>>836
まー偉いわね!
でも、最初からあまり気負って料理しちゃうと、
めんどくさくなって投げ出すこともあるから、あまり頑張り過ぎちゃダメよ。


一人暮らしである程度ちゃんとした料理を作るつもりの最低限なら、

・炊飯器(3〜5.5合炊き)
・16cmくらいの片手鍋と蓋
・フッ素樹脂加工の深型フライパン24〜26cmと蓋
・まな板と三得包丁
・20cmくらいのボウルとザルのセット
・お玉、しゃもじ、フライ返し、耐熱のシリコンヘラ
・計量カップ、計量スプーン大さじ小さじのセット、余裕があるならキッチンスケール

食器は、
・お茶碗、お箸、汁椀、20cm前後の深皿2枚、スプーン大小、フォーク大

消耗品は、
・ラップ、アルミホイル、キッチンペーパー、スポンジと食器用洗剤

こんな感じかしら。
しゃもじは炊飯器に付属している場合もあるわ。

計量カップと計量スプーンは初心者には必須よ。
水やだし汁などは「○○ml」、調味料は「大さじ○杯・小さじ○杯」でレシピで書いてあるから。
材料は「○○グラム」で書いてある事も結構あるから、キッチンスケールがあったほうがいいわね。


忘れてる物があったら、他のお母さんも書き込んでくれると思うわ。