カレー大好き!30皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/13(日) 16:32:08.43ID:jgmcpBjZカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
0090ぱくぱく名無しさん
2018/05/20(日) 21:10:09.02ID:Uiza515L0091ぱくぱく名無しさん
2018/05/20(日) 21:21:29.68ID:SNGGEJbcスパイスカレー作るのに
クミン、コリアンダー、オールスパイス、ターメリック、チリペッパー買う予定が
チリパウダーと間違えた
チリパウダーって唐辛子だけじゃなくクミンや食塩入ってるみたい
0092ぱくぱく名無しさん
2018/05/20(日) 22:21:51.41ID:J719EpY4俺も間違えて買った(笑)
まぁカレーに少しずつ使ったりタバスコがわりに使ったりすればいいと思う
タコライスなんかには合うよ
0093ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 00:45:14.49ID:XiNTaqTS0094ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 03:52:49.96ID:sSnxXtaW0095ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 09:32:05.06ID:87/W090iうるさいよ
だまってろ
0096ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 09:42:05.92ID:sSnxXtaW0097ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 12:30:39.86ID:ugD6BhE4おんどれに指図されるいわれはないんじゃヴォケ
何をいきなりアホなこと喚いとんねん頭くさっとんのか
0098ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 13:26:23.19ID:+wiQUkeaこんどやってみよう
0100ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 14:02:21.06ID:0FmVXspTところでTOKIOっていつから4人に?(白目
0104ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 20:02:47.55ID:hQC48FfC\100以下 S&B おいしさギューッととけ込むカレー(140g8皿分)
\98 トップバリュのカレールー(S&B製造)(150g8皿分)
\100 ダイソー ウチの定番カレー(140g8皿分)
\118 業務スーパー 業務カレー(200g10皿分)
0107ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 22:55:27.56ID:PyAIqldJhttps://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
こんなことしなくてもわかるようにして欲しいが…
(セブンプレミアムならパッケージに記載されてるのに)
0108ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 00:01:26.56ID:k9tq/RXsカレー丼って、空想の産物だと思っていた自分が
なんか、自己嫌悪。
0109ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 08:20:53.25ID:YBiE9XKuMOCO'Sキッチン
もこみち流 スパイシーミートボールカレー
http://www.ntv.co.jp/zip/mocos/post/1242380.html
0110ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 12:09:54.23ID:5mDi1CZu通常の固形ルーには洋風だしが含まれているが
和風だしを使った固形ルーがS&Bから発売されているぞ
一般的な出汁の素には塩分がそれなりにあるから
ルーと塩の足し算になることに気を付けてな
0111ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 12:16:07.20ID:MjkDB5yBカレー粉をそばつゆで溶いて、片栗粉でとろみをつける
グリンピーストッピングしたりしてな
たまにはいいんじゃないかな?
0112ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 13:44:27.18ID:S+dO0ZzT0113ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 14:03:27.61ID:OItpSEHe>こんなことしなくてもわかるようにして欲しいが…
ほんとコレだよなカレーに限らず法律かえて欲しいね
0114ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 17:18:17.43ID:5mDi1CZu固形ルーがインスタント食品だってことを認識している人が本当に少ないんだなあと思う。
メーカーがそういう風に認識しにくいようにしてきたんだろうと思うけどねえ。
今の時代にはそれがかえってメーカーにとっての足枷になってるよな
0115ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 21:21:24.23ID:iSVc2FJkサーモミックスていう自動調理マシンが話題だけど
サーモミックスでバーモントカレー作ったら
簡単でウマイのかやぁ?
かき混ぜ羽根の付いた鍋を庫内にセットして
ボタンひとつで自動調理してくれるシャープの電子レンジは
20年ぐらい前から日本にもあるけどね〜
0116ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 22:49:37.18ID:Jwx0NlJfググってみた
美味そうには思えないけどやらずに批判するのもなんだからそのうち暇を見つけてやってみる
0117ぱくぱく名無しさん
2018/05/22(火) 23:50:25.51ID:hprFNIzW【創価学会の魔の正体は、米国が仕掛けてるAI(人工知能)】
CIA(米国のクソ諜報、スパイ)が、日本統治に利用してる宗教団体が創価
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん
真実は下
http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com
0119ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 03:42:28.44ID:ETyt5DjN0120ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 12:17:02.31ID:5ZYWMq5Lそんなことないと思う
世間一般ではインスタントルウを使用しても手抜きだと恥じ入らず立派な手料理だと思い込める人が大半でしょ
0121ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 13:14:31.42ID:VaRZQivH0122ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 13:37:12.17ID:tSAg5Tge0124ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 14:29:58.62ID:MSp2Fq1fそれをしらないやちゅらは、ばかなのおおおおお!!!
はいはい
0125ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 18:47:21.26ID:EIG8cXA6柔らかくできて旨かった
0126ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 21:22:49.74ID:VaRZQivHトマトの味が強すぎてカレーじゃなくなったw
あととろみというよりかなり固くなったw
0127ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 21:59:07.42ID:ny6AZ1exカレー作る日が増えたよぅ
0128ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 23:52:00.98ID:XnSax/8gカレーにトマトが合うか合わないかは人それぞれだからね。(おれは下の979だが)
以下、前スレから引用してみる(適宜抜粋)
カレー大好き!29皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/977-995
977 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2018/05/13(日) 12:16:49.58 ID:8l93UeII
カレールーにはトマト缶入れる?
カレールーの原材料を見るといっぱい最初から入ってるよね みんなどうしてる?
979 当然! ジャワのスパイシーブレンドをいつも使ってるけど必ず1缶入れてるよ
980 カレーにトマトはありえねえよ
981 トマト入れるけど一缶は多いかな
986 市販のルーを使うならトマト入れても美味いけど必須ではないね
987 トマト入れると酸味出るからなぁ
989 ありがとう トマト入れる人も多いね 一度入れてみようと思います
991 トマトは煮込んでソースにしてもいいし
仕上げ直前に入れてフレッシュな具材にしてもいいし 半分ずつにしてもいい
995 カットトマト缶とコンビーフは必須
0129ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 23:56:56.96ID:XnSax/8g> トマトの味が強すぎてカレーじゃなくなったw
991にあるように、ルーを入れた後にトマトを入れると、極めて鮮烈なトマト風味になると思うがこれのせいかな?
(おれはいつもルーの前、具材の煮込み段階で1缶入れてるけど)
> あととろみというよりかなり固くなったw
これがちょっと不思議。トマト缶を入れれば、シャバシャバの方に近づくと思うが…
水の量を減らし過ぎたとか?
0130ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 23:59:04.12ID:0fKxpZs1トマト入りはトマトカレーって別カテゴリだろ?
0131ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 00:16:14.70ID:HSlL8Pp80133ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 03:32:28.54ID:RYFOBZTx今月も来た。ヤフープレミアム会員限定、半額クーポン発行中。23:59まで。
オススメはひよこ豆10kg送料込み3000円。圧倒的な安さw
0134ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 06:32:38.13ID:NnfxQdtAカレーの認識がズレてると思う
カレーにトマトは必須でしょ
0135ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 06:54:13.44ID:zT5LqwRk0136ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 07:13:22.26ID:UnS/D4IW両方ともペースト状になるまで煮込んで酸味を飛ばすもんじゃ?
0137ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 10:19:15.06ID:LsxX7E+I0138ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 11:22:10.99ID:RcE6lk2e0139ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 11:23:46.93ID:BNfntAOuあと酸味なくすには強火で一気に煮詰めるといいぞ
0140ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 12:02:01.61ID:aFHAmkGn本来のインド料理には使われないでしょ?
(現代では使うことあるし、使うことに異を唱えてるわけではない)
0141ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 12:20:44.62ID:5j+octa20142ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 12:22:22.43ID:QN/elv/yこんなブログがあった
横浜市都筑区のインド料理レストラン インド家庭料理ラニ
「インドのトマトは、日本のトマトに比べると酸味が強いです。 形はイタリアのトマトに似ています。
売られているトマトは「へた」がついていません。 インドでトマトは生活にかかせない野菜のひとつです。
多くの料理に トマトが使われています。インド家庭料理ラニの カレーすべてにトマトが使われています。
(略)
この赤たまねぎは非常に甘みが強いので、 酸味の強いトマトのとあわせることにより、より味に深みが
増すと考えられています。 インドでは、酸味の強いトマトが好まれています。」
http://raani.org/faq/veg.htm
0144ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 13:24:52.73ID:IMvzQWDP東南アジア料理も然り?
孤独のグルメでやってたのはネパールだっけ?
太平洋の島国もあったな
唐辛子偉大なり
0146ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 15:33:19.12ID:HSlL8Pp8トマトも唐辛子も南米。ジャガイモも
インド料理もイタリアンも伝わる前の料理は想像つかない
0147ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 17:18:33.00ID:pkhTC7+a0148ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 20:47:32.95ID:lrUAC3RM何か誤解してるようだが
せっかくインスタントなんだからテキトーで簡単に作れるのに
気合い入れてちゃんとしなきゃいけないと思い込んでる人が多くてもったいない
って話だぜ
0151ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 05:26:42.60ID:s1D8cpUW固形ルーの簡単さ、懐の深さがあってこそのもの
じゃがいも入れる入れない言ってるやつらも頭固まりすぎ
野菜でも肉でも魚でも、固形ルーはたいていのものを受け止めてくれるのに
決まった具材ばかり使っているのはもったいない
0153クバの化身
2018/05/26(土) 05:30:13.57ID:Zg+s0SaIこんな簡単なことが、まことにはわからない
0154ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 05:34:38.90ID:s1D8cpUW前にも書いた気がするが、香取薫さんが研究者の人に頼まれて、大昔のインド料理を再現したことがあるそうだ
あれもこれも使えない条件の中でどうにかおいしくしようと苦労したとのこと
0155ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 07:50:22.53ID:slfnPy070156ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 09:00:23.46ID:zjKSZFMq瓶がもったいないよね
0157ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 09:04:28.79ID:XwOkwvOz0159ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 10:41:23.61ID:zjKSZFMq20g程度の詰め替えが欲しいね
SBもハウスもギャバンも売ってないよ
最初から小袋で売ってくれれば安くつくのに
0160ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 13:31:19.48ID:+VgX6gLGギャバンの缶の小さいので65gだよ
0163ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 17:56:59.76ID:s1D8cpUWナツメグやシナモンの詰め替えは置いてること多い
乾燥バジルもけっこうある
七味唐辛子の詰め替えもあるはず
メーカーはけっこう用意しているので後はスーパーが置くかどうか
カルディなら小瓶じゃなくてチャックつきの小袋で売ってるので小瓶が余ることはない
0164ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 17:59:27.10ID:r33ro9KU0165ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 12:02:40.78ID:AAqsCZXT0166ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 13:05:28.33ID:42lR6O2Y∧∧ ∧_∧
(,,゚∀゚) ( ´∀`) o
/ | ( づ_,..................,____
〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
0167ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 13:07:07.60ID:1O4rNp+p0168ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 13:33:29.00ID:i3lN7IS8心に冒険が足りなくてw
0169ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 15:57:47.85ID:vi4pxWGnカルディにスパイスファクトリーのクミンとクミンパウダー10gがあったよ
小分けだけあって割高、165円もするけど買うか?
0170ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 16:07:20.53ID:AAqsCZXTクミンホールが400g500円とか
0171ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 16:13:34.78ID:1O4rNp+pまあ安いスパイス屋探せば、100g250円とかで買えるな
サフランも1g700円ぐらいで買える
0172ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 16:17:03.09ID:IixYqRxWスパイス12種類100gセットで5000円のやつが適度な量っぽい?
0173ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 16:24:35.80ID:AAqsCZXT0174ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 18:21:10.12ID:zPBq6ne10175ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 23:03:07.72ID:dtjllE0U0177ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 00:42:10.00ID:VmCantsb来世イエメン人に生まれ変わろう
0178ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 13:39:43.51ID:pI95NXUD0179ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 14:00:06.08ID:Jk3wZWaT0180ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 16:50:50.91ID:dPPCHxWKなんでカレーを作る時に限ってなんだよ
0181ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 18:38:26.28ID:pI95NXUDカレー粉の匂いがするので食います
0182ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 21:12:22.98ID:SAWDFHcj初心者はこのスレくんな。幼稚園行け
0183ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 21:23:31.67ID:47zkQF9Mhttp://www.sbotodoke.com/sb/curry_howto.html
こうやって作るの?
0185ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 21:46:01.30ID:SAWDFHcj0186ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 22:45:49.94ID:nGREbKIYSBの赤いカンカンのカレー粉を炒めてトラディッショナルなカレーを作るのが
一番似るかな
0187ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 23:59:56.27ID:JEOmTgAp0188ぱくぱく名無しさん
2018/05/29(火) 06:06:44.89ID:BRV37SoM0189ぱくぱく名無しさん
2018/05/29(火) 07:34:24.10ID:ugOXStOX問屋なんてどこで見つけるんだ
>>171
店頭でちょっと多いの探すと200グラムの次が1キロだったりするんで
400グラムはちょうどほしいところかもw
>>180
キズパワーパッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています