酒の肴〜64品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/04/10(火) 07:45:21.10ID:yjLxxJEC酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜63品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1520765386/
0687ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 18:57:09.39ID:EZ2uyVgY0688ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 19:26:19.53ID:lhy5VuXl0690ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 19:43:56.96ID:mN/u0Ab5いいもんだよね
0691ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 19:48:26.10ID:a0A7Uk7X毛の処理がきちんとしてあって割ってあるやつ
下茹でしてから炊飯器の保温にぶちこんでる
明日が楽しみ
0692ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 19:51:41.13ID:MA1yROMv汁とか飛び散るでしょ
0693ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 19:57:11.74ID:lhy5VuXl0694ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 19:59:38.90ID:iAoRVNyHなるほどねえ
工夫って大事だね
やってみよう
0695ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 20:15:38.70ID:h0S6hwrcホタテにバター醤油もいいでよ
ただ悩むのは刺身か殻焼きかどっちも最高に旨いので困る
まだ生きているなら刺身
ちょっと落ちてきたかな半生殻焼き
うーんこれは・・・バタ入れてウエルダン
色々楽しめて良いのだがビールか日本酒か白ワインかでまた悩むことになる
年寄りのヴィーテルの悩み かなり苦しいにゃw
0696ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 20:30:38.47ID:xpkfob3bで、酒・ビール。 イオンでLEOビール 330ml @198 で見つけた。タイビール。高いか?金麦の2倍。
でも気分はタイ、バッポンかパタヤ。タイ経験者にはいいと思う。が、お呼びでない? 輸入業者は涙目だぞ。
タイ料理は日本で認知され=業者商品展開だから、自宅でもそれなりのタイ料理パーティーができる。
でも、LEOビールってうまいのか?
0697ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 20:49:28.05ID:/K85qoVJ外出てもどうでもいいような物で値段だけ高いし
今日のイオンのウニはイマイチw
0698ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 21:05:23.58ID:dKwioqgzごま塩派?酢味噌派?
0699ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 21:27:15.26ID:BYBU4Lbbテビチの煮付け派、さっき冷凍大根と人参と昆布も追加
炊飯器買い換えてから古い方で保温料理にハマってるがなかなかうまくいかない
思ったより火が通るし、やっぱり味が染みない
温度帯が下がるおやすみ保温試してみるか悩むところ
0700ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 21:33:00.68ID:/K85qoVJあのタレは自分で作れない
0701ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 22:31:31.19ID:EMx7/c3h茹でたのは見た目が駄目だったんだよな。
0702ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 22:32:05.63ID:EZ2uyVgYあれも家でやるには難しい
0703ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 22:58:40.84ID:nZrwq+Zf同席者が苦手で食べないと前菜なのに全部平らげちゃう
赤坂あたりの韓国料理屋の出してくるのも美味い
沖縄土産のチラガー、豚の顔の皮は鼻のところが一番うまい
軟骨系大好き、もちろんホルモンも
0704ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 23:01:49.59ID:dKwioqgz0705ぱくぱく名無しさん
2018/05/01(火) 23:31:11.85ID:nZrwq+Zf安いやつ買うとまるごと毛が残ってたりするけど
タイ料理に使うケープムーとかチチャロン、
油かすやセンジガラも好き
0706ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 00:19:01.85ID:hzuwvnB9飲みの席で女子社員もいるのに何を血迷ったか
「俺は若い頃によく韓国に女買いに行ってたから日常会話程度のハングルは喋れるんだ(ニヤニヤ」
とか言い出して韓国の思い出話が止まらなくなった
気持ち悪すぎて一次会で帰ってきた
0707みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/05/02(水) 00:23:49.52ID:jYFh6pFp今夜は色々忙しかったので、焼そばだけで呑みましたにょん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522685.jpg_hgrVAwrhxbEAOiGhE9ws/dotup.org1522685.jpg
モヤシ入れまくったけど、炒めるとすぐしんなりしちゃうので、
一袋入れないとボリューム出ないにゃんw
明日はステーキとか食べたいにゃんゃーっと
0708ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 00:29:21.26ID:5w1YYvhRそれ。一軒め酒場(笑)旨いよねー。
モンスタ?ガチャで仕方なく当たって食べたらウマーってなったw
0709ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 03:34:32.15ID:kJt0rBWr焼酎焼きそばはまあアレとして
ここでも以前から指摘されていることだが廊下に直置きで食べてるのが気になる
目地にはカビが生えているし、照明も必要以上に暗いように思える
0710ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 08:58:25.53真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
特技 ローリングフェラ のど輪締め 堀拓也スペシャル 目の白い所だけをペロペロ舐める事
身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/CCTBmJ0.jpg
★★
0711ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 10:37:10.14ID:ORCJoZZa0712ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 13:18:54.10ID:hzuwvnB9LGBTを差別するつもりはないけどゲイやホモの人って気持ち悪くて生理的に受け付けない
自分の性癖を主張するのは場所を選んで欲しいし押し付けないで欲しい
0713ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 13:20:50.74ID:ENGIeN9v0714ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 14:04:05.11ID:rQ6HEunYつかわかっててゴネてる嵐にしか見えんわ
0715ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 14:10:16.21ID:HsSoRUtJ0716ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 14:23:08.50ID:hzuwvnB9やっぱりゲイって気持ち悪いなwww
0718ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 18:34:32.63ID:kfOcma6c0720ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 21:42:27.67ID:G2ya6Qc/川魚の塩焼きも食ってみたいな
0721ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 21:48:40.69ID:B58W+6Xm蕗の浅漬けとは洒落てますね
おいらも若蕗をあら塩と重曹少しでさっと茹で皮を向いて
サラダで食うのは数寄ですが、明日試してみよう
蕗、虎杖、土筆、草蘇鉄 あとは何があるかな?
まぁどうやってもとり尽くせない雑草なので大いに食って欲しいものですね
因みに虎の杖はかの有名なシーボルトが英吉利に持ち込んだがために蔓延り過ぎて困り果てるそうですよ
確か東北では食う習慣があるとか
美味な料理法プラス肥満予防に効果があるとか言ってあげたら如何かしらん
イタドリは本当に困りますね
うちでは精々蕗の塩漬けの際にスッカンポを入れておくと酸性になり色落ちしなくなるくらいかなぁ
行者にんにくの冷凍の面汁漬けを早速出してきて焼酎呑みつつ独り言ですたん
0722ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 21:58:54.62ID:yEqCRAno酢味噌あえにしても美味しいよね
味噌汁の具にする人もいるけど
0723ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 22:44:16.55ID:5w1YYvhRもう少しで鮎の季節だよ。
0724みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/05/02(水) 23:38:22.48ID:h7PCAZvu特に内臓近くのところが美味しかったにゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1523425.jpg_7gA94BfR1P8FXO7aoXXu/dotup.org1523425.jpg
次はどのお魚をスモークしてみようかにゃ?
0725ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 00:16:19.16ID:f/KGw0ke天然は解禁までまだ先だけど友釣りできる漁業権がある場所のは
ほぼ琵琶湖産養殖を放流だからどこのも大差ないってのが風情がないな
0726ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 01:20:29.09ID:WJcVMGuB0727ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 01:58:56.74ID:FsWKXk1Y小さいのは天麩羅にしてもいいよね
0728ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 04:55:07.81ID:NSBOGf1sこのスレは猫もいるのか
0729ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 05:40:05.51ID:fR5e69Zp加熱膨張と収縮がないとやっぱり味って染みないんだな
アクが取れないから煮こぼしを長くやったからかなんか味がぼんやりしてる
保温調理難しいね、次は何を作ろうかな
0730ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 06:13:03.44ID:aNImE91O大人料金は高いので子供にやらせたのだが
釣り針を投げ入れた瞬間に山女がわらわら寄ってきて
釣れた外せ餌付けた入れた釣れた外せで大忙し
子供は喜ぶし釣ったのは全部もって帰れるし良しとしよう
チビばかりなので天麩羅、アイヌネギを入れて掻揚げにしたが
残念だった
アイヌネギの天麩羅は素晴らしいのに養殖が入ると・・残念
金払って釣って来ただけに、何時ものビールも苦かったぜ
0731ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 07:08:11.97ID:VRnIeP1Aオレは「たで酢」派なんだが、食べたくなったよ。
酒が切れたんで今から買いに行く。コンビニ以外にもイオンが朝7時から開いている。便利だね。
0732ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 07:18:01.97ID:nG8ZE9Ep美味しい野菜のつまみを教えて下さい
ピリ辛とか鰹節好きです
0733ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 07:31:57.34ID:taII88ZG油多目で揚げ焼きにして
ポン酢とゆず胡椒やラー油をかけて
仕上げに鰹節も良いもんだよ
茄子とピーマンと豚バラを
豆板醤で炒めるだけでも美味しいよ
0734ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 07:45:55.65ID:YNVmTCWlショウガチューブでも臭み消しの代用になりますか?
0736ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 08:39:01.41ID:YNVmTCWlありがとう
0737ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 08:52:08.68ID:s9lK1aab昆布で締めるよ〜(昆布で締めるよ〜)
0738ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 09:24:06.52ID:1hgDbxVm下拵えちゃんとすればチューブでもさほど入れなくて大丈夫だよ
一回沸くまで湯がいて水にさらしてーみたいな
あの牛スジのくさみが好きなひとは別だけどね
久しぶりに牛スジ入れたおでんやろうかなあ
おでんは量を作りたいから友だち呼んで鍋パかな
おでんでトリアエズナマをググッといきたいのよね
0739ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 09:27:46.52ID:o6OtcTeo昨日NHKでやってたんだけど水キムチ。
水、塩とにんにく生姜のみでリンゴと細葱白菜大根を漬ける。ピリカラなら唐辛子入れたり。他の野菜でも応用可能。
浅漬けと変わらないじゃんって思ったけど1ヶ月くらいは持つらしい。
0740ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 11:07:03.64ID:YNVmTCWl今までは湯がいた汁捨ててたんだけど
湯がいた汁にうま味もでるらしいから濾して使おうかなって
思ってたところショウガを忘れしまったのです
今日は天気悪くて涼しいしおでんもいいね
0741ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 11:26:50.80ID:ldyKZlR60742ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 12:46:17.77ID:x6jA6eW6あれ旨いよね
0743ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 14:28:24.53ID:taII88ZG漬けるだけでもいいつまみになるよね
0745ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 15:29:27.36ID:ldyKZlR60746ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 15:31:17.65ID:EvyD6VJw酢と唐辛子効かせすぎるとこれだけで酔いが加速・・
0748ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 16:00:07.57ID:yxsPbGi60749ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 16:20:11.27ID:e6XQRRXW廊下で食べている?って少し前に出ているじゃん
随分前からいるよ
0750ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 16:23:17.98ID:5o5domta0751ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 16:51:18.27ID:TUwJUT3xバケットに乗せて
0752ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 17:08:29.14ID:NSBOGf1sはぇーうらやましい
0753ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 19:50:12.20ID:VRnIeP1A別にどうってことないだろ? ただし、「作法」がある(と思うぞ)。
1)ジンギスカン鍋の確保。
2)タレ ベル派とソラチ派。道産子ならわかるだろ。
3)ラムかマトンか。生ラムは入手難だが、冷凍マトンは簡単に入手可能だ。単価も2−300円/100gぐらいだろ?
4)もやしは必須アイテム。半生でいただくのがいい。
ジンギスカン鍋はぜひ研究して欲しい。高能率だし、焼肉にも流用できる。アルミ製のフッ素加工品がお勧め。調べて。
カセットコンロ+ジンギスカン鍋なら、焼肉パーティーが簡単にできる。煙が出ないタイプがいい。室内可は魅力だろ?。
0754ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 19:57:31.35ID:xG/I/JBQ0755ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 19:58:25.06ID:Z9WURPYe0756ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 20:22:57.56ID:VRnIeP1A0759ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 21:26:49.83ID:9+Xjemva何で連休なのに会社行かなきゃいけないのか全然理解できん
こっちは自宅の庭でマッタリと焼き鳥やってんのにクソウゼーわw
0760ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 22:36:10.86ID:4hrbGGHI0761ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 22:40:41.70ID:fR5e69Zp見切り品の熟れきったアボカドが4個300円だったので買ってきちゃった
とりあえず一個はマグロサーモンで食べたけど、後3個どうしようか
前にウニと合えた時は最高に美味かったな
0762みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2
2018/05/03(木) 23:00:00.25ID:4af1gFyjhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1524398.jpg_AzSYjidAMUy3FblFPBa4/dotup.org1524398.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1524403.jpg_PAl4XQgOMhZKyle8tkyQ/dotup.org1524403.jpg
0763ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 23:04:26.59ID:o6OtcTeo天ぷらは?
塩で食べると美味しいよ。
0764ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 23:04:49.03ID:1ejTBfIM茹で野菜
適当にコンソメとか鶏ガラの塩味の薄いスープで、ピーマンにフォーク刺してそのまま茹でてシナっとしたら取り出して放置。
頃合いで食べると中からスープが飛び出す。火傷するけど美味いよ。
種も食う。種子が美味いよ。ヘタは不味い。
後は好きな野菜茹でまくる。
水で冷やすのもイケる。
タレは食べるラー油とかゴマドレとかぽん酢とか揃えていろいろで楽しめるね。
0765ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 23:15:01.31ID:fR5e69Zp美味しいよね
開けて固かった時によくやるけど今日のは本当に完熟なんだよね
しかもセール品とかであまり見ない大ぶりのやつ
0766ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 23:20:04.46ID:1ejTBfIMアボカドとウニかー
知らんかった
やってみよう
0767ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 00:03:37.07ID:rQcGHJCw0768ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 00:29:29.07ID:r02WAMgh半分に切って種取ったらそこにわさび醤油か、胡麻油+塩とかですくって食べるかな。
0769ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 01:20:54.45ID:twx2K8US0770ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 02:10:54.27ID:UqKYjLIaアボカドもいいよね
0771ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 03:05:40.11ID:FDkZO1XQ、うの花、キャベツのゆかり和え
にお湯割りGWでいつもより品数多かった
0772ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 10:31:57.07ID:e5oDLyGv0773ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 12:15:33.57ID:Yo85GPGNレンジとかオーブンがあればだけど
アボカドとベーコンチーズのグラタンとか美味しいよー
フライパンならアボカドとベーコンとトマトを角切りにして炒める…
というかこれパスタに合わせる調理だけどお酒の肴になるかなーと思うわ
どちらかというと洋酒向けになっちゃうけどね
0774ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 12:18:15.88ID:4ImeFoG3人間だもの
みとぅお
0775ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 12:23:36.64ID:MhxSJpUDGWで、昨夜から酒に溺れている。泥酔ではないが、素面でもない。非日常面の報告だ。
オマエラ、自作ソーセージって作ったことあるか?オレは羊腸やら燻製やらメンドクサイ工程で作ったことがある。
だが、商業的な問題で、メーカーにかなわないと思っていた。シャウエッセンの勝ちだ。
だが、酔っ払って閃いた。これを開陳するよ。実際やってみた。なんちゃってソーセージだ。
キーポイントは2つ。 ソーセージ皮はどうするか。薫香をどう付けるかだ。
その答えは、140度に耐えるラップを皮(食べられないが)にし、薫香はクン液を加えるということ。
レシピを言おう。肉=なんでもいい。豚ミンチかな、これに塩コショウハーブを混ぜる。オレは豚コマを包丁で
細かく切った。粗引きのさらに荒っぽいヤツだ。調味は好みでやれ。
混ぜ合わせる過程でクン液を入れる。=永谷園の燻製の元液だ。間違っても園芸用くん液は入れるなよ。
肉をラップにくるみ5分ほど蒸す。よく蒸された肉はソーセージそのものだ。 やってみ。 簡単だろ?
もう、市販ソーセージに戻れないぞ。どうよ?酒(=赤ワインの呑み比べ)の話はもう無理だな。
お店やってるヒトには福音だろ?
0776ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 12:24:57.38ID:P1+DXIRf0777ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 12:35:35.01ID:Yo85GPGN今夜は鶏ハムでビールのもうかなー
0778ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 13:07:40.86ID:e5oDLyGvどつするか
0779ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 13:35:01.10ID:EAYYkw5fまず鰹を片付けろ
0780ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 13:44:35.63ID:e5oDLyGv0781ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 13:48:35.49ID:PGrr1pn8タンパク質が多いんなら出せばいいんだとね
0783ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 15:18:19.05ID:LQWCmC0fで、また食べなきゃいけないものが増える
0784ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 15:34:54.60ID:CFxGrqe00785ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 15:38:17.87ID:twx2K8US吹いた
0786ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 16:14:43.72ID:UqKYjLIaニンニクかで迷うw
残ったら甘辛く煮付けても
いいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています