カレー大好き!30皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/13(日) 16:32:08.43ID:jgmcpBjZカレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
0338ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 16:05:20.67ID:OHkjuOfi0340ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 21:16:56.87ID:kAVzSG9e新潟
バスセンター
かれ
カレー
0341ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 21:17:16.24ID:kAVzSG9eバスセンター
カレー
0342ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 22:38:01.59ID:KbOW6H5hhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/551
> 「終盤のカレー」で肉っぽさが無くなる(バラバラの繊維になってしまう)のが残念で前から試そうと思っていたんだが
> 期待したほどの肉っぽさ(ジューシーさ)は出なかった…
> やはり、面倒でも肉を別で炒めて合流させる必要があるのかな
って書いたものだが
今日、シャウエッセン風のソーセージ(実際はヨーカドーのシェーファーさん)を温め直しの際に入れたら
ジューシーさは勿論、肉を食べてる感もあり、なによりお手軽でなかなか良かったのでお勧めだよ
0344ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 12:36:37.39ID:2WtS2mkLないわー
0345ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 12:38:34.06ID:iuDh59Of0346ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 12:55:34.51ID:2WtS2mkLないわー
0347ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 13:57:07.19ID:mIadWHrL脳が固化した爺さんはレスしなくていいよ
0348ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 15:28:31.12ID:zyX1DGTc0349ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 16:05:02.23ID:9c/4fZqRお代わりが止まらなくなっちゃうので、抑えるように繊切り野菜必須
0353ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 19:43:34.18ID:2w3WIUn0これだな
このセットなら千円出す
0354ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 20:39:28.60ID:lPEOL2e7https://i.imgur.com/DtPGsg1.jpg
この大根はピクルスなのか?
0355ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 07:37:20.06ID:aZt2NzDGhttps://i.imgur.com/fqqwjOu.jpg
0356ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 09:56:46.88ID:GF7mcASy見た目がざわざわして粒子感があるカレーとどう違うん?
0357ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 12:57:19.21ID:hlQnP7dCうん、二十日大根のピクルス
ラッキョウ漬けは仕込み中のシーズンなので
>>356
煮溶けたり摺り下ろした野菜でザラザラなテクスチャーになるよ
0359ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 08:58:37.52ID:nGUJWI4T0360ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 14:56:15.01ID:R9QPToF90361ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 16:08:31.04ID:fBornRsB0362ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 16:50:45.74ID:3BNoaIJC0363ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 16:52:43.59ID:3BNoaIJC雪平鍋に6分位のカレーに対してのね
0364ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 17:05:25.61ID:Ix1DMrWe0365ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 19:13:13.12ID:X3V6QWcq0367ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 19:44:44.81ID:tOWEDVd6http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1528626591/
0369ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 23:41:25.08ID:3BNoaIJC>>364
雪平の標準すら知らずに素人丸出しでワロタwwwwwwwwwwwwお前料理学校でも受験しろよ
100%落ちるけどな
0370ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 23:46:35.84ID:4xtcyi3kでは雪平鍋の標準とはどういうものかのかと根拠をきちんと示してみて
こう書くと低脳は「自分で調べろ」で逃げる
ない物は調べられない(笑)
0371ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 23:46:48.63ID:qHxIpjIWで、どれが標準なんだよ
0372ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 01:01:50.31ID:Lled2oZ9カレー(ジャワの半量=4皿分)を作るのは直径22cmで3.5Lの両手鍋だから、
「カレー、行平、6分」と言われてもどれ程の量なのかやっぱりよく分からんね
0374ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 08:29:24.70ID:E+jFoxBP0376ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 13:36:39.69ID:L96tlR8t0378ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 15:34:51.84ID:UBu5wpREケチャップ異常に使うなあ、、、
ロイヤルホストのカレーフェア始まる前に作れるかなあ
0379ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 19:22:18.98ID:sMDSJMr8あるいは、全体の作る量が多いとか
0380ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 19:28:39.19ID:M94Wax9ohttp://buono-web.jp/articles/detail/news/recipe_762/
0381ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 21:48:00.03ID:L/QVlhXC旨いけどカロリー高いとかは本当の料理じゃない。
0382ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 21:54:41.32ID:JjMH7Olg0383ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 22:34:32.32ID:n5N8SLpo0384ぱくぱく名無しさん
2018/06/11(月) 23:05:55.85ID:sMDSJMr8もともと健康な生活のためにカロリー摂取するために食事するんやで
0385ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 06:17:58.54ID:gkMp8GP4ケチャップって結構砂糖入ってるでしょ
0386ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 06:19:19.23ID:nvT0ZCW3するとやはり小麦粉いっぱいカレールーは敬遠したくなる
MDHのカレーマサラ使ってる人いるかなぁ
0387ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 08:50:42.15ID:9AyHKnB+雪平鍋に6分位のカレーに対してのね
0388ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 08:55:15.21ID:vrZGwDGZ0389ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 09:13:59.82ID:YUCbQp610390ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 16:41:54.26ID:6YeJk6ht食感はガリガリ
ルウは溶けきらず、塊が入ってる
どうしたらいい?
0392ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 17:11:57.13ID:guSNOXpX0395ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 22:03:34.34ID:zp9cEKZehttps://i.imgur.com/vBVth88.png
なんかフタあけたら臭いがすごいらしいんだけど調理で加熱すれば臭いも収まるらしい
タイ料理には大抵入ってる味
蟹の実体のないプーパッポンカレーみたいなのを作りたい
0396ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 22:09:18.99ID:yEfI3EBi0397ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 22:18:59.86ID:7EVdfrVYのばして、ナンプラーで味付けしたらタイカレーっぽくなる
0398ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 22:58:50.68ID:/QDysrOo0399ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 23:01:25.04ID:/QDysrOohttp://imgur.com/agFPJCb.jpg
http://imgur.com/3bObCBT.jpg
そんなもん使わないで自分で作りなよ
0400ぱくぱく名無しさん
2018/06/12(火) 23:18:44.16ID:NZBDnodo所持はしている
魚醤の類はだいたいそうだけど、塩気も強いし使う量を適切に抑えればいいだけ
どばって入れたらあかん
0401ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 02:34:19.37ID:jHUe0B0xまさにその写真のソレ持ってる
カレー粉から作るときやスパイスから作るときに
コク出しに隠し味的に使うことある
その他は魚介系濃厚煮込みなどに入れることも
一人前当たり小豆一粒ぐらいを隠し味的に入れると
臭みも感じないしコクが出る
因みに非加熱生のソレの臭いは海釣りの餌のオキアミ(の腐った)臭いw
0403ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 09:44:26.44ID:pbVy/HXUS&Bのみたいなカレー粉ってあるんだね
0404ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 09:50:18.96ID:GAeLIETA0405ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 09:54:21.04ID:lo3inDyP0406ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 09:59:27.59ID:zrLPpFNv0407ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 10:06:31.09ID:AA3G3urK0408ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 10:30:27.85ID:erqqE/4P0409ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 16:14:17.12ID:J3b27L9u0410ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 17:06:40.67ID:YMnpiWA90411ぱくぱく名無しさん
2018/06/13(水) 18:25:24.55ID:Th05Ke8B0413みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/06/13(水) 23:53:55.03ID:BIZ4s8nVカレー味のナポリタン
カレールーは、業務スーパーの辛口でちゅにゃ
安いけどゴールデンカレーに匹敵する品質でつにょ
0414ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 00:18:55.10ID:gTr6e5Egこないだ言ったのにまた繰り返したから、
通知通りNGするけど、いいよね。
はい。おしまい。
0415ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 00:20:10.03ID:gTr6e5Egこちらを軽んじる姿勢を頑なに崩さないばかりに、残念だわ。
0419ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 07:07:54.76ID:gqNdMgoH現地のやつか
0420ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 14:39:09.49ID:/DNdNhPT自分で作るより全然美味くて悲しい気持ちになった
0421ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 16:09:04.65ID:WZBnvB3i0422ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 17:49:16.83ID:gqNdMgoHレンチン米とカレールー用意してテキトーな器に入れて熱湯注いで食べたらいんじゃね
0423ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 19:15:28.43ID:/DNdNhPT0425ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 21:17:21.08ID:/DNdNhPT0426ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 21:41:59.58ID:gqNdMgoH俺はレンジ版の初期デザインの頃から食べてるが
そんな大げさに騒ぐようなものではない
カップヌードルのように日常の中で気軽に食べられることを目指した商品だろ
0427ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 22:28:46.49ID:uBNwzu050428ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 22:54:36.90ID:V//Xgq+B0429ぱくぱく名無しさん
2018/06/14(木) 22:55:38.10ID:V//Xgq+Bイカリング海老ホタテかな
0430ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 02:28:36.82ID:QerHhsE30431ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 06:56:06.79ID:Foyy+4Ds0433ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 20:31:06.45ID:tnxf6LaJ今日初めて箱のinstruction通りに作ってみた。
おおよそ、Geat Indiaのパキスタン風カレーになって満足〜
ただ、レモンジュースは入れなくてもいいと思った。全然酸っぱくなっちゃう。
あと、代わりに塩と砂糖と生クリームを加えればもっとGeat Indiaっぽい味になりそう。
ビーフやポーク、ラム用のミートカレーマサラもAmazonで買ってみようかな。
0434ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 21:46:25.11ID:NncOREUE0435ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 21:52:47.16ID:tnxf6LaJアルミパックの紙箱入りだけど、香りはちゃんとしていた。。(はず)
ルーと違って酸化しないから、良いのかな。
塩気を強くしてヨーグルトを減らして油を増やしたら
Siddiqueの味になりそう。インドカレー(パキスタン風)屋のカレーって
高かったから、ここのところ食えなかった。自作に励みます。
0436ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 22:19:26.20ID:NncOREUE0437ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 22:31:30.88ID:tnxf6LaJ多くがパキスタン系やネパールみたいなんだよね〜
(結構有名な話みたい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています