酒の肴〜63品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 19:49:46.05ID:Od1hTtKt酒の肴を語りましょう。
居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜62品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1517760266/l50
0361ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 02:04:44.01ID:TVJ1ZFOl0362ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 02:59:23.70ID:wITH405Hポン酢だばーっとかけて食うとうまいけど、考えてみたらトコロテン感覚なんだよな
0363ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 05:29:10.33ID:E8qufyYl大根こんにゃく練り物ってな簡単3種でいいけど
0364ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 05:43:41.81ID:0EgNo728自分は大根・牛スジ・厚揚げ・こんにゃくの四種で良いな
ジャガイモもありかな
けど、玉子は苦手なんだよね(泣)
0365ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 05:53:19.62ID:E8qufyYlわかるわかる
俺も一人の時は卵入れない
汁の味変わっちゃうんだよね
味が染みた時には黄身がボソボソで食いづらいし
でも同じ理由でジャガイモも入れない
ジャガイモ使うならポトフにするけど、大根使い切りたいってのが有ってだなw
0366ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 06:45:37.10ID:Z7t6XgzG0368ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 07:26:00.56ID:Tk7zDiK9やらなきゃいい。
0369ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 08:02:55.72ID:Qn6vv8e+レンジでチンすると比較的簡単に茹で卵爆弾になる
0370ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 08:16:18.04ID:O4QM1EXO0371 ◆12345678/tRB
2018/03/21(水) 08:42:21.42ID:0D81slNH( ´O` )
0372ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 08:48:35.76ID:Tk7zDiK9タコはあるけどいかははじめて聞いた。
げその部分?
0373 ◆12345678/tRB
2018/03/21(水) 08:55:29.74ID:0D81slNHホタルイカ自体が小さいからまんま入れてるよ
0374ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 09:09:19.98ID:Z7t6XgzG梅雨は美味しくなるね
0375ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 10:25:18.07ID:UEALDHiO根岸 玉勝のパクリだな(笑)
あそこは地鶏はモモ肉だけど、先付けの蓮根ははさみ揚げとちゃんこ鍋だけで5500円と高過ぎなんだよ!
芸能人が来るから調子に乗ってんだな
湯豆腐とは言えないけど、モモ肉で試してみるよ
0376ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 10:51:19.91ID:Tk7zDiK9水炊きに豆腐は入った感じ?
でもちゃんこなら何でも入るんかな?想像が付かないけど蓮根のはさみ揚げは美味しそうだね。
0377ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 18:24:34.69ID:UEALDHiOうーん
初めて食べたときは水炊きみたいだと思ったけど、白菜、葱、春菊、ニラが大量に入ってて何とも言えないんだよね
蓮根はつくねが挟んであって醤油つけて揚げ焼きみたいな感じで旨いは旨いよ
一回とんねるずの石橋を店で見て、志村けんと鶴太郎がテレビで紹介してた
0378ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 18:58:17.76ID:Z7t6XgzGモツやチゲでもないのに鍋にニラって面白い
0379ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 19:00:18.34ID:isjjPD6cゆっくりつまめるし、どうしても鍋だと急かされてる感が否めない
0380ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 20:17:06.52ID:sSbstYtc0381ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 20:51:03.51ID:szowTV5Fでも塩分の固まり食ってる気がして作るの辞めた
0382ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 21:37:48.93ID:Tk7zDiK90383ぱくぱく名無しさん
2018/03/21(水) 23:00:04.19ID:p5Z3ZTL4つまみにいいし、飽きたらインスタントラーメンにのせても美味い。
0384ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 00:06:09.53ID:Qlf6zJL/0385ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 02:57:18.50ID:ABbMeJbiあんまり食べたいとは思わんなw
0386ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 09:36:06.81ID:9/BQfYmoどちらも食べ過ぎるとお腹こわすのが難点だけど
0387ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 11:51:30.33ID:anuHTFGdこんなキモオタな彼氏?
ってのは>>385みたいな感じなのかね
見た目や経済力や将来性なんてガワは無視して
最大限メス側の遺伝子を残せる相手を選んでるというただ子をなせばいいと
0388ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 12:25:47.61ID:CZj6Oik2ちゃんこ屋なら飲んで食って一万円は普通じゃねーの?
ただ、あそこはメニューが2品しかないから高いは高い
0389ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 12:32:59.94ID:gQRdgua5昨日は突然寒かったけど明日から気温上がる一方だぞ
作り置きできなくなるし、おでんや湯豆腐はそろそろ食べ納めだ
またすぐ毎日ちまちま作らなきゃならん季節の始まりだ
0390ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 12:42:33.23ID:BCCEO6mB0391 ◆12345678/tRB
2018/03/22(木) 12:44:26.29ID:E+AMmM5cラップして冷蔵庫に入れて朝食にお
( ´O` )
タラなんかがあれば投入して再び加熱して
0392ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 16:47:59.73ID:CZj6Oik2上野の朝鮮部落で、茹で豚足とオキアミの塩辛を買う
豚足はグリルで焼いて、ツケダレはオキアミの塩辛に胡麻油とサイダー少量入れる
茹で豚足を酢味噌で食べるより、豚足がトロトロでタレもあっさりして旨いと思う
0393ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 17:43:41.73ID:IZMR/t4Z新潟県新発田市の店名「シンガポール食堂」に名物料理がある 知っている人も多いと思う
麺料理「オッチャホイ」だ。wikiの説明ではクイティオとの類似性を言及していた と いうことは
オレの今嵌っている東南アジアじゃないか?クイティオといえば東南アジアの料理のリンガ・フランカだ
で、今晩の夕餉はタイ風(いつもの)トムヤム風味の(クァイティアオ)センミー(細麺)ナーム(汁もの)に決めた
まあ、なんちゃってだが、「ソフト麺」まで脳裏に浮かんでいる レトルトの中華丼の素も加えて「あんかけ」にしようかなっと
0394ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 19:25:55.93ID:ABbMeJbiそんな気持ち悪いものを自慢げに書き並べられてもなw
美味い不味いとかじゃなくて朝鮮部落のものなんて不衛生で食べたいと思わないからw
0395ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 19:29:22.37ID:ABbMeJbiオキアミの塩辛に胡麻油とサイダー?は?wキモチワルw
0396ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 19:36:10.83ID:a+NDfZE5日本酒と合う
0397ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 19:50:29.45ID:QP/U6wIC0398ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 20:13:58.45ID:+kk8qACH0399ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 21:02:34.70ID:QSISFYSf野菜を単品で炒めると店っぽいよね
0400ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 21:17:42.60ID:8SrA5R3xバラ肉と三枚肉って何が違うの?沖縄で思い出したんだけどラフテーって三枚肉だよね。泡盛で煮る違い?
0402ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 22:12:20.78ID:8SrA5R3x有難う。両方好き。
0403ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 22:26:45.80ID:nOH+ILlo0404ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 22:35:38.47ID:cERnwBCa0405ぱくぱく名無しさん
2018/03/22(木) 22:54:20.06ID:gxgPtj7Y特に年配の人は豚バラのことを三枚肉というな
ラフテーは一応皮付き基本だな
(というかラフテーで皮無しだとどうにも物足りない)
0406ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 00:29:26.72ID:/fQeZhngバラブロック安いと角煮にするか叉焼にするか悩む。
0407ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 01:47:17.43ID:m7EosCRX「はなっこりー」ってなんやねん
でもロマネスコを初めて見た時のインパクトを超えるものはない
はなっこりーは特に癖もなく…普通にベーコン炒め
0408ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 04:24:01.69ID:cLvZXHOa0409ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 07:42:17.42ID:31EAB6GA人にすり寄りたいだけ?
アルコールって飲み過ぎると脳縮むらしいが、まさか…
0410ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 07:56:33.93ID:dBCoxvsN0412ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 10:50:16.28ID:/fQeZhngつまみと関係ないけどそれほんとらしいよ。
0413ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 11:33:56.37ID:gJfWFHg00414ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 11:34:50.63ID:Rr3eAB7aそれでも旨いつまみがある限りは止められん
0415ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 15:16:19.62ID:91nk6WNQ0416ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 15:17:49.11ID:5Nj+VwI3そうか
0417ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 16:05:37.87ID:dBCoxvsN俺も常備
大根おろしが合う
0418ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 16:13:32.00ID:KpibOGoRhttps://goo.gl/jbHgWx
0419ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 19:31:30.88ID:cLvZXHOa特にアブラナ科勢も潤ってるね
初見のかき菜てのを買ってみた
お浸しに
0420ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 19:37:30.19ID:4e8JLctb癖が少ない山菜だけど、お浸しにするとほろ苦いのがいい
うるいは味もいいけど色が良い、根本の白から葉先の鮮やかな緑のグラデーションが綺麗だ
緑が鮮やかだからかな
0421ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 21:07:29.81ID:ZvkKY05q0422ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 22:47:45.66ID:/fQeZhng0423ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 23:21:51.04ID:ddL7rWxV栽培といえばこごみって産地だとやたら安いのになんで都内にさほど出回らないんだろ
日持ちしないのかな?
アスパラと同じ様に使えるいい栽培山菜なんだけど
0424ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 23:57:45.44ID:izVn9RSY過去レスにもあった丸元さんのレシピで頂く
0425ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 23:57:58.42ID:/fQeZhngゴマ和えにしたりするけどな。
あんまり売ってるのは見掛けないね。
0426ぱくぱく名無しさん
2018/03/23(金) 23:59:14.40ID:pueulBj90427ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 01:13:12.75ID:gTrGDlQC0428ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 01:41:22.38ID:tep+BdHK栽培するって言うより山から採るものだからねー。
栽培もしてるかもだけど。。
0429ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 03:26:10.74ID:9Z+8xQHP田舎者が言ってたけど、あんなもん飽きるわって。
0430ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 04:58:51.20ID:5E3DVAHg習慣だからって、あんま素人がお祭り気分でホイホイ採らないほうがいいよ
0431ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 09:10:15.75ID:tep+BdHK自炊でも市販品でも。
0432ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 09:13:12.71ID:S6clNF7s塩分高目の旨味成分多目のものだな
0433ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 09:19:54.06ID:jgUFvV990434ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 09:38:01.81ID:VGbGO1XF酒が止まらんかった
0435ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 09:45:28.41ID:4MiHa/AP自炊だったら湯豆腐、しめ鯖、おから、きんぴら...
まぁなんでも飲めるってこってすなw
0436ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 09:52:37.11ID:5E3DVAHgチーズ買ってきた
0437ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 09:57:36.45ID:NRwdcLnS本当はマトンでやりたいけど手に入らん
0439ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 10:37:14.18ID:tep+BdHK自分は焼酎だけどそれぞれこの食材(料理)があったら確実飲むわって、つまみが聞きたかった。
自分はいか料理、ポテトフライ、柿の種、
腸ついた焼き魚、かなっと。
0440ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 10:43:35.80ID:NRwdcLnS0441ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 10:57:19.55ID:tep+BdHK何故かカレーや(普通の)や、牛丼、おにぎりとかだといまいち進まない←それでも飲めるけど(笑)
0442ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 11:05:11.00ID:NRwdcLnS0443ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 11:27:06.93ID:gdj2HNT+不惑をはるかに過ぎるともう脂が駄目だなぁちょっと食いすぎただけでトイレ逝き
完熟トマトを冷やして粗塩これが一番好き
今ならちょいと芽を出し始めた葱を掘り出しさっと湯掻いて酢味噌が旨い
くれぐれも生に味噌は駄目だぞ
毎年なんだがどうにも食いたくてカリッとやるんだが一瞬甘いんだよ
でもそのあと猛烈な辛味が襲ってきて悶絶
アイヌネギなら最高に美味なんだけどね
0444ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 11:33:53.83ID:bZogV+JS0445ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 11:38:33.58ID:bGs/d85T0446ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 11:47:31.98ID:4mQJLCGp0447ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 15:18:02.14ID:BgvoS6tS豆腐にのっける、ディップに使う、豚肉に塗って焼く、グラタン、などは思いついた
〆は焼きおにぎりだな
0449ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 17:42:46.81ID:Z6IUhwupアホスープ なつかしいな エスニックを研究すると必ずどっかで引っかかる
レシピは簡単 にんにく(チューブ)をオリーブオイルで炒め香りがたったらコンソメスープを加える
まあ、いつものなんちゃってだが これに卵 赤パプリカ等を加え パンを漬していただく
あまりに貧相(貧乏人のスープと言われるゆえん)だからどうしても次のバリエーションへ行ってしまう
ブイヤベースやアクアパツァ グヤーシュ ボルシチ等々だ でもベースはシンプルで好きだよ
0450ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 17:46:50.90ID:Q4YEu0qFミリンと白だしで味つけて実山椒を丸ごとパラパラ
ちりめん山椒みたいで旨い
0451ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 19:36:28.05ID:Nq5XPKaHふきのとう、筍の天ぷら食いたい
今日は塩サバと豚キムチと焼酎のお湯割り
0452ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 19:47:30.74ID:bZogV+JS0453ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 20:40:54.10ID:ctGvEWlj世界で死刑制度を未だにやってる先進国って日本ぐらいじゃん
他は発展途上国ばかりだから日本て世界から取り残されてる気がして恥ずかしくなったわ
0454ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 20:45:33.81ID:uU5FTg1Vウチはちょっとしか採れないから天麩羅にしてたけど、酒がススム蕗味噌作っちゃお
0455ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 21:28:46.79ID:S6clNF7s0456ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 21:37:49.38ID:nqFqI99i0457ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 21:52:43.15ID:R8aH5dgK0458ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 23:30:06.37ID:Z6IUhwup調べた割には理解度が極めて浅いな。低学歴、無学、無知蒙昧に加えて低理解力か。恥ずかしいと思えよ。
顔を出す場所もわきまえないのだから、加えて、人間のクズだな。
いいか、3つだけ言う。
1)量刑相場って知ってるか?知らないだろう。それで、死刑だ。意味わかるか?
2)世界の警察は射殺が許されている。いわば死刑執行だ。日本じゃ威嚇射撃だけで大騒ぎだ。わかるか?
3)犯罪者の人権ってなんだ?考えたことないだろ?欧米のこの思想は矛盾が多い。被害者の人権も考えろ。
太古の昔から命は命で贖う。これが法理だ。
ということで、自分の無知を恥じ、ここから出て行け。オマエのレベルで出入りできる場所ではない。
0459ぱくぱく名無しさん
2018/03/24(土) 23:34:12.72ID:duadGndDフラスコのウィスキーをのどに流し込み
焚火の炎をにらみつける
ひとりぼっちのキャンプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています