先日、カレーの終盤でご飯が切れたから2合ほどならと思い何年かぶりにステンの片手鍋でご飯を炊いたけど…
確かに、給水やら蒸らしの時間を入れても30分程で炊けるのはお手軽だが、
しゃもじを入れて底から混ぜようとすると、ご飯粒が鍋底にすりつぶされてしまうし
鍋の周りにもご飯粒がこびり付きまくるのはちょっともったいないように思ってしまった

そういや、ウン十年前の実家のガス炊飯器ではいつもこんな感じだったな…と思ったけど
ここ何年もテフロン加工された炊飯器に慣れ、最後の一粒までしっかり食べてた者としてはカルチャーショックだったな