キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/03/29(木) 23:40:14.37ID:V0+8E4Pdそんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。
調理家電の話は専用板で
【調理家電】板
http://matsuri.5ch.net/bakery/
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1514049563/
0741ぱくぱく名無しさん
2018/05/28(月) 08:52:58.22ID:Y0sDYo6F0745ぱくぱく名無しさん
2018/05/29(火) 20:34:58.31ID:sMP6MlPn0746ぱくぱく名無しさん
2018/05/29(火) 20:47:55.22ID:sjUjkul60747ぱくぱく名無しさん
2018/05/29(火) 21:33:18.96ID:0rTBaXrm0748ぱくぱく名無しさん
2018/05/29(火) 22:18:35.55ID:ayqVz1geスライサーに比べたら「ついウッカリ」の可能性は限りなく小さいのでは。白髪ネギカッター怖いなら包丁が使えないレベル
0749ぱくぱく名無しさん
2018/05/29(火) 22:24:12.86ID:QAVSk52c0750ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 00:01:50.23ID:VoJsa6710751ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 00:25:38.89ID:ZV1OLUqO0752ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 00:28:19.04ID:2lG25dk00753ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 00:51:26.41ID:TG0BVl5b0756ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 07:49:37.56ID:8XCAfqU70757ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 07:50:01.33ID:hO1BSdVM0758ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 08:22:14.44ID:qOA3tsRhもしかして描き下ろし?
0759ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 08:40:20.05ID:iZjpYzKr0760ぱくぱく名無しさん
2018/05/30(水) 09:24:56.25ID:EnD968rX0761ぱくぱく名無しさん
2018/05/31(木) 08:54:45.19ID:hYAvMpB10762クバの化身
2018/05/31(木) 09:37:00.00ID:+PMCO8vG証拠を握っている
0763ぱくぱく名無しさん
2018/06/02(土) 17:40:07.10ID:ysc5wdV1密着力がいい
摘まむとカップまで持ち上がる
0764ぱくぱく名無しさん
2018/06/02(土) 20:56:32.20ID:J+5GGYF2先日たまたま買った
たしかに密着してそのまま持ち上がる
けど、それやるなって注意してるね
やっぱりものが重いと落ちるだろうし
0765ぱくぱく名無しさん
2018/06/02(土) 21:07:50.22ID:ysc5wdV1母親に注意しておいた
外す時は縁をめくって、って
レンチンして時間経つと凹みそう
マグキャップより安くていい
0766ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 12:07:48.99ID:mfOr8JE20767ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 13:18:44.67ID:TSCO/YWzお魚型の孔のあるスポンジで、その穴から刃がコンニチワしてザクっとやった感じ
穴あきスポンジこええ
0768ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 14:33:08.39ID:VFuMtacI0769ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 14:53:48.04ID:s2YE+VWrおまたせ!https://i.imgur.com/w3YcI0R.jpg
0770ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 15:49:06.28ID:fHLj7r/eピーラーで皮剥きとかスライサーとか動画見てるだけでヒヤヒヤする
0771ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 16:02:54.39ID:sTGvuDdNピーラーを乳首に当てて一気に引くとか怖くて出来ないわ
0772ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 16:04:17.10ID:drK/SmUy0773ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 16:18:04.84ID:DVQnX+4Mこれだけでピンとくる人もいるかな?
0774ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 16:21:09.29ID:fAt0nlAP手の甲に銀色
かな?懐かしい。
0775ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 16:45:32.73ID:35XRvnoT0777ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 17:10:00.44ID:DVQnX+4Mそう、これね。
※ 未見の方閲覧注意 ※
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/cook/1090853489/175
0778ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 17:13:19.47ID:drK/SmUy何でも切れないか?
0779ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 17:17:47.54ID:DVQnX+4M0780ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 17:19:35.06ID:fAt0nlAP見られなかったからググった。銀色じゃなくて薄ピンクだったんだな。
こんなのもあったな。
73 ぱくぱく名無しさん :2007/02/01(木) 00:02:42 ID:mNScjbWqO
学生の頃、狭いアパートで一人暮らししていた。
朝、残り物の味噌汁を温めようとコンロに火をつけた途端、長い髪に引火
びっくりして後ろに退けたら、すぐ後ろの洗濯機に背中を強打
打ち所が悪く、息が吸えなくなり前屈みになった時、味噌汁を入れていた片手鍋の取っ手に頭をぶつけ、梃子の原理で味噌汁を頭からかぶった。
やっと息が吸えるようになり、思いきり鼻から吸い込んだら、鼻に味噌汁のワカメがスポッとハマり、ンガッングッとのたうち回りました。
ほんと、死ぬかと思った。苦しむ最中、『女子大生変死、頭に鍋をかぶり、鼻にワカメを詰らす』て新聞の見出しが頭に浮かんだ。
0782ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 21:04:46.38ID:3oMYygBC多いときで玉ねぎ3つ使ったときも半玉ずつ6回にはなったけど、ヘラで丁寧に落とすのは最後だけでいいからそんなに手間に感じなかった
0783ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 22:08:16.81ID:6TfSJ7Wcあれって色んなメーカーのぶんぶんチョッパーあるけど違うの??
0784ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 22:19:04.63ID:s2YE+VWrお高いのかと思ったらそうでもないのね
0785ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 22:46:52.34ID:9JJlHe3tバーミックスといい、その手のものは途半端な機械だからおすすめしない
ちゃんとしたミキサー、フープロ、ハンドミキサーを買いなさい
0786ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 00:04:44.70ID:h0U5JIXt0787ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 00:16:26.03ID:ZghhKLTl0788ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 00:42:50.31ID:QQeWxmUJ0789ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 01:05:08.02ID:ke5/RbF5泡立て器
https://www.amazon.co.jp/dp/B001UJH6ZM/
パワーミキサとパーツ(本来は左官用品だが食品関係でもたまに使われる)
https://www.amazon.co.jp/dp/B074F9NJFT/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I2L2FMA/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004IH2Q80/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004IGQY8Y/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004IH3Q16/
0790ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 01:33:30.84ID:QQeWxmUJリンク貼ってくれてありがとう
でも泡立て器のほうは値段が6千円とかリッパ過ぎだし
パワーミキサのパーツのほうは工具屋さんで見たことあるけど左官の舟やでかいバケツじゃないとムリだよ
「ハンド」ブレンダーとは言えないでしょ(知ってて貼ったんだよね?)
泡立て器は前に見たインシュロックのを自作したけど小さいんだよね
あれは割れ物の容器でも気にせずに使えてすごい便利
マキタやパナソニック、ボッシュはすぐに商品化してテレビCMするべきだとおもう
7.2Vや10.8Vあたりの電動工具がバカ売れすること請け合い(と空想した)
0791ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 01:47:52.20ID:ke5/RbF5てかバーミックスやマルチクイックとかでいいじゃん。
安価な類似品ならこんな値段で売ってるんだし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071RB7WWS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B077ZN5LV9
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IDYS3AE//
0792ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 01:48:07.78ID:QQeWxmUJ画像のリンクも生きてる
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480641602/13-23
> 13 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 18:20:20.15 ID:6icmFRX1
> ハンドミキサーは持ってないし強すぎそうだし、ダイソーの電池式はすぐ壊れる
> 丁度いいのが売っていないからつくった
> 電動工具の回転数は 200 / 650 rpm
>
> 大: ホットケーキミックス、ホイップクリーム用
> 小: クノールカップスープ用
> http://i.imgur.com/yAsAyat.jpg
0795ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 09:55:40.84ID:CUx0IX+x0796ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 14:15:13.47ID:rTjDMZV6どれも3年に1回ぐらいしか使ってないけど、どれも捨てるのは惜しい…
この他にミキサーと泡立て器がある。こっちは使ってる。
0797ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 18:56:11.08ID:sd3X3C770798ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 20:06:23.18ID:90CZC9Urそれなりに料理はするがこのスレ住人らしく
いらんものも形から入る口だけど
フープロとミキサーは敬遠してた。
(バーミックスはある)
その俺の肩を押さえてくれてwありがとう
0799ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 20:30:26.75ID:Bk0GIyy10800ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 20:55:11.73ID:h0U5JIXt0801ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 20:58:35.95ID:Yr1lHR5i尼でたまたま半額で買えたが、いいお値段。
持ち手は握り易いし、先は四角で滑り難い
よくある円形の溝は洗いずらくて好きじゃない
0802ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 22:25:10.15ID:e6KwN3osうちは毎回しまうし2人分なので使わなくなった
たまに手動の小さいやつ使うくらい
0803ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 22:30:43.28ID:1ui+BHAD0804ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 23:35:33.17ID:9Aj+OO8H洗剤入れたカップの中で回転させるだけ
しかし分解洗浄が必要なチョッパーは食洗機ないとめんどそうで使わない
0805ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 00:31:39.44ID:iNF+SgCM0806ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 03:25:54.80ID:JUzJrVvUブレンダー楽すぎお手軽すぎ
0807ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 07:28:29.85ID:xaGPLShg0808ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 08:57:52.54ID:qUpF3X5i0811ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 13:30:56.02ID:6V+0L2yF玉ねぎのみじん切りにしか使わないし、みじん切りは炒めるから問題ないよね?
0812ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 13:55:20.31ID:gRIjl8Xsうちの電動のはガラス製で大きいから出し入れが面倒だったりする
コンセントが使いにくいとこにあるし
手動は軽くて切るものが少量だと使いやすい
0813ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 16:29:38.97ID:l6CNuAoQ0814ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 17:56:46.58ID:Ojk+YtqX転勤族で家のキッチンの作りによって使わなかった(出し入れとコンセントの位置)ときもあったけど、今はキッチンが広く調理台にコンセントがあるから頻繁に使ってる
主に玉ねぎみじん切り、各種ポタージュ作り、クッキーのタネ作りにも使うね
生肉は気分的に入れたくないなw
0815ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 18:41:28.57ID:l6CNuAoQhttp://imgur.com/dfAxFg7.jpg
えび~
0817ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 20:02:11.77ID:LbntuFSXつか何を作るところなんだろ?
0818ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 21:03:22.27ID:l6CNuAoQ0820ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 21:32:43.66ID:Wvyr6Whxイナゴと変わらない。
0823ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 23:05:52.85ID:Kh50/Fkj0828ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 23:37:56.94ID:Wvyr6Whx0829ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 23:50:45.85ID:l6CNuAoQ0831ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 23:59:45.78ID:OQMVgpGU0833ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 00:09:42.57ID:coYe7CDF0835ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 00:10:25.03ID:5I3BWVxS5ちゃん向いてないのでは?
0837ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 00:34:11.08ID:+cEifQeZ0838ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 07:24:18.88ID:QLua54hp折り畳みで、そこそこ高さもあって。
使ってる人いませんかね。
0839ぱくぱく名無しさん
2018/06/07(木) 08:24:14.46ID:tjnRIItF姉貴はテーブルに材料広げて正座で仕込みしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています