年冷凍した実山椒1回分だけ残ってるから、もう少し暑くなったら投入予定。
0284ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 20:58:01.76ID:ciPw7+eN私は、このスレを、win10のインターネットエクスプローラで見てるが
あなたがUPした画像は普通に見れるから問題ないよ今まで道理に続けてよ。
0285ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 20:58:30.33ID:ciPw7+eNそれでも自分が正しいと思うならさっさっと失せろ
0286ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 21:16:21.09ID:FWK8K6Q0>>1には「他人の糠床」に対する否定的な言葉、AAでのレスはスルーすべき、とは書いてあるけど、ウザいAAの書き込みに対する否定的意見の書き込みに対しては何も言及してないよ。
理解できるかな?100回読み直すべきはあなたではないでしょうか?
糠漬けと関係のない話題をちょいちょい挟んでくる人に苦言を言うのを「悪意のレス」と決めつけてしまうと、糠漬けスレではなく無法地帯になってしまうかもね。
0287ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 21:21:12.08ID:7Ygj8+WM0288ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 22:10:57.62ID:zpeP9iGm0289ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 22:29:42.20ID:YL2mNq+2一つ大きなものを選んだが割らないと無理なサイズ
小さいナスを丸ごとヘタごと漬けたい
スレから出てけとか失せろとか言い方なんとかならないのかね…自分が正しいんだから攻撃してもいいんだと思っているのかも知れないけれど、読んでいてより不快なのは攻撃的なコメの方だ
0290ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 22:39:12.48ID:9/ndITBiこんな風に
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1528956854891o.jpg
あなたが張ってるのは間に? が入ってるので画像の直接リンクではなく見れない人もたくさん出て来ます。
0293ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 23:27:13.95ID:FWK8K6Q0あなたは正しいのがお嫌いな方?
いつもそんな態度でいると馬鹿と思われちゃうから、少し理屈で物を考えるクセもつけたほうがいいと思うけどな…
0294ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 23:40:10.94ID:qIKy2w6S初めての梅雨を迎えて怖くなりついに糠床を冷蔵庫にいれた
めちゃ冷たくてかき混ぜるのつらい
0295sage
2018/06/14(木) 23:55:09.24ID:YL2mNq+2あなたに馬鹿と思われても構わないからお好きにどうぞ
個人的な感覚にすぎない正しさをふりかざして攻撃する「行為」が嫌いなだけで顔文字なりなんなりが嫌いだから、不快だからやめてほしいというなら構わないと思う
いつもここで書いてるような態度で実際に他人に会っていると攻撃的な人と思われちゃうから少しは自制心を持った方がいいと思うけどな…
好まないから不快だからやめてほしい
0296ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 01:20:20.16ID:+TtbFueW候補してスレが荒れるのを
ほくそ笑んで喜んでるだけだから
0297ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 04:49:47.45ID:PQ73N5ydやめないとキモ絵を大量書き込みしてカオス状態にするぞ

0299ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 06:36:16.67ID:Foyy+4Ds0301ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 10:12:38.50ID:hYLR+Lto漬かりにくいから最初は4つ切りで始めてみたら?
飴色になってなければ漬かっていない。
0302ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 11:01:53.38ID:pgrb4LRt面白そうだから俺も続けて欲しいが、そんな事を言ってると
例のアラシが「糠漬けスレではなく無法地帯だ・・・」って暴れるぞw
0303286
2018/06/15(金) 11:24:08.82ID:YE9qIuXT「無法地帯」って表現は、「糠漬けと関係ない書き込みに対する苦言を封じようとする人」に対して自分自身を認識してもらいたいなと思って使ってみたんだ。
そのレスは好ましくない、という発言に対して、俺は楽しいからお前は黙ってろ、なんて返してたら殺伐としちゃうよね。
個人的には、みんなで楽しめれば少々脱線しても全然構わないと思ってるよ。
0304ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 12:29:20.65ID:mxXw72Vqママ友と言えば
お仲間に1人だけ低収入のママがいてイラッとする事ばかり
持ち寄りでお花見をした時、皆さん豪華なお料理をお重箱に入れて持参したのに
彼女だけ冷えたケンタッキーだった
6人いるのに4ピースとポテト
誰も手をつけなかったら「今夜の夕食にしよう」って嬉しそうにしてた
貧乏な人ってお気の毒すぎる
友だち辞めたいけど子供同士が仲良くて仕方なく付き合ってるわ
何時間も吹きっ晒しにしたケンタッキーが夕食なんて悲しいわよ
387 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 14:14:00.80
>>355
です
こんなにたくさん御意見ありがとう
創作ではありませんよ事実です
お重箱と書きましたが皆様が思っているような大袈裟な物ではありません
私は漆塗りお重箱一段にお稲荷さん、ローストビーフ、ルッコラとサーモンのオニオンサラダ
、茄子のお漬物、フルーツなどを詰めて持参しました
他の方々も食べ切れそうな量をお持ちになっていましたよ
お天気が良かったので保冷剤なども入れましたがケンタッキーママはお店の袋のままでした
413 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 15:48:07.18
ママ友だけのお花見でした
こんなに反論されるとは予想外でした
言いたいことはたくさんありますが
また攻撃されそうなので我慢しときます
0305ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 13:04:11.73ID:wBKYvwzu今後は気をつけるようにいたします。
>278さん >>284さん
フォローありがとうございます。
>>290さん
画像投稿の仕方の、ご指導ありがとうございます。
少しずつですが勉強させていただきますから
まだ至らぬ点がお目障りならば再びご指導をお願いいたします。
0306ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 13:08:22.22ID:wBKYvwzu山椒の実を\100分程買ってきました。
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1528958153426o.jpg
小分けにして熱湯で茹でました。
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1528958277034o.jpg
とりあえず5Lの糠床に10粒入れてみます 結果が愉しみです。
0308ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 13:38:23.59ID:hYLR+Lto0309ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 13:50:09.47ID:hjSe9X/kお勧めはブロッコリの茎。生のまま2〜3日漬ける。
0310ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 15:26:36.10ID:1dlert+8触らぬ何とかだね
0311ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 17:17:40.72ID:d23Ze9BJ辟易してる住人達が遠回しに伝えて来たのにずっと無視、だからはっきり言われる羽目になったのが分からない?
ここまで荒れる原因を作っておいて再度ノコノコ出て来る神経が理解不能
しかも「フォローありがとうございます」なんていちいち書いてるあたり、自分が一番の荒らしだって全く思ってない最悪のパターン
こういう自己顕示欲の塊のチュプが庇って貰えて真っ当な事言った住人が袋叩きとか、5ちゃんも変わったな
0312ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 17:25:33.73ID:V8TmmFaN0313sage
2018/06/15(金) 17:56:49.46ID:Vqpgj1Wl小松菜の茎の方だけつけてみたがうまいな
歯ごたえのあるものの方がぬか漬けにはいい
大根の葉付きのものがあったら買いたいけど大抵カットされてるのが残念
0314ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 18:14:04.89ID:St1HctG3こんな平和なスレで人を攻撃することしかできない人は最低だよ。 あとは黙っててね。
0315ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 18:17:01.70ID:+lnyjpXehttp://zipansion.com/1S0b5
0316ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 18:30:50.96ID:shOzoZCj嫌なら見るな(AA省略)になってるじゃねーか
0317ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 18:36:36.99ID:LHyM3lqP「お前の好みなどどうでもいい>>1を100回読み返せ
それでも自分が正しいと思うならさっさっと失せろ」とまで言われてるのに
再度ノコノコ出て来る神経が理解不能w
>>306
実山椒が安くていいな。だが、茹でた実山椒ならその大きさのぬか床に10ヶでは足りよ
0318ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 18:38:15.28ID:VsGsBkWM嫌な人は見ないで済む
安価もつけられるしリンクも貼れるんだから余裕だろ
0320ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 18:51:52.74ID:ioU4SAhDきゅうりの一夜漬けでご飯がいくらでも食える 旨いうまい\(^o^)/
0321286
2018/06/15(金) 19:00:45.39ID:rLyColNf人を思いやる心が微塵も感じられない攻撃的なレスですねw
最低だとか黙っててとか
誰にとっても心地良い場所というのはなかなか無いので、お互い矛を収めて元の落ち着いたスレにしましょうね。
少しくらい好みに合わない書き込みがあったとしても、ここの人はみんなスルーして仲良くできるものですよ。
ただ今回は、これまでの流からは著しく外れる人が出てきただけなんです。
もちろん歓迎して一緒に楽しんでた人もいるけど、やっぱり受け入れ難いと感じる人もいて、しかもそれは一人だけではなかったんだね。
自分が心地良いからと言って、誰もがそうではないことを忘れてはいけないですよ。
自分と感じ方が少し違う人たちもいてこのスレがあるんだから、そういう人たちが「さすがにおかしいぞ」と感じて思わず書き込んでしまった意見をただ排除するんじゃなくて、ひと呼吸おいて相手の気持ちをちょこっとだけでも考えてみるのはどうでしょうか?
もっと優しい言葉が出てきて、お互いの落としどころを伝え合えるような有意なコミュニケーションが出来ると思うんだよね。
0322ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 19:14:58.76ID:jS7qrN6Y0323ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 19:44:11.42ID:ml39KQJm0325ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 20:12:47.89ID:tetA3dt/0328ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 23:50:18.23ID:PQ73N5yd
0330ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 00:22:03.62ID:Eygq5Gq/0333ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 00:29:34.26ID:xJpQj6Xgぬか漬けはじめました
野田琺瑯のぬか漬け美人を冷蔵庫で熟成ぬか床(市販品)で
プチトマトに挑戦中です
そこで気になっていることがありまして相談です
横に長い容器ですので底からかき混ぜるときに結構こぼしてます
かき混ぜる理由は上下を入れ替えることですよね?
それなら、ぬかをまぜるときに上の部分・底の部分をボール等(別容器)
に取り分けておき、漬けるときに入れ替えれば良いのでしょうか?
まんべんなく全体も混ぜる必要がありますか?
アドバイス欲しいです。
よろしくお願いします
0334ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 00:53:12.03ID:tt6RnW210335ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 01:39:50.06ID:7gJiHoB/3〜5リットルでしょ?
それよりも最初にプチトマトとは大胆な。 あれこれ考えるより最初は葉物を漬けた方が良いよ。
0336ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 07:44:11.32ID:0MNwJWG80337ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 07:57:38.21ID:gFGrBOYg0338ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 08:46:39.99ID:XZ2T5dSr
0339ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 09:09:27.37ID:N4/JnfME0340ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 09:20:45.14ID:0MNwJWG80341sage
2018/06/16(土) 10:48:30.58ID:aKJoB4LYわざわざ不快なコメする奴ってどういう神経してるんだ?
お前のぬか床チンカス臭
て言われて平気なのか?
0342ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 10:58:06.11ID:DB+ZwyKU0343ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 10:59:53.80ID:6aUYnZPF酸っぱ美味いです
0344ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 11:04:38.78ID:4dz7Wt7w水抜きはこまめに足しぬかは100グラムに塩10グラムで足していますがどんどん味がボケて来てしまって困ってます
アドバイスいただけませんでしょうか
0346ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 11:34:49.37ID:DB+ZwyKU味が薄いってのは、塩味が薄いの?
計量で糠床の塩分濃度を保とうとするなら、野菜に移った塩分量や野菜から出た水分量や抜いた水と塩分の量なんかを全部測定しないと無断だよ
0348ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 12:15:23.19ID:3e5qpGyOあと昆布のいいやつ。安いのは大陸のやつだから×
0349ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 14:04:18.54ID:9VOl7ZeJ0350ぱくぱく名無しさん
2018/06/16(土) 14:29:04.64ID:XJRWMlko■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています