トップページcook
1002コメント254KB

●●NHK・きょうの料理26●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/03/20(火) 17:59:13.91ID:cq6OFuLe
■きょうの料理
放送 Eテレ
月〜木 午後9時〜9時25分

再放送 Eテレ
火〜木・翌月 午前11時〜11時25分
再放送 総合
金 午前10時15分〜10時40分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/
レシピ検索
http://www.kyounoryouri.jp/

■きょうの料理ビギナーズ
放送 Eテレ
月〜木 午後9時25分〜9時30分

再放送 Eテレ
火〜木・翌月 午前11時25分〜11時30分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/

■テキストは毎月21日に発売
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/
http://www.nhk-book.co.jp/beginners/

前スレ
●●NHK・きょうの料理24●●
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491658116/
●●NHK・きょうの料理25●●
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1505674310/
0334ぱくぱく名無しさん2018/05/29(火) 22:16:56.92ID:I4xx+akD
>>333
ミキティーー
懐かしいね。あんな前からアシやってたんだな〜
0335ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 00:39:49.89ID:gMPFZwLU
みりん梅酒事件のアナだしな
今はNHK WORLDの定時ニュースに出ているよ
0336ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 03:33:57.75ID:w6ldkASX
ていのいい、再放送やん
0337ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 06:34:01.77ID:0RlDoIzZ
クックナインの料理もテキストに載せて欲しい
0338ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 12:49:17.73ID:l8aIC4Qm
タニアさんのクック9
バター200g使ったオランデーズソース
日本の家庭ではきびしいわーと思ったら
公式サイト見たら一人分の分量になってて、60〜70gになってた
というか一人分450gのアスパラって時点で充分すごいよ
視聴者メッセージの「市販のソースではだめですか」って、マヨネーズでもいいですよと言って欲しかったんだろうな

>>336
Eテレは基本一か月四週で編成組んでるから、
この番組に限らず5週目がある時は再放送とか総集編みたいなのが多いんだよね
0339ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 12:54:06.22ID:qD4qachj
目つきの悪い男のアナウンサーが最近出てるけどあの人きょうの料理に合わないと思うの(´・ω・`)
0340ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 13:02:42.94ID:+MCcsGh4
お前の好みなんかどうでもいいから
>>338
マヨとオランデーズはあまりにも別物すぎるのが辛いな
0341ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 14:26:48.08ID:UA6DWW2P
>>339
女じゃなきゃ批判しそうだなw
0342ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 15:16:05.71ID:95A/0ibm
>>338
オランデーズソース作りを紹介するのがキモの回でそのメッセージは愚問すぎるよな
だから生放送回イヤ
0343ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 16:01:03.96ID:IUEZattt
よく○○がなかったら✕✕でいいですか?って訊く人がいるけど
基本それはダメでしょ
講師が紹介しようとする料理ではなくなってしまう
今回ホワイトアスパラをグリーンに替えてもいいですか、の質問に

出来るけど違う料理になってしまいます、とタニアさんも言ってたでしょ
0344ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 21:03:08.26ID:V50OzBsN
>>343
取り上げるスタッフが無神経なバカなんだよ
0345ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 21:10:38.97ID:c6m+rfuE
なんだか昔の番組の方が落ち着いて見られていいな
今はエンタメ要素盛り込みすぎだと思う
0346ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 21:26:36.64ID:2zqEfvTZ
白井先生、昔も今も本当に可愛いな
清水信子先生も見たいわ
0347ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 22:30:36.29ID:J9/nfFNQ
あんな立派なホワイトアスパラは地元でお目にかかったことがない…食べてみたいな〜
ケンタロウのえびマヨ早速作ったら美味しかった!
0348ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:09:46.70ID:37Kj0grJ
>>343
きょうの料理のレシピサイトのコメント欄でもそういうの多いよね
土井先生のナポリタン、赤ワインが赤ワインじゃないとダメだと以前土井先生も言ってたのに
代わりに日本酒使ったって人が多かった
レシピにない中濃ソース使った人もいたり、もはや別物じゃん…

あと鶏そぼろ作ろうと、一番人気のはるみの鶏そぼろのレシピ見てみたら
生姜入れたほうが断然に美味しい!おいう書き込みが多くて
人気レシピなのに指摘されるって矛盾してるようなと思ってしまったw
0349ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:31:53.79ID:kUa67TMB
>>348
あれは絶対に赤ワインだよね
作ったことあるけどめっちゃ美味しいよこの土井さんのレシピは神レシピ
0350ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 00:55:26.29ID:SMdzPArT
でも赤ワインなんて普通家にないし、代用できるならそれでいい?て気持ちも分かるなあ
きょうの料理だし、ご家庭であるもので賄えるようなの紹介して欲しいわ
0351ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 01:31:42.95ID:9gQkWO1J
>>343
買いに行け!と言いたくなるよね
0352ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 02:22:52.48ID:wAJqSz4d
>>348
公式サイトのコメント欄は、「作った料理の感想、アレンジ方法などをコメントしましょう」ってメッセージが出るんだよ
公式がアレンジ推奨だから仕方ないね
0353ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 02:22:58.02ID:NKlf7eK8
50ccぐらいの安くてコンパクトな密封パック赤・白ワインがあったら売れるかもな
0354ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 02:27:46.07ID:wAJqSz4d
>>343
まあ、そのへんは講師によりけりだからねー
絶対この作り方を守れって人もいれば、お好きにどうぞの人もいるし
辰巳芳子さんなんかは、コメント欄見たら激怒しそう
0355ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 04:37:28.22ID:CPs01jPA
カツヨさんは「これは絶対にバターを使って!バターがなかったら作らないで!」
とまで言ってたよ
0356ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 07:02:22.49ID:Gr5kKM8E
料理によって代用していい部分といけない部分があると思う
その料理のキモは何かってところで

あんな大きなホワイトアスパラはどこにも売ってないから細いのでいいと思うけど
市販のソース使っちゃったら別物でしょ

なんとか番組内で読んでもらいたくていいかげんな質問ツイートしてる人が多い気がする
0357ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 07:50:14.38ID:oQzXSJm+
200mlくらいの飲みきりタイプのミニボトルのワインは
コンビニやスーパーの酒コーナーで見たことある気がする

骨付きの鶏のぶつ切り肉はなかなか見かけない…
作ってみたいのに
0358ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 08:33:58.37ID:yM8q7txn
対面式の肉屋に行きましょう
0359クバの化身2018/05/31(木) 08:50:06.12ID:aYBrHI1w
まことのハッキングにおいて、オレ様は、ある日
ネットワークに鍵があることを知った
0360ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 09:26:08.13ID:l1TuOa4U
材料揃わないなら作らなきゃいいのに。料理なんていくらでもあるのにさ
メシマズに限って変なアレンジするから
0361ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 10:08:49.35ID:G80lf7Zy
門間和子先生はその昔、東京ガスのお料理教室に通っていた時に習ったことある。
懐かしかった〜。
0362ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 11:16:47.54ID:6lRfN5Lj
自分でアレンジするのは自由じゃん
講師の言う通りにしないといけない法律があるわけじゃあるまいし
好きに作ればいい

ただ、勝手にアレンジしといて「美味しくなかった」とかいうのはやめてと思うだけ
0363ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 11:24:47.79ID:5YRL9uh9
普通の家にワインがないって安ワインとか探せばいくらでも売ってるしコンビニなんか十分なほどに美味いのが売ってるだろ
>>356
ココとか実況の阿保どもだろうな
採用する方も荒らしの見極めくらいしやがれと
0364ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 11:37:10.08ID:t6GgpFCR
栗原はるみのレシピは
「私には味が濃すぎました」
「皆さんのコメントを参考にして醤油(or砂糖)を減らしたら丁度よかったです」
というコメントが付くのがお約束
0365ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 11:41:51.77ID:/mKr/IYf
NHKのサイトの稲塚アナのプロフィール読んだけど肉が大好きなんだな
ザ・ミーツの司会やってほしい
0366ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 12:04:32.36ID:Ikt3EKSW
司会いらん
見た目的にはマコとうざアナでミーツでいいんじゃね
0367ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 12:05:15.76ID:Ikt3EKSW
>>363
馬鹿っぽいお前
0368ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 12:39:25.91ID:yNkG9eti
高木ハツエ(佐久間レイ)のばばぁしゃべりがウザイなあ
0369ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 13:44:05.91ID:wmQ6RJzI
>>368
おまえがいちばんウザイな
0370ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 14:20:01.12ID:8hH1K1sg
>>364
実際、あの人のレシピは味覚壊れてんじゃないかと思う濃さだし
0371ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 15:22:33.26ID:xUAJiaPy
子供デブだし大盛ご飯に合うような味付けなんだろうか
0372ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 19:53:00.80ID:PLGhASUx
そう言えば「〇〇で代用できますか?」的な質問に
微妙に嫌な顔してたなぁタニアさん

作りたくなったらお買い物行って材料揃えればいいのに
0373ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 20:26:20.72ID:pcB1c2Su
せっかくドイツ伝統の春料理紹介してんのにねえ
なんか、インスタント食品に一手間加えるアレンジを料理としてる深夜バラエティを見てるような気持ちになるよ、生放送のツイッタラー達のつぶやきで

オーバル型鍋は何の存在意義があるのだろうと昔薄っすら感じてたけどアスパラガス調理にピッタリね
縦型じゃなくても良かったんだ
0374ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 20:26:38.69ID:xfnYYNoy
ただでさえ邪魔なツイートでそう言う質問て余計に目障り耳障りだよなほんと
0375ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 21:26:43.57ID:OvZv8ZsJ
今日の演出いいな。
オズの魔法使い思い出したわ。
0376ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 21:29:40.88ID:or9Farh+
後藤と谷原って相性悪くない?
お互いの持ち味相殺してるし空回ってる気がする
0377ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 21:52:44.21ID:P+KFUSYs
後藤「最初に紹介された料理が〜本格的な中国料理名ですけど」
谷原「記念すべき一回目は和食かなと思ったら中華だったんですね」
後藤「テキスト創刊当時はまだまだ家庭で中国料理を〜」
━━━━━━━━━━
谷原「本格中華な感じですよね」
後藤「なんちゅうか本格中華」

“中華”って使っていいのか?

テキストの付録欲しいw
0378ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 21:54:55.53ID:P+KFUSYs
>>372
土井のキレ芸が懐かしい
他局でもその質問にダメ出ししてたな
0379ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 00:54:31.64ID:btdZC83Q
付録が気になるのでテキスト買おうかな
あと最後のイチゴマシュマロもかなり気になった
あれも載ってるかな
0380ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 01:16:03.79ID:8hXiTk6K
>>356
逆に私は、あれはホワイトアスパラガスこそがメインだと思って見てたよ
グリーンアスパラだったらいくらでも他の回で使ってるし
だから、ホワイトアスパラガスの食べ方として、市販のソースは?という質問が出たと思ったから違和感なかったなあ
ホワイトアスパラガスの他の調理法は?って質問も来てたし
0381ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 03:07:05.25ID:tXZc6V7d
>>379
5月号にノートもイチゴマシュマロもあったよ
どーも君が表紙の
ゴトゥさんが淡雪のようと言ってたが、どんな感じなんだろう
0382ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 06:43:15.05ID:I7/l8+Cs
>>380
356だけど
細いホワイトアスパラしか売ってないって意味です
あんな立派な大きいホワイトアスパラは見た事ない

自分もグリーンアスパラ使ったら別物だと思ってます
0383ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 07:13:51.32ID:LmZaQyxL
>>381
ありがとう
買ってこよう
0384ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 07:16:15.40ID:yHkSd22U
>>376
わかる。いつもキャラが喧嘩しているような感じ
後藤さん、収録後どっと疲れてそうだもん
0385ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 14:55:31.39ID:FjCmB0b7
>>342
あれ衝撃だった
今まさに作ってる最中に、作ってる人に向かって「市販でこの代わりある?」と言える無神経さすげえよw
0386ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 18:35:40.34ID:+Xus2vzZ
>>385
その発言を弾かないスタッフも無能
0387ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 20:07:01.91ID:IeoTT6k3
>>376
土井先生とのほうが良かった
司会二人もいらないような
0388ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 20:25:33.60ID:bpFZlk31
みんながリピしてるレシピを教えてください
参考にしたい
0389ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:11:38.86ID:labcBaEK
>>388
野崎さんのぶりの照り焼き
高山さんの蒸し鶏
0390ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:21:11.99ID:tAltnqUw
>>376
流し見してたけどつまらんから切った
相性悪いし過去映像でいいんだけどな
前は料理主体で進行して今は料理研究家メインで見づらいと思った
0391ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:28:27.84ID:R4+CQxWy
バラエティー化はつまらん
金を取ってるくせにおしゃべりクッキングより遥かに酷い
0392ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 21:40:16.44ID:AjVCm/IC
>>369
あの番組のほうが昔からうざいんだぜ
0393ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 23:23:49.87ID:K+8kr5gX
他の皆さんはどうでしょうかなんかありますか?>>388
0394ぱくぱく名無しさん2018/06/01(金) 23:46:50.75ID:SN0/5+Ei
大体どれもレシピ通り作れば美味しいよ

逆に地雷レシピ知りたいわ
0395ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 02:11:58.16ID:G8Vsbq+S
みりん梅酒
0396ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 03:45:59.48ID:O0PHZNRw
わろたwそれ捕まるやつw
0397ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 07:14:09.07ID:4HJNr8DP
>>387
個人的には土居先生もゴトゥさんにちょっと冷たく感じるからあんまりかな…
谷原章介悪くないけどやたらイケメン・王子様扱いみたいするのはちょっとなあとは思う
0398ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 09:35:10.04ID:aqfwkwoa
>>394
   |\    /| \今日はジャーランチ/  ┌──────┐
   |   ̄ ̄  |   \   にするか /    │ ジャーランチ │
   | .○○○. |    \ ∧∧∧∧/      └──────┘
   | .@@@. |     < の  ジ >  暑い夏休みでもお子さんが
   \.○○./     < 予  ャ >  食べやすいように冷蔵庫へ
.      ̄ ̄       <     l >  入れておける便利な料理です
 ─────────< 感 ラ >──────────
   __[警]          <    ン >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! チ >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<まぐろください
     | |  | |     /半日保存可能\  / ~~:~~~ \
0399ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 12:52:54.19ID:L220Xrma
谷原は後藤のダジャレにイラついてるし、後藤はそれを分かってても絶対やめる気ないし
相性悪いよな
0400ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 15:58:20.00ID:7MCLhueA
ジャーランチってなんぞや?
どんな料理?
0401ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 16:00:56.20ID:NLREMsPK
>>317
こんなスレあったくらいの一部では有名人
https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1139793995/
0402ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 18:45:28.13ID:m1+TkNTc
>>397
イケメン王子の時代は過ぎたのに何か痛々しいよね

年輩に合わせてるのか知らんけどNHKの感性は古くさいんだよな、そのくせ中途半端にトレンドを混ぜ混んできたりするから変な相互作用働いて寒々しい
砂糖に塩少々して引き立たせてるような感じ
0403ぱくぱく名無しさん2018/06/02(土) 20:54:48.34ID:Y86Q6h25
つまんねー
0404ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 08:57:56.44ID:0PuhsJmH
スヌ子さん知ったのは15年位前、遊美堂の藤沢紀代美(小堀紀代美)と
つるんでてお互いのブログにしょっちゅう登場してたからだわ
0405ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 11:27:49.22ID:0bA+8nHm
ゴトゥのだじゃれうざいな
今、料理する男も増えてんだから、また男の料理みたいな番組やればいいのに
0406ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 18:42:18.30ID:xcqU5N/A
オカマの料理
0407ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 20:18:05.06ID:2QIgbwo9
高木ハツエ(佐久間レイ)のばばぁしゃべり
のために残念な番組になってますね

味付け失敗した時にマヨネーズやソースでも掛けて
小手先でゴマかすのと似てますよね
0408ぱくぱく名無しさん2018/06/04(月) 23:17:32.25ID:1Mu2lZtb
>>407
つまんね
飽きた
0409ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 01:50:43.98ID:xRzC0uwU
今月号のテキストに稲塚アナのプロフィールがのってたんだけど、アマチュア無線や沖縄民謡、万年筆が趣味らしいw
0410ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 05:42:54.42ID:xUZodWnc
和服のおばさんよくピックアップされてるけどレシピ美味しいの?
作ってみたいものないから作ったことないけど、こんなに持ち上げられてるってことは美味しいのかな
0411クバの化身2018/06/05(火) 06:11:35.81ID:nqpdjCrm
これも、思い込みが強すぎたせいだろう
まことは、勝手に口走り、自爆することが多い
0412ぱくぱく名無しさん2018/06/05(火) 08:48:22.45ID:qYdcjIjH
>>340
お前の好みなんかどうでもいいよ
0413ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 00:23:18.25ID:Idy8YBZG
完熟梅には毒はないの?
0414ぱくぱく名無しさん2018/06/06(水) 07:20:24.14ID:7l0bAdpb
完熟梅なら食べられるみたいだね
青梅が駄目なんだよね
でも怖い
0415ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 10:28:52.21ID:ihgH9A2i
>>408
高木ハツエ(佐久間レイ)のばばぁしゃべり
のほうがつまんね
飽きた
0416ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 12:23:07.49ID:BXVyhFDq
>>415
しつこいと自覚無いの?
粘着質は気持ち悪がられるだけだよ。
0417ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 19:11:06.41ID:liMtb4Jm
嫌いならシャットアウトすればいいだけなのにね
執拗さがストーカーじみてて気持ち悪い
0418ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 20:58:13.01ID:1nDdJydx
梅干し初心者なんだけど、たいして漬けてない梅の毒って大丈夫なの?
0419ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 21:06:49.36ID:sq2st2pL
2004年7月、英国食品規格庁はひじきは無機ヒ素を多く含むので食べないようにという勧告を出した
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/hijiki.html
0420ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 21:23:46.92ID:dyUynXUY
たまにひじきか?って太い鼻毛が抜ける
0421ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 21:25:20.36ID:kAVzSG9e
フライパンなら
https://pbs.twimg.com/media/DQBUNt3VoAAoJJi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDO-6AWVwAAphHq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDXa5hNVoAEkTfe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGcG5YrVwAE7swf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DD41qJ2V0AAXyr8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDaEntiU0AMAxi2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEcyjslUQAEKrs_.jpg
0422ぱくぱく名無しさん2018/06/07(木) 21:32:37.83ID:sq2st2pL
ヒ素野郎はいまだに声がおかしい。喉頭がんに間違いないwww
0423ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 18:42:54.48ID:cJCiYEFO
https://22.snpht.org/180607173334.jpg
https://22.snpht.org/180607173326.jpg
https://22.snpht.org/180607173319.jpg
https://22.snpht.org/180607173311.jpg
https://22.snpht.org/180607173258.jpg
0424ぱくぱく名無しさん2018/06/08(金) 18:50:25.18ID:cJCiYEFO
手作りソーセージす
ttp://k.pd.kzho.net/1528446365361.jpg
ttp://k.pd.kzho.net/1528446365644.jpg
ttp://k.pd.kzho.net/1528446365915.jpg
ttp://k.pd.kzho.net/1528446481251.jpg

ttp://k.pd.kzho.net/1528446746430.jpg
ttp://k.pd.kzho.net/1528446746751.jpg
ttp://k.pd.kzho.net/1528446747123.jpg
ttp://k.pd.kzho.net/1528446747403.jpg
ttp://k.pd.kzho.net/1528446747672.jpg
0425ぱくぱく名無しさん2018/06/09(土) 17:59:25.72ID:jZTInLhc
この前やってた三種のらっきょうの漬け方
甘酢漬けと味噌漬けを作ってみたんだけど、放送では一週間置いておくとあっただけなんだけど、常温保存じゃなくて冷蔵庫保存?
0426ぱくぱく名無しさん2018/06/10(日) 15:26:05.03ID:6vhONSbc
>>416
しつこいと自覚無いの無能NHK
0427ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 09:41:21.68ID:HjMsvqlj
コウケンテツのお母さん、作ってるものはよさそうなんだけど
たどだどしすぎて頭に入ってこないw
0428ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 18:39:14.81ID:VqgRcD7p
http://k.pd.kzho.net/1528705465595.jpg
http://k.pd.kzho.net/1528705465908.jpg
http://k.pd.kzho.net/1528705466200.jpg
http://k.pd.kzho.net/1528705466488.jpg
http://k.pd.kzho.net/1528705466788.jpg
http://k.pd.kzho.net/1528705467088.jpg
http://k.pd.kzho.net/1528705467459.jpg
0429ぱくぱく名無しさん2018/06/11(月) 22:52:18.78ID:RG9Cx8pm
柘植、「鶏肉をさわるな」って言われてたのに、いじくり回してたな

いるんだよな〜こういうヤツ。会社でも。
まあ、軽い池沼なんだろうけどな。
0430ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 16:52:33.03ID:7m+wPIm0
なに言ってんだか分からん
0431ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 17:19:16.71ID:bX5cF4RN
意味は分かるが

毎回はーいってイラつくしアナウンサーならはいって言えよ
0432ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 17:44:02.65ID:md/g8k0p
なんだ単なる妖怪ババアの叩きじゃん
0433ぱくぱく名無しさん2018/06/12(火) 17:52:25.10ID:4xqRh9W2
>>430
わからんなら、説明してやろうか?

例えば「何々するなよ」って言われてるのに、それをやってしまうヤツのことね
(ダチョウ倶楽部でなく)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています