トップページcook
1002コメント304KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 185日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 17:36:30.11ID:FhmL1gb/
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 184日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521464953/
0002ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 17:38:41.58ID:FhmL1gb/
関連スレ

現在一人暮らしで自炊している人のためのスレ 1日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521697225/

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 160日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522046982/
0003ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 18:42:18.85ID:Q5TCGmIu
>>1
おつ
0004ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 19:06:18.42ID:Y0bcqgIf
昨日絶食したからか今日あんま食べられないや
0005ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 20:25:56.18ID:1uRPn891
野菜が安くなってきたなぁ
0006ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 20:49:31.83ID:OS1qC5eJ
うちは田舎で、近所に野菜の販売所あって
そこでほとんどの食材買ってるけど
突然、野菜が春夏ものに入れ替わったわ
春大根の間引いたのが柔らかくておいしい
0007ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 20:52:38.87ID:0gnJql5n
親子丼の具材をパンに挟んで食べるのってアリかな
ご飯切らしてるんだけど冷凍ストック使っちゃいたいたくて
0008ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 20:57:39.66ID:40z/Ckku
あり
0009ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 21:24:07.02ID:94+FZZwU
そばとかうどんもないの?
0010ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 21:37:33.19ID:D16JbS1a
パンに挟むなら
醤油の甘辛汁の中で鶏肉を半熟卵で閉じた状態のじゃなくて
卵は目玉焼きor薄焼き、鶏肉も平たく切って塩胡椒でソテーして
玉子と鶏肉を別々に挟んだ方がいいと思う
0011ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 21:39:12.11ID:0gnJql5n
>>9
麺はパスタしかなくて結局トーストに乗せて食べた
意外といけるかなと思って食べたら全然そんなことなかった…
これはオススメしない
0012ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 22:05:12.06ID:/EdAdJxf
今日はちゃんと久々に作ったわ
麻婆茄子
ブリチンゲン菜あんかけ
キャベツスープ
漬物

余ったピーマンひき肉で肉詰めは作るもののひき肉買いすぎて余りすぎなんだけど
肉味噌ミートソースハンバーグ以外になんかないかな
0013ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 22:11:53.00ID:p4Pldsn4
ミートボールは好きだけどな
甘酢餡で
0014ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 22:18:13.38ID:1uRPn891
和風だしモノは基本カツオ風味と醤油味だからなぁ。
パンにカツブシや醤油かけても(食べられるけど)
特に旨いとは感じないだろ。甘辛醤油にしてもね。
和食はホントご飯のためにある料理だと思う。

パンに合わせるには、基本脂分が必要と思う。
でなけりゃそれに匹敵するコクというか
こってりさというか粘度というか半固形性というか。
0015ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 22:22:02.91ID:h8o5D0eq
>>12
キーマカレーもいいじゃない
0016ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 22:35:59.73ID:D16JbS1a
>>12
麻婆豆腐、ロールキャベツ、メンチカツ、ミートコロッケ、
ドライカレー、挽肉と片栗粉で餡作って野菜の煮物にかける
0017ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 22:58:39.70ID:/EdAdJxf
ありがとう!
カレーなぜ思い付かなかったし
明日ちょっと材料買い足して作ってみる
コロッケはパン粉がなぁなんか包めそうなので代用して作ってみるかな
0018ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:15:53.89ID:cLsyp03U
せっかく大量に作っても、食べるのが好きだから翌日まで残すことができないのが、悩みです
0019ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:20:18.26ID:D16JbS1a
>>17
包むといえば
餃子、焼売、ミートソースをパイ生地で包んでミートパイ
ピロシキ、コテージパイ
0020ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:25:22.75ID:D16JbS1a
>>18
凄く分かる
なので大量の作り置きや常備菜は作らないようにしてる
自制心弱いというか意志薄弱だから基本食事一度の食べきりサイズで
0021ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:36:32.52ID:CTGTiErL
ひき肉餡にしてカボチャにかけてもいいし、
普通に薄切り肉の代わり兄使って
肉じゃがっぽくしてもいいし、餃子もいいよね
厚揚げ繰り抜いて印篭煮も結構作るよ
つくねもおいしい
0022ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:38:19.36ID:/EdAdJxf
パイも作ったことないし挑戦してみよかな
なんかまた明日別の材料が余る予感
0023ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:39:35.19ID:0gnJql5n
>>17
包むの面倒なら平野レミの食べればコロッケおすすめしとく
かなり斬新だけどw
0024ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:47:11.28ID:PfPjOH9T
>>22
その余った材料を使い切るために新しい料理に挑戦する無限開拓
0025ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:52:18.77ID:D16JbS1a
横だけど「食べればコロッケ」で検索してみた
初耳だわ。確かに斬新。そこまで突き抜けて無いけど
コロッケの中身をグラタン皿に入れて
その上にパン粉を振ってオーブントースターで焼くのもあるよ
「スコップコロッケ」で検索
0026ぱくぱく名無しさん2018/04/07(土) 23:58:34.36ID:D16JbS1a
因みに
ピロシキは、ミートソースをパン生地で包んでパン粉の衣付けて揚げる
コテージパイは、グラタン皿にミートソース入れて上に馬鈴薯のマッシュポテト載せてトースターで焼く
0027みぃーしゃ ◆RN7JeJ6nm2 2018/04/08(日) 00:13:33.78ID:SPAYQ6iM
こちらのスレは女性が多そうだにゃ
みぃーも女性(♀)なのでよろしくにゃお

↓鰹のタタキ、脂がのっててとっても美味しかったにゃん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1504628.jpg_3FEcMiuxASWSkcIFcHvN/dotup.org1504628.jpg
0028ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 00:46:43.40ID:cE3UpAaK
スコップコロッケはインスタ蝿やらで人気を集めてるとかも聞いたことあるけど
揚げないから油の摂りすぎも抑えられるし成形等の手間も省けて中々良いレシピだよね
成形して揚げたコロッケも大好きなんだけど、結構工程が面倒臭いと感じちゃうたちだからなあ
0029ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 00:51:26.32ID:4arWGQmq
献立のチョイス、盛り付け、分量、......、etc.
女性らしからぬ感はんぱ無いw。男勝り男前な姉御設定?
0030ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 01:15:21.54ID:vvRqhFkW
>>27
切り方が…
盛り付けって大事だな
0031ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 01:22:12.72ID:DQY7H2lP
どう見ても「そういう画像」を探してきて貼ってるだけだと思うがw
本人だっていうなら食べ終わった皿うpしてみ?
0032ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 02:09:08.21ID:4Lf08A1s
>>27
おいクソ猫てめぇ先生と二人で暮らしてるって言ってただろ
スレチだ消えろ
0033ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 04:26:10.49ID:v7ie2zyg
このスレは過去に一度でも一人暮らしをした事があれば現在の立場は問わないらしいぜ?
その過去、かつて、ってのが例え昭和時代の1ヶ月間であっても
そんなことはカンケーねーらしいよ?
0034ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 05:22:29.36ID:4arWGQmq
過去現在未来に一人自炊かは「問わない」「カンケーねー」
のではなくて「確定判別不可能」って話

それはともかく、>>27のような俺一人自炊飯のレポスレや日記帳ではないんだがな

>>1
>「一人暮らしの自炊テクなり裏技なり」を語り合うスレッドです。
0035ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 07:03:01.28ID:0QYzh/5/
ざるは一人暮らし始めてすぐのころに必要なものだと思って買ったけど使わんなあ
麺類食べないし
米研ぎは内釜で軽くすすぐだけ派だし
野菜は水道で流してぴっぴって水切りするだけだし
そもそもキッチンに水がしたたるざるを置いておけるスペースがない
0036ぱくぱく名無しさん2018/04/08(日) 07:15:48.22ID:LrkRlPob
>>27
お前キャラ作るならせめてしっかりやれよ
酒の肴スレにも同じ写真貼ってるだろネカマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています