トップページcook
1002コメント267KB

酒の肴〜63品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 19:49:46.05ID:Od1hTtKt
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜62品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1517760266/l50
0734ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 17:13:22.55ID:gP/kfIRn
ワッチョイ付けられる板に自分でたててくりゃいいだろうがよ
0735ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 17:18:49.90ID:C1tparXs
料理板の外で板違いのスレ建てろってか?
0736ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 17:25:11.65ID:gP/kfIRn
探せよそれくらい
0737ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 18:19:09.69ID:ns3CIaDn
薄切りトマトとベビーリーフとモッツアレラチーズでビールを頂く。
0738ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 18:32:52.28ID:9nlVUsWF
大根が安くなっってるよな
牛肉と大根の豆瓣醤煮込みと中国焼酎ではじめた
0739ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 18:44:56.75ID:SfMbHkXv
>>733
変なとこ?意味わからんけど 買ってきたまま 筋や骨もそのまま薄い塩水で血抜きして 
皮付きなら湯引きして鱗はとっが方が良い 皮や筋は火を通すと柔らかくなる
八丁味噌使うのは 血の味?みたいのが和らぐから
0740ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 19:35:26.50ID:hrbNwKNF
蕗が出ていたので出汁でサッと煮た
下処理が面倒だけど美味いね
この時期、独活もいいね

味も大事だけど自分は肴に歯ごたえを求めるらしい
0741ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 20:08:22.89ID:TmSdQGBk
アサツキを酢味噌で。
それとふき味噌。春の味。
0742ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 20:56:18.18ID:Ut4ivXww
おれも花見の帰りに 道の駅で蕗味噌かって来た
美味いものだね 酒がすすむ
0743ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 22:45:24.75ID:TyzTJgHL
蕗の天麩羅に味噌も当たり前なんだけど
美味しいよね
0744ぱくぱく名無しさん2018/04/01(日) 23:42:43.12ID:vQ16220j
>>730
俺もキュウリと茗荷の梅酢漬け好き

両方漬けると濃いから茗荷だけ漬けて、そのあとキュウリと和える
0745ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 00:08:52.17ID:HPGJWjDL
最近の花見はホント風情がないから好きじゃない
時間は制限されてるし、やれ歌うな一気は禁止だとか細かいことにイチイチ煩いんだよな
こうやって庶民の楽しみを規制するのがアベ政治なんだよなあ
0746ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 00:22:19.05ID:8pYH2bUy
パヨクもここまで来るとキチガイ過ぎるわ
0747ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 00:31:02.28ID:DOwyjuUt
もう値上がりも勘弁してくれや
0748ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 01:05:54.19ID:ZRbOH5Ch
梅干しだけでいいよ
もう何もかも面倒くさい
0749ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 05:34:13.50ID:Yk0F61Rv
まことに羞恥心はあるのだろうか
0750ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 06:08:53.82ID:d71+0tqP
>>745
たとえばコンロ使用は市(区町村)の許可制だったりするね
また若い集団の馬鹿騒ぎを風情と見るか迷惑行為と見るか
まあ風情とマナーの文化問題はいままでもこれからもつきまとう話だろね

特にアベ政治てなわけじゃないと思うがw
0751ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 07:35:06.01ID:AO2xa030
まことには、教えてもらう自覚がない
0752ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 12:24:31.48ID:ZvvF8Mgp
焼酎のロックに千切りのキュウリと
梅干しを入れて飲む人がいて真似てみたけど
悪くなかった
0753ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 12:56:11.71ID:hh9QLTQW
カッパと金魚って飲み方があるのを先日知った
0754ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 13:14:13.16ID:Hdb0gKL5
>>739
ありがとう
よくメバチで見かけるからやってみる
0755ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 13:23:26.98ID:Q5FRx/Ij
最近は梅干し入れて崩した焼酎のほうじ茶割りにハマってる
0756ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 13:35:42.36ID:yjKOo8hi
冬は梅干しと切り昆布入れたお湯割りよく飲んだ
0757ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 13:40:50.61ID:4CmhjcWn
夏場は焼酎を梅酢と炭酸で割って飲む
0758ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 14:33:44.04ID:Eo2lUdz5
みんな嘘くさい数字だな
0759ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 14:34:11.29ID:Eo2lUdz5
間違えた
0760ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 14:56:20.01ID:ON+Jwc4I
チューハイはレモンが好きだな
0761ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 15:04:34.40ID:3ffov2Pr
たけのこ〜〜
0762ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 15:28:21.10ID:ZvvF8Mgp
タケノコの天麩羅に梅紫蘇のふりかけも
ビールにいいよね

タケノコの天麩羅は美味しいのに
意外と人気がないんだよなぁ…
0763ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 15:33:32.03ID:3uUdEg2H
筍の天ぷら手間がデカいしな
0764ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 15:40:42.39ID:ON+Jwc4I
筍は、たまに食べるから美味いんだよ
0765ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 16:40:27.43ID:j7E0Myso
歯が弱い人でも食べられる柔らかいジャガイモの酒の肴おしえてー
0766ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 16:43:22.73ID:d18qXpdT
ポテトサラダ
0767ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 16:49:31.47ID:jrtU7Wno
生で普通食べないだろうし歯が弱いってどんだけw
0768ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 17:05:23.87ID:d71+0tqP
ジャガイモは千切りで野菜やベーコンと炒める
シンプルで美味しいよ
0769ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 17:22:42.38ID:3ffov2Pr
>>765
マッシュポテト
とくに牛乳いれてユルユルのやつ
0770ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 17:27:23.60ID:3uUdEg2H
>>768
それほうれん草もいいけど
菜の花でガーリックバターで行きてえな
0771ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 17:33:36.34ID:qEvMxR1N
ジャガイモ千切り水で晒して、水気きってテフロンのフライパンに薄く並べて焼く
火が通ったら、粉チーズ振ってバリっとなったら黒胡椒挽いて出来上がり
0772ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 17:48:28.41ID:IxbOz7to
薄くスライスして揚げたら?
0773ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 18:03:15.67ID:4pRGQsKT
面倒臭いけどコロッケ手作りすると美味しいよ
0774ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 18:03:42.27ID:d71+0tqP
>>770
いいね
今晩それやろう
0775ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 18:03:44.27ID:jHvwGS4L
このゲームが良い肴になるんすわー
https://goo.gl/8ga2UW
0776ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 18:54:45.09ID:+Ierkccb
>>773
ビートタケシが言ってたけど
揚げたてのイモッケにソースドバドバが旨いんだよ

うちも昔ボンビーでお袋の作る挽肉無しのイモッケにうんざりしてたんだけど
今となっては食べたいな
0777ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 19:20:29.12ID:JBGP5k4D
なんやイモッケて
バカっぽいな
0778ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 19:33:47.15ID:nDbbCWCC
間違いなく馬鹿だね
0779ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 19:37:39.47ID:3uUdEg2H
ビートたけしに言ってやれ
0780ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 19:39:05.06ID:4pRGQsKT
W
0781ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 19:42:34.27ID:ON+Jwc4I
ポテサラは結構なんの酒にも合うけど
コロッケならビールかハイボール系だな
0782ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 20:38:22.28ID:o9gUBRZC
コロッケ平べったく伸ばしてウスターソースに泳がしたやつでハイボール飲みたい
0783ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 23:18:52.24ID:Mvwyg+D4
ハッシュドポテトは?
0784ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 23:36:45.22ID:xgHdtfFo
鶏皮に片栗粉まぶして揚げ焼きにして甘酢ダレかけて食ったら美味かった
0785ぱくぱく名無しさん2018/04/02(月) 23:46:01.43ID:3j+M7OD4
春なので春巻き
鶏ひき肉もうまいね
0786ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 00:07:10.58ID:nGyQRD9h
>>765
ヤンソンさんの誘惑
0787ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 07:37:21.79ID:Dq/f6ATD
ゆでたジャガイモにイカ塩辛
0788ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 08:57:09.42ID:Vq2BJdMO
立ち食い蕎麦で食べるコロッケ玉子そばやうどんも良いもんだよね
0789ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 08:58:12.84ID:Dq/f6ATD
ぜんぜん酒の肴じゃないけどね
0790ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 10:32:28.47ID:Aq2PpwV5
煮豚の残りの汁で玉葱を煮たけど
崩れてダメダメだね
大根、人参、ゆで卵くらいなのかね
残った汁はどう再利用?
0791ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 10:40:38.37ID:b+6++S6R
>>790
煮詰めて、味を整えラーメン醤油にして保存。
0792ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 10:42:59.54ID:swQR0sK1
にこごりにしてパンに乗っけて食う
0793ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 10:45:47.66ID:Vq2BJdMO
炊き込みご飯やおこわに使う人もいるね
油揚げを煮て中華風お稲荷さんに
する人もいた
0794ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 11:07:16.70ID:yedLrdFV
>>790
ラーメンスープと炒飯に
というか、自分の場合はそのために煮豚を作るわけだが
0795ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 12:35:06.00ID:InKZCZ48
>>790
煮卵だな
上にあるけど、煮こごりを炊きたてご飯に乗っけるのも良いな
0796ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 15:37:11.43ID:fUjcjfXt
>>790
長ネギ焼いて、タレに浸しておくとうまいよ。
0797ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 19:00:18.30ID:FBTSMif6
四川まーぼ
0798ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 19:01:37.41ID:FBTSMif6
途中送信してしまった
今日は四川麻婆豆腐と肉じゃがとビールで
0799ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 19:21:26.22ID:48Masc0I
>>777
イモッケも知らない異民族が偉そうにカキコ出来るところに言論の自由を感じるね
チョソはブタ将軍と一緒にトランプ爆弾で氏んでほすいよw
とくだらない事を書いておきながら・・・

昔隣の爺さんがもう息も絶え絶えというときに連れ合い婆が何か食べたいものはないかい
「芋の味噌汁が食いてぇ」
なんと悲しい事かな貧乏だから旨いものを何も知らないで死ぬのかなと子供の頃思ったのだが
年取ってから芽が出た馬鈴薯を捨てようかと思ったが確か死んだ婆が芋は芽だしが旨いと言ってたような
伸びた芽を毟って少し抉って大きめに刻んで昆布だし&煮干(頭腸とり)少し硬いくらいで赤味噌いれて刻み葱
糖化が進んだ芋のブドウ糖の甘みと旨味とほろっとする歯応えが素晴らしい
辛い焼酎を飲みながら
桜散りしみじみ思う春の雪
0800ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 19:24:19.09ID:eBMHLbAg
>>302
クソくだらねえ長文でウンコ漏らすのもどうかと思うよ
0801ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 19:53:49.65ID:3oTi1jfk
書かなくてもいい余計な悪口まで添えて、タチ悪い。
どうしても攻撃したいんだな。
孤立が長いと被害妄想になってしまうのかね。
いつか人を刺しそうでこわいこわい。
0802ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 21:10:18.95ID:ommzZzfg
濃い目に味付けした鰯の蒲焼き梅肉ソースうまうま
鰯の追加でスーパーに走ってしまった
0803ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 21:48:03.37ID:ZQkvKeWO
イモッケて何?
在日の言葉?
0804ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 21:49:43.37ID:5nHnsa/f
これが宮崎の地鶏の炭火焼な
ガンガンの炎
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/banbi0319/20170608/20170608175459.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZskA7VVAAMYOlQ.jpg
0805ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 22:03:21.96ID:ommzZzfg
宮崎地鶏は美味しいよね
昔、普通の鶏でその焼き方をして煤を付けたのも売ってたよw
0806ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 22:04:58.41ID:0s6SRa75
鶏皮は良いよなー
ケンモメンも喜ぶ美味さw

鶏皮のうまさは異常
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1522753971/
0807ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 22:24:12.68ID:35sFb/D7
>>804
酒しか合わないだろってくらいw
0808ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 23:10:36.50ID:dfzbMrN5
>>799
と、このように、いややはりと言うべきか
イモッケはキチガイ間違いなしだったという誰にでも分かるオチを披露してくれた
0809ぱくぱく名無しさん2018/04/03(火) 23:12:41.26ID:dfzbMrN5
今日手軽にぬた和え作ろうと思ってチューブの酢味噌買ったつもりがうかつにも辛子酢味噌だった
辛子酢味噌でおすすめ教えてくれ
0810ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 01:34:57.43ID:k6g4Tx5o
うちの会社の若い連中なんだが、もうどうしようもないほど酒の飲み方をわかってない
まず会社の飲み会なのに参加しようとしないだけじゃなく上司が誘ってるのすら断るし
参加したらしたで酌はしないわ、コッチが注いでやったビールも飲み干さない
そもそも最初に生ビールじゃなくて各自で別の飲み物頼むとかありえんわ
一番驚いたのがシメにラーメンに誘ってやったらファミレスに行きたいみたいなこと言ってる

ちょっと頭がオカシイとしか思えない
0811ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 01:55:21.97ID:k6g4Tx5o
>>809
竹輪や蒲鉾なんかにつけて食えばよろし
そういうシンプルなものの方が美味い
アレコレ手を加えてたら結果何を食べてるのかわからなくなるからな
参考にしてみ
0812ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 01:56:35.10ID:+pYM4x2n
にんべんの蕎麦つゆでつくる
親丼、カツ丼台抜きが好き\(^_^)/
0813ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 02:04:09.47ID:k6g4Tx5o
>>812
それ台抜きじゃないからな(笑)
カツとじカツ煮という名前のあるれっきとした定番メニューだから
0814ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 02:20:04.44ID:gLF2bU75
老害おじさん気持ち悪い
0815ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 03:04:13.62ID:J0GsSIgH
かつ丼アタマみたいな?
0816ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 06:09:30.20ID:NePf7uqj
>>809
ぬた和え、よくつくるけど、どんな具材にせよ酢味噌には辛子をいれているので
809さんの辛子忌避に驚いた
辛子が苦手なのかな?
>>811さんの仰るようにシンプルに食べて、それでもダメなら残念だけど廃棄するべきかと
0817ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 06:19:20.05ID:NePf7uqj
>>809
816です
ごめん、3行目のあとに
「好みは人それぞれあるよね」が抜けてた
失礼しました
0818ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 06:29:44.26ID:cZI66rv3
酢味噌と辛子酢味噌は別物だろうに?

件の方に書き込みに落ち度あるとはまったく思えないのに、よくもまぁ、他人様をそんなにも馬鹿に見下せる文章書けるよな
0819ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 07:36:38.26ID:+pYM4x2n
>>813
親子丼は?
0820ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 08:13:42.30ID:bGtKlljb
家で宮崎のあの真っ黒の炭火焼き作るときは
サラダ油のボトル片手にザルふりふり
0821ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 10:57:57.40ID:sfctAnjr
>>812
麺つゆとしては勿論、そのままで磯部焼、稀釈して天つゆ、砂糖を加えるだけで丼つゆとして簡単に味が決まるよね
今の時期は新玉葱のオニオンスライスに垂らすのが好き
目玉商品のお一人様一本限り298円を見掛ける度に買い置きしてる
0822ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 11:07:02.80ID:K5nTSodc
>>809
豚しゃぶとキャベツの辛し酢味噌合え、とか、野菜スティックに付けるとか?
刺身こんにゃく。
0823ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 15:21:44.91ID:bBlz92gA
ふとした疑問なんだが

生麩って揚げたらどうなるんだろうな?
0824ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 15:28:55.66ID:908l2ZW+
>>810
時代なんだよ
仕方がないんだよ

そんな奴らと飲んでも仕方ないんだから、飲まない方が良いよ
それよりそいつらの下はどうなるんだろうね?
0825ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 15:49:45.34ID:8hXT+tv3
それ嫌われてるだけじゃね
0826ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 16:08:02.21ID:dYrHP8Z7
つーかそもそも日本にビールって合うのか?というところからして疑問だけどな
多くの連中がピルスナー1択で他の飲み方知らないオッサンばっかじゃん
夏にグイグイやるだけの食中酒ならハイボールやチューハイの方がいいだろ
0827ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 16:22:29.70ID:908l2ZW+
>>826
飛行機の中で、日本人のおじさん達が外国人のCAさんに頼むのは、ビール95%ワイン5%で、笑えるよ。
CAさんも慣れたもんで、ビール?って聞くもんね。で、スーパードライorキリンで決まり。
英語が余りにも出来な過ぎ
で、私も英語は得意ではないけど、その中で私が『ブラッディメアリー』って頼んだら、周囲の皆が私を指差し注文して、売り切れになってしまい、私の飲み物が無くなって困った事があったよ。

塩っぱくてツマミが要らないから好んで頼んでいた。
まだナッツが出ていた頃の話。
0828ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 16:36:19.73ID:bBlz92gA
うん、バカの相手じゃCAさんも大変だし、周りも失笑をこらえるのに大変だね
飛行機なんて密室でこんなバカと一緒になった不幸は察するに余りあるよ
0829ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 17:24:15.97ID:HxPUlekW
>>828
肉は苦手なほうだが こういう皮肉は好きだよ
0830ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 17:33:05.10ID:dYrHP8Z7
ブラメリかぁ
俺は野菜をスティックに切って添える程度だけど美味しいよね
やっぱゆっくり飲める酒は良いよ
0831ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 18:03:07.68ID:HxPUlekW
なんとなく伊丹十三の映画「タンポポ」内のエピソードを思い出したよ
0832ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 18:27:16.93ID:21F3P8OA
このゲームで無双するのが最高の酒の肴なんじゃ〜〜
https://goo.gl/FQ3Thf
0833ぱくぱく名無しさん2018/04/04(水) 18:37:22.57ID:QtIbAQMV
何気に国際線ていいよな
目的地に行くだけじゃなく酒飲み放題だし日本未公開の映画を先行上映してるしトランプとかアイマスクとかどうぞど自由にって置いてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています