トップページcook
1002コメント248KB

カレー大好き!29皿目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2018/02/23(金) 12:26:47.92ID:6/DUkL+4
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!28皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1492429003/
0853ぱくぱく名無しさん2018/05/04(金) 18:17:45.03ID:9JT4+fXf
ルウは如何にカレー粉の量を減らすか
日々研究中
0854ぱくぱく名無しさん2018/05/04(金) 18:20:14.48ID:80zB88BP
>>852
レシピ通り作れよ
0855ぱくぱく名無しさん2018/05/04(金) 18:35:54.82ID:zjwHhbLK
>>852
S&Bのレシピはゲロマズだから全部無視でいいよ
「カレー粉カレー レシピ」で画像検索して見た目美味そうなやつを作ってみれ
0856ぱくぱく名無しさん2018/05/04(金) 18:45:43.58ID:8QSBymLC
ありがとう
とりあえずギャバンの説明書きの作ってみるわ
マンゴチャツネがいるからまた買ってこないと
0857ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 00:29:49.69ID:Zq4KQoIw
餃子でもそうだけど、焼きにはタマネギ、キャベツ
水には白菜、ニラが合うのと一緒で
カレーも、スープカレーとパンを一緒に食べてうまいカレーと、日本のうまいご飯にかけてうまいカレーは違うよね
それをを一緒にしてる馬鹿がいるのが問題だよ
0858ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 00:49:43.82ID:u5ExYaMB
>>857
流れに関係なく唐突に何のお話ですか?
頭悪そうですけど語りたいことあるなら一応聞きましょうか?
0859ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 01:07:00.07ID:Zq4KQoIw
それが分からないから馬鹿なんだよ
こんな馬鹿しかいないの?
0860ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 02:56:23.17ID:2lHDR9Ij
自己紹介おつ
0861ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 10:17:00.83ID:ozaaz/PS
バカアホて言葉を使うレスは無価値なのでNGへ
0862ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 10:49:37.20ID:QtbLSYFK
お前がNGだわ
0863ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 11:25:12.16ID:kDMtYQn/
>>862
図星かな
0864ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 12:55:44.01ID:pus5OLMh
ねえねえローリエって入れた方がいいの?
0865ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 13:18:15.07ID:i3Mfs2ps
ローリエの香りが欲しければ
0866ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 15:03:39.97ID:kJKWsvYT
ローリエの香りって知らんのよ
0867ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 15:25:37.29ID:CrNWuTKV
ハチのやつなら100均でも売ってた気が
業務スーパーならハチ製品は78円か79円くらいで売ってた気が
ローレルって名前で売ってるし入れてみたら?
0868ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 15:35:41.42ID:nKpQoRV9
具材を煮込む時に入れると香りが爽やか
0869まめちしき2018/05/05(土) 16:04:22.15ID:uPt7fmdu
ローレルとローリエは同じ月桂樹の葉っぱ
フランス語ではローリエ
スペイン語ではローレル
ハウス食品ではローリエ
SB食品ではローレル

ベイリーフは月桂樹の葉では無い
シナモンぽい匂いのカシアの葉である
インディアンベイリーフと云ってインド料理で使われる

ところが大雑把でいい加減な英米人が
月桂樹の葉をベイリーフなどと呼んでいるため
混乱が生じている
0870ぱくぱく名無しさん2018/05/05(土) 19:30:42.13ID:gJpvRc+n
ロリコン
0871ぱくぱく名無しさん2018/05/06(日) 21:31:34.40ID:OOjq0lQ4
牛スジの煮込みする時に出来た茹で汁で作ったカレーがやけに美味かった
0872ぱくぱく名無しさん2018/05/06(日) 21:31:54.53ID:ATPy4GeU
カレーって小麦粉なしでも美味いカレーになるの?
サラサラになるだけ?
0873ぱくぱく名無しさん2018/05/06(日) 21:53:51.37ID:oSiSsyAO
うん。とろみ減るだけ
慣れるとそっちのほうがいい
0874ぱくぱく名無しさん2018/05/07(月) 19:08:57.05ID:mqoJEqIn
圧力鍋で作ると京芋とかサツマイモとか、具材色々試せて楽しいぞ
特にサツマイモは溶けたのが固まってお玉が抜けなくなるくらい粘りが強くなる
0875ぱくぱく名無しさん2018/05/07(月) 19:14:39.75ID:H2xyWJgU
別にそんなの食いたくねえ
0876ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 06:27:27.16ID:uvR47JHp
トマトカレー作るとドロドロになりすぎるから
いっそルーや小麦粉なしでカレー粉のみにしてしまうのも手なのか
0877ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 06:59:43.49ID:yeycHhFu
パキスタンカレーやインドの南北どっちかの地域のカレーは
玉葱をトロトロに炒めてとろみにするよ
小麦粉無しで低糖質カレー作りたい人にオヌヌメ
0878ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 07:02:23.80ID:37DVAbhw
書こうと思ったら書かれてたw
小麦粉使わない地域のカレーを作れば良いね
0879ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 16:58:19.08ID:WjjlqJg8
うまいカレー作りたかったら、無意識のうちに自分好みのカレーができてる、その域に達するまでやれ

考えるな、感じろ
0880ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 17:28:09.36ID:MJaOBoTn
マッサマンカレーって初めて作ったがうんまいなこれ
ってかココナッツミルクがズルいわ
0881ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 18:32:52.75ID:6l3IeK8s
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/50454704.html
0882ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 18:59:40.83ID:BrXuLXzc
>>880
どんなレシピで作ったの?
0883ぱくぱく名無しさん2018/05/08(火) 22:37:37.69ID:iw9A4HrY
マッサマンは甘くてイマイチ…
定番のグリーン、レッド以外で挙げるならゲーン・ハンレーの方が好きだな
0884ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 00:46:42.96ID:r3xYv9gC
そもそもタイカレー(ゲーン)はカレーでも何でもないからスレチ
ただのタイの味噌汁みたいなもん
0885ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 00:49:48.74ID:xlpGlDFM
東南アジア系の味ってどれも受け付けねえ
0886ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 04:38:27.62ID:M2iwPFPW
タイカレーはゲーンソムが好きだ。
メープロイだとサワーカレーペースト。
ココナッツミルクは使わないから材料揃えやすい。
ホントは白身魚を使うんだけど鶏肉でも美味しい。
他は大根、きのこ類、タケノコとか。
仕上げに砂糖は忘れないこと。
ちぐはぐな酸味とエグみを砂糖がまとめてくれる。
0887ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 07:32:30.08ID:7G5SkLoe
>>884
そんなお前一人の勝手なルールで仕切られてもな
カレーの定義がテンプレに書かれてるわけでもなし
0888ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 08:01:27.36ID:cVR9mqgy
世界各国に食い込んでるcurryってスゴイ(゜ロ゜)
0889ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 08:13:08.00ID:L1BRXCNS
日本米には欧風カレー
0890ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 08:32:54.17ID:OEYtLSK/
>>884
タイ人ならよそでやってくれ
日本人にとってはカレーだ
0891ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 10:18:13.91ID:6Efrrl5O
カレーパンだってカレーまんだってうまい棒のカレー味だってカレーだろ?
0892ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 10:21:47.75ID:BIKX6GVB
日本人の言うカレーってやっぱクミンとターメリックだよね
0893ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 11:29:24.92ID:CXboXW5T
>>889
欧風というより英国風だよね
0894ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 18:35:59.70ID:L1BRXCNS
にんべんのつゆと白だし、砂糖、玉ねぎ、豚肉、片栗粉でカレー丼作った
これも日本米に合う
0895ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 20:36:40.08ID:o5pMupN6
それうどんにかけたほうが良くね?
0896ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 21:40:01.63ID:QkHmuOwk
カレー丼って、ありそうで無いな
0897ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 21:46:30.42ID:L1BRXCNS
>>895
煮るのめんどくさい
0898ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 22:19:18.43ID:BIKX6GVB
炊くより楽よ
0899ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 22:55:38.73ID:zJpfKWGy
小麦粉の代わりに米粉もいいみたいね
グルテンフリーで商品あるみたい
0900ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 22:59:43.99ID:4Louv7z1
もう情弱向け糖質制限ブームはとっくに終わったぞ
0901ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 23:14:48.94ID:lO1yq3f7
こんな脂っこいもので糖質制限とか・・
0902ぱくぱく名無しさん2018/05/09(水) 23:46:11.76ID:sJnEw6ji
糖質と脂は全く違うし、
そもそもカレーは脂少なくても美味く作れる最強フード

糖質は必要だな
0903ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 00:32:57.94ID:Xq8L2Rgn
糖質制限というより
とろみを付けたい話じゃないのか?
片栗粉も米粉もデンプンだし炭水化物でしょ
小麦は胃がもたれるからじゃないのかい?
0904ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 01:10:32.97ID:nKZUuBVA
糖質を減らすには、とろみは諦めてキーマっぽくするのがおすすめ

玉ねぎ、しめじ、鶏ムネの調合スパイスカレーをよく作るが、糖質、脂質共に少ない

玉ねぎ分は諦めてる
0905ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 06:30:36.35ID:QCfsXOhA
グルテンは小麦に含まれるたんぱく質やで
日常的にパンを食べるヨーロッパだとグルテンアレルギーに苦しむ人がけっこういるらしく
そのせいか最近女性向けの美容メディア方面でグルテンフリーがどうのって流布されてて
飲食店は影響受けてる

瓶詰で販売されてるインドカレー風のカレーの素にもグルテンフリーをうたってるものがある
0906ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 06:37:38.01ID:qye6cdi4
ジョコビッチは病気だからグルテンフリーな食事をしている
  ↓
グルテンフリーでジョコビッチになろう!<ー馬鹿
0907ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 07:33:26.16ID:myjV4b0e
2日目のカレーにはめんつゆと水を加えて和風に。
0908ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 08:33:24.34ID:SPPusbql
グルテンアレルギーの中には、常温放置したダニが寄生した小麦粉を摂取したダニアレルギーの場合もある
0909ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 11:50:39.05ID:K/nU6Ang
ではガレットで
0910ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 13:35:40.10ID:6RTtzGUS
ではカレー南蛮で
0911ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 14:44:09.41ID:21vj7JRN
黒大豆を一晩水にかして圧力鍋で15分くらい蒸す。
カレールーで作る時、黒大豆と蒸し汁を入れる。
コクが出てすごく旨い。
0912ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 14:52:42.82ID:MbAiJ2pl
メタルインドカレー売ってたから今日はカレーにしようかと思ったら
ジャガイモが売って無かった、なんなんだよ・・・
もうジャガイモは終わったのか?
0913ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 15:03:10.61ID:EQxynQ25
基礎に還る意味でバーモントカレーを作ってみよう。
アレ食うのは何年ぶりだろうか
0914ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 15:29:21.67ID:2c2jMnuE
基礎w
0915ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 15:52:05.06ID:6TAsCZxA
>>911
大豆の蒸し汁は灰汁だから捨てた方がええで
嫌な臭いがつくだけ
0916ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 16:18:45.08ID:K/nU6Ang
>>914
ハウスの味は家の味
0917ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 16:27:44.35ID:MbAiJ2pl
バーモントカレーもいいけど、やっぱメタルインドカレーだな
0918ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 16:45:36.23ID:vNwtt2pp
メタルインドカレー100円ショップで沢山売ってたわ
味が一般的なカレーと少し違うけど好きな人はかなり好きらしいNE
0919ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 18:43:51.93ID:MbAiJ2pl
>>918
100円ショップってスーパーで売ってるのと同じで100円?
マジで?なんか腹立つな
0920ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 19:27:44.50ID:glHipLmd
メタルインドカレーって面白い名前だなw 初めて聞いたw
ローカルフード好きなので食指動きまくり。今度通販してみよう。
0921ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 20:45:36.56ID:fqPqx9EG
カレー粉やカレーペーストにも小麦粉入ってんの?
0922ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 21:36:47.38ID:SPPusbql
>>918
どの地方で売ってるの?
0923ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 21:53:56.60ID:wDvdqVSm
>>921
表示見ろ
0924ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 22:41:51.69ID:glHipLmd
>>922
メタルインドカレーは大阪の会社。
それとオリエンタルマースカレーというのに興味を持った。
こっちは愛知県。
0925ぱくぱく名無しさん2018/05/10(木) 23:20:50.77ID:vNwtt2pp
>>919
100円+消費税
初めて見たからたまたま入荷してただけだよ
今在庫あるだけでなくなったら終わり
というより普段はどこにも売ってない
今年の1月頃ドンキで売ってるのを見たくらい
by京都
0926ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 01:22:01.96ID:gk6poGSa
定番カレーはあるけどたまに食いたくなるのがメタルインドカレーとオリエンタルカレーなんだよなー
やっぱ素朴美味いのは強いな
0927ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 02:43:03.94ID:1Nrl8o3I
年取ってるだけだよ
0928ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 07:39:22.19ID:ErzaNQTX
>>923
ごめん、買ったこと無いんだわ
0929ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 08:19:36.02ID:60OMuWOE
やっぱシンプルなのがうまいんだよ
マックなんかでもそう
ごちゃごちゃてんこ盛りにしちゃうと、うまいのか、まずいのかわけわからん味になっちゃう
0930ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 08:38:01.99ID:JzzMESIB
具無しカレー美味いよな
0931ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 08:47:21.78ID:EifmAsxJ
カレーもパスタも味噌汁も余った野菜大量に食うための料理だから
鍋に詰め込めるだけ詰め込む
そして一食で食い切るから毎回死にそうになる
0932ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 09:13:40.26ID:sJDC+jWU
牛の切り落としでカレーつくったら固すぎて家族から噛めないとダメだしだされた。
しょうがないんで肉だけ取り出して大根と煮込んで柔らくして、今晩再登板させることにした
0933ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 11:52:42.99ID:drxkKgeo
マイタケのみじん切りと混ぜると柔らかくなる
ただしマイタケ臭くなる
0934ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 12:22:23.27ID:sJDC+jWU
舞茸は一度やったが臭いがガッテンできなかった
0935ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 12:50:24.70ID:dvQYJoxl
まいたけはマジで臭くなるよね
まいたけの煮物好きだから行けると思ってたらがっかりした
肉やわらかくする粉がいける
0936ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 12:54:05.25ID:sJDC+jWU
帰りにやわらか粉買って帰るか
0937ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 12:58:05.82ID:zNu8R9wQ
すりおろし玉ねぎでいいだろ
カレーで玉ねぎ臭いというのはないだろうしなw
0938ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 15:24:18.67ID:TZkrWtq5
バーモントカレーを作ってます!
今までは自分なりに肉の量を増やしてみたり玉ねぎを飴色になるまで炒めてみたりとかしてましたが、今回は箱の裏に書いてある通りにやってます。
0939ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 15:37:34.84ID:Z7mJhRdt
>>938
ある意味、自分との戦いだよね
(ここで○○を入れた方が絶対に美味しいのに!とか)
0940ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 18:05:34.64ID:jrdlcrp/
ココナッツミルクが苦手なんだよ。
甘い香りが。
スイーツとかならいいんだけど、
料理になるとな。
だからタイカレーは苦手だ。
0941ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 19:39:18.56ID:jIfEpd/W
バーモントは意外にしょっぱい
0942ぱくぱく名無しさん2018/05/11(金) 19:55:14.75ID:y8PzS9vE
100均行ってメタルインドカレー買ってきた
辛口しかなかったけど2箱買った
0943ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 00:03:53.90ID:f0pfpfmF
はやしもあるでよ
0944ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 01:51:45.89ID:tVyTEYhT
似顔絵うまいな
0945ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 03:06:01.47ID:rqkJr5jy
まことのハッキング判明は
まことのホストを抜いているサナカ判明した
0946ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 04:03:05.70ID:E6AQFrjY
メタルーインドーカレー♪

歌える人いる?
0947ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 05:40:32.68ID:KkPxsoI5
当たり前やろ
0948ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 12:23:58.04ID:qqk8RxLc
メタルなんて聞いたことねえけどどの辺で売ってんの?
0949ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 13:29:16.75ID:LbSTSEzd
メタルインドカレーは朝鮮カレー
チョンにお似合いw
0950ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 14:33:28.25ID:HsQd/yWr
メタルは10代の頃はきいてたけど年を取るごとに刺激が強いのは控えるようになった
0951ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 15:13:23.40ID:ZOMy/N0r
激辛系レトルトなら
オリエンタルの激カレーがうまい
0952ぱくぱく名無しさん2018/05/12(土) 17:29:52.24ID:zcpgtYU8
このスレ関西人ばっかだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。