7そろそろ本気でステーキを焼こうと思う 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386ぱくぱく名無しさん
2018/04/21(土) 08:44:44.87ID:Q7IW0GJG↓
ステーキスレ5から
0416 ぱくぱく名無しさん 2018/02/13 01:18:00
溶岩馬鹿くん物語 〜続編〜
これまでのあらすじ
水分吸収シートで余計な水分抜いて焼くと旨味が凝縮しておすすめだと、とんでもないウソ情報を流す
証拠写真
https://i.imgur.com/C3oYkQN.jpg
そんな事したら旨味も抜けると指摘され大バッシング
味覚音痴がバレる
自らヘコヘコ笑いながら謝罪
リベンジとして、
揚げ焼きに挑戦するも290℃もの高温で酸化しきった油で揚げてしまう
肉を揚げた後の酸化して茶色く変色した油でポテトを揚げてる証拠写真
https://i.imgur.com/AiC2u8S.jpg
そんな酸化した油が染み込んだ有害な食べ物を食べたら癌になるぞと大多数からブーイング
酸化した油の嫌な感じ(匂いと味)は全然無かったと言い張る
味覚音痴が重症レベルだという事が判明
オススメしてるわけではないと苦しい言い訳
そしてこれから、
未知の肉を焼くというらしい
ピタットシートで脱水した肉を
その効果を確かめるべく
そして、肉を焼き、美味しかった!ピタットシート凄い!大成功!
はて?
ほんとにそれでいいのだろうか?
あっ!しまった!肝心な事を忘れてた!
いつもと違う肉
いつもと違う生まれて初めての焼き方
いつもと違う290℃ではない油の温度
いつもと違う、、、、etc.
何もかもがいつもと違うw
そんな状況でピタットシートの何が分かるだろうか?いや分かるはずもない
分かったのは、溶岩馬鹿くんが味覚音痴なだけでなく、頭がめっぽう弱い事だけでした
めでたしめでたしwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています