一人暮らしで自炊している人のためのスレ 186日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/04/23(月) 23:40:35.52ID:sXc2zlVl一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 185日目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523090190/l50
0003ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 06:39:10.15ID:EL+2/zEU食物繊維かなんかが不足して便通に影響与えてんのかなってふと思った
0004ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 06:45:41.50ID:JBW/EYZI0005ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 08:07:49.38ID:VONqebA0ほんまやー
横からだけど、なんか意外
勉強になったよ
100gあたりの食物繊維
ほうれんそう2.8g
ブロッコリー 4.4g
食パン 2.3g
フランスパン 2.7g
ロールパン 2.0g
0006ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 08:10:26.39ID:VONqebA0春になるとアクの強い山菜をもりもり食べてうんこ出す、みたいなデトックスっぽい何か
おれもぜんぜん知らないんだけどね
0007ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 08:17:38.32ID:yGnQl317あと野菜とくに青菜は同じ物でも時間が経つと筋ばって繊維が多くなるよね
収穫時期や産地や品種にもよるだろうし
栄養成分表の値はあくまで平均値というか代表値というか
0008ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 08:28:38.87ID:egnBe9kw0009ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 08:31:11.58ID:/ejKYmX4なぜ茹でる限定?
何の食材でもそうだけど、茹でれば栄養がゆで汁に逃げるよ
キャロットラペでも作れば?
0010ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 08:39:17.42ID:JBW/EYZIポトフの場合茹でるじゃなく煮る
ポトフなんだから煮汁に逃げても煮汁ごと摂取すればいい
0011ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 08:47:15.00ID:/ejKYmX4https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1523090190/967
だったか
0012ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 11:28:03.68ID:jj3LmSwkじゃがいもだと7、8分ぐらい
0015ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 16:56:44.94ID:1PPX5SLW自分は生野菜を毎日食ってるときのほうが便通がいい
食物繊維だけじゃなく生野菜の酵素も影響してるんじゃないかと思う
0016ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 18:24:16.24ID:cC3/GrcP業務スーパーで白身魚の切り身買ってきてホイル焼きでも作ろうかな
0017ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 19:45:04.75ID:6qSWc/3z小ぶりなトマトを一個丸かじりで野菜ok
シャワー浴びて遊びに行く元気マンタン
0018ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 19:56:18.57ID:pd+Ei3XX卵を平均1日に1個は食べるとして、食材別の蛋白質の摂取量は
魚 > 肉 >>> 豆 > 卵1個 >> 乳
ぐらいになるように心掛けるのが、理想的なんじゃないだろうか
0020ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 20:45:04.93ID:+QYBI4LU0021ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 20:56:13.94ID:LPT11vU9納豆 豆腐 味噌汁など大豆を軸として
菜類は味噌汁の具や煮物や漬物などで摂り
メインに卵を一食 魚か肉を一食
あと一食は適当に有り合わせ
それは普通に日本食的な献立だなと思い描きながら
それは社会人一人暮らしだと調理物量的に少々難しいという
0022ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 21:03:32.83ID:LPT11vU9夕食のとき朝の味噌汁や煮物分まで作るとか
そりゃあ机上ではできそうだけどなかなかそうはいかないのよね
0023ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 21:13:10.91ID:RpvGt4Zf一人暮らしで率先して取り入れたいもんだな
0024ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 21:23:22.97ID:yGnQl317日本人だからといってそこまでその手の神話は信仰してないな
外国の物含め色んな食べ物の選択肢がある現代
あくまで数ある食べ物の一つとしてや嗜好品として食うという感じ
0025ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 21:51:27.44ID:4Z51Uvufその代わりに味噌汁とかサラダにえごまか亜麻仁油加えて食べる
0026ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 22:01:01.07ID:1PPX5SLWサバやサンマのも好きだが、ちょうしたのサーモンフレークがかなり優秀
保存が効いて一度に食べきれる量だから使い勝手がいい
売ってる店が少ないんで、見つけたらまとめ買いしてる
0027ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 22:08:45.94ID:LPT11vU9一人暮らし自炊でぶっちゃけ一番面倒なのはお米を炊くことじゃないかなと思っているわ…
消費量的に炊くのが億劫になってしまい今では冷凍焼おにぎりに頼りっきり…
みんな一人暮らしでもご飯炊いてるの??
0029ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 22:21:16.28ID:yGnQl317炊いてるよ
俺もパスタなどの麺類やパンも食べるから毎日毎食じゃないから米消費量は少ない
なので炊飯器は持ってなくて直径16cmの普通の片手鍋で炊く。一度に1-2食分までだな
あとは外国の米料理をフライパンで作ったり
てか普通は炊飯器持ってるのが世の中の多数派だろうから
釜に米入れて洗ってスイッチポンであとは全自動で終了だろ?
何がメンドクサイんだ?
0031ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 22:21:48.89ID:fCAYx6rt炊飯器持ってないとかなのか
土鍋で炊いてるけど、一度に3日分炊くし、別に一番面倒とか思わないけどなあ
0032ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 22:23:20.91ID:gxgdpQD9大変だったらパックご飯で
それでも大変だったらお弁当ででいいんじゃ?
0033ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 22:28:56.89ID:Gt5wJVwcもうちょっとでかいマグカップで一合炊く、土鍋で炊く、普通の鍋で炊く、飯ごうで炊く
でかい灯油の登山用ストーブで炊き、ガスコンロで炊き、ガソリンコンロで炊き、わずか25gのバーナーで炊く
もちろん焚き火でも炊く、鍋状の物を見たらとにかく炊いてみる、もうヘンタイ趣味で砂w
0034ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 22:29:50.99ID:1PPX5SLW忙しいときやめんどくさいときはレトルトご飯やコンビニおにぎりで済ませてる
あとご飯を炊くたびに一部取り分けて冷凍ストックを増やす
003527
2018/04/24(火) 23:24:44.18ID:JvWskQgr炊飯器は持っていて以前は二食分を炊いて食べていてたのだけど今は使ってないですね
食べたいお米の量って冷凍焼おにぎり一つほどで足りますし
多目に炊いてタッパで保存するなら冷凍焼おにぎりでいいじゃんと…
んでもってパスタと比べて調理時間がかかるし億劫になってしまったのですよねー
0036ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 23:33:10.35ID:3j3T1exd今は人によっては普通の精白米でも砥がずに炊いて食えるレベル
糠臭が気になるなら無洗米使えばいい
砥がなければ面倒と言うより浸水〜炊き上りまでの時間が我慢できるかの話になるな
0038ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 23:40:41.01ID:cC3/GrcP茹でてるあいだ離れられないパスタの方が面倒臭いけどな俺は
0039ぱくぱく名無しさん
2018/04/24(火) 23:52:42.97ID:BeiqagDq0040ぱくぱく名無しさん
2018/04/25(水) 00:29:21.80ID:4nQ/sA7a以前はラップで握ったまま凍らせることもあったのだけど美味しくなかったのよね…
仕事忙しくなって冷凍ものに手を出したときにもうこれでいっかーって…
お粥にもリゾットにも使えるしってダイマになってきたわw
>>38
パスタを鍋で茹でると居なきゃいけないけど
フライパンで具と一緒に調理したりスープスパにしたら面倒無いよ
0041ぱくぱく名無しさん
2018/04/25(水) 00:31:31.98ID:DME+Uozf実家にいた頃は祖父がごはん派だったから毎日のように炊いてたけど、一人暮らしになってからは粉もんが増えたなぁ
パンは全然食べなくなった
今は2合炊いて1/3に小分けして、1つは食べて2つは冷凍庫って感じ
冷凍すると美味しくないけど、毎日炊くのも面倒くさいよね
0042ぱくぱく名無しさん
2018/04/25(水) 00:34:23.97ID:0xxra0QJ米のグレード自体は高いと思うけどねぇ・・・
冷凍食品よりおいしくないのはなんだろうなあ、炊き方がわるいのか
冷凍の仕方の問題なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています