トップページcook
1002コメント258KB

カレー大好き!30皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 16:32:08.43ID:jgmcpBjZ
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
0322ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 12:41:29.98ID:tRi2YUzI
飯汚れるだろ
0323ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 13:48:20.66ID:UjrP9yf1
炊飯器汚れるだろ
0324ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 14:02:02.61ID:dUSF8Pyt
調理用炊飯器を用意
0325ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 14:26:48.69ID:6Kxxhv6Q
>>321
すでに俺が昔からやってることだ
じゃがいももさつまいもも根菜類はだいたい試した
結果、泥臭いジャガイモやさつまいもを入れると泥やカビの臭いが飯につく、
めがきが不完全なジャガイモを入れると飯に毒素が移る
下処理をしっかりしてないとすごく酷いめにあう
0326ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 14:35:19.41ID:tRi2YUzI
いやマジで書いてねえだろそれより実際にやってるお前に引くわ
0327ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 18:41:39.62ID:X07TfYRA
調理用炊飯器はマジ考えるが安くはないよなぁ
0328ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 19:29:54.31ID:mWCb8A5f
この差って何ですか?★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1528191504/
0329ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 19:55:44.07ID:yHOc3K75
台湾の大同電鍋が気になる〜買ってみようかなぁ
https://rocketnews24.com/2018/02/02/1014614/
0330ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 22:20:44.82ID:V6VY31Jy
ジャガイモはドロドロに溶けてるからうまいんだよ
0331ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 23:35:06.92ID:1ui+BHAD
>>311
出来上がりにソースかけたらカレーではなくなる
0332ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 23:52:05.88ID:eI0lPkmx
>>331
なんで?それは単にお前の勝手なクソルールだろ
0333ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 00:11:23.27ID:0dPdh7dM
ジャガイモは簡易蒸し器の付いた炊飯器使えばよさげ
0334ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 01:45:05.80ID:OHkjuOfi
蒸しジャガイモ
カレー
ナスの素揚げ
御飯
0335ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 11:47:48.29ID:OtjcJjV8
>>332
クソカレー乙
0336ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 14:13:42.72ID:1IRyHKAv
クソカレー?
お前の頭骨の中身か?
0337ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 15:10:42.72ID:dEcsxnqX
古式ゆかしい正統日本家庭式ライスカレーの味を実現できる、
入手容易なカレールーはハウスの印度カレー since1960!
そのままに作ると非常にあっさりとしているが
そこにソースをかけた途端 SBでも敵わない夢の味
0338ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 16:05:20.67ID:OHkjuOfi
カレーには温玉
0339ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 16:43:54.68ID:l6CNuAoQ
>>336
>>337
糞カレーw
0340ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 21:16:56.87ID:kAVzSG9e
にいがた

新潟

バスセンター

かれ

カレー
0341ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 21:17:16.24ID:kAVzSG9e
新潟

バスセンター


カレー
0342ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 22:38:01.59ID:KbOW6H5h
前スレで、終盤のカレーに「肉っぽさ」を出すために豚コマを入れたがイマイチ期待通りにならなかった…
 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/551
 > 「終盤のカレー」で肉っぽさが無くなる(バラバラの繊維になってしまう)のが残念で前から試そうと思っていたんだが
 > 期待したほどの肉っぽさ(ジューシーさ)は出なかった…
 > やはり、面倒でも肉を別で炒めて合流させる必要があるのかな

って書いたものだが
今日、シャウエッセン風のソーセージ(実際はヨーカドーのシェーファーさん)を温め直しの際に入れたら
ジューシーさは勿論、肉を食べてる感もあり、なによりお手軽でなかなか良かったのでお勧めだよ
0343ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 12:28:40.82ID:uArQTSkZ
>>342
味が抜けすぎないようにそれも途中で入れるんだろ?悼めてから?
0344ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 12:36:37.39ID:2WtS2mkL
カレーにソーセージ?

ないわー
0345ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 12:38:34.06ID:iuDh59Of
肉っぽさを出すならキーマかな
0346ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 12:55:34.51ID:2WtS2mkL
ひき肉?

ないわー
0347ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 13:57:07.19ID:mIadWHrL
ID:2WtS2mkL
脳が固化した爺さんはレスしなくていいよ
0348ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 15:28:31.12ID:zyX1DGTc
なんでも反対党 党首
0349ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 16:05:02.23ID:9c/4fZqR
豚スジをゲトしたので豚スジカレーを作った
お代わりが止まらなくなっちゃうので、抑えるように繊切り野菜必須
0350ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 16:19:14.71ID:BzfYyaqj
>>349
さては晒せスレの住人だな!!
0351ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 16:22:23.06ID:9c/4fZqR
>>342
それメチャ好き
カレーショップの揚げソーセージトッピングなんかお話になんないぐらい
0352ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 19:31:47.10ID:lPEOL2e7
>>350
晒せスレのURL貼ってよ見てみたい
0353ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 19:43:34.18ID:2w3WIUn0
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1525254074/278
これだな
このセットなら千円出す
0354ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 20:39:28.60ID:lPEOL2e7
>>349
https://i.imgur.com/DtPGsg1.jpg

この大根はピクルスなのか?
0355ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 07:37:20.06ID:aZt2NzDG
がっつり

https://i.imgur.com/fqqwjOu.jpg
0356ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 09:56:46.88ID:GF7mcASy
完全に溶け込んだ色が一色のカレーと
見た目がざわざわして粒子感があるカレーとどう違うん?
0357ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 12:57:19.21ID:hlQnP7dC
>>354
うん、二十日大根のピクルス
ラッキョウ漬けは仕込み中のシーズンなので

>>356
煮溶けたり摺り下ろした野菜でザラザラなテクスチャーになるよ
0358ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 16:02:37.26ID:AZWE2gZq
>>355
お店の?
>>357
カレーの付け合わせに二十日大根ピクルス旨そう
0359ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 08:58:37.52ID:nGUJWI4T
探偵ナイトスクープでカレーやってたね
0360ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 14:56:15.01ID:R9QPToF9
今から店で唐揚げカレー食ってくる
0361ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 16:08:31.04ID:fBornRsB
砂糖いれてみた
0362ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 16:50:45.74ID:3BNoaIJC
隠し味に砂糖を小匙1位だと旨味増すよね
0363ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 16:52:43.59ID:3BNoaIJC
おっと割合
雪平鍋に6分位のカレーに対してのね
0364ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 17:05:25.61ID:Ix1DMrWe
雪平鍋もいろいろサイズがあるわけで…
0365ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 19:13:13.12ID:X3V6QWcq
なるけど
0366ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 19:35:17.36ID:3BNoaIJC
>>364
マヌケ
0367ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 19:44:44.81ID:tOWEDVd6
ザ!鉄腕!DASH!!★4
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1528626591/
0368ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 22:38:58.55ID:4xtcyi3k
>>366
ブーメラン(笑)
0369ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 23:41:25.08ID:3BNoaIJC
>>368
>>364
雪平の標準すら知らずに素人丸出しでワロタwwwwwwwwwwwwお前料理学校でも受験しろよ
100%落ちるけどな
0370ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 23:46:35.84ID:4xtcyi3k
>>369
では雪平鍋の標準とはどういうものかのかと根拠をきちんと示してみて

こう書くと低脳は「自分で調べろ」で逃げる
ない物は調べられない(笑)
0371ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 23:46:48.63ID:qHxIpjIW
http://image.kitchen-interior.jp/item/image/normal/673489.jpg
で、どれが標準なんだよ
0372ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 01:01:50.31ID:Lled2oZ9
横だが、おれにとっての標準的な行平鍋は、いつもラーメンや汁物を作ってる直径が18cmで2.0Lのものだが
カレー(ジャワの半量=4皿分)を作るのは直径22cmで3.5Lの両手鍋だから、
「カレー、行平、6分」と言われてもどれ程の量なのかやっぱりよく分からんね
0373ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 01:56:24.40ID:+uj8Fub6
>>369
料理学校なんて偏差値3位のやつが入るとこだろ?
0374ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 08:29:24.70ID:E+jFoxBP
偏差値が3位なのか3ぐらいなのか はっきりしろアホたん
0375ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 11:34:24.90ID:bOY/GCD9
>>370
>>373
料理スキルがガチ無能でワロタw
0376ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 13:36:39.69ID:L96tlR8t
雪平六分w
0377ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 14:18:29.36ID:EdjDef4s
>>376
アホが再登場してらw
0378ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 15:34:51.84ID:UBu5wpRE
ネットにあるカシミールカレーのレシピで作ってみようと思うが
ケチャップ異常に使うなあ、、、
ロイヤルホストのカレーフェア始まる前に作れるかなあ
0379ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:22:18.98ID:sMDSJMr8
どこのレシピかわからないけど、異常と感じる量なら、ミスタイプとかの可能性もあるんじゃない?
あるいは、全体の作る量が多いとか
0380ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 19:28:39.19ID:M94Wax9o
これ?
http://buono-web.jp/articles/detail/news/recipe_762/
0381ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 21:48:00.03ID:L/QVlhXC
料理って健康を考えて造られた物が一番だと思う。
旨いけどカロリー高いとかは本当の料理じゃない。
0382ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 21:54:41.32ID:JjMH7Olg
そうですか笑
0383ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 22:34:32.32ID:n5N8SLpo
カロリー高いけど一食に少量で満足できるものなら問題ねーじゃん
0384ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 23:05:55.85ID:sMDSJMr8
飽食の時代にあまり体動かさずに済む生活してるから忘れてるかもしれんが
もともと健康な生活のためにカロリー摂取するために食事するんやで
0385ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 06:17:58.54ID:gkMp8GP4
トマトじゃなくてケチャップ?
ケチャップって結構砂糖入ってるでしょ
0386ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 06:19:19.23ID:nvT0ZCW3
カレーマッチョwannabeなんだけど体脂肪を落とす時期にきたよ
するとやはり小麦粉いっぱいカレールーは敬遠したくなる
MDHのカレーマサラ使ってる人いるかなぁ
0387ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:50:42.15ID:9AyHKnB+
おっと割合
雪平鍋に6分位のカレーに対してのね
0388ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 08:55:15.21ID:vrZGwDGZ
雪平鍋もいろいろサイズがあるわけで…
0389ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 09:13:59.82ID:YUCbQp61
料理学校なんて偏差値3位のやつが入るとこだろ?
0390ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 16:41:54.26ID:6YeJk6ht
家人が野菜を炒めずもせず煮るだけ
食感はガリガリ
ルウは溶けきらず、塊が入ってる
どうしたらいい?
0391ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 16:49:36.68ID:7KOdbnNW
>>390
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
0392ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 17:11:57.13ID:guSNOXpX
http://imgur.coM/JTWhwYWh.jpg
0393ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 20:24:33.97ID:nz29R8FB
>>390
つ 圧力鍋
0394ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 20:27:37.60ID:ez9qufKK
>>392
グロ
0395ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 22:03:34.34ID:zp9cEKZe
カピ(エビの発酵ペースト)をカレーに使ってみた人いる?
https://i.imgur.com/vBVth88.png

なんかフタあけたら臭いがすごいらしいんだけど調理で加熱すれば臭いも収まるらしい
タイ料理には大抵入ってる味
蟹の実体のないプーパッポンカレーみたいなのを作りたい
0396ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 22:09:18.99ID:yEfI3EBi
おぇぇ
0397ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 22:18:59.86ID:7EVdfrVY
玉ねぎのみじん切り炒めて、カレー粉と小麦粉炒めてルーを作って水とココナッツミルクで
のばして、ナンプラーで味付けしたらタイカレーっぽくなる
0398ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 22:58:50.68ID:/QDysrOo
気持ち悪いスレだな正にゴミスレ
0399ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 23:01:25.04ID:/QDysrOo
>>395
http://imgur.com/agFPJCb.jpg
http://imgur.com/3bObCBT.jpg

そんなもん使わないで自分で作りなよ
0400ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 23:18:44.16ID:NZBDnodo
>>395
所持はしている
魚醤の類はだいたいそうだけど、塩気も強いし使う量を適切に抑えればいいだけ
どばって入れたらあかん
0401ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 02:34:19.37ID:jHUe0B0x
>>395
まさにその写真のソレ持ってる

カレー粉から作るときやスパイスから作るときに
コク出しに隠し味的に使うことある
その他は魚介系濃厚煮込みなどに入れることも

一人前当たり小豆一粒ぐらいを隠し味的に入れると
臭みも感じないしコクが出る

因みに非加熱生のソレの臭いは海釣りの餌のオキアミ(の腐った)臭いw
0402ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 07:54:46.95ID:eWW+8dms
>>397
小麦粉抜いたらまんまタイカレー
0403ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 09:44:26.44ID:pbVy/HXU
タイには
S&Bのみたいなカレー粉ってあるんだね
0404ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 09:50:18.96ID:GAeLIETA
カレー粉自体は、無いとも言われているインドにも実際はあるし
0405ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 09:54:21.04ID:lo3inDyP
ミートマサラとか?
0406ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 09:59:27.59ID:zrLPpFNv
タイは粉よりペーストで売ってるイメージ
0407ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 10:06:31.09ID:AA3G3urK
タイに行きタイ
0408ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 10:30:27.85ID:erqqE/4P
タイで美味しいものを食べタイ
0409ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 16:14:17.12ID:J3b27L9u
やりタイ
0410ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 17:06:40.67ID:YMnpiWA9
カレーホットhttps://i.imgur.com/11cGnjR.jpg
0411ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 18:25:24.55ID:Th05Ke8B
このご飯見るとアーモンドカステラ食いたくなる
0412ぱくぱく名無しさん2018/06/13(水) 21:08:42.36ID:Gs74jPfe
>>395
ガピとタイ米ご飯混ぜて
油で揚げた鯵や
茹で野菜と一緒に食べると旨いよ
0413みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/06/13(水) 23:53:55.03ID:BIZ4s8nV
https://dotup.org/uploda/dotup.org1558223.jpg
カレー味のナポリタン
カレールーは、業務スーパーの辛口でちゅにゃ
安いけどゴールデンカレーに匹敵する品質でつにょ
0414ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 00:18:55.10ID:gTr6e5Eg
だから床に置くなっつったじゃん。
こないだ言ったのにまた繰り返したから、
通知通りNGするけど、いいよね。
はい。おしまい。
0415ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 00:20:10.03ID:gTr6e5Eg
床に置かなきゃ好意的に見てたしレスもしてたのに。
こちらを軽んじる姿勢を頑なに崩さないばかりに、残念だわ。
0416ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 00:36:28.81ID:IM1XX1k/
>>410
店?
0417ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 05:07:10.85ID:gqNdMgoH
>>412
カオクルックガピみたいなもの?
0418ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 06:17:15.16ID:Vp4U4r8m
>>417
だっけ
名前忘れた
big c のフードコートでよく食べてた
0419ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 07:07:54.76ID:gqNdMgoH
へー
現地のやつか
0420ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 14:39:09.49ID:/DNdNhPT
カレーメシが衝撃的に美味い・・・
自分で作るより全然美味くて悲しい気持ちになった
0421ぱくぱく名無しさん2018/06/14(木) 16:09:04.65ID:WZBnvB3i
ゆ、ゆか! ゆか! えぬじいいいい!!! おまえの、せいだああああ!!!! <バカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています