トップページcook
1002コメント258KB

カレー大好き!30皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 16:32:08.43ID:jgmcpBjZ
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
0765ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 10:58:38.46ID:zjnJpUXy
タモリカレーは2時間鶏肉炒めてボロボロにするやつだろ?
スパイスも2時間以上炒めることになるし香りが飛んで何がしたいのやら
こういう理屈で美味しくなるというセオリーがない
0766ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 11:10:54.82ID:+mlo21rF
タモリという時点で
0767ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 14:04:46.43ID:tqju0ORt
【-●_●)ノタモリ呼んだか?
0768ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 16:46:30.43ID:89+O//Lj
他人の作り方にケチ付ける書込みってホント邪魔
せっかくの話題が台無しだよ
0769ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 17:34:17.11ID:SOydxLjc
専門スレ来て類似品聞いただけで提案もせず味否定とか相変わらずっすね、料理版は
0770ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 18:34:11.03ID:h9x6Ivsc
「バカ舌! そんなのまずい!!」って脊髄反射しないと死ぬ病気のやつがいるんだよ
いや、ぜひそのまま氏んでくれと思うんだがw
0771ぱくぱく名無しさん2018/07/19(木) 19:27:03.36ID:pcajNQA4
>>765
あなたのベストレシピを教えてください
0772ぱくぱく名無しさん2018/07/20(金) 01:49:31.35ID:307pzxUy
>>770
タモリがこんなレスするとは思わなかった失望
0773ぱくぱく名無しさん2018/07/20(金) 05:39:33.45ID:tG4nV06Q
>>764
至って普通のチキンカレーのレシピだと思うが、なぜタモリカレーというのか分からん。
0774ぱくぱく名無しさん2018/07/20(金) 07:38:22.59ID:uWsEpQYv
クンナさんのチキンカレーが簡単で一番旨いよ
0775ぱくぱく名無しさん2018/07/20(金) 08:51:48.15ID:gPapZdgK
ホールスパイス買って作ろうぜ
0776ぱくぱく名無しさん2018/07/20(金) 18:22:38.83ID:/uzDa1sb
>>753
つまんないボクちゃんだな
0777ぱくぱく名無しさん2018/07/20(金) 22:24:52.21ID:NSGOnSkQ
>>765
それ読んだだけだと何となくパキスタンカレーぽくない?
0778ぱくぱく名無しさん2018/07/20(金) 22:32:59.02ID:NSGOnSkQ
>>774
玉ねぎあんまり炒めてないね
0779ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 01:37:22.45ID:AIcDR08M
カップヌードルのカレーもたまに食うと旨いんだよな
0780ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 05:13:59.21ID:VD3iUN4J
トマトカレー
https://i.imgur.com/1omjN3K.jpg
0781ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 06:30:29.84ID:QLA1oiiq
十中八九、グロ画像だろうな↑
0782ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 07:03:49.29ID:edgrnkdS
>>780
美味そう
0783ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 10:59:41.89ID:U6UfLfmz
こんなスレあったんですね
最近料理作り始めたんですけど、少しこなれてきてアドリブで作るようになったら生ごみができて落ち込んでる
みなさんはどこのレシピサイトや料理サイト参考にしてます?
カレーの基礎から勉強したくて・・・
0784ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 11:01:59.30ID:z5edcpX8
https://asobijyanaikaku.com/asobi/wp-content/uploads/2018/02/IMG_4547_Fotor.jpg
0785ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 11:34:11.70ID:QLA1oiiq
>>783
> カレーの基礎から勉強したくて・・・
市販のルーカレーであれば裏箱の通りに作る、
だけど「少しこなれてきて」であればスパイスカレーを基礎から勉強したいってことなんだろうな…
おれはスパイスカレーは作ったことがないから分かんねぇや
0786ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 11:38:01.57ID:Qh8pD5S6
>>783
カレーの基礎とか言ってしまうと、あの有名な「カレーとはなにか?」になってしまうよw

日本人誰もが思い浮かべる一般的なカレーライスなら>>784が最終回答

クックパッドとかのレシピサイトは、それこそ生ゴミ製造の親玉

凝ったものとか、有名店やインド料理なら自力で調べな
あるいは、レシピサイト見るならプロの料理人のレシピを参考にする
(笠原将弘氏とかね)

料理研究家は駄目だよ
(土井善晴氏や栗原はるみさんは別格だけど)
0787ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 12:00:22.78ID:S6Ucpohr
>>785
スパイスカレーって何?
0788ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 12:01:32.18ID:akD7dC0d
>>783
スパイス揃えて自分で作るんだったら、専門のレシピ探すのが早道
最初から自己流でやると大概ワケワカメにw
0789ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 12:56:22.86ID:ELXt1qMk
結局箱裏に戻るけどな
0790ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 13:15:15.73ID:QLA1oiiq
>>787
「スパイスカレー」でググればでてくるよ
0791ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 16:38:03.19ID:HgF84faw
スパイスから作るならカレー板に行くといい
0792ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 17:06:42.61ID:3ulrXo/3
お前ら赤缶てどのサイズ買ってんの?
0793ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 17:12:42.07ID:BASFJ4+b
>>787
オリジナルカレースパイスミックスで画像検索してごらん
0794ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 17:22:35.98ID:bbKhAeVo
>>792
何がお前らだそんなことも自分で決められねえチンカスが
0795ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 18:03:50.90ID:UMrJJVyS
ホールスパイスを買えばいいじゃん
ガラムマサラで色んなカレーをつくったり
マサラチャイ、ピクルスとか
スパイスあると便利だよ
0796ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 18:04:44.32ID:UMrJJVyS
ホールスパイスを買えばいいじゃん
ガラムマサラで色んなカレーをつくったり
マサラチャイ、ピクルスとか
スパイスあると便利だよ
0797ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 20:37:37.73ID:DutTbCP2
ルーを使わないカレーやチャイをやってみたいけど
スパイス買いそろえて失敗したら嫌だって人は
キットになってるスパイスを買ったらいいよ

チキンカレー用とかチャイ用とか、目的別に必要なスパイスが必要な量だけセットになって
作り方もついてる(豆のカレー用なら豆もついてたりする)

色んなカレー屋さんが自分とこのオリジナルのキットを売ってるし
カレー研究家の通販みたいなのもあるし、会員制で定期的に送ってくるやつもある
0798ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:35:08.69ID:9QXR1dNh
スパイスのセットとかバカ高いし一つ一つの効果がまるで分からないだろ
まずはカレー粉だけで美味いカレーが作れるようになること
そこに何か一つ例えばクローブとかを追加してみてどういう効果が出るかを確かめる
そうすれば「これは欲しい or 要らない」というのが分かってくる
臭いだけを嗅いでもカレーになったときの味は想像できないし
0799ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 21:57:15.56ID:UMrJJVyS
そんな高いものじゃないんだから買えばいいじゃん
https://i.imgur.com/lJLK7Do.jpg
失敗なんかしねーよ
失敗が怖いならまめに味見すればいいんだよ
あとは辛味、酸味、甘み、のバランス
これは個人差あるから自分の好きな方向に進めばいい
0800ぱくぱく名無しさん2018/07/21(土) 22:15:07.96ID:nlmU6U7/
>>799
庭の落ち葉掃除をすると、こんな感じ
0801ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 00:18:45.32ID:c2GGZWjj
>>800
レトルトやルーしか知らないとそういう考えなんだね
スパイスって言うんだょ
0802ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 02:19:46.39ID:I8/1kFd6
本格的なカレーが食いたいならインド人の店にいけ
ナンも食えるしな
0803ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 02:27:03.73ID:c2GGZWjj
ナンよりチャパティなんだよなぁ
0804ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 02:54:56.89ID:TUF+AhWI
きょうは野菜カレーを作った。
ペコロス、なす、ピーマン、人参、じゃがいも、マッシュルーム。水と同量のトマトジュースで煮てジャワカレー中辛。
うまかった。
0805ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 02:59:21.54ID:FkEEfSLe
鍋ごと冷蔵してた5日目のカレーのせいかお腹出して寝たせいか腹下し気味なんだけど冷えた鍋ごとIHであっためるのが面倒い
600ワット何分で菌死ぬだろうか
米も冷蔵を一緒にあっためてる
0806ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 03:15:24.57ID:p0k8JzgD
加熱だけじゃまた下すぞ
ウェルシュ菌は強い
0807ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 05:07:07.83ID:FkEEfSLe
>>806
調べたら100度で6時間加熱しても死なないとあった🤭
このカレー捨てたがいいのか?
すぐ冷蔵したから腹下しは気のせいと信じたい…

みんなカレーどう保存してるの?
0808ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 05:50:15.36ID:wzL2GoMt
>>802
大概、創ってるのがネパール人だったりするけどな
0809ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 07:34:55.80ID:c2GGZWjj
>>802
そういうお前はどういうカレー食べるの?
本格的じゃないレトルト?
0810ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 07:47:27.90ID:p0k8JzgD
>>807
下痢なってもいいなら食べるべし
一人暮らしで手間だけど一人前ずつ作ってるよ
0811ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 08:07:32.22ID:c2GGZWjj
すぐ冷蔵って
作る→常温放置(粗熱が取れるまで?)
だと思うけど
何時間放置してたの?
0812ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 08:17:33.96ID:BfboFa9G
アルミって接触してたら熱をぐんぐん散らす反面
輻射熱は遮るらしいけど

熱々の煮物にアルミ箔で上部蓋した状態って
なにも貼らない・ラップを貼る・木の蓋・金属の蓋と比べてどうなの?
そんな実験の結果が見たい
0813ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 08:21:47.29ID:abhZQmOS
Q. ツクリオキガー

A. 作り置きは昭和の悪習。フライパンか小鍋で一度に食える分だけ作れ。
0814ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 09:35:30.43ID:tSZUJNXE
鍋を氷で冷やす
0815ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 09:51:30.62ID:ByN3w+QO
5ちゃんねると同じくらいカレーすき
30歳越えて彼女できたことないけど
彼女できたらカレーつくってほしい
両親阪神大震災で死んでから家庭の味忘れたけど
最近ボランティアで食べたカレーおいしかった
0816ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 21:48:14.28ID:8GBv/sfK
昨日初めて料理というものをした。40代後半男。
料理は難しいものと思っていた。カレーは比較的易しいようだ。
一番難しかったのは水の量、あるタイミングで急に勝手に増えた。
0817ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 22:40:22.89ID:ZAXyuGpW
>>816
急に勝手に水が増える…?こわぁ〜
とりあえず「あなたの知らない世界」にハガキ送りましょ
0818ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 22:56:55.43ID:zQq6Jrlu
>>816
カレーは少々裏箱の作り方から外れた作り方をしても(なっても)それなりに美味しく食べられる
このスレとは関係ないが、シチューや肉じゃがなども同じようなやり方で簡単にできるよ
0819ぱくぱく名無しさん2018/07/22(日) 23:13:07.37ID:14I+PINS
きっと強化系の念能力なんだな
0820ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 05:31:32.53ID:dxpw+8R3
>>811
鍋ごと流水で冷やして粗熱取れてすぐ
0821ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 14:36:09.21ID:MCwT+Kan
今日のじゅんさんぽで、納豆にカレー粉混ぜて食べてた
0822ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 14:47:37.67ID:2sjExb37
>>805
そんな事してたら下痢して脱水して死ぬぞ
0823ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 17:25:11.62ID:d4RocMpE
納豆とスパイスはイイと思うけど(七味は間違いないよね)
市販のいわゆるカレー粉は合うかな?
ちょっと油と加熱してからのほうがよかったりして?
0824ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:32:09.64ID:NDyP7S1P
カレーにかける七味ってTVでやってたな
0825ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 23:30:26.45ID:geWl7RMw
納豆キライ、カレー好きな自分としては、価値ありそう
0826ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 00:11:11.62ID:P0GVx2Q5
チャットマサラとか合いそう
0827ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 02:59:13.44ID:lNVpJyUa
松屋のカレーにも味噌汁を付ける考え方が分からん
0828ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 08:44:19.26ID:U573yIrL
味噌汁しかないから味噌汁つけてるだけで別に深い考えがあるわけではない
0829ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 09:30:54.58ID:zu8OnT1H
豚汁ならば
0830ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 09:34:48.59ID:7CpnoxzF
カレーたべたあとの強烈な臭いを汁もので消したい。ヨーグルトドリンクでもいいが、やっぱ日本人には味噌汁かな
0831ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 10:51:22.95ID:q+aXOaeP
>>827
サービス
0832ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 12:00:27.24ID:SyU7P/V6
うれしいだろ、味噌汁
嬉しさのサービス
0833ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 12:11:07.84ID:CFiTDQCJ
カレーに味噌汁つかなくなったら、松屋終焉近いってことだ
0834ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 12:27:37.72ID:JdsTx3SN
味噌汁一杯作るコストと労力でカルピス作って出してくれたほうがうれしいな
0835ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 12:29:20.05ID:SyU7P/V6
いや、まぁなんつうか
不粋なこと言ってんじゃねえよアホ
0836ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 12:29:49.70ID:le2HpgIG
>>827
あんな糞マズ酸っぱいカレー食うなよ
0837ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 13:03:32.84ID:uZrqemHc
じゃあ食わなきゃいいぢゃん
0838ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 15:50:34.38ID:wZ/0xpBD
カレー、酸味、でググってみたが、世の中にはカレーの酸味を親の仇のように嫌ってる人がいるんだな…

レトルトカレーの「あの謎の酸っぱさ」は一体何が原因なの??
https://curry-blog.com/mystery-acidity

カレーにトマト入れすぎて酸っぱくなった!できれば至急で…
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=409815

おれはカレーに酸味は有りだと思っていたから、軽いカルチャーショックのようなものを感じてるが
しかし世の中、あらためていろいろな人がいていろいろな考え方があるもんだね
0839ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 16:46:20.21ID:q+aXOaeP
カレーに酸味は無し!
0840ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 16:53:49.11ID:P0GVx2Q5
モノによるわ
一律に酸味でくくってどうこうじゃないわな
0841ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 16:53:57.62ID:kx0XD5Ij
ビンダル美味いのに
0842ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 16:55:23.50ID:P0GVx2Q5
レトルトカレーに酸っぱさがあるかどうかは知らんが
いわゆる日本カレーに酸味が合うとは思わんなあ
0843ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 17:01:29.52ID:CFiTDQCJ
小麦粉とカレー粉、肉、たまねぎ、人参、じゃがいも
どこに酸味の要素があるんだ?って話だよな
0844ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 17:12:23.90ID:soxeQhLh
>>843
酸味好きな女性がそれにトマト入れちゃうパターンだな
0845ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 17:32:01.11ID:zu8OnT1H
トマトカレーは好き
まあ昔の彼女の影響だが
嫁には内緒
0846ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 18:15:49.02ID:gcm6qRYk
トマトの入ってないカレーなんかあるか!
昭和の真っ黄色のカレーじゃあるまいし
0847ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 18:42:27.18ID:R7KYp1zn
俺もトマトカレーは割と好きだな
まあ、大抵のカレーは好きだけどw
0848ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 19:10:51.90ID:JdsTx3SN
松屋のトマトカレーはまずいとは思う
酸味というか青臭さが際立ってる
0849ぱくぱく名無しさん2018/07/24(火) 19:25:51.24ID:e2sOu9b0
隠し味に、ケチャップやウスターソースやチャツネや果物
付け合せに、ラッキョウの酢漬け、福神漬け

どれも酸味があるな
0850ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 00:10:04.10ID:ODQDoyWs
トマトは捨てる寸前のフッ素加工のフライパンに並べてストッキングかぶせて
この酷暑を利用して天日干しすれば酸味が取れる
0851ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 05:30:37.33ID:PscniLB0
米飯なら味噌汁を必ずつける家があるのだよ。合うかどうかの問題ではない。知合いの家もそうだ。
あまり酒を飲まない家が多いように思う。
0852ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 06:22:18.96ID:MqS+UZwj
カレーに味噌汁は合うと思うけどな
0853ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 12:02:38.53ID:V4Cf23gS
洋食屋はカレーもそうだが料理全般味噌汁に合う
0854ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 12:22:33.26ID:H3wWyB56
定食となればハンバーグでもコロッケでも、洋風のスープよりは味噌汁かなぁ
カレーには別にいらん
0855ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 12:30:24.52ID:zmEKd420
>>828
まあそういうことでしょ
社員食堂でもよくある
0856ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 13:02:57.22ID:ZKcFlt2E
いらないって言う人も多いから「今後はカレーに味噌汁をおつけしませんが、お申し付けくだされば無料で提供いたします」みたいにすればいいんじゃない
0857ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 13:08:29.42ID:zmEKd420
ミニトマトがアホ程連日採れちゃうので、カレーを作って始末中
肉は豚スジ+豚軟骨であんまり金額掛からないや
0858ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 13:10:40.47ID:n3C8HbXf
いいな俺も畑あるから来年は野菜作るか
0859ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 13:19:40.63ID:zmEKd420
トマトは苗を1株買うだけでも、剪定した枝を地面に挿せば無限増殖するよ
後で様子を見に行って、成ってたら茄子、甘長唐辛子、ゴーヤーなんかも追加しちゃう
0860ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:29:16.35ID:YFE0lECn
>>858
俺も畑があればきゅうりを毎日根元まで植えたい
0861ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:30:35.08ID:Fae9jrjb
>>857
ゴルベラアチャール作って
0862ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:56:39.77ID:n3C8HbXf
>>860
うわークソつまんねー
0863ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 21:14:24.06ID:iSYJX458
>>859
明日お前んち行くわ
0864ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 22:25:59.72ID:YFE0lECn
>>863
俺んちにも来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています