トップページcook
1002コメント269KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 160日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/03/26(月) 15:49:42.03ID:5h4z0TSK
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明も添えて)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 159日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1517880006/
0002ぱくぱく名無しさん2018/03/26(月) 15:52:37.71ID:5h4z0TSK
関連スレ

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 184日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521464953/
 現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
 一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

貧乏暇無しの一人暮らしで自炊している人のためのスレ 5日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1504970660/
 現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
 経済的な料理や効率的な料理を中心に一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

現在一人暮らしで自炊している人のためのスレ 1日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1521697225/
 ※ 現在一人暮らしでない方は他のスレをご利用ください

狭小キッチンでの自炊
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1512884946/
 1人暮らし用の賃貸物件では、コンロ一口固定、シンク狭い、まな板スペース狭い(ない)など
 自炊を考えてないようなキッチンのところが多いですね
 そういうキッチンで自炊している人がどんな献立にしているか
 どういう工夫をしているかなど話せるスレになったらいいと思います
0003ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 00:40:57.83ID:Ng2IZv3Z
>>1

昔は大家族で、1回で1日の家族全員分のご飯なんて炊けないから
朝、夕2回は炊くのが普通じゃね
何しろ1人1日で4合とか食べてたそうだし
0004ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 04:25:41.55ID://TNjT5O
商家や農家や大家族の家では、それ相応の大釜とカマドがあったでしょうよ。

戦前の大阪の船場商人の所の住み込み女中は、
1人で1釜で一斗飯が上手に炊けるようになってはじめて、
(下女中としての)並みの給金がようやくもらえるようになる慣例だったらしいよ。
0005ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 08:07:30.02ID:cr1MMn1/
ほらねwぞろぞろ出てくる
「ぼくのしってるむかしのにほんまめちしき」
0006ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 08:08:51.29ID:yJMCnrAP
今のホテルや旅館の厨房も似たようなもんだけどねw
とにかくイジメが酷いって話だがw
0007ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 09:26:54.26ID:lU24InW0
>>3>>4
昔の大家族や使用人が多い家なら、熱源が問題なんだろうな。
朝昼晩と3回も薪のかまどで飯を炊くのはかなり大変だし、燃料代と労働力も馬鹿にならない。

薪の準備は、木材の切り出し・玉切り・運搬・薪割り・保管と乾燥って感じで重労働。
柴なら薪割りはいらないが、柴は細い分長時間で広範囲の柴刈りが必要。

薪で火を熾して調理が終わったら自然消火・あるいは灰を被せたり火消壺で消火しても、
どうしてもエネルギーのロスが出る。
ロスを減らすなら連続調理か一度で大量調理って事になる。

ガスや電気なら燃料代はかかっても簡単に火を熾せて、火を消すのも簡単でロスが最小。
薪のような広い保管場所も、薪の準備での重労働もいらない。

実家はいまだに薪の風呂(+太陽熱温水器)だから、
日常的な薪の使用のための準備の大変さは身に染みてる。
0008ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 09:35:08.52ID:q0MRC28c
本当、とどまるところを知らねえなw
0009ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 09:45:11.29ID:nY86SK/l
女中や使用人が多い家が夜に冷や飯くうかよw
0010ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 10:05:32.47ID:4kGA2CWw
>>9
おいおい!
歴史を学びなさい
0011ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 12:49:10.99ID:xUMvJ0JH
まだやってんのか冷や飯論争w
嫌いじゃないけどw
0012ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 13:56:45.69ID:VMOzTp+7
>>9
だから関東は夜に冷や飯使用で
関西は朝に冷や飯使用だった
0013ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 14:27:30.69ID:xeg0fzeg
アホの子がひとりで自演しながら夜中に「うひひひ」とか書き込んでんのかね
考えると寒気すら覚えるな
0014ぱくぱく名無しさん2018/03/27(火) 22:24:16.98ID:8ONUF78/
やばいよな
0015ぱくぱく名無しさん2018/03/28(水) 00:58:09.35ID:dx/zvfsP
ここまで全員単発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています