物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211ぱくぱく名無しさん
2018/04/09(月) 09:25:39.95ID:oB3H/0i8母さんなら、筍づくしの献立にしちゃうわ。
・ご飯
筍ご飯
・汁物
姫皮のお吸い物 (皮の根本の薄くて柔らかい部分・ここは捨てないでね!)
・煮物(いずれか)
筍の土佐煮
若筍煮
筍/鶏肉/じゃがいもの煮物(肉じゃが風の味付けで)
・揚げ物
筍の天ぷら
・椀物
筍饅頭 (根元の硬いところをすりおろして使う)
・和え物
筍の木の芽味噌和え
こんな感じかしら。
もちろん一度に全部作らずに、数日に分けて作ってもいいのよ。
茹でたたけのこはすぐに消費できなくても、水に漬けて冷蔵して、
毎日水を変えてやれば1週間位はなんともないわ。
でも、家庭で普通に「冷凍」すると、
解凍・調理でスカスカで硬い繊維質ばかりになるから勧めないわ。
それから、茹でる(アク抜きする)のは、時間があるなら今晩と言わずに今すぐでも。
すぐが無理でも、出来るだけ早めがいいわよ。
茹でるまで時間がかかるほどエグみが抜けにくくなるから。
「たけのこは湯を沸かしてから掘りに行け」なんて事を言う人もいるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています