トップページcook
1002コメント258KB

カレー大好き!30皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 16:32:08.43ID:jgmcpBjZ
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!29皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1519356407/
0210ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 12:05:53.68ID:xYv8jYao
>>209
そうか行って来たんだ下調べもネットだけで?
0211ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 13:05:40.66ID:tuOfuA9b
>>210
ネットだけだね
経緯を話すとすこし長い自分語りになるがよろしいか
0212ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 14:27:52.23ID:zuIpkNjY
いいよ
0213ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 14:43:13.03ID:tUUWeiJS
アホみたいな質問かも知れんが、カレーって料理した後、鍋にすらめっちゃこびりついて拭いてもなかなかとれないけど
内臓とか大丈夫なんだろうか
0214ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 14:55:28.09ID:P55Qaw+D
お前の内臓は金属で出来てんのか?
0215ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 15:10:45.27ID:OSwErcMD
カレー食べた後に、鏡を見て舌や口内、のどちんこや粘膜にカレーがこびりついて取れないカラダならやばいだろうなw
そんな人間なら子供の内に死んでるだろうが
0216ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 15:17:22.41ID:ydRA4QZE
昔いろいろあって死にたくなって自棄で都内の怪しげな場所をふらついてたら上野のアメ横の地下にたどり着いて、後で調べたらこのサイトに辿り着いてそこが特殊な食材を扱ってる地下食品街だったことがわかったのよhttp://cookingmaniac.net/archives/41688033.html
そっからふとインドカレー作りたくなってこのサイトの新大久保のイスラム横丁の情報にたどり着いた
0217ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:37:08.85ID:vD9mUZTO
>>216
カレーは、やる気を増強させる食べ物だからね
0218ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:52:21.30ID:dQR1PyGH
なんにせよ生きてればこそだからな
0219ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:58:12.79ID:ZPut/oY7
新玉ねぎとブラジル産鶏もも肉をぶつ切りにして胡椒かけて圧力鍋へ
ハウスこくまろ中辛と余っていたエスビーとけ込むカレー辛口をぶちこんで出来上がり
上の人と比べると安っぽすぎるな
0220ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:10:57.60ID:zohLmQKq
せめて国産鶏肉使えよ
0221ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:24:00.53ID:vD9mUZTO
薬漬け鶏肉ぅ
0222ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 20:29:54.30ID:Y2GwRlq5
食材を揃える手間はかかるけど煮込む手間がかからない&アク取りとかしなくていいぶん調理という点においてはインドカレーの方が普通のカレーより作るのが簡単だと思うよ
0223ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 20:50:00.74ID:vD9mUZTO
>>222
炒めるの?
0224ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 21:28:20.87ID:Y2GwRlq5
>>223
スパイスを炒めて香り成分を油に溶かす
次にその油でショウガニンニク玉ねぎを炒める
そこにトマト缶入れて焦がさないように気を付けつつ強火で一気に煮詰める
火を通した肉と生クリームかヨーグルトを入れて完成
0225ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 22:21:15.78ID:MwM/800i
>>221
は?
0226ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:03:17.77ID:2/Brnngz
ブラジル産でも何の問題も無い。
そう、ハラルマークがあればね。
0227ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:23:04.43ID:fkgxGmhV
旅費を考えたらチャリで行ける業務用スーパーとチャリで行けるハラルショップでいいな

>>213
その鍋に唾液をいっぱい入れて体温くらいの温度でキープしてみたらいいよ
0228ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:28:03.66ID:vD9mUZTO
>>225
ブラジル鶏肉事件知らんのか?
0229ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:28:38.14ID:vD9mUZTO
>>226
そんなもん信用すんなよ
0230ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:29:31.59ID:vD9mUZTO
>>224
砂糖は?
0231ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:49:49.57ID:WuAk79Fr
>>230
ソレ、ネタ?
0232ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 00:06:43.19ID:uaWfiPRa
>>230
入れたかったら入れたらいいんじゃない?
俺は入れない
0233ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 00:34:01.44ID:kAxeguPL
>>228
だからどうした
0234ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 02:00:42.17ID:FGZBcGhg
チキンカレーは鶏肉を煮込むより、単体で焼いて上からカレーをかけた方が美味しい
0235ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 06:49:26.19ID:wC80TjvZ
>>232
トマト缶入れたら普通に少し砂糖足さないとコクも出ないでしょ
0236ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 06:50:03.39ID:wC80TjvZ
>>233
キモッ
0237ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 07:45:46.54ID:XUjVOpmP
俺が作った豆ととうもろこし入れたキーマカレーが美味しすぎる
0238ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 08:05:50.50ID:6dn1uvfH
レシピよろ
0239ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 10:03:45.41ID:kAxeguPL
>>236
は?
0240ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 13:39:29.27ID:gukPO6mC
イスラム横丁いいなぁ
普段使わないようなスパイスまで買ってしまいそうだけどw
0241ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 19:51:51.28ID:lcGdGPxM
>>234
素焼き鳥カレー美味いよね。皮はカリカリ身はジューシーな奴を
カレーの上に乗っけて食うの。

..焼き鳥の火加減が大変だけどさ。
0242ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 20:12:15.16ID:qGpRelDG
トッピングは邪道
煮込んでこそカレー
0243ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 20:18:49.38ID:J1cEa3iP
カツカレーのカツも煮込むのか
0244ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 21:09:22.48ID:KXPG7vnC
それはそれでおいしいかも
0245みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/05/31(木) 23:43:22.41ID:hjnKQMyh
はじめましてにゃん
カレーライスじゃないけど、業務スーパーのカレールウで作ったパスタ
最後にフライドポテトたんを入れてみたら、辛味が抑えられて美味しかったにょ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1547657.jpg_RAcZXnpdKFnUaOpn6dq9/dotup.org1547657.jpg
0246ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 00:00:35.16ID:s+U4gp83
カレールウって、フレークのやつ?
そのわりにあまり見た目にカレーっぽくないね
0247ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 00:56:09.50ID:pmM/t6LD
>>233
♪ケチのためなら女房も泣かす
それがどうした 文句があるか
0248ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 02:52:38.06ID:mjvIVTmJ
>>242
頭が固まった爺さんにはアイディアすら出ないらしい
0249ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 03:01:57.00ID:pmM/t6LD
>>245
一人暮らしの自炊スレにも貼ってない?
0250ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 03:23:11.67ID:psPoVSIx
>>249
こいつあっちこっちで嫌われてるから
床食いの朝鮮古事記
0251ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 06:30:23.48ID:L7Bvves+
>>234
CoCo壱のパリパリチキン…
0252ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 10:13:32.58ID:zwsuvsBk
>>247
なに言ってるのか
0253ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 13:53:42.32ID:wqky0qtm
>>250
可哀想だろ苛めんなよ
0254ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 13:54:38.77ID:wqky0qtm
>>245
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' ''''
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1524651113/
0255ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 14:20:08.68ID:pMC/d3LV
床連呼厨もジエンかってくらいウザいの気づけよ
0256ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 20:58:54.07ID:bT4nfLRj
デルモンテのケチャップ甘すぎで気持ち悪くなった
失敗したな、砂糖どっさり入れればいいってもんじゃないな
0257ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:13:09.14ID:pmM/t6LD
なぜケチャップの話?
0258ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:29:57.68ID:bT4nfLRj
ケチャップ少しいれるでしょ?
入れないの?
0259ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:33:48.66ID:Yon/G6Fy
カレーにケチャップなんか入れないなぁ
0260ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:44:38.68ID:zmmmqosM
>>258
昔は入れてたけど、トマト缶を覚えてから入れなくなったな
0261ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 22:29:30.67ID:ova1jg6M
夏目前を控えなんかカレーの気分になったし家カレーひっさびさにヤってるわ
本当に半年ぶりくれーかな
去年秋にビーフシチューしたらなんか吐き気催してそれからカレーシチューの類は作る気せんかったんだが
まあそろそろルゥ投入で10分、冷まし15分で完成だな
お手軽♪
0262ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 22:46:42.67ID:OuGEs6HQ
ケチャップやソースを少量入れるのってTVでよく観るね
0263ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 23:23:40.96ID:Axd5XPQV
コーヒーとか醤油とかもあるけどあまり凝っても仕方ないかと。自分は唐辛子入れてヒーハー感を増強する位かな。
0264ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 02:11:28.87ID:rdFXLlvU
ソース しょうゆ ケチャップ バーベキューソース
コーヒー液 焼肉のタレ
を、それぞれ僅かずつ入れるね。
焼肉のタレは昔、浅香唯ちゃんに教えてもらって
以来やってるけど、各種香辛料と果物の風味が素晴らしい。
ただ、やはり焼肉のタレが入ってると分かるほどの量を入れたらダメ。
一気に、レトルトカレーのような人工的な味になってしまう。
それはそうと、最近銀座カレーが投げ売り価格だけど、何かあったのかな。
150円ぐらいで売ってる店があって、10箱買った。新パッケージの新しいものなのに。
0265ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 02:25:47.38ID:973QU8j5
ホントに少量な
0266ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 08:55:48.37ID:9chP9/gX
最近、メーカーもカレーを大量に出してきてカレー売り場のルーの種類が大量だな
0267ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 13:52:15.04ID:0d3TsCKF
でも固形がレトルトに売上抜かれたんだろ
0268ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 14:58:14.87ID:1bq0ZRd0
これからの時期はカーチャンがキッチンに立ちたがらないから仕方ない
0269ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 15:19:56.17ID:7DByI0+D
いや、時期(季節)や気温の問題じゃないよ
ここ1、2年でレトルトカレーが一気に増え、その影響でルーのカレー売り場は縮小傾向だよ
0270ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 15:37:25.80ID:LLv6G/jE
カレーなんて材料切って炒めて煮るだけなのにほんとものぐさ主婦が増えたよな
0271ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 15:57:17.13ID:1JE6+7Pr
煮るの暑いから嫌なんだろ
0272ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 16:00:19.49ID:7DByI0+D
いや、冬とか気温に関係なく近頃はレトルトが増えたという話なんだけど…
0273ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 16:05:29.10ID:ysc5wdV1
2人分とかなら、レトルトが楽だね
0274ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 16:30:19.01ID:Aqsf8kLL
カレー食ったら鳩尾の右下くらいが気持ち悪くなるようになった
加熱不足かと思ってよく加熱してみてもダメだった
甘口でも他のメーカーでもだめだった
揚げ物とかカレーチャーハンは大丈夫なのにおかしいななんだよこれ
0275ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 16:43:04.03ID:7DByI0+D
「鳩尾」? ハトオ?って何? と思ってググったら「みぞおち」か
うん十年生きて来たけど初めて見るな、これ
0276ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 17:10:32.63ID:ysc5wdV1
レトルトは加熱しなくても食べられる
ご飯にかけてレンチンでも
0277ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 17:54:10.28ID:0d3TsCKF
レトルト増えたのは主婦のせいじゃなくて独り者世帯の増加だろう
0278ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 17:55:06.41ID:0d3TsCKF
一人でもレトルトじゃなく作った方が旨いのになあ
0279ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 18:20:10.39ID:67NJEpvO
レトルト臭が無理
0280ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 19:27:41.43ID:L2pjd1qQ
>>258
料理研究家のレシピの場合、
スパイスやカレー粉から作るカレーの初心者向けのレシピでケチャップが出てくることあるね
わりとどこのご家庭にもあるし、味が整いやすいし
0281ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 15:40:08.93ID:MIoz/eRj
はちみつとトマト缶入れたらコクが増えたしぼやけた味が改善した
0282ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 16:16:06.36ID:gwiecal5
料理後の鍋洗うのめんどくさいのなんとかしてくれねえ?
0283ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 16:19:09.98ID:Qck+VTIX
フッ素加工のフライパンで1食分作ってカレーの上にライス乗せて食え
0284ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 16:23:58.15ID:kYqEEdpt
>>282
ちゃんとヘラで削ぎ落としてるか?
0285ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 16:24:45.24ID:Qck+VTIX
ついでにご飯蒸らしている間にカレーの上に卵割っておくと
ちょうど火が通って目玉焼き状態になって美味い
0286ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 16:26:09.10ID:MIoz/eRj
>>282
水につけておいたらキレイに取れるよ
薄っすら焦げ付きがあるのはメラニンスポンジで
0287ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 16:36:07.05ID:i8BunDtr
https://ab-abo.com/anime-march-comes-in-like-a-lion
0288ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 16:51:42.23ID:U1C5VoGJ
>>282
舐めろ
0289ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 17:35:54.14ID:e69ctw3z
>>282
> 料理後の鍋洗うのめんどくさいのなんとかしてくれねえ?
一番最後は、いつもカレー風味のコンソメスープを作ってる

1.カレー鍋にどんぶり一杯の水を入れて火を付ける
2.コンソメ1個入れる(具の状況により塩を一つまみ入れてもよい)
3.玉ねぎでもネギの刻んだのでもキャベツでも、適当に入れる
4.あれば、油揚げの刻んだのも入れる
5.この状態で蓋をして沸騰するまで放置

これで鍋が沸騰したら、箸で野菜や油揚げをつまんで鍋肌をゴシゴシと拭いてカレーを落とす
鍋がきれいになったら中身をどんぶりに移して出来上がり
(適宜、塩コショウするといいかも、あと、うどんを投入するのもありかな)

これで後の鍋洗いはめちゃめちゃ楽になるよ
0290ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 19:34:40.85ID:Np5PTVu/
夕食はもやしカレーにしました
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00237785-1528021187.jpg
0291ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 19:37:18.56ID:SKnXfzBr
>>290
マズそう
0292ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 19:45:13.57ID:OK7wxc0r
>>290
グロいな
0293ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:00:18.44ID:XzxX/ZRU
美的感覚が無いのは分かった
0294ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:06:53.79ID:vKyX15hk
もやしはいらんだろ
0295ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:07:33.59ID:ZhWrqeNl
どってことない平凡な食卓の一枚に…
悪口書いてレスを伸ばすアルバイトかなって勘繰っちゃう
0296ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:08:24.65ID:5MDhAbAt
カレーパスタみたいで美味しそう
0297ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:08:56.48ID:5MDhAbAt
っていうかもやし太い
0298ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:12:26.89ID:1EKDFs+X
嫁がこれを出してきたら口喧嘩すると思う
0299ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:13:28.08ID:lw5IZGO/
これだったら、玉ねぎだけのカレーでよくね?
0300ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:21:22.05ID:MIoz/eRj
シャキシャキの食感が残ってるかどうかやね
0301ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:45:43.28ID:RTlgZABx
もやしカレーを作るんなら、
もやしはあらかじめ味のある漬け汁で漬けて水くささをなくせば味の問題はなくなる
最後の方に入れてさっと沸騰までもっていって火を止めるくらいでいい
0302ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:58:34.89ID:PKJ/Oy0f
盛り付けや写真の撮り方に関して言えば
ごはんにかけないほうが見た目よかったかもね
あるいはお店でやるように平皿に茶わんで丸くしたごはんを逆さに乗せて
まわりにカレーの池
そんで色味のために茹で卵とトマトとパプリカでも飾れば栄養面も補える
0303ぱくぱく名無しさん2018/06/03(日) 20:59:48.88ID:PKJ/Oy0f
>>282
固形ルー使うの辞めたらだいぶ楽になるよ
0304ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 04:33:40.49ID:VrJ3uU3k
キッチンペーパー1/4にカットしたのを置いといて
お湯で油浮かしながらそれをタワシがわりに汚れをガーッと落としてしまえばよい
あとは普通に洗うだけ
0305ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 08:24:13.47ID:kBE/T/lC
最後はカレーうどんにすればいいのに…
0306ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 12:09:11.85ID:drK/SmUy
>>304
1/4ペーパーは常備。零れたらサッと拭き取り
で、鍋も拭き取って洗う
0307ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 13:42:17.10ID:E3Vxdz7U
モヤシは酢漬けにして添えると美味い
0308ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 14:28:01.70ID:xJEgAXjI
>>290
どうしてこうなった…
0309ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 14:36:13.94ID:xVaUYvuG
>>282
そんな時こそ、M78星雲公認のウルトラ式簡易ドライカレーだろ!
https://saronpaman.exblog.jp/19180948/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています